JP2891455B1 - 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2891455B1
JP2891455B1 JP10032474A JP3247498A JP2891455B1 JP 2891455 B1 JP2891455 B1 JP 2891455B1 JP 10032474 A JP10032474 A JP 10032474A JP 3247498 A JP3247498 A JP 3247498A JP 2891455 B1 JP2891455 B1 JP 2891455B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
distance
image
color
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10032474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11232428A (ja
Inventor
尚文 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUN CO.,LTD.
Original Assignee
JUN CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUN CO.,LTD. filed Critical JUN CO.,LTD.
Priority to JP10032474A priority Critical patent/JP2891455B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891455B1 publication Critical patent/JP2891455B1/ja
Publication of JPH11232428A publication Critical patent/JPH11232428A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 色渡りを極力減らして、カラー画像を指定色
に適切にまとめることができる画像処理装置を提供する
ことである。 【解決手段】 画像入力部1は、画像データを入力し
て、処理制御部4に供給する。操作入力部2は、ユーザ
等から複数の指定色を指示する指示データを入力して処
理制御部4に供給する。処理制御部4は、画像入力部1
から受信した画像データと、操作入力部2から受信した
各指定色との座標位置の距離を、パラメータ記憶部3に
記憶されたパラメータに従って、RGB色立体における
立体的な座標又は、HSV色立体の明度Vに対して垂直
な平面上における平面的な座標のいずれかにより算出す
る。処理制御部4は、画像データを、画像データに対す
る距離のうち最も短い距離となる指定色の値に変更す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラー画像を指
定色にまとめることのできる画像処理装置、色まとめ方
法及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、繊維業界において、画像処理技術
が広く利用されている。例えば、デザイン原画から、ス
キャナ等により画像データを入力し、入力した画像デー
タを加工して印刷用の画像データを生成する画像処理装
置が揚げられる。このような画像処理装置とその周辺装
置は、図4に示すように、画像入力装置11と、画像処
理装置12と、印刷装置13とから構成される。画像入
力装置11は、スキャナ等からなり、フルカラーでデザ
インされた原画を読み取り、画像データを生成して画像
処理装置12に供給する。画像処理装置12は、画像入
力装置11から画像データを受信し、受信した画像デー
タに対して後述する色まとめ処理を行う。画像処理装置
12は、色まとめ処理後の画像データを印刷装置13に
供給する。印刷装置13は、画像処理装置12から画像
データを受信し、受信した画像データを生地に印刷す
る。
【0003】これらの画像処理装置及びその周辺装置の
動作を図5に示す工程図を参照して説明する。まず、デ
ザイナー等は、フルカラーでデザインされた原画の画像
データを画像入力装置11に入力する(工程K1)。画
像入力装置11は、入力した画像データを画像処理装置
12に供給する。画像処理装置12は、受信した画像デ
ータを図示せぬ表示部に表示する。デザイナー等は、画
像処理装置12の表示部に表示された画像データの中か
ら、生地にデザインを印刷する印刷装置13の印刷版の
版色数に合わせて、色の指定を行う(工程K2)。例え
ば、印刷装置13が5色刷の場合、デザイナー等は、表
示部に表示された画像データの中から、5色を指定して
画像処理装置12に指定色を入力する。画像処理装置1
2は、全ての画像データを工程K2にて指定された色の
いずれかの色に補正する色まとめ処理を行う(工程K
3)。例えば、工程K2にてデザイナー等から5色の色
指定がされた場合、画像処理装置12は、指定された5
色以外の画像データを、5色のうちのいずれかの色に補
正する色まとめ処理を行う。
【0004】画像処理装置12は、色まとめ処理後の画
像データを表示部に表示する。デザイナー等は、表示部
に表示された画像データを評価する(工程K4)。例え
