JP2884991B2 - 苗植機のポット苗供給装置 - Google Patents

苗植機のポット苗供給装置

Info

Publication number
JP2884991B2
JP2884991B2 JP11713693A JP11713693A JP2884991B2 JP 2884991 B2 JP2884991 B2 JP 2884991B2 JP 11713693 A JP11713693 A JP 11713693A JP 11713693 A JP11713693 A JP 11713693A JP 2884991 B2 JP2884991 B2 JP 2884991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
pot
case
claw
pot seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11713693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06327319A (ja
Inventor
哲 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11713693A priority Critical patent/JP2884991B2/ja
Publication of JPH06327319A publication Critical patent/JPH06327319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884991B2 publication Critical patent/JP2884991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポット苗ケ−スを用
いて育苗したポット苗の苗植を行わせる苗植機のポット
苗供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭63−185305号公報
に示されるように、ポット苗ケ−スに対して係合して繰
出する繰出爪と、該繰出爪の繰出作用時には係合せず繰
出非作用時に係合してポット苗ケ−スを係止する係止爪
とを設けてポット苗ケ−スを間欠的に繰出する苗繰出装
置と、該苗繰出装置によって繰出されたポット苗ケ−ス
の各ポット内に突入してポット苗を押出す苗押出子と、
該苗繰出装置により繰出されているポット苗ケ−スの後
に次のポット苗ケ−スを供給したときそのポット苗ケ−
スを先のポット苗ケ−ス1に衝突するのを遮る遮断爪と
を備えた苗植機のポット苗供給装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものは、遮
断爪がポット苗ケ−スを遮断する状態から遮断しない状
態に切換わるのが、繰出爪の繰出作動によって行われる
ため、このとき、係止爪のポット苗ケ−スへの係合も外
れるため、遮断爪による遮断が解除されたポット苗ケ−
スが先のポット苗ケ−スに向かって移動して衝突する
と、先のポット苗ケ−スの位置がずれることがあり、よ
って、苗押出子による苗押出しが良好に行われなくなり
苗植不良が生じる場合がある。そこで、本願発明は、こ
のような問題を解決することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、ポット苗ケ−ス1に対して係合して繰
出する繰出爪21と、該繰出爪21の繰出作用時には係
合せず繰出非作用時に係合してポット苗ケ−ス1を係止
する係止爪22とを設けてポット苗ケ−ス1を間欠的に
繰出する苗繰出装置13と、該苗繰出装置13によって
繰出されたポット苗ケ−ス1の各ポット17内に突入し
てポット苗4を押出す苗押出子3と、該苗繰出装置13
により繰出されているポット苗ケ−ス1の後に次のポッ
ト苗ケ−ス1を供給したときそのポット苗ケ−ス1を先
のポット苗ケ−ス1に衝突するのを遮る遮断爪23とを
備え、該遮断爪23をポット苗ケ−ス1を遮断する状態
から遮断しない状態に切換えるのを前記苗押出子3の押
出作動により行う構成としたことを特徴とする苗植機の
ポット苗供給装置としたものである。
【0005】
【発明の作用及び効果】この苗植機は、繰出爪21がポ
ット苗ケ−ス1に対して係合してポット苗ケ−ス1を繰
出し、該繰出爪21による繰出作用が終わると係止爪2
2が係合してポット苗ケ−ス1を係止し、このようにし
て間欠的に繰出されたポット苗ケ−ス1の各ポット17
内に苗押出子3が突入してポット苗4を押出し、その押
出された苗を圃場に植付けていく。そして、次のポット
苗ケ−ス1を供給したとき、先のポット苗ケ−ス1に対
して係止爪22が外れていると、次のポット苗ケ−ス1
が衝突したとき先のポット苗ケ−ス1が位置ずれをおこ
すので、遮断爪23が次のポット苗ケ−ス1が先のポッ
ト苗ケ−ス1に衝突しないよう遮る。遮断爪23によっ
て遮られた次のポット苗ケ−ス1は、苗押出子3が先の
ポット苗ケ−ス1の各ポット17内に突入してポット苗
4を押出作動すると遮断状態が解除されて先のポット苗
ケ−ス1の後端まで移動してくるが、苗押出子3が先の
ポット苗ケ−ス1の各ポット17内に突入しているか
ら、位置ずれは生じない。
【0006】よって、この発明は、遮断爪23による遮
断状態が解除されて次のポット苗ケ−ス1が先のポット
苗ケ−ス1の後端まで移動して衝突しても、苗押出子3
が先のポット苗ケ−ス1の各ポット17内に突入してい
るから、位置ずれは生じないものとなり、よって、従来
の技術の前記問題点が解決される。
【0007】
【実施例】苗植機は、トラクタ車体7の後側に平行リン
ク8によって昇降自在に連結するもので、苗植機体9の
下側には、前端が上下揺動自在のフロ−ト10を有し、
上側には、ポット苗ケ−ス1を載せる苗載台11,1
2、この苗載台11,12から供給されるポット苗載台
ケ−ス1を繰出装置13によって繰出しながら案内する
苗ケ−スガイド2、このポット苗ケ−ス1から各ポット
苗4を苗押出子3によって押出分離するポット苗分離装
置14、この押出分離されたポット苗4を受けて苗植付
装置15へ移送供給する苗受ベルト5、これら苗押出子
3によって押出分離されたポット苗を受けて苗受ベルト
5上面に載せ替える載替装置20、及び、このようにポ
ット苗4を押出分離させた後の空ケ−スを収容する空ケ
−ス収容棚16等を有し、後部には、該苗植付装置15
を配設している。
【0008】ポット苗ケ−ス1は、合成樹脂製で丸鉢形
のポット17を縦横に一定間隔にして配設形成したもの
で、可撓性を有する。このポット苗ケ−ス1の左右両側
縁に沿っては繰出用の穴18を一定間隔で形成してい
る。ポット苗4は、このようなポット苗ケ−ス1の各ポ
ット17に床材を充填して播種育苗したもので、各ポッ
ト17で育苗された苗株を単位として移植するものであ
る。この各ポット17の底部には、ポット苗分離装置1
4における苗押出子3の挿通しうる押出穴19が形成さ
れている。
【0009】前記苗ケ−スガイド2は、側面視U字状に
形成されて、板状のポット苗ケ−ス1の左右両側縁部
を、この苗ケ−スガイド2の左右両側部に形成された平
面視コ字状断面の案内通路34に摺動案内させて、該U
字状ガイド2の後側部から前側部へ迂回するように移送
案内し、この前側部で前記苗押出子3を苗押出作用さ
せ、後側部で空ケ−スとして空ケ−ス収容棚16へ案内
させる。
【0010】この苗ケ−スガイド2の始端上部は上下に
分岐されて、苗植機体9上方において上下二段にして搭
載される各苗載台11,12から交互に供給されるポッ
ト苗ケ−ス1を案内して、苗押出子3の作用位置では連
続的に繰出案内する。この苗ケ−スガイド2の案内通路
34始端部に設けられる繰出装置13は、ポット苗ケ−
ス1の繰出穴18に係合してこのポット苗ケ−ス1を1
ピッチ毎に繰出移送する繰出爪21、この1ピッチ毎に
繰出穴18に係合してポット苗ケ−ス1の繰出位置を係
止する係止爪22、該繰出爪21によって繰出されるポ
ット苗ケ−ス1に対して間隔をおいて供給される後続の
ポット苗ケ−ス1の下端縁に係合して、この後続のポッ
ト苗ケ−ス1の供給を一定位置に係止しておく遮断爪2
3、及び、該繰出爪21によって繰出されるポット苗ケ
−ス1に摩擦ブレ−キ力を効かせるブレ−キ24等から
なる。
【0011】苗植機体9を構成する伝動ケ−ス内部の伝
動機構を経て連動されるクランクア−ム25、及び回動
ア−ム26に枢着27される該繰出爪21の往復揺動に
よって、ポット苗ケ−ス1が1ピッチ毎繰出される。こ
の繰出爪21の繰出作用時は、該回動ア−ム25の揺動
によって係止爪22が繰出穴18から外されるために、
該ポット苗ケ−ス1の繰出が可能な状態におかれる。該
回動ア−ム26、クランクア−ム25と同軸28上に枢
支されていて、ばね29で引き付けられている。これに
よって繰出爪21に過負荷が働くとばね29が伸びて回
動ア−ム26を残してクランクラ−ム25のみ回動させ
て、ポット苗ケ−ス1の破損を防止する。30は回動ア
−ム26と繰出爪21との間のばねで、繰出爪21を繰
出穴18側へ弾発させている。
【0012】前記遮断爪23は、苗ケ−スガイド2に対
して繰出方向へ移動自在のスライダ−31に、横方向の
軸32回りに回動自在にして設けられ、ばね33によっ
てこの遮断爪23がポット苗ケ−ス1の繰出穴18を有
する側端縁部の通る案内通路34に位置するように弾発
される。この遮断爪23の下端部には、該軸32と直交
する方向の軸35の回りに回動自在のカムレバ−36が
あって、ばね37に抗して苗ケ−スガイド2の横外側方
へ回動可能で、このばね37の弾発力で垂下方向にある
ときは、カムレバ−36の先端部は、前記苗押出子3と
一体で、同じ横並び位置にあり、かつ苗ケ−スガイド2
の外側に位置するカム突子38に対向される。
【0013】前記スライダ−31は、苗ケ−スガイド2
の案内ピン39に長孔40を嵌合させて、一定長さ案内
通路34に沿って移動自在で、ばね係数の大きい緩衝ば
ね63と、ばね係数の小さいばね64とで、吊下げられ
て、このばね64に抗してスライダ−31が一定長さ下
動された位置で緩衝ばね63にも抗して下動できる構成
としている。
【0014】ポット苗ケ−ス1が前記苗載台11,12
から苗ケ−スガイド2の案内通路34に案内されて供給
されたとき既に供給されているポット苗ケ−ス1の後端
部との間に間隔があると、この後続のポット苗ケ−ス1
の下端縁が前記遮断爪23に衝突する。この衝撃力はば
ね64及び緩衝ばね63によって緩和される。このと
き、繰出爪23の下動量が小さい場合でも、弱いばね6
4に抗して下動されて、下端のカムレバ−36をカム突
子38の作用圏内に位置させることができる。既に苗押
出子3が作用中であって、即ち、カム突子38が突出さ
れているときは、該カムレバ−36の先端部がこのカム
突子38に接してばね37に抗して外側へ回動されるた
め、このカムレバ−36乃至遮断爪23の下動を邪魔す
ることはない。しかも、このカムレバ−36の下動位置
にカム突子38が突き当ると、遮断爪23がばね33に
抗して軸32回りに回動されるために、遮断側23が案
内通路34からが引込んで、ポット苗ケ−ス1の係止を
外して、下方へ移動させて、繰出爪21の作用圏に供給
させる。このとき、遮断爪23にはポット苗ケ−ス1の
係止荷重がなくなるから、この遮断爪23はばね64に
よって元位置へ引き戻される。
【0015】なお、65はブレ−キ24用のばね、66
は係止爪22を軸71回りに案内通路34側へ突出する
ように張圧するばねである。前記ポット苗分離装置14
の苗押出子3は、ポット苗ケ−ス1に横方向に沿って配
設されたポット17の配設数と同数で、同間隔に設けら
れ、ピニオン、ラック等の伝動機構によって、前記繰出
爪21による繰出休止時に1往復出没作動されて、対向
する位置の横並びのポット17からポット苗4を押出す
ものである。
【0016】前記載替装置20は、この苗押出子3によ
って押出されるポット苗4は、平行リンク機構41によ
って上下動される横並びの苗ホルダ42に保持させて、
この平行リンク機構41の下動によって苗ホルダ42を
下動させ、苗受ベルト5の上面に接近させた位置で櫛状
のスクレパ−43の揺動によって、この苗ホルダ42か
ら苗受ベルト5上面に各ポット苗4を載せ替える。
【0017】前記苗受ベルト5は、回転周面に該各苗ホ
ルダ42の横並びと同間隔に仕切突子44を配設し、該
ポット苗4を各仕切突子44間の間隔部毎に1個宛て載
置させる。この苗受ベルト5は、一枚のポット苗ケ−ス
1に対して中央部から左右両側方に向けて回転するよう
に左右一対の構成として、各苗受ベルト5の回転端側に
各々苗植付装置15が設けられている。この苗植付装置
15はロ−タリ−形態の苗植付爪を有し、苗受ベルト5
によって送出されるポット苗4を一株毎前記フロ−ト1
0で均平された土壌面に植付ける。
【0018】47は車体7側からの入力軸、48は前記
クランクア−ム25をリンク機構等を介して連動する駆
動ア−ム、49は前記苗押出子3をラック、ピニオン機
構等を介して連動する駆動カム、72は前記載替装置2
0の平行リンク41をリンク機構等を介して連動する駆
動ア−ムである。前記苗ケ−スガイド2の下部に沿って
設けられるカバ−6は、U字状の苗ケ−スガイド2の該
苗受ベルト5側下部で、左右の苗ケ−スガイド2間の全
幅に亘って覆うように構成される。従って、苗押出子3
によってポット17から押出されて完全に苗ホルダ42
に保持されないで、このポット苗ケ−ス1の繰出移送に
付着して連れ移送される不良のポット苗があっても、こ
の不良ポット苗をカバ−6上面に案内させて、前記苗受
ベルト5側へ垂れ下げたり、落下させないようにする。
【0019】このカバ−6の下端は該苗受ベルト5の後
側部において開放されて、この開放部までポット苗ケ−
ス1と共に連れ出された不良ポット苗は、ポット17か
ら外れて落下できる。苗押出子3によってポット苗4の
押出されたポット苗ケ−ス1は空ケ−スとして、苗ケ−
スガイド2の後側部を上昇されて、空ケ−ス収容棚16
に積載される。
【0020】前記繰出爪21は、苗ケ−スガイド2にポ
ット苗ケ−ス1がない状態で、案内通路34へ深く嵌合
させて、この繰出爪21の頭部をストッパ−45として
ポット苗ケ−ス1の移動圏内に位置させて、このとき供
給されるポット苗ケ−ス1の下端縁をこのストッパ−4
5で係止する。最初に供給されたポット苗ケ−ス1を、
一旦繰出爪21のストッパ−45部で係止するが、この
繰出爪21の揺動によって、ポット苗ケ−ス1の繰出穴
18に係合させて、繰出作用を行わせる。このときは、
繰出爪21はポット苗ケ−ス1の側縁面を摺動するため
繰出爪21の嵌合は浅く、ストッパ−45がポット苗ケ
−ス1の供給端部を係止することはない。
【0021】このような構成では、繰出爪21が上動位
置にあって、係止爪22を案内通路34から押出した状
態で、かつ苗押出子3が引込んだ位置にあるときは、こ
の繰出爪21は案内通路34内に深く喰い込んでいるか
ら、後続のポット苗ケ−ス1が勢い良く供給されてきて
も、左右両側の繰出爪22のストッパ−45で係止する
から、ポット苗ケ−ス1の供給位置合せを正確に行わせ
ることができる。
【0022】前記ポット苗ケ−ス1が遮断爪23の開き
によって供給されたとき、このようなストッパ−45付
きの繰出爪22が、案内通路34から引込んだ状態とな
っていたり、又、何らかの原因で案内通路34へ突出で
きないために、該ポット苗ケ−ス1がこのストッパ−4
5で係止されなかったときは、前記この下位の苗押出子
3がポット苗4の押出位置にあって、このポット苗ケ−
ス1の下端縁を係止する。
【0023】又、このようなポット苗ケ−ス1の苗押出
子3による係止作用は、前記繰出爪22にストッパ−4
5が形成されない形態においても一層有効である。51
はリミットスイッチで(図8)、苗ケ−スガイド2の前
記遮断爪23と対向する位置にあって、この遮断爪23
苗ケ−スガイド2から突出することによってこのスイッ
チ51のアクチュエ−タ52が押されると、スイッチ5
1がONして、ポット苗ケ−ス1がないことを検出し、
又、この遮断爪23が既に供給されているポット苗ケ−
ス1に当接する等によって苗ケ−スガイド2から突出で
きないときは、アクチュエ−タ52によりスイッチ51
がOFFする。従って、このスイッチ51によってポッ
ト苗ケ−ス1の有無を報知させるように報知器回路に連
結するもよく、又、前記苗載台11,12等からのポッ
ト苗ケ−ス1の供給を行わせる供給シャッタ−を連動す
るもよい。
【0024】前記繰出爪21を揺動するクランクア−ム
25と回動ア−ム26との間に、ポット苗ケ−ス1の送
りミスを検出する欠株センサ46を設け、これによって
欠株が発生することを報知させる。通常時は、回動ア−
ム26はばね29の引張圧で引きつけられて、欠株セン
サ46との関係位置が一定であるが、繰出爪21の係合
されたポット苗ケ−ス1が何らかの原因で繰出されない
ときは、クランクア−ム25が繰出側へ駆動されても、
回動ア−ム26は繰出爪21の抵抗によって同回動し得
ず、クランクア−ム25と回動ア−ム26との間が開い
て、該欠株センサ46がONして警報することとなる。
【0025】図11,図12において、上例と異なる点
は、前記遮断爪23の単一構成に代えて、案内通路34
の前側から作用する前遮断爪53と、後側から作用する
後遮断爪54とによって、この案内通路34に供給され
るポット苗ケ−ス1の下端縁を交互に係止して、このポ
ット苗ケ−ス1の繰出装置13への供給を止めるもので
ある。
【0026】各遮断爪53,54のア−ム55,56
は、苗ケ−スガイド2に対して揺動自在に枢支57,5
8され、これらア−ム55,56の先端に対して遮断爪
53,54が、一定角度緩衝ばね67,68によって回
動自在に枢支69,70されている。これら各ア−ム5
5,56の下端部は前記カム突子38の突出位置に対向
させて、このカム突子38が苗押出位置へ突出すること
によって、これら両ア−ム55,56を回動して、前遮
断爪53を案内通路34から外し、後遮断爪54を案内
通路34へ突入させる。各ア−ム55,56はばねによ
って該枢支軸57,58回りに各遮断爪53,54を案
内通路34側へ張圧するように設けている。
【0027】上側から供給されるポット苗ケ−ス1の下
端縁をこれらいずれかの前遮断爪53、後遮断爪54が
受けると、ばね67,68によって緩衝する。図13,
図14において、上例と異なる点は、前記前遮断爪5
3、後遮断爪54をア−ム55,56に一体とし、前遮
断爪53をばね73で案内通路34から常時引込側へ張
圧することにより、後遮断爪54を案内通路34へ突出
する状態とし、又、カム突子38がア−ム55,56の
下端部を押すことにより、これら前、後遮断爪53,5
4を逆方向へ作動させて、交互に案内通路34へ突出さ
せて、ポット苗ケ−ス1の下端縁を係止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗ケ−スガイド、及び繰出装置部等の一部側面
図。
【図2】その一部の作用を示す側面図。
【図3】その一部の作用を示す側面図。
【図4】ポット苗分離装置部乃至苗植付装置部等の関係
を示す側面図。
【図5】ポット苗ケ−スの斜視図。
【図6】全体の側面図。
【図7】一部の苗植装置部の展開平面図。
【図8】一部別実施例を示す繰出装置部の側面図。
【図9】その正面図。
【図10】その一部の作用を示す側面図。
【図11】一部別実施例を示す側面図。
【図12】その背面図。
【図13】一部別実施例を示す側面図。
【図14】その背面図。
【符号の説明】 1:ポット苗ケ−ス 3:苗押出子 4:ポット苗 13:苗繰出装置 17:ポット 21:繰出爪 22:係止爪 23:遮断爪

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポット苗ケ−ス1に対して係合して繰出
    する繰出爪21と、該繰出爪21の繰出作用時には係合
    せず繰出非作用時に係合してポット苗ケ−ス1を係止す
    る係止爪22とを設けてポット苗ケ−ス1を間欠的に繰
    出する苗繰出装置13と、該苗繰出装置13によって繰
    出されたポット苗ケ−ス1の各ポット17内に突入して
    ポット苗4を押出す苗押出子3と、該苗繰出装置13に
    より繰出されているポット苗ケ−ス1の後に次のポット
    苗ケ−ス1を供給したときそのポット苗ケ−ス1を先の
    ポット苗ケ−ス1に衝突するのを遮る遮断爪23とを備
    え、該遮断爪23をポット苗ケ−ス1を遮断する状態か
    ら遮断しない状態に切換えるのを前記苗押出子3の押出
    作動により行う構成としたことを特徴とする苗植機のポ
    ット苗供給装置。
JP11713693A 1993-05-19 1993-05-19 苗植機のポット苗供給装置 Expired - Fee Related JP2884991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713693A JP2884991B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 苗植機のポット苗供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713693A JP2884991B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 苗植機のポット苗供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06327319A JPH06327319A (ja) 1994-11-29
JP2884991B2 true JP2884991B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14704348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11713693A Expired - Fee Related JP2884991B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 苗植機のポット苗供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884991B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06327319A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5141128A (en) Reconfigurable vertical conveyor dispenser
JP2884991B2 (ja) 苗植機のポット苗供給装置
CA1123397A (en) Dispensing mechanism for vending machines and the like
JPS5911683B2 (ja) 釦取付け装置
US3782591A (en) Carton dispenser camming system
US5368189A (en) Vending machine for newspapers and like articles
JPH06327320A (ja) 苗植機のポット苗供給装置
JP3797375B2 (ja) 苗植機
JP3797339B2 (ja) 苗植機
JP2894097B2 (ja) 苗植機
JP2803978B2 (ja) 移植機
JP3846433B2 (ja) 複数条植の苗植機
JP3846502B2 (ja) 複数条植の苗植機
JP3304407B2 (ja) 苗植機
JP3738780B2 (ja) 苗植機
JP3293182B2 (ja) 苗植機
JPH07312925A (ja) ポット苗苗植機の苗箱供給装置
JP3627740B2 (ja) 苗植機
JP3894214B2 (ja) 苗植機
JP3555898B2 (ja) 苗植機
JP3371515B2 (ja) 苗植機における苗供給装置
JP3384056B2 (ja) 苗供給装置
JPH0630608A (ja) 田植機
JP3427434B2 (ja) 移植機
JPH06327314A (ja) 苗植機の苗載台

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees