JP2886452B2 - 変形量検出手段付き直線運動装置 - Google Patents

変形量検出手段付き直線運動装置

Info

Publication number
JP2886452B2
JP2886452B2 JP6131171A JP13117194A JP2886452B2 JP 2886452 B2 JP2886452 B2 JP 2886452B2 JP 6131171 A JP6131171 A JP 6131171A JP 13117194 A JP13117194 A JP 13117194A JP 2886452 B2 JP2886452 B2 JP 2886452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
linear motion
detecting means
linear
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6131171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07318341A (ja
Inventor
村 洋 太 郎 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6131171A priority Critical patent/JP2886452B2/ja
Publication of JPH07318341A publication Critical patent/JPH07318341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886452B2 publication Critical patent/JP2886452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばボールねじ装
置,ボールスプライン装置,転がり接触形の直線運動案
内装置等の直線運動装置に関し、特に直線軸部材の絶対
的な変形量を検出可能とする変形量検出手段付きの直線
運動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体技術に代表されるように微
細加工の高精度化の要求が高まっている。NC(数値制
御)が開発されて以来、位置制御により加工精度は飛躍
的に向上した。このような位置制御は、テーブル位置や
工具位置はすべて製品形状で決まるため、あらかじめ加
工テーブルや工具の送り量および手順を決め、駆動機構
側、すなわち送る側の位置をロータリエンコーダ等によ
って監視しながら制御するものがほとんどであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように送
る側の位置を監視しているものは、実際に送られている
工具やテーブル位置を推測しているにすぎず、工具やテ
ーブルの本当の位置情報はでてこない。たとえば、送る
側の制御系は雷等の外乱で誤動作する場合があり、誤動
作すると実際の位置と駆動系の制御が合わなくなってし
まう。
【0004】また、送る側をいくら高精度で制御したと
しても、工具やテーブルの送り機構のバックラッシュ、
たとえばボールスクリュの逆転時のバックラッシュ等に
よって、工具やテーブルの実際の位置は変化してしま
う。特に、大荷重になればなるほど、バックラッシュの
影響は大きくなる。
【0005】さらに、機械的なバックラッシュ等を完全
にゼロにできたとしても、環境温度の変化や作業時の機
械各部の摩擦発熱により、工具やテーブルの実際の位置
は変化してしまう。
【0006】かかる見地から、工具やテーブル等の送ら
れる側の絶対位置を知ることが要請されている。
【0007】絶対位置を知るためには各部の変形量を知
る必要があるが、すべての構造部材が熱と力で変形して
おり、各部の絶対的な変形量を逐次検出しなければ絶対
位置を知ることができない。
【0008】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、位置精度に特に
影響の大きいボールねじやボールスプラインあるいは直
線案内装置等の直線運動装置の直線軸部材に軸方向の
対的な変形量検出手段を設けて、実際の軸方向の変形量
を監視可能とすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、直線軸部材と、該直線軸部材に
沿って移動可能に設けられる移動部材と、を備えた直線
運動装置において、前記直線軸部材の軸方向の絶対的な
変形量を検出する変形量検出手段を設けたことを特徴と
する。
【0010】変形量検出手段を、直線軸部材の変形量を
検出すべき部分と平行に設けられ、かつ力が作用しない
状態で保持される基準部材と、該基準部材と直線軸部材
の相対変位量を検出する変位センサと、から構成し、前
記基準部材の一端を前記直線軸部材の変形量を検出すべ
き部分の一端に固定して固定端以外は自由状態に保持す
る片持ち状態とし、さらに変位検出手段により基準部材
の自由端と直線軸部材の変形量を検出すべき部分の他端
との相対変位を検出し、検出した相対変位に基づいて直
線軸部材の絶対的な変形量を求めることを特徴とする。
【0011】基準部材は熱膨張のない部材であることを
特徴とする。
【0012】また、基準部材は熱膨張率が既知の部材で
あり、検出時の基準部材の温度から基準部材の長さを求
め、当該基準部材の基準長さから直線軸部材の絶対的な
変形量を求めることを特徴とする。
【0013】変位センサは近接センサによって構成され
ることを特徴とする。
【0014】また、変位センサは、軸方向に弾性変形可
能な弾性部材と、弾性部材の軸方向変位または歪みを電
気信号に変換して検出する変位または歪み検出手段と、
を具備してなることを特徴とする。
【0015】弾性部材を軸方向に弾性変形可能で他の方
向には剛な構造とし、軸方向に変位可能な薄肉部を備え
ていることが好ましい。また、歪み検出手段として薄肉
部に歪みゲージを貼着することが好適である。
【0016】
【作用】上記構成の変形量検出手段付き直線運動装置に
あっては、変形量検出手段を設けたことによって、直線
軸部材の絶対的変形量を検出情報として得ることができ
る。
【0017】より具体的には、基準部材と直線軸部材の
相対変位を検出することによって、直線軸部材の絶対的
な変形量を検出する。
【0018】さらに、基準部材を熱膨張のない部材によ
って構成しておくことによって、熱による絶対変形量に
ついても検出することができる。
【0019】また、基準部材として熱膨張率が既知の部
材を用いることにより、基準部材が熱膨張したとして
も、検出時の温度がわかっていれば当該検出時の絶対変
形量を検出することができる。
【0020】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
【0021】図1(a)は本発明の一実施例に係る直線
運動装置を示すもので、この実施例は転がり接触型直線
運動用案内装置10に適用したものである。転がり接触
型直線運動用案内装置10は、直線軸部材としての軌道
レール11と、軌道レール11にボールやコロ等の転動
体12を介して移動自在に設けられる移動部材としての
摺動台13と、から構成されている。そして、直線軸部
材としての軌道レール11に軌道レール11の絶対的な
変形量を検出する変形量検出手段1が設けられている。
【0022】図1(b)に示す例は、変形量検出手段1
を、軌道レール11の変形量を検出すべき部分と平行に
設けられかつ力が作用しない状態で保持される基準部材
2と、この基準部材2と軌道レール11の相対変位量を
検出する変位センサ3と、から構成されている。
【0023】基準部材2は軌道レール11の設けた貫通
孔14に挿入され、その一端が軌道レール11の変形量
を検出すべき部分、この実施例では軌道レール11の全
長の一端に固定し、固定端以外は自由状態に保持する片
持ち状態としている。そして、変位センサ3を軌道レー
ル2の他端側に取付けて基準部材2と変位センサ3との
間の相対変位を検出するようになっている。
【0024】基準部材2としては、検出時点での長さが
既知の部材を用いるが、熱膨張の影響を考慮すれば、熱
膨張率がないか無視できる程度に極めて小さいスーパー
インバー棒を用いることが好ましい。
【0025】また、スーパーインバー棒を用いないで
も、検出時点での基準部材2の長さがわかっていればよ
く、所定温度での長さと熱膨張率が既知であれば、検出
時の温度が分かれば、検出時点での基準部材の熱膨張量
がわかる。この熱膨張量分を補正すれば、軌道レール1
1の絶対的な変形量を知ることができる。
【0026】さらに、基準部材2と軌道レール11の熱
膨張率を異ならせておけば、所定温度での両部材の長さ
が予め分かっていれば、変位センサ3によって検出され
た相対変位から、温度を求めることも可能である。した
がって、このような基準部材2と軌道レール11を平行
に配置してその相対変位を検出するだけで、軌道レール
11の軸方向の絶対的な変形量を知ることが可能であ
る。
【0027】図1(c)〜(f)は、基準部材2を力が
作用しない状態で保持するための保持手段の各種変形例
を示している。
【0028】同図(c)は板ばね41により、同図
(d)はシリコンゴム等の弾性部材42により、基準部
材2が上下には変位せず軸方向にのみ変位可能となるよ
うに保持したものである。板ばね41としては、同図
(e)に示すように、薄肉の環状平板構造として外端部
41aを軌道レール11の貫通孔14内周に固定し、内
端部41bを基準部材2外周に固定している。
【0029】同図(f)は貫通孔14内部に液体43を
入れて、この液体43にパイプ状の基準部材2を浮かし
て軸方向にのみ変位可能に保持するようにしたものであ
る。
【0030】変位センサ3としては、近接センサの他
に、図1(g)に示すような、弾性部材3aと、弾性部
材3a表面に貼着される歪みゲージ3bとを組み合わせ
た変位センサを用いることもできる。すなわち、弾性部
材3aは図1(c)に示した板ばね41と同様の環状平
板構造であり、基準部材2と軌道レール2間の相対変位
に対応して変形する弾性部材3aの歪み量を歪みゲージ
3bによって検出することによって、相対変位量を求め
るものである。
【0031】図2は、図1(f)に示した変位センサの
基本的な構成を示す模式図である。すなわち、この変位
センサ3は、軸方向に弾性変形可能な弾性部材3aと、
この弾性部材3aの軸方向変位または歪みを電気振動に
変換して検出する検出手段102と、を具備しており、
弾性部材3aは互いに対向して配置される固定部材10
0と可動部材101の間に介在され、固定部材100と
可動部材101を連結するようになっている。固定部材
100は基準部材2の一端に固定され、可動部材101
は軌道レール11に固定されている。そして、基準部材
2と軌道レール11との相対的変位に応じて弾性部材3
aが弾性変形し、この弾性部材3aの歪みや変位を検出
手段102によって電気信号に変換されて変位が検出さ
れる。
【0032】この弾性部材3aとして、図1(c)に示
したような基準部材2を保持する板ばね41を利用する
こともできる。すなわち、この板ばね41の変位や歪み
を検出ことによって、基準部材2と軌道レール11間の
相対的な変位を知ることができる。
【0033】図3(a)〜(e)には、上記変位センサ
3の検出手段102の各種変形例が示されている。
【0034】図3(a)に示すものは、図1(g)と同
様に、検出手段102として歪みゲージ3bを用いて弾
性部材3aの歪みを検出するようにしたものである。
【0035】図3(b)に示すものは、検出手段として
圧電素子や電歪素子を用いて変位を電圧変化として検出
する電圧式センサ3cを用いて弾性部材3aの変位を検
出するようにしたものである。
【0036】図3(c)に示すものは、検出手段として
差動トランスやうず電流センサ等の電磁誘導式センサ3
dを利用して弾性部材3aの変位を検出するようにした
ものである。
【0037】図3(d)に示すものは、検出手段として
静電容量式ギャップセンサ3eを用い弾性部材3aの変
位を電気容量に変換して検出するようにしたものであ
る。
【0038】図3(e)に示すものは、検出手段として
光干渉方式の光りファイバ式センサ3fを利用して弾性
部材3aの変位を検出するようにしたものである。
【0039】なお、上記実施例では直線運動装置として
転がり接触型直線運動用案内装置に適用した場合を例に
とって説明したが、転がり接触型直線運動用案内装置に
限定されるものではなく、たとえば図4に示すようなス
プライン装置20や、図5に示すような送りねじ装置3
0についても同様に適用できる。
【0040】すなわち、スプライン装置20は、直線軸
部材としてのスプライン軸21と、このスプライン軸2
1にボールやコロ等の転動体22を介して外筒23を移
動自在に嵌合したもので、ボールねじ装置30は、直線
軸部材としてのねじ軸31と、このねじ軸にボール等の
転動体32を介してナット33を移動自在に嵌合したも
のである。
【0041】そして、変形量検出手段を直線軸部材とし
てのスプライン軸21およびねじ軸31に設けたもので
ある。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、直線軸部材の軸方向の
絶対的な変形量を検出する変形量検出手段を設けること
により、環境温度変化やモータの発熱あるいは作業時の
各部の摩擦発熱による直線軸部材の軸方向の絶対的な変
形量を情報として得ることができ、工具やテーブル等の
位置決めをより精密に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は転がり接触型直線運動用案内装置を例に
とって変形量検出手段の各種構成例を示すもので、同図
(a)は基本構成図、同図(b)は変形量検出手段を設
けた軌道レールの具体的な構成例を示す断面図、同図
(c),(d)は基準部材の保持手段の一例を示す断面
図、同図(e)は同図(c)の板ばねの平面図、同図
(f)は保持手段の他の構成例を示す断面図、同図
(g)は変位センサの一例を示す概略図である。
【図2】図2は図1(g)に示す変位センサの基本的な
構成を模式的に示す断面図である。
【図3】図3(a)〜(e)は、図6の変位センサの各
種変形例を示す概略断面図である。
【図4】図4はスプライン装置に変形量検出手段を設け
た例を示す断面図である。
【図5】図5は送りねじ装置に変形量検出手段を設けた
例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 変形量検出手段 2 基準部材 3 変位センサ 41 板ばね 42 弾性部材 43 液体 10 転がり接触型直線運動案内装置 11 軌道レール(直線軸部材) 12 転動体 13 摺動台 20 スプライン装置 21 スプライン軸(直線軸部材) 22 転動体 23 外筒 30 送りねじ装置 31 ねじ軸 32 転動体 33 ナット

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線軸部材と、該直線軸部材に沿って移
    動可能に設けられる移動部材と、を備えた直線運動装置
    において、 前記直線軸部材の軸方向の絶対的な変形量を検出する変
    形量検出手段を設け、該変形量検出手段を、直線軸部材の変形量を検出すべき
    部分と平行に設けられ、かつ力が作用しない状態で保持
    される基準部材と、該基準部材と直線軸部材の相対変位
    量を検出する変位センサと、から構成し、 前記基準部材の一端を前記直線軸部材の変形量を検出す
    べき部分の一端に固定して固定端以外は自由状態に保持
    する片持ち状態とし、さらに変位検出手段により基準部
    材の自由端と直線軸部材の変形量を検出すべき部分の他
    端との相対変位を検出し、検出した相対変位に基づいて
    直線軸部材の絶対的な変形量を求めることを 特徴とする
    変形量検出手段付き直線運動装置。
  2. 【請求項2】 基準部材は熱膨張のない部材である請求
    に記載の変形量検出手段付き直線運動装置。
  3. 【請求項3】 基準部材は熱膨張率が既知の部材であ
    り、検出時の基準部材の温度から基準部材の長さを求
    め、当該基準部材の基準長さから直線軸部材の絶対的な
    変形量を求める請求項に記載の変形量検出手段付き直
    線運動装置。
  4. 【請求項4】 変位センサは近接センサによって構成さ
    れる請求項1,2またはに記載の変形量検出手段付き
    直線運動装置。
  5. 【請求項5】 変位センサは、軸方向に弾性変形可能な
    弾性部材と、該弾性部材の軸方向変位または歪みを電気
    信号に変換して検出する変位または歪み検出手段と、を
    具備してなることを特徴とする請求項1,2または
    記載の変形量検出手段付き直線運動装置。
  6. 【請求項6】 弾性部材を軸方向に弾性変形可能で他の
    方向には剛な構造とした請求項に記載の変形量検出手
    段付き直線運動装置。
  7. 【請求項7】 弾性部材は、軸方向に変位可能な薄肉部
    を備えている請求項に記載の変形量検出手段付き直線
    運動装置。
  8. 【請求項8】 薄肉部に歪みゲージを貼着してなる請求
    に記載の変形量検出手段付き直線運動装置。
JP6131171A 1994-05-20 1994-05-20 変形量検出手段付き直線運動装置 Expired - Lifetime JP2886452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131171A JP2886452B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 変形量検出手段付き直線運動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131171A JP2886452B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 変形量検出手段付き直線運動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22172396A Division JPH0950322A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 変位スケール付き直線運動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07318341A JPH07318341A (ja) 1995-12-08
JP2886452B2 true JP2886452B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15051675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131171A Expired - Lifetime JP2886452B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 変形量検出手段付き直線運動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886452B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419378B1 (ko) * 2000-11-29 2004-02-19 주식회사 에스에프에이 디바이더 장치
CN101622107B (zh) * 2006-10-13 2012-09-19 机扑工程技术利得股份有限公司 蠕虫状机构
JP2008130850A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nikon Corp 投影光学系および露光装置
KR100965911B1 (ko) * 2008-06-19 2010-06-24 한국철도기술연구원 철도 궤도의 좌굴 감시 시스템
JP5806494B2 (ja) * 2011-04-01 2015-11-10 旭化成株式会社 ローラーモールドの作製方法
JP6366926B2 (ja) * 2013-11-11 2018-08-01 株式会社ミツトヨ 産業機械及びその伸縮量測定方法
CN108621054B (zh) * 2018-05-30 2023-08-15 山东蒂德精密机床有限公司 立式加工中心螺母座的校正装置及校正方法
CN111189402A (zh) * 2019-12-10 2020-05-22 杭州友邦演艺设备有限公司 一种活动看台安全监控预警方法及系统
KR102386593B1 (ko) * 2020-03-03 2022-04-14 주식회사 포스코 레일 장치 및 레일 변형량 측정 방법
JP6940663B1 (ja) * 2020-07-06 2021-09-29 株式会社ソディック 放電加工装置およびセンサユニット
CN113125257B (zh) * 2021-03-30 2023-04-11 上海盈达空调设备股份有限公司 一种用于镀锌板板体变形测试工装
CN113175009B (zh) * 2021-04-22 2022-07-01 佛山市新一建筑集团有限公司 一种基坑变形监测装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522636U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14
JPS5892808A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ル形状測定方法及び装置
JPH0665966B2 (ja) * 1985-08-26 1994-08-24 株式会社エスジー 回転位置検出装置
JPS62173151A (ja) * 1986-01-22 1987-07-30 Hitachi Ltd リニヤスケ−ルの測定値補正装置
JPS62140401U (ja) * 1986-02-27 1987-09-04
JPS6429812U (ja) * 1987-08-17 1989-02-22
JPH0823501B2 (ja) * 1989-07-10 1996-03-06 三菱電機株式会社 耐熱性磁気スケールおよびその製造方法
JPH0442017A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Komatsu Ltd 変位検出装置の基準尺製造方法
JPH05223833A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Tokyo Seimitsu Co Ltd 速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07318341A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886452B2 (ja) 変形量検出手段付き直線運動装置
Zhang et al. Developing a linear piezomotor with nanometer resolution and high stiffness
WO1993009911A1 (en) Feed screw device and precisely positioning micromotion feed system
US7343684B2 (en) Robotic system with traction drive
JP4434452B2 (ja) 測尺装置
JPH07334245A (ja) 超精密送り装置およびこれを用いたxyテ−ブル並びにテ−ブル移送装置
JP2005033943A (ja) 振動型駆動装置を用いた位置決め機構
JP2007240339A (ja) 直動式寸法計測装置
JPH05288216A (ja) 力検出手段付き直線運動用案内装置
JPH05138481A (ja) 軸力検出手段付き直線案内装置
CN110439958A (zh) 一种平面二自由度微扰动柔性主动隔振装置与方法
JPH05138484A (ja) 精密位置決め微動送り装置およびシステム
JP4735576B2 (ja) 摩擦駆動搬送装置
WO2018214607A1 (zh) 一种主动柔性力控制设备
JPH08233060A (ja) ダブルナット間微小変位機構を備えたボールねじ装置
CN210589272U (zh) 一种二自由度宏微精密定位平台装置
KR100362259B1 (ko) 압전 액츄에이터를 가지는 이송장치를 이용한 극미세 이송 시스템
JPS5854948B2 (ja) 工作機械の送り装置
JPH11231197A (ja) レンズ駆動装置
JP2009109425A (ja) 位置検出装置
JPH05288217A (ja) 可変予圧直線運動用案内装置
JPH052440B2 (ja)
JP4034179B2 (ja) ステージおよびそれを用いた電子顕微鏡装置
CN118143744A (zh) 集成有轴向切削力检测机构的长行程快速刀具伺服系统
JPH0447A (ja) 非接触支持を有する摩擦駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term