JP2887766B2 - 薬剤散布ロボット - Google Patents

薬剤散布ロボット

Info

Publication number
JP2887766B2
JP2887766B2 JP3663391A JP3663391A JP2887766B2 JP 2887766 B2 JP2887766 B2 JP 2887766B2 JP 3663391 A JP3663391 A JP 3663391A JP 3663391 A JP3663391 A JP 3663391A JP 2887766 B2 JP2887766 B2 JP 2887766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
spraying
crop
robot
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3663391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330242A (ja
Inventor
康彦 三宅
信義 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12475244&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2887766(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP3663391A priority Critical patent/JP2887766B2/ja
Publication of JPH04330242A publication Critical patent/JPH04330242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887766B2 publication Critical patent/JP2887766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薬剤散布ロボットに関
し、詳細には、作物への薬剤の株元灌注を行なう薬剤散
布ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たばこ作物等に対する、菌核病、
立枯病などの防除薬剤の株元灌注は、動力噴霧機のノズ
ルの噴板を取り去ったものを用いて圧力を下げて流し込
むか、コップ様の容器を用いて汲み出しながら注ぐこと
で行なってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、いずれの手段
も人手によって行なう必要があり、腰をかがめた不自然
な姿勢で低い位置での灌注を長時間続けることを強いら
れるため、株元への薬剤散布は大変な作業であり、人手
によらない薬剤散布の自動化が望まれていた。
【0004】なお、連続走行を基本とする機械散布技術
を株元灌注に用いるには、防除薬剤の株元灌注量が10
0CC/株以上という比較的多量であることから、薬剤を
散布しながら連続走行すると、多量の薬剤が無駄にな
る。
【0005】本発明の目的は、楽に薬剤散布を行なうこ
とができ、しかも、薬剤を無駄にすることなく散布でき
る、薬剤散布ロボットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ための手段は、下記のとおりである。
【0007】すなわち、本発明は、薬剤タンク、薬剤散
布ノズル、作物感知センサを備えた自走基台に、一発パ
ルス発生回路、タイマー付リレー回路を設け、作物感知
センサが作物を感知すると、一発パルス発生回路から一
発パルスが発生し、該一発パルスによりタイマー付リレ
ー回路が起動し、設定時間に応じて自走を停止すると共
に薬剤散布ノズルより薬剤を散布した後、自走を繰り返
すように設定し、薬剤散布を間欠的に行なうようにし
た、薬剤散布ロボットである。
【0008】
【作用】たばこ等の作物を作物感知センサが感知する
と、作物感知センサからの信号が、一発パルス発生回路
に伝達され、該一発パルス発生回路から一発パルスが発
生する。
【0009】一発パルスは、タイマー付リレー回路に伝
達され、該タイマー付リレー回路に予め設定された時間
だけ薬剤散布ロボットの自走が停止されると共に、薬剤
散布ノズルより薬剤が設定量だけ散布され、作物の株元
への灌注が行なわれる。
【0010】設定時間終了後は、薬剤散布が停止すると
共に、再び作物感知センサが作物を感知するまで薬剤散
布ロボットが自走する。
【0011】そして、前述したような動作が繰り返され
ることにより、薬剤散布が間欠的に行なわれることにな
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の薬剤散布
ロボットの一実施例について説明する。
【0013】図1は本発明の薬剤散布ロボットの一実施
例の斜視図であり、図2は図1の一部の斜視図、図3は
制御用ボックス内の回路図である。
【0014】該薬剤散布ロボットは、駆動用モータM2
と車輪1とを有する自走基台2に、薬剤タンク3、薬剤
散布ノズル4、赤外線により作物を感知する作物感知セ
ンサ5を備えている。
【0015】該自走基台2には、制御ボックス6内に、
一発パルス発生回路P、タイマー付リレー回路Tの基板
が収納された基板ボックス7が設けられている。
【0016】図中、10は薬剤散布ノズル4と作物感知
センサ5との取付支柱で、薬剤散布ノズル4と作物感知
センサ5とが高さ及び方向調節可能に取り付けられてい
る。
【0017】11は薬剤の注入口、M1は薬剤タンク3
内の薬剤を薬剤散布ノズル4へ供給する散布用モータ、
12は散布用モータM1と散布ノズル4との間を連結す
るホース、13は駆動用のバッテリー、14は回路用の
バッテリー、15は制御用スイッチ、16は駆動用スイ
ッチを示している。
【0018】次に、上記ロボットの操作及び作用につい
て説明する。
【0019】まず、薬液散布ロボットを畦間にセットす
る。
【0020】セット後、取付支柱10に組み合わせた作
物感知センサ5と薬剤散布ノズル4とを作物の高さ及び
方向に合わせて位置調節し、制御用スイッチ15及び駆
動用スイッチ16をONにすると、畦間を薬液散布ロボ
ットが進行する。
【0021】作物感知センサ5がたばこ等の作物による
反射光を感知すると、リレーR1が作動する。
【0022】リレーR1の作動により、A点の電位が0
Vから6Vに上がると、ICのNAND回路と抵抗、コ
ンデンサにより時間幅の決まった一発パルスが発生す
る。
【0023】発生した一発パルスは、タイマー付リレー
回路Tに伝達され、予め設定された時間だけリレーR2
が作動する。
【0024】リレーR2の作動により、ロボットの駆動
用モータM2の駆動電流を遮断することで駆動用モータ
M2が停止状態になり、ロボットが停止すると共に、薬
剤の散布用モータM1の電流を通じることで散布用モー
タM1が動作状態になり、薬剤タンク3から設定量の薬
剤が供給され、薬剤散布ノズル4より作物の株元へ薬剤
散布が行なわれる。
【0025】設定時間終了後は、リレーR2が遮断さ
れ、散布用モータM1が停止して薬剤散布ノズル4から
の薬剤散布が終了すると共に、駆動用モータM2が起動
して再びロボットが前進する。
【0026】そして、前述した動きを繰り返すことで、
間欠的な無人灌注が行なわれる。
【0027】なお、図示は省略するが、制御用スイッチ
や、駆動用スイッチをリモコン操作可能に設けることも
できる。
【0028】
【発明の効果】本発明の薬剤散布ロボットによれば、作
物への株元灌注作業を自動的に簡単に行なうことができ
るので、労働負担が飛躍的に軽減され、楽に薬剤散布を
行なうことができる。
【0029】また、適量の薬剤を間欠的に散布するの
で、薬剤に無駄がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薬剤散布ロボットの一実施例の斜視図
である。
【図2】図1の一部の斜視部である。
【図3】制御用ボックス内の回路図である。
【符号の説明】
1 車輪 2 自走基台 3 薬剤タンク 4 薬剤散布ノズル 5 作物感知センサ 6 制御ボックス 7 基板ボックス M1 散布用モータ M2 駆動用モータ P 一発パルス発生回路 T タイマー付リレー回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤タンク、薬剤散布ノズル、作物感知
    センサを備えた自走基台に、一発パルス発生回路、タイ
    マー付リレー回路を設け、作物感知センサが作物を感知
    すると、一発パルス発生回路から一発パルスが発生し、
    該一発パルスによりタイマー付リレー回路が起動し、設
    定時間に応じて自走を停止すると共に薬剤散布ノズルよ
    り薬剤を散布した後、自走を繰り返すように設定し、薬
    剤散布を間欠的に行なうようにした、薬剤散布ロボッ
    ト。
JP3663391A 1991-02-07 1991-02-07 薬剤散布ロボット Expired - Lifetime JP2887766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663391A JP2887766B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 薬剤散布ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663391A JP2887766B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 薬剤散布ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330242A JPH04330242A (ja) 1992-11-18
JP2887766B2 true JP2887766B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12475244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663391A Expired - Lifetime JP2887766B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 薬剤散布ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887766B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046372A1 (ko) * 2012-09-20 2014-03-27 Lee Myung-No 자동 용액 분사기 및 이를 구비하는 휴대용 농약 분무기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Minoru Sangyo Kk 農用薬液散布装置
JP6460812B2 (ja) * 2015-01-27 2019-01-30 株式会社やまびこ 薬液散布機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014046372A1 (ko) * 2012-09-20 2014-03-27 Lee Myung-No 자동 용액 분사기 및 이를 구비하는 휴대용 농약 분무기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330242A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0068606B1 (en) Sprayer control system
JP2887766B2 (ja) 薬剤散布ロボット
JP3041110B2 (ja) 薬剤散布ロボット
CN114159604A (zh) 一种全自动消毒机器人
DK327385D0 (da) Sproejteapparat for plantebeskyttelsesmidler
GB2197094A (en) Spraying apparatus with pedestrian pacing means
KR100239207B1 (ko) 농업에 이용하는 무인주행방법 및 그 장치
Vasanth et al. Solar powered automatic pesticides sprayer
CN217138737U (zh) 一种多楼层自主消杀清洁机器人
KR960020676A (ko) 유·무인 약제 살포기
KR20110002793U (ko) 약제 분무장치
JP2895881B2 (ja) 無人走行防除機構
CN219195780U (zh) 一种洒水装置
CN220757721U (zh) 基于myRIO的智能防疫消杀机器人
CN218129377U (zh) 一种雾化熏蒸消毒机
CN221011633U (zh) 一种用于花卉病虫害防治的喷洒装置
CN218599911U (zh) 一种空气增湿机
CN212940731U (zh) 一种喷雾装置
JP3336708B2 (ja) 高圧液体注入装置
CN219208272U (zh) 一种移动式无人消杀机器人
CN214181244U (zh) 一种医疗车内部自动消毒系统控制电路
JPH086856Y2 (ja) トイレ用解臭剤噴出装置
KR200188627Y1 (ko) 외부 습도 감지 자동 스프링클러 장치
JP2530038Y2 (ja) 自走式噴霧機の噴霧機構
JP2563186Y2 (ja) 自走式噴霧機のバッテリー載置装置