ば、デザイナー等は、工程K3にて、5色にまとめられ
た画像データが、色の配色及び全体のデザイン性等から
納得できる画像データか否かを評価する。工程K4にて
デザイナー等の評価の結果、納得できる画像データが得
られなかった場合、工程K2に戻って、色指定からやり
直す。一方、納得できる画像データが得られた場合、デ
ザイナー等は、画像処理装置12から色まとめ処理後の
画像データを印刷用の画像データに変換して印刷装置1
3に供給する。印刷装置13は、画像処理装置12から
画像データを受信し、受信した画像データを生地に印刷
する(工程K5)。この結果、生地には、工程K3にて
色まとめされたデザインの画像データが印刷される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような工程K3に
て行われる画像処理装置12の色まとめ処理において、
しばしば、色渡りと呼ばれる現象が生じる。この色渡り
とは、色相を有しない無彩色部の複数の画像データが、
異なる色相を持つ有彩色に補正されてしまうことをい
う。以下、この色まとめ処理時に生ずる色渡りについて
図面を参照して説明する。画像データは、画像入力装置
11からRGB(R:赤、G:緑、B:青)の各値とし
て画像処理装置12に供給され、画像処理装置12にお
いても、RGB画像データとして処理される。
【0006】このようなRGB画像データにより示され
るRBGカラーモデルの色立体を図6(a)に示す。図
中の黒と白を結ぶ点線部分は、色相を有しない無彩色部
を示す。この無彩色部の座標に位置する画像データは、
白から黒の間のグレー(灰色)にて表示される。画像処
理装置12は、各画像データをこのような色立体の中の
座標位置としてとらえている。そして、画像処理装置1
2は、色まとめ処理時に、各画像データの座標位置を基
点として、各指定された色の座標位置との距離を算出
し、最も距離が近い指定色の値をその画像データの値、
即ち、色とする。このとき、無彩色部の位置にある各画
像データは、各座標位置から最も距離が近い位置の異な
る指定色の色に補正される。このように、無彩色部の各
画像データが、異なる指定色の色に補正されてしまう場
合に、色渡りが生ずる。
【0007】図6(b)を参照して色渡りを具体的に説
明する。図中のD1及びD2は、無彩色部の画像データ
を示す。a1は、指定された色の1つで、平面A上に位
置するものとする。また、a2は、指定された色の1つ
で、平面B上に位置するものとする。この場合、画像デ
ータD1は、指定色a1との距離が最も近くなる。一
方、画像データD2は、指定色a2との距離が最も近く
なる。そのため、肉眼上では、違いの判別できない無彩
色の画像データD1、D2が、RGB色立体における数
値、即ち、座標位置の違いから、互いに異なる指定色に
補正される。このような現象が顕著に現れると、色まと
め後の画像データに色渡りが生ずることとなる。
【0008】このような色渡りが生ずることにより、画
像データが適切にまとめられないため、色まとめ後の画
像データが、原画のイメージとかなり異なったものとな
り、デザイナー等は、工程K4の評価により納得できる
画像データが得られないため、工程K2に戻って、色指
定からやり直さなければならなかった。
【0009】また、RGB色立体は、そもそも色の三属
性となる色相、彩度及び明度が偏って分布しているた
め、単純に距離判断だけでは、最適な色まとめができな
い場合もあった。
【0010】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、色渡りを極力減らして、カラー画像を指定色に適
切にまとめることのできる画像処理装置、色まとめ方法
及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかる画像処理装置は、i×
j(i、jは、2以上の自然数)の画像データを入力す
る画像情報入力手段と、n(nは2以上の自然数)色の
指定色を指示する指示データを入力する指示情報入力手
段と、任意の2つの画像データの色立体における座標位
置間の距離を算出する第1の距離算出手段と、任意の2
つの画像データの色立体中の平面上における座標位置間
の距離を算出する第2の距離算出手段と、前記画像情報
入力手段により入力された画像データ毎に、予め決めら
れた順序に従って前記第1の距離算出手段及び前記第2
の距離算出手段のいずれかにより、該画像データに対す
る前記指示情報入力手段により指示された各指定色の座
標位置の距離を算出する画像間距離算出手段と、前記画
像間距離算出手段により各指定色との距離の算出に使用
した画像データを、該画像データに対する距離のうち最
も短い距離となる指定色の値に変更する補正手段と、を
備えることを特徴とする。
【0012】この発明によれば、画像間距離算出手段
は、画像情報入力手段により入力された画像データ毎
に、予め決められた順序に従って第1の距離算出手段及
び第2の距離算出手段のいずれかにより、画像データに
対する指示情報入力手段により指示された各指定色の座
標位置の距離を算出する。補正手段は、画像間距離算出
手段により各指定色との距離の算出に使用した画像デー
タを、画像データに対する距離のうち最も短い距離とな
る指定色の値に変更する。画像データを色渡りのない第
2の距離算出手段により特定した指定色に変更するた
め、色渡りを極力減らして、カラー画像を指定色に適切
にまとめることができる。
【0013】前記画像間距離算出手段において使用され
る前記第1の距離算出手段と前記第2の距離算出手段と
の使用比率を定めた比率情報を予め記憶する比率情報記
憶手段を更に備え、前記画像間距離算出手段は、前記画
像情報入力手段により入力された画像データ毎に、前記
比率情報記憶手段に記憶された使用比率に従って前記第
1の距離算出手段及び前記第2の距離算出手段のいずれ
かにより、画像データに対する前記指示情報入力手段に
より指示された各指定色の座標位置の距離を算出しても
よい。画像データを色渡りのない第2の距離算出手段に
より特定した指定色に変更するため、色渡りを極力減ら
して、カラー画像を指定色に適切にまとめることができ
る。
【0014】前記第1の距離算出手段は、任意の2つの
画像データのRGB色立体における座標位置間の距離を
算出し、前記第2の距離算出手段は、任意の2つの画像
データのHSV色立体中の明度に対して垂直な平面上に
おける座標位置間の距離を算出してもよい。画像データ
をHSV色立体中の明度に対して垂直な平面上における
座標位置間の距離により特定した指定色に変更するた
め、色渡りを極力減らして、カラー画像を指定色に適切
にまとめることができる。
【0015】画像データを表示する画像表示手段を更に
備え、前記指示情報入力手段は、前記画像表示手段に表
示された前記画像情報入力手段により入力された画像デ
ータの中から指定されたn色を示す指示データを入力
し、前記補正手段は、前記指示情報入力手段により入力
されたn色にまとめた後の画像データを前記画像表示手
段に表示してもよい。
【0016】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点にかかる色まとめ方法は、i×jの画像データを入
力する画像情報入力ステップと、n色の指定色を指示す
る指示データを入力する指示情報入力ステップと任意の
2つの画像データの色立体における座標位置間の距離を
算出する第1の距離算出ステップと、任意の2つの画像
データの色立体中の平面上における座標位置間の距離を
算出する第2の距離算出ステップと、前記画像情報入力
ステップにより入力した画像データ毎に、予め決められ
た順序に従って前記第1の距離算出ステップ及び前記第
2の距離算出ステップのいずれかにより、該画像データ
に対する前記指示情報入力ステップにより入力した各指
定色の座標位置の距離を算出する画像間距離算出ステッ
プと、前記画像間距離算出ステップにより各指定色との
距離の算出に使用した画像データを、該画像データに対
する距離のうち最も短い距離となる指定色の値に変更す
る補正ステップと、を備えることを特徴とする。
【0017】この発明によれば、画像間距離算出ステッ
プは、画像情報入力ステップにより入力した画像データ
毎に、予め決められた順序に従って第1の距離算出ステ
ップ及び第2の距離算出ステップのいずれかにより、画
像データに対する指示情報入力ステップにより入力した
各指定色の座標位置の距離を算出する。補正ステップ
は、画像間距離算出ステップにより各指定色との距離の
算出に使用した画像データを、画像データに対する距離
のうち最も短い距離となる指定色の値に変更する。画像
データを色渡りのない第2の距離算出ステップにより特
定した指定色に変更するため、色渡りを極力減らして、
カラー画像を指定色に適切にまとめることができる。
【0018】上記目的を達成するため、本発明の第3の
観点にかかる記録媒体は、コンピュータを画像処理装置
として機能させるプログラムを記録するコンピュータ読
み取り可能な記録媒体であって、該コンピュータを、i
×jの画像データを入力する画像情報入力手段と、n色
の指定色を指示する指示データを入力する指示情報入力
手段と、任意の2つの画像データの色立体における座標
位置間の距離を算出する第1の距離算出手段と、任意の
2つの画像データの色立体中の平面上における座標位置
間の距離を算出する第2の距離算出手段と、前記画像情
報入力手段により入力された画像データ毎に、予め決め
られた順序に従って前記第1の距離算出手段及び前記第
2の距離算出手段のいずれかにより、該画像データに対
する前記指示情報入力手段により指示された各指定色の
座標位置の距離を算出する画像間距離算出手段と、前記
画像間距離算出手段により各指定色との距離の算出に使
用した画像データを、該画像データに対する距離のうち
最も短い距離となる指定色の値に変更する補正手段とし
て機能させるプログラムを記録することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態にかかる画像処理装置を説明する。図1に
示す画像処理装置は、画像入力部1と、操作入力部2
と、パラメータ記憶部3と、処理制御部4と、画像記憶
部5と、画像表示部6と、画像出力部7とより構成され
る。
【0020】画像入力部1は、図示せぬ外部のカラース
キャナ等からRGB画像データを入力し、処理制御部4
に供給する。
【0021】操作入力部2は、ユーザ等から入力される
色指定の指示データ等を取得し、処理制御部4に供給す
る。
【0022】パラメータ記憶部3は、処理制御部4が色
まとめ処理をする際に必要な後述するパラメータを予め
記憶する。
【0023】処理制御部4は、画像データを画像入力部
1から受信し、画像記憶部5に記憶する。処理制御部4
は、受信した画像データを画像表示部6に供給し、画像
データを表示させる。処理制御部4は、操作入力部2か
ら受信した色指定の指示データ及びパラメータ記憶部3
に記憶されたパラメータに従って、画像データに対して
色まとめ処理を行い、補正後の画像データを生成する。
処理制御部4は、補正後の画像データをCMYK(C:
シアン、M:マゼンタ、Y:黄、K:黒)各色の印刷用
画像データに変換して画像出力部7に供給する。
【0024】画像記憶部5は、メモリ等からなり、画像
入力部1から入力した画像データを記憶する。また、処
理制御部4による色まとめ処理により補正された画像デ
ータを記憶する。
【0025】画像表示部6は、CRT(Cathode Ray Tu
be)等からなり、画像記憶部5に記憶された画像データ
を表示する。
【0026】画像出力部7は、処理制御部4により変換
されたCMYK各色の印刷用画像データを、図示せぬ外
部の印刷装置等に出力する。
【0027】以下、この発明の第1の実施の形態にかか
る色まとめ処理について説明する。
【0028】画像データは、図2(a)に示すような、
RGB色立体中の何れかの座標位置にて示される。この
とき、画像データDのRGB色立体における座標位置
は、数式1により表される。
【0029】
【数1】D2=R2+G2+B2 D:画像データの座標位置 R、G、B:赤、緑、青の各データ値
【0030】一方、画像データを色相、彩度及び明度に
基づくカラーモデルとして示した場合、画像データは、
図2(b)に示すような、HSV(H:色相、S:彩
度、V:明度)色立体中の何れかの座標位置にて表され
る。HSV色立体は、黒と白を結ぶ軸を明度Vとして表
し、明度Vの軸を中心としての角度を色相Hとして表
し、明度Vの軸から水平放射方向の距離を彩度Sとして
表す。このような、HSV色立体は、RGB色立体と異
なり、人間の色知覚に対応した色の三属性に基づいてい
るため、色差を表すのに適当とされている。このとき、
画像データDのHSV色立体中における色相H及び彩度
Sを抜き出した平面、即ち、明度Vに対して垂直方向に
輪切りにした平面上における座標位置は、数式2により
表される。
【0031】
【数2】 D2=(R−B)2+(B−G)2+(G−R)2 D:画像データの座標位置 R、G、B:赤、緑、青の各データ値
【0032】処理制御部4は、上記に示すような画像デ
ータのRGB色立体及びHSV色立体中の平面上におけ
る座標位置から、最も距離が近い位置の指定色を求め
る。即ち、処理制御部4は、RGB色立体内において、
画像データの座標位置を基点として、各指定された色の
座標位置との距離を算出し、また、HSV色立体中の平
面上において、画像データの座標位置を基点として、各
指定された色の座標位置との距離を算出し、それぞれ、
最も距離が近い指定色を求める。
【0033】RGB色立体における画像データの座標位
置を基点として求められた指定色は、色の三属性となる
色相H、彩度S及び明度Vを考慮されたものであるが、
全てをそのまま使用すると、無彩色部の画像データにお
いて色渡りの現象を生ずるおそれがある。一方、HSV
色立体中の平面上における画像データの座標位置を基点
として求められた指定色は、色相H及び彩度Sのみを考
慮されたものであり、無彩色部の画像データにおいて色
渡りの現象を生ずることがない。それでも、明度Vを考
慮していないため、求められた指定色に明度の微妙な調
整がされない場合もある。
【0034】従って、画像データを適切な割合で、いず
れかの距離判断にて求められた指定色へ補正することに
より、無彩色部の画像データにおいて色渡りを生ずるこ
となく、しかも、明度を適切に調整して、色まとめをす
ることができる。なお、この割合は、画像データの色の
組み合わせや配置等により異なるため、予め、実験的に
求めて、パラメータ記憶部3にパラメータとして記憶さ
れる。
【0035】処理制御部4は、パラメータ記憶部3に記
憶されたこのようなパラメータに従って、画像データを
RGB色立体における距離判断及びHSV色立体中の平
面上における距離判断により、算出された指定色に補正
する。
【0036】以下、この発明の第1の実施の形態にかか
る画像処理装置における色まとめ処理について図3に示
すフローチャートを参照して説明する。
【0037】まず、画像入力部1は、図示せぬ外部のカ
ラースキャナ等から画像データを入力する(ステップS
1)。画像入力部1は、入力した画像データを処理制御
部4に供給する。
【0038】処理制御部4は、画像入力部1から受信し
た画像データを画像記憶部5に記憶する。また、処理制
御部4は、受信した画像データを画像表示部6に表示す
る(ステップS2)。
【0039】ユーザ等は、画像表示部6に表示された画
像データの中から、生地にデザインを印刷する図示せぬ
印刷装置が印刷できる印刷版の版色数に合わせて、色の
指定を行う。例えば、印刷装置が6色刷の場合、ユーザ
等は、画像表示部6に表示された画像データの中から、
図示せぬマウス等のポインティングデバイスを使用し
て、6色を選択する。操作入力部2は、このようなユー
ザから入力される色指定の指示データを取得し、処理制
御部4に供給する(ステップS3)。
【0040】処理制御部4は、色指定の指示データを操
作入力部2から受信し、色指定の指示データに従った指
定色データを取得する。処理制御部4は、パラメータ記
憶部3に記憶されたパラメータに従って、RGB色立体
における画像データと各指定色データとの距離及び、H
SV色立体中の平面上における画像データと各指定色デ
ータとの距離の何れかを算出する(ステップS4)。
【0041】処理制御部4は、RGB色立体及びHSV
色立体中の平面上のいずれかにおいて算出された画像デ
ータと各指定色データとの距離のうち最も短い距離とな
る指定色を特定し、画像データを特定された指定色デー
タの値に補正する(ステップS5)。
【0042】処理制御部4は、各画像データをステップ
S4及びステップS5にて順次処理し、全ての画像デー
タに対し、ステップS3にてユーザが入力した指定色の
いずれかに補正する。処理制御部4は、補正後の画像デ
ータを画像記憶部5に記憶すると共に、補正後の画像デ
ータを画像表示部6に表示する(ステップS6)。
【0043】ユーザ等は、画像表示部6に表示された補
正後の画像データを評価する。即ち、ユーザ等は、画像
表示部6に表示された補正後の画像データを色の配色及
び全体のデザイン性等から評価する。
【0044】ユーザ等は、画像データの色の配色等を変
えたい場合、操作入力部2から色の再指定を示すデータ
を入力する。処理制御部4は、操作入力部2を介して色
の再指定を示すデータ受信する(ステップS7)。処理
制御部4は、再指定を示すデータを受信すると、ステッ
プS2に戻って、画像記憶部5に記憶されている補正前
の画像データを画像表示部6に再表示し、ステップS3
からの処理を繰り返す。
【0045】一方、ユーザ等は、補正後の画像データを
図示せぬ印刷装置に出力したい場合、操作入力部2から
画像データ出力を示すデータを入力する。処理制御部4
は、画像データ出力を示すデータを受信すると、補正後
の画像データをCMYK各色の印刷用画像データに変換
し、印刷用の画像データを生成する(ステップS8)。
【0046】処理制御部4は、生成した印刷用の画像デ
ータを画像出力部7に供給する。画像出力部7は、印刷
用の画像データを図示せぬ印刷装置に出力する(ステッ
プS9)。
【0047】この結果、この実施の形態にかかる画像処
理装置は、画像データを適切な割合で、いずれかの距離
判断にて求められた指定色へ補正することにより、無彩
色部の画像データにおいて色渡りを生ずることなく、し
かも、明度を適切に調整して、色まとめをすることがで
きる。
【0048】上記の実施の形態では、パラメータ記憶部
3に予め記憶されたパラメータによる割合に従って、処
理制御部4は、画像データをRGB色立体における距離
判断及びHSV色立体中の平面上における距離判断のい
ずれかにより算出された指定色に補正したが、ユーザが
操作入力部2により、これらの割合を変更できるように
してもよい。
【0049】上記の実施の形態では、色まとめ後に出力
用の画像データとして、生地にデザインを印刷する印刷
装置用の画像データを生成しているが、この生成する出
力用の画像データは、任意である。例えば、刺繍用運針
データを生成し、刺繍機に出力してもよい。
【0050】上記の実施の形態では、RGBカラーモデ
ルの色立体を色立体中における画像データと指定色の座
標位置の距離を算出する際に用いたが、使用する色立体
は任意である。例えば、XYZカラーモデルの色立体中
における画像データと指定色の座標位置の距離を算出し
てもよい。また、HSV色立体を色立体中の平面におけ
る画像データと指定色の座標位置の距離を算出する際に
用いたが、使用する色立体は任意である。例えば、HS
L(H:色相、S:彩度、L:明るさ)カラーモデルの
色立体中の平面における画像データと指定色の座標位置
の距離を算出してもよい。
【0051】なお、この発明の画像処理装置は、専用の
システムによらず、通常のコンピュータシステムを用い
て実現可能である。例えば、コンピュータに上述の動作
を実行するためのプログラムを格納した媒体(フロッピ
ーディスク、CD−ROM等)から該プログラムをイン
ストールすることにより、上述の処理を実行する画像処
理装置を構成することができる。
【0052】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、通信媒体(通信回線、通信ネットワー
ク、通信システムのように、一時的且つ流動的にプログ
ラムを保持する媒体)でも良い。例えば、通信ネットワ
ークの掲示板(BBS)に該プログラムを掲示し、これ
をネットワークを介して配信してもよい。そして、この
プログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケー
ションプログラムと同様に実行することにより、上述の
処理を実行することができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
画像処理装置は、色渡りを極力減らして、カラー画像を
指定色に適切にまとめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかる画像処理装置の
一例を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態にかかる色まとめ処理を
説明するための色立体を示す模式図である。
【図3】この発明の実施の形態にかかる色まとめ処理を
示すフローチャートである。
【図4】画像処理装置とその周辺装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図5】画像処理工程を説明するための工程図である。
【図6】色渡りを説明するための色立体を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 画像入力部 2 操作入力部 3 パラメータ記憶部 4 処理制御部 5 画像記憶部 6 画像表示部 7 画像出力部 11 画像入力装置 12 画像処理装置 13 印刷装置

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】i×j(i、jは、2以上の自然数)の画
    像データを入力する画像情報入力手段と、 n(nは2以上の自然数)色の指定色を指示する指示デ
    ータを入力する指示情報入力手段と、 任意の2つの画像データの色立体における座標位置間の
    距離を算出する第1の距離算出手段と、 任意の2つの画像データの色立体中の平面上における座
    標位置間の距離を算出する第2の距離算出手段と、 前記画像情報入力手段により入力された画像データ毎
    に、予め決められた順序に従って前記第1の距離算出手
    段及び前記第2の距離算出手段のいずれかにより、該画
    像データに対する前記指示情報入力手段により指示され
    た各指定色の座標位置の距離を算出する画像間距離算出
    手段と、 前記画像間距離算出手段により各指定色との距離の算出
    に使用した画像データを、該画像データに対する距離の
    うち最も短い距離となる指定色の値に変更する補正手段
    と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記画像間距離算出手段において使用され
    る前記第1の距離算出手段と前記第2の距離算出手段と
    の使用比率を定めた比率情報を予め記憶する比率情報記
    憶手段を更に備え、 前記画像間距離算出手段は、前記画像情報入力手段によ
    り入力された画像データ毎に、前記比率情報記憶手段に
    記憶された使用比率に従って前記第1の距離算出手段及
    び前記第2の距離算出手段のいずれかにより、該画像デ
    ータに対する前記指示情報入力手段により指示された各
    指定色の座標位置の距離を算出する、 ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】前記第1の距離算出手段は、任意の2つの
    画像データのRGB(R:赤、G:緑、B:青)色立体
    における座標位置間の距離を算出し、 前記第2の距離算出手段は、任意の2つの画像データの
    HSV(H:色相、S:彩度、V:明度)色立体中の明
    度に対して垂直な平面上における座標位置間の距離を算
    出する、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】画像データを表示する画像表示手段を更に
    備え、 前記指示情報入力手段は、前記画像表示手段に表示され
    た前記画像情報入力手段により入力された画像データの
    中から指定されたn色を示す指示データを入力し、 前記補正手段は、前記指示情報入力手段により入力され
    たn色にまとめた後の画像データを前記画像表示手段に
    表示する、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像処理
    装置。
  5. 【請求項5】i×jの画像データを入力する画像情報入
    力ステップと、 n色の指定色を指示する指示データを入力する指示情報
    入力ステップと、 任意の2つの画像データの色立体における座標位置間の
    距離を算出する第1の距離算出ステップと、 任意の2つの画像データの色立体中の平面上における座
    標位置間の距離を算出する第2の距離算出ステップと、 前記画像情報入力ステップにより入力した画像データ毎
    に、予め決められた順序に従って前記第1の距離算出ス
    テップ及び前記第2の距離算出ステップのいずれかによ
    り、該画像データに対する前記指示情報入力ステップに
    より入力した各指定色の座標位置の距離を算出する画像
    間距離算出ステップと、 前記画像間距離算出ステップにより各指定色との距離の
    算出に使用した画像データを、該画像データに対する距
    離のうち最も短い距離となる指定色の値に変更する補正
    ステップと、 を備えることを特徴とする色まとめ方法。
  6. 【請求項6】コンピュータを画像処理装置として機能さ
    せるプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体であって、 該コンピュータを、i×jの画像データを入力する画像
    情報入力手段と、n色の指定色を指示する指示データを
    入力する指示情報入力手段と、任意の2つの画像データ
    の色立体における座標位置間の距離を算出する第1の距
    離算出手段と、任意の2つの画像データの色立体中の平
    面上における座標位置間の距離を算出する第2の距離算
    出手段と、前記画像情報入力手段により入力された画像
    データ毎に、予め決められた順序に従って前記第1の距
    離算出手段及び前記第2の距離算出手段のいずれかによ
    り、該画像データに対する前記指示情報入力手段により
    指示された各指定色の座標位置の距離を算出する画像間
    距離算出手段と、前記画像間距離算出手段により各指定
    色との距離の算出に使用した画像データを、該画像デー
    タに対する距離のうち最も短い距離となる指定色の値に
    変更する補正手段として機能させるプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP10032474A 1998-02-16 1998-02-16 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体 Expired - Fee Related JP2891455B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032474A JP2891455B1 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032474A JP2891455B1 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2891455B1 true JP2891455B1 (ja) 1999-05-17
JPH11232428A JPH11232428A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12359986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032474A Expired - Fee Related JP2891455B1 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891455B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11232428A (ja) 1999-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229580B1 (en) Image color correction apparatus and recording medium having color program recorded thereon
JP4341495B2 (ja) 画像に付与する色調の設定
US8842349B2 (en) Color conversion method and profile generation method
JP4345757B2 (ja) 画像データの色の補正
JP4289040B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US7599096B2 (en) Tint adjustment for monochrome image printing
US6172681B1 (en) Color adjustment and conversion method
US6057931A (en) Method and apparatus for controlling color image reproduction
US10063748B2 (en) Image processing apparatus having a determination unit that determines an attribute value which specifies processing content of one or more pixels
US10412270B2 (en) Ink amount upper limit setting method and non-transitory computer readable medium for storing program of ink amount upper limit setting method
JPH08186727A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2006074162A (ja) カラー画像とモノクロ画像の画像処理
CN102075665B (zh) 色彩转换表创建设备和色彩转换表创建方法
JPH09284583A (ja) 色修正装置
JP2891455B1 (ja) 画像処理装置、色まとめ方法及び記録媒体
US6567186B1 (en) Method for determining gray values in a printer
US20070230780A1 (en) Hue correction system and method thereof
JP4539778B2 (ja) 画像データの色の補正
JP3862912B2 (ja) 印刷物検査方法
JP3371741B2 (ja) 色信号調整装置及び調整方法
JP3146857B2 (ja) スキャナー分解前準備装置
JPH0758428B2 (ja) 文字画像処理方法
JPH09186887A (ja) 画像処理装置
JPH08265586A (ja) 画像処理装置
JP2002120405A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees