JP2892315B2 - 敷物用枠 - Google Patents

敷物用枠

Info

Publication number
JP2892315B2
JP2892315B2 JP23906296A JP23906296A JP2892315B2 JP 2892315 B2 JP2892315 B2 JP 2892315B2 JP 23906296 A JP23906296 A JP 23906296A JP 23906296 A JP23906296 A JP 23906296A JP 2892315 B2 JP2892315 B2 JP 2892315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rug
frame
peripheral member
middle plate
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23906296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1082162A (ja
Inventor
康由 利根
博 菅原
善次郎 早舩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PATENTO KEI JII KK
Original Assignee
PATENTO KEI JII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PATENTO KEI JII KK filed Critical PATENTO KEI JII KK
Priority to JP23906296A priority Critical patent/JP2892315B2/ja
Publication of JPH1082162A publication Critical patent/JPH1082162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892315B2 publication Critical patent/JP2892315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Carpets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は部屋などの一部に複
数の敷物を隣接して敷設するために使用する敷物用枠に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の敷物用枠(実開平1−15
9042号公報)を示す概略図、図9は図8のA−A断
面図である。図に示すように、枠材1の周辺部材2の底
部に底板3が取り付けられ、枠材1が連結手段4によっ
て連結されている。
【0003】図8、図9に示した敷物用枠においては、
図10に示すように、芯材6の両側に畳材6、カーペッ
ト材8が取り付けられたタイル状両面敷物5を複数底板
3上に敷設して使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような敷
物用枠においては、周辺部材2の底部に底板3が取り付
けられているから、芯材6を有するタイル状両面敷物5
を敷設する必要がある。
【0005】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたもので、片面のみに敷物素材が設けられた片面敷物
を敷設することができる敷物用枠を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、周辺部材および上記周辺部材の
内側面の中央部に取り付けられた多角形の中板からなる
複数の枠材と、上記枠材の上記周辺部材の端部を他の上
記枠材の上記周辺部材の端部に連結する連結手段とを設
ける。この場合、上記周辺部材をL字形とする。また、
上記枠材を8個とし、4個の上記枠材の上記周辺部材を
L字形とし、他の4個の上記枠材の上記周辺部材を線状
とする。これらの場合、上記中板を半畳の大きさとす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る敷物用枠を示
す概略図、図2は図1の拡大B−B断面図、図3は図1
の拡大C−C断面図、図4は図3のD−D断面図、図5
は図1の拡大E−E断面図である。図に示すように、枠
材11のL字形の周辺部材12の内側面の中央部に半畳
の大きさの中板13がネジ14により取り付けられ、周
辺部材12の一端部に突出材16が設けられ、周辺部材
12の他端部に溝17が設けられ、突出材16が溝17
内に挿入されており、周辺部材12に溝17と連通した
ネジ孔18が設けられ、ネジ孔18にネジ19が螺合さ
れ、ネジ19の先端部は突出材16に設けられた溝16
a内に位置しており、突出材16、溝17、ネジ孔1
8、ネジ19によって連結手段15が構成されており、
枠材11は連結手段15によって連結されている。ま
た、中板13の一方の端面には突出部20が設けられ、
中板13の他方の端面には溝21が設けられ、突出部2
0が溝21内に挿入されている。さらに、中板13には
帯状の雄面ファスナ22が取り付けられている。
【0008】図1〜図5に示した敷物用枠においては、
図6に示すように、半畳の大きさの片面敷物である畳敷
物31の裏面全面に不織布からなる雌面ファスナ32を
取り付け、雄面ファスナ22と雌面ファスナ32とを結
合することにより、周辺部材12と中板13とで形成さ
れた一方の凹部内に畳敷物31を敷設し、雄面ファスナ
22と半畳の大きさの両面カーペット敷物33の一方の
面とを結合することにより、周辺部材12と中板13と
で形成された他方の凹部内に両面カーペット敷物33を
敷設して使用する。
【0009】このような敷物用枠においては、屋内、屋
外を問わず、平坦な場所に安易に畳敷物31、両面カー
ペット敷物33等の敷物を敷設することができる。ま
た、周辺部が周辺部材12によって囲まれるから、敷設
された畳敷物31、両面カーペット敷物33等の敷物が
分離したり、目地が開いたりすることがない。また、片
面敷物である畳敷物31等を敷設することができるか
ら、両面敷物を用意する必要がないので、安価な敷物を
使用することができる。
【0010】図7は本発明に係る他の敷物用枠を示す概
略図である。図に示すように、枠材41の直線状の周辺
部材42の内側面の中央部に半畳の大きさの中板43が
ネジ14により取り付けられ、周辺部材42の一端部に
突出材16が設けられ、周辺部材42の他端部に溝17
が設けられ、枠材11、41は連結手段15によって連
結されている。また、中板43の端面には突出部44、
溝45が設けられ、半畳の大きさの中間板51の端面に
は突出部52、溝53が設けられ、突出部44が溝21
内に挿入され、突出部20が溝45内に挿入され、突出
部44が溝53内に挿入され、突出部52が溝45内に
挿入されている。さらに、中板43、中間板51には帯
状の雄面ファスナ22が取り付けられている。
【0011】なお、上述実施の形態においては、半畳の
大きさの中板13、43を有する枠材11、41を用い
たが、長方形等の多角形の中板を有する枠材を用いても
よい。また、上述実施の形態においては、突出材16、
溝17、ネジ孔18、ネジ19によって連結手段15を
構成したが、他の連結手段を用いてもよい。また、上述
実施の形態においては、2畳分、4畳半分の敷物を敷設
する場合について説明したが、6畳分等の敷物を敷設す
るときにも本発明を適用することができる。また、上述
実施の形態においては、畳敷物31、両面カーペット敷
物33を敷設したが、フローリング敷物、クッションフ
ロア敷物、籐敷物、竹敷物、コルク敷物、発泡ウレタン
敷物等を敷設することができる。また、上述実施の形態
においては、中板13、43、中間板51に雄面ファス
ナ22を取り付けたが、中板13、43、中間板51に
雌面ファスナを取り付けてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る敷物
用枠においては、周辺部材の内側面の中央部に取り付け
られた多角形の中板を取り付けているから、片面敷物を
敷設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る敷物用枠を示す概略図である。
【図2】図1の拡大B−B断面図である。
【図3】図1の拡大C−C断面図である。
【図4】図3のD−D断面図である。
【図5】図1の拡大E−E断面図である。
【図6】図1〜図5に示した敷物用枠に敷物を敷設した
状態を示す断面図である。
【図7】本発明に係る他の敷物用枠を示す概略図であ
る。
【図8】従来の敷物用枠を示す概略図である。
【図9】図8のA−A断面図である。
【図10】図8、図9に示した敷物用枠に敷物を敷設し
た状態を示す断面図である。
【符号の説明】
11…枠材 12…周辺部材 13…中板 15…連結手段 41…枠材 42…周辺部材 43…中板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04F 15/00 - 15/02 106

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周辺部材および上記周辺部材の内側面の中
    央部に取り付けられた多角形の中板からなる複数の枠材
    と、上記枠材の上記周辺部材の端部を他の上記枠材の上
    記周辺部材の端部に連結する連結手段とを具備すること
    を特徴とする敷物用枠。
  2. 【請求項2】 上記周辺部材がL字形であることを特徴と
    する請求項1に記載の敷物用枠。
  3. 【請求項3】 上記枠材が8個であり、4個の上記枠材の
    上記周辺部材がL字形であり、他の4個の上記枠材の上
    記周辺部材が直線状であることを特徴とする請求項1に
    記載の敷物用枠。
  4. 【請求項4】 上記中板が半畳の大きさであることを特徴
    とする請求項1、2または3に記載の敷物用枠。
JP23906296A 1996-09-10 1996-09-10 敷物用枠 Expired - Fee Related JP2892315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23906296A JP2892315B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 敷物用枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23906296A JP2892315B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 敷物用枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1082162A JPH1082162A (ja) 1998-03-31
JP2892315B2 true JP2892315B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17039306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23906296A Expired - Fee Related JP2892315B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 敷物用枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105715014A (zh) * 2016-02-14 2016-06-29 江苏瑞赛恩建材实业有限公司 一种地面建筑装饰板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1082162A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287671A (en) Construction panel with edges adapted to be coupled together
US10881232B2 (en) Modular mat system, mat modules and associated connection methods
EP0191796A1 (en) Surface covering system
JP2892315B2 (ja) 敷物用枠
CA1287966C (en) Modular carpet tile mat
JPH0544437Y2 (ja)
JP2848424B2 (ja) 組合せ化粧板
JPH0217543Y2 (ja)
JPH069231Y2 (ja) 床材連結二重床
JPH04206Y2 (ja)
JPH0316538Y2 (ja)
JP2951897B2 (ja) 室内面板取付構造および室内面板取付方法
JP2581919Y2 (ja) 透水性ユニットタイルの樹脂マット
JP2763198B2 (ja) フロアー構造の施工方法
JP3034393U (ja)
JPH11131758A (ja) デッキパネル用足とそれを用いたデッキパネル
JPH0414636U (ja)
JPH0186967U (ja)
JP3066621B2 (ja) 床 材
JPH0719343Y2 (ja) タイル状カーペットの敷設構造
JP2656887B2 (ja) 床材敷設構造
JPH0685845U (ja) 連結型工重床用パネル
JPH0748858Y2 (ja) 置床構造
JPH09215581A (ja) 床敷物
KR0113938Y1 (ko) 건물 인테리어용 실내 바닥판재

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees