JP2884391B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2884391B2
JP2884391B2 JP6308204A JP30820494A JP2884391B2 JP 2884391 B2 JP2884391 B2 JP 2884391B2 JP 6308204 A JP6308204 A JP 6308204A JP 30820494 A JP30820494 A JP 30820494A JP 2884391 B2 JP2884391 B2 JP 2884391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
transmission axis
angle
crystal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6308204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07199175A (ja
Inventor
キー・ウェン・シー・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22560218&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2884391(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH07199175A publication Critical patent/JPH07199175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884391B2 publication Critical patent/JP2884391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133533Colour selective polarisers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スーパー・ツイステッ
ド・ネマチック(STN)を使用した高輝度表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】受動マトリックス液晶表示器(LCD)
は、表示素子がそれらに供給される実効値電圧に応答す
る普及した表示器である。受動マトリックスLCDは、
液晶材料層の対向する側に配置された 重畳する行電極
及び列電極を含む。行及列電極が重畳する位置に、表示
素子が形成される。各表示素子に関係する液晶層の部分
は、表示素子に供給される実効値電圧の変化に応答する
電気光学材料であり、それを通過する光の量に対応させ
て変化させる。この様な表示器で最も広く使用されてい
る液晶デバイスがSTN型である。
【0003】行電極は異なる時点に行を選択するアドレ
ス信号を受け取り、列電極は表示される情報パターンを
表すデータ信号を受け取る。液晶材料内の分子の方向
は、表示素子を形成する重畳する行及び列電極を介して
液晶材料に印加される電界に応答して変化するので、S
TNセルの反対側に配置される偏光子及検光子は、表示
素子を伝播する光の輝度に影響を与える。表示装置は、
重畳する行及び列電極間の電位を変化させて、液晶材料
に電界を与える電気回路を有する。
【0004】マトリックス形式に多くの情報内容を表示
する従来の低コストのフラット・パネル表示器は、殆ど
がSTN型LCDを使用している。この様な表示器は、
193年にワシントンのシアトルで開催されSID国
際シンポジウムに提出された「STN型LCD」(シェ
ファー及びニーリング)に要約されたような決められた
ガイドラインにより設計されている。しかし、ガイドラ
インに従うと、十分な輝度及び適切なコントラストを有
する高コントラスト表示器を設計することが困難なこと
がしばしばある。従来の低コストのフラット・パネルS
TN型LCD表示器では、コントラスト、パネルの均一
性及び製造コスト間を最良に調整するために、スーパー
・ツイスト角、即ち220°〜240°の層ツイスト角
を有する液晶セルを使用している。通常、偏光子及び検
光子の両方は、濃度タイプである。
【0005】しかし、液晶セルの残留複屈折により、こ
の様な表示では、表示素子は色がついて見える。白黒表
示を行うためのフィルム補償又は二重セル補償は、低コ
ストで表示器を得ることが目的である場合には、実際的
ではない。
【0006】この様な表示器は、黄緑色の背景に青色の
像、ピンク色の背景に青紫色の像及び薄い灰色がかった
緑色(灰緑色)の背景に濃い青色の像の3種類の表示着
色のいずれかになる。最も嫌がれるのは、黄緑色の背景
に青色の像の表示である。ピンク色の背景に濃い青紫色
の像も、あまり歓迎されない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】残った薄い灰緑色の背
景に濃い青色の像は、最も多くの人にとって受け入れ易
い色の組み合わせである。しかし、この様なLCDの灰
緑色の背景は、かなり暗い。その結果、その色の組み合
わせを使用した反射型表示器は、少しは適切になり、こ
の色の組み合わせを使用した透過/反射型表示器は、薄
暗い所又は他の周囲光の少ない所で効果的に使用するに
は、少し暗すぎる。(透過/反射型表示は、表示器内に
収容された背面光源若しくは照明光源(透過モードの場
合)若しくは又は周囲光(反射モードの場合)のどちら
の光でも観察できる。)観察角度を改善したり、反射光
を更に大きな観察円錐に拡散使用しようとすると、灰緑
色の背景の暗さの問題が更に悪化する。その色の組み合
わせを得るために使用する透過/反射型表示器の使用者
は、その表示器に設けた背面光源を頻繁に使用する傾向
がある。これは、その様な表示器を備えたポータブル型
の装置では深刻な電池の寿命の問題が生じる。更に、薄
い灰緑色の背景に濃い青色を示す表示は、約55°の様
な高温度ではコントラストが悪くなる傾向がある。使用
中には、この様な温度に達し得る。
【0008】したがって、本発明の目的は、暗がり又は
他の周囲光の不足した所でも観察し易い液晶表示装置の
提供にある。本発明の他の目的は、オフ状態即ち背景が
見易い液晶表示装置の提供にある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明による液
晶表示器は、互いに約110°〜約130°、好適には
120°だけ角度を成して配置された第1及び第2透過
軸を夫々有する第1及び第2偏向フィルタを有する。第
1透過軸は紫色光の透過軸である。STN液晶セルは、
フィルタ間に配置され、液晶材料合成物を収容する第1
及び第2電極構体を有し、各電極構体は対向する両内面
の液晶合成物の面接触ディレクタの配向方向が互いに約
110°〜約130°、好適には110°であるように
配向層が処理された内面を有する。配向方向の一方は、
第2透過軸に対して約35°〜約45°、好適には約4
0°の角度を成して配置される。
【0010】本発明による表示装置は、特定の電極を弛
緩状態、非選択状態及び選択状態にするのに有効な弛
緩、非選択及び選択電位を特定の表示素子に供給する電
気駆動回路も含む。この様な表示装置をセルの正面から
人間の目で、白色光内で観察したとき、重畳された電極
で形成される表示セルは、表示器の視軸に対して約45
°の角度を成す円錐の範囲で光が表示器に入射した場合
に、弛緩状態では金色、非選択状態で緑色がかった金
色、選択状態で濃い紫色がかった青色に見える
【0011】本発明による表示装置は、薄い灰色がかっ
た緑色の背景に濃い青色の表示よりも、暗い所又は他の
周囲光の足りない所で容易に見ることができる輝度が増
加された背景即ち非選択状態を有する。その結果、透過
/反射表示器での背面光の必要性は大幅に減少する。本
発明による表示装置は、背景の増加した輝度の他に、従
来の色選択できる表示装置に比較して、表示コントラス
トを良好にし、読み取りを容易にする色相の優れた色の
組み合わせを得ることができる。更に、本発明の表示で
は、黄緑色背景に青色の表示の様な従来の表示器よりも
美観に優る色の組み合わせが得られる。この様な表示
は、使用者の目の焦点合わせをし易くする質感のある透
過反射板を使用している。
【0012】
【実施例】図1は、本発明による液晶表示装置10の分
解斜視図を示す。液晶表示装置10は、表示器12内の
構成要素に電気信号を供給するように動作する電気駆動
回路13、及びこの駆動回路を表示器12内の構成要素
に接続する接続線13A及び13Bを含む。
【0013】表示器12は、視軸16に略沿って見る人
間の目により観察される。表示器12は、太陽又は電気
光の様な表示器12の外部の光源から供給される周囲光
18及び表示器12の内部の光源即ち背面光により生成
される内部生成光のいずれか一方又は両方で照明され
る。光源22は、電力源により駆動される1つ又は複数
の蛍光灯又は他の(粉状エレクトロルミネッセントの様
な)ランプ23を含む。
【0014】第1偏向フィルタ即ち色選択直線偏光子2
4は、視軸16に沿って配置され、第1透過軸26に沿
って直線偏光された中性(ニュートラル)色を通過さ
せ、軸26に直角な他の軸27に沿って偏向された紫色
光を通過させる(即ち、赤色光及び青色光の組み合わせ
を通過させるが、緑色光は遮断する。)偏光子24は、
好適にはポラテチノ社により販売された部品番号V2−
18245Tの偏光子である。
【0015】通常の動作では、表示器12は好適には水
平である基準面28及び上方向29に対し方向付けられ
ている。表示器12の正面から視軸16に沿って又は略
沿って観察したとき、第1透過軸26は基準面28に対
して極角度Aを成す。極角度は、図1に示すように正面
から表示器12を見て測定され、反時計回り方向が正方
向になる。
【0016】液晶合成物を収容する前後に離間された第
1及び第2電極構体32及び34により一部が形成され
るSTN型液晶セル30は、視軸16に沿って配置され
る。前側電極構体32の内面32Sは、液晶合成物36
の面接触ディレクタの配向方向が方向38を向くように
処理され、基準面28に対して極角度Bを成す配向層
(図示せず)が形成される。後側電極構体34の内側面
34Sは、液晶合成物36の面接触ディレクタの配向方
向が方向40を向くように処理され、基準面28に対し
て極角度Cを成す配向層(図示せず)が形成される。セ
ル30は、テクトロニクス社により販売されるTHM型
に含まれるSTN液晶セルである。この製品に用いられ
た偏光子は、セル30として好適に使用されるセルを得
るために除去される。液晶セルは、約6.8μmのセル
間隔dを有し、配向層に接触する面接触液晶ディレクタ
に対して約5.75°のプリチルト角を与えるラビング
されたポリイミド配向層を有し、層ツイスト角即ち約2
40°のツイスト角を有する。
【0017】第1電極構体32は、好適には基準面28
に直角(好適には垂直方向)に延び、各々が接続線13
A(1本のみを図示)を介して駆動回路13と結合され
る複数の第1電極42(1つのみを図示)を有する。第
2電極構体34は、好適には基準面28に平行(好適に
水平方向)に延び、各々が接続線13B(1本のみを
図示)を介して駆動回路13と結合される複数の第2電
極46(1つのみを図示)を有する。
【0018】第1電極42及び第2電極46の重畳部分
は、表示素子52(1つのみを図示)を形成する。駆動
回路13は、特定の重畳する第1及び第2電極42及び
46を、表示素子52内に含まれる液晶合成物36を選
択的に弛緩状態、非選択状態及び選択状態にするに十分
な電位に置くように動作する。弛緩状態は、選択された
第1電極42及び第2電極46の電位が同一であるとき
に生じる。非選択状態は、選択された第1電極42及び
第2電極46の電位VNSが、液晶合成物内のディレクタ
を前側電極構体32の内面32Sから後側電極構体34
の内面34Sにかけて、これらの面に対して平行な状態
を保ちながらツイスト状態即ち捻れた状態で配列させる
のに十分な大きさであるときに生じる。選択状態は、選
択された第1電極42及び第2電極46の間の電位VS
が、液晶合成物のディレクタが内面32S及び34Sに
直角に配列させるに十分である大きさであるときに生じ
る。
【0019】第2透過軸56を有する第2偏向フィルタ
55を含む部分的透過反射板(トランスリフレクタ)5
4も、視軸16に沿って配置される。フィルタ55は、
好適には濃度フィルタである。第2透過軸56は、基準
面28に対して極角度Dを形成する。部分的透過反射板
54は、日東電工(株)により販売されているリニア偏
向トランスリフレクタでよい。
【0020】図2は部分的透過反射板54の側面図であ
り、部分的透過反射板54は順番に積層された保護層6
0、偏向フィルタ層55及び半透明材料層64から成
る。保護層60は、偏向フィルタ55への湿気の浸透を
最小限にし、実質的に無異方性である。偏向フィルタ5
5は、部分的透過反射板54の第2透過軸56を形成す
る。層64は、光18及び光学光20の一方又は両方を
拡散し、表示器12を更に一様な照明をする。部分的透
過反射板54は、層64が内部光源22に対向し、層6
0が第2電極構体34と対向する状態で表示器12内に
組み込まれる。
【0021】好適な実施例では、偏向フィルタ55は,
オプトレックス社により販売されたDMF682AN−
EW及びテクトロニクス社により販売されたハイパーツ
イストの様な従来の透過型表示器で使用されたよりも透
過性が低い粒子の大きいタイプが選ばれる。低透過性の
偏向フィルタ55の選択は、低透過性により光源又は背
面光源から表示器12を介して人間の目14に達する光
20が少なくなり背面光の効率が低減されるので、直観
に反しているようにみえる。しかし、その光損失は、透
過スペクトラムを通常の青緑色の波長から人間の目が高
感度である更に長い波長の緑色がかった金色(緑金色)
にずらすことにより大幅に補償される。低透過率の偏向
フィルタ55を使用することにより、更に多くの周囲光
18が表示器12の前の目1に向かい、目14で知覚
されるエレクトロルミネッセント輝度の損失は殆ど無
い。
【0022】部分的透過反射板54内の大きな粒子は、
目14で観察される表示器12に対してボンド紙に似た
僅かに質感のある背景を生じさせる。これにより、表示
画像に、上質な感触又は良好な存在感が得られる。僅か
に質感のある背景は、従来のものよりも目14が容易に
表示器12上で焦点を結ぶ手助けとなる。
【0023】図3は、観察軸16に沿って図1の目14
で見た表示器12の正面図であり、第1及び第2偏向フ
ィルタ24及び54の夫々の透過軸26及び56と、配
向方向38及び40を明瞭に示している。図3は、極角
度A、B、C及びDも更に明瞭に示している。配向方向
38及び40は互いに角度Eを成し、第2透過軸56に
対して夫々角度F及び角度Gを成す。透過軸26及び5
6は、互いに角度Hを成す。
【0024】本発明の利点は、第1透過軸26、第
向方向38、第2配向方向40及び第2透過軸56の選
択した対間の角度変位を適切に選択し、又はこれらの配
向方向及び軸の極角度を選択することにより達成され
る。好適な一実施例では、基準面28に対する極角度
は、表1に示す様である。
【0025】
【表1】
【0026】新しい表示器を開発することに対する従来
の取り組み方から離れることにより上記の好適な極角度
の発見及び選択が行われる。競争力のある高コントラス
ト仕様の市販用表示の必要性から、従来の取り組み方
は、標準の機器類で測定され、上記のシェファー等によ
り記述された標準的手順に従った高コントラスト比を得
ることを最も重要としてLCDを開発していた。実行及
び繰り返しが容易であるので、LCDのコントラスト特
性を測定する技術は、主に透過/反射表示器ではなく透
過性表示器との使用のために開発された。それでもな
お、同様の技術が透過/反射表示器を設計するために従
来から使用されている。標準コントラスト比の機器及び
手順は、人間の目が使用しようとする実際の環境で表示
器を観察する方法には対応しない。したがって、通常の
周囲光での人間の目に対する表示の様子が最も好適な角
度を選択する際に使用され、コントラスト比は主要な条
件と考えられていなかった。
【0027】上述の好適な極角度を有する表示器12
は、第1偏向フィルタ24が濃度フィルタであれば、非
選択状態で表示素子52が黄緑色になる。その明瞭でな
い黄緑色の非選択状態を補正するためには、第1偏向フ
ィルタ24には、上述のタイプの紫色リニア偏光子が選
ばれる。光遮断方向(他の軸27の方向)に沿った紫色
の色相は、青緑色の複屈折を効果的に補償し、非選択状
態の表示素子に関し心地よい緑がかった金色(緑金色)
の色合いになる。選択された状態では、セル30からの
残留複屈折は少量である。したがって、特定の表示素子
52の暗さは、交差した第1偏光子24及び第2偏光子
55の効果により主に決まる。従来の設計では、第1及
び第2偏光子の間の相対角は、よく90°に選択され
る。好適な実施例では、フィルタ24及び25の夫々の
透過軸26及び56は、互いに90°ではなく約120
°の角度変位H(図3)を有する。これにより、選択さ
れた状態がわずかに暗くなる。しかし、弛緩された状態
での輝度の増加及び新しい色調は、そのわずかな欠点よ
り大幅に優っている。
【0028】用語「黄緑色」は、性質上の表現であり、
この様な色は多くの異なる組み合わせ及び前後の偏光子
24及び54の角度の方向付けにより生成することがで
きる。しかし、上述の好適な極角度は、最良の性能を与
える。目14で見るための最良の極角度の設定は、標準
のコントラスト比の手段及び手順を使用した高コントラ
スト比測定を行う極角度設定に必ずしも対応させる必要
は無い。
【0029】第1透過軸26、第1配向方向38、第2
配向方向40及び第2透過軸56の他の関係を使用して
も良好な結果は得られる。この様な他の関係は、これら
の方向の異なる対間の角度変位に関して都合よく説明さ
れる。
【0030】本発明は、表示装置10及び表示器12を
有し、表示器12において、セル30の層ツイスト角度
が約230°〜約250°であり、第1及び第2配向方
向38及び40間の角度変位が約110°〜約130°
であり、配向方向38又は40は、基準面28が水平
で、上方向29が「12時」とみなされるときの最良の
「6時」観察方向に関する第2透過軸56に対して約3
5°〜約45°の角度変位F及びGだけ角度を成して配
置される。
【0031】本発明は、更に上述の条件に加えて、以下
の条件も存在する表示装置10を含む。 ・セル36の層ツイスト角度は約235°〜約245°
であり、配向方向38及び40は互いに約115°〜約
125°の角度を成して配置される。 ・セル36の層ツイスト角度は約240°であり、配向
方向38及び40は互いに約120°の角度を成して配
置される。 ・配向方向38及び40の一方及び第2透過軸56は、
互いに約40°の角度F及びGだけ夫々角度を成して配
置される。 ・第1及び第2透過軸26及び56は、互いに約120
°の角度Hだけ角度を成して配置される。 ・配向方向38及び40の一方及び第2透過軸56は、
互いに約40°の角度F又はGだけ夫々角度を成して配
置され、第1及び第2透過軸26及び56は、互いに約
120°の角度Hだけ角度を成して配置される。あるい
は、 ・配向方向38又は40の一方は、第2透過軸56に対
して約40°の角度F又はGだけ夫々角度を成して配置
され、第1透過軸26は第2透過軸56に対して約12
0°の角度Hだけ角度をなして配置される。
【0032】表示装置10がVGAの様な多くの情報内
容表示器の様に高いマルチプレックス比を有する場合、
セル30の層ツイスト角度は、例えば240°の様にで
きる限り高いことが望ましい。
【0033】表示装置10又は本発明による表示器12
は、表示器12が白色光で照明され、視軸に略沿って人
間の目14で観察された場合に、非選択状態の表示セル
及び選択状態の表示セル間で顕著な色相の違いを示す。
【0034】当業者には周知の様に、STN表示器は制
限された各々の範囲の選択及び非選択電圧で動作する。
これらの範囲により得られる可能性を利用すると、駆動
回路13はVNS及びVSの各々の電圧値を調整すること
により非選択状態及び選択状態の表示素子の色を調節す
ることができる。表示装置10及び表示器12は、使用
者がVNS及びVSの一方又は両方を調整できる調整器を
有してもよく、それにより、非選択状態及び選択状態の
表示素子が示す色の組み合わせを正確に調整できる。
【0035】表示装置10又は表示器12が白色光(白
色蛍光体を使用した白色蛍光灯により供給される)によ
り照明され、視軸16に略沿って人間の目で観察され、
上述の部分が使用され、及び表1の最も好適な角度が使
用される場合、選択状態にある表示セルは暗い青紫色で
あり、非選択状態の表示セルは緑金色である。
【0036】液晶合成物36の弛緩状態は、調整可能な
駆動電圧には無関係である。視軸16に対して約45°
の角度を成す円錐の範囲で前面から到来する白色光内で
目14で前から観察するときに、表示装置10又は表示
器12は、表1の好適な条件が使用されるとき、室温
(約25°)では弛緩状態で金色に見える。目14によ
り前から観察され、白色のエレクトロルミネッセンス・
ランプ23から供給される光学光20により照明される
とき、この様な表示装置は、弛緩状態及び非選択状態で
薄い黄褐色、選択状態で紫色になる。
【0037】表示装置10及上述の様なパラメータを有
する表示器12は、低温度(2°C)で改善されたコン
トラストを維持し、同一の液晶セル構造を有する従来の
灰緑色上の青色表示よりも、上昇した温度(55°)で
表示が暗くならない。
【0038】以上、本発明の好適な実施例について述べ
たが、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の変更が
可能であることは当業者には明らかである。特に、本発
明は、透過モード又は反射モードのみで動作する表示装
置及び表示器で使用でき、6時以外の観察方向で最適の
観察性能が得られ、即ち、水平以外、即ち図1及び図3
に示す位置から180°回転された基準面28と向きを
合わせられる。
【0039】
【発明の効果】本発明による表示装置は、セルの正面か
ら人間の目で、白色光内で観察したとき、重畳された電
極で形成される表示セルは、弛緩状態では金色、非選択
状態で緑色がかった金色、選択状態で濃い紫色がかった
青色に見える。この表示器装置では、従来の液晶表示器
の灰色がかった緑色の背景に濃い青色の表示より、背景
の輝度が増加した良好なコントラストの表示が得られ、
暗い所でも見易い表示が得られる。又、従来の黄緑色の
背景に青色の表示より美観に優る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示装置を示す構成図。
【図2】図1に示す透過/反射板示す側面図。
【図3】偏向フィルタの透過軸、液晶セルの配向方向を
示す図。
【符号の説明】 24 第1偏向フィルタ 26 第1透過軸 27 第2透過軸 30 液晶セル 54 第2偏向フィルタ 56 第3透過軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/133 G02F 1/1335

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中性色を通過させる第1透過軸を有する
    第1偏向フィルタと、 該第1偏向フィルタの上記第1透過軸に対して約110
    ゜〜約130゜の角度で配置された第2透過軸を有する
    第2偏向フィルタと、 上記第1偏向フィルタ及び上記第2偏向フィルタの間に
    配置されたスーパー・ツイステッド・ネマチック型液晶
    材料を有する液晶セルとを具え、 上記第1偏向フィルタは、上記第1透過軸と直角であり
    且つ偏向された紫色光を通過させる第3透過軸を更に有
    し、 上記液晶セルの層ツイスト角は、約230゜〜約250
    ゜であり、 上記液晶セルは、上記液晶材料層を挟む2個の独立した
    電極構体を有し、 該電極構体の各々の内面には、上記液晶材料の面接触デ
    ィレクタが互いに約110゜〜約130゜の角度をなす
    配向方向の配向層が形成され、 上記配向方向の一方は、上記第2透過軸に対して約35
    ゜〜約45゜の角度であり、 上記液晶セルは、上記第1及び第2偏向フィルタとの組
    み合わせで表示を行い、 上記液晶セルは、白色光で照明されると共に視軸にほぼ
    沿って観察された場合、上記液晶セルの残留複屈折によ
    って、非選択状態で緑がかった金色になり、選択状態で
    濃い紫がかった青色になる ことを特徴とする液晶表示装
    置。
JP6308204A 1993-11-22 1994-11-17 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2884391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/156,593 US5550660A (en) 1993-11-22 1993-11-22 STN displays having high contrast, with purple polarizer and residual birefringence causing greenish-gold or purplish-blue coloring
US08/156593 1993-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199175A JPH07199175A (ja) 1995-08-04
JP2884391B2 true JP2884391B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=22560218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6308204A Expired - Fee Related JP2884391B2 (ja) 1993-11-22 1994-11-17 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5550660A (ja)
JP (1) JP2884391B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115014A (en) * 1994-12-26 2000-09-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display by means of time-division color mixing and voltage driving methods using birefringence
EP0871923A1 (en) * 1995-06-26 1998-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transflective displays with reflective polarizing transflector
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
JP3032424U (ja) * 1996-06-14 1996-12-24 セイコー電子工業株式会社 液晶表示装置およびその液晶表示装置を備えた携帯機器
US6147937A (en) * 1997-05-07 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Display device and electronic timepiece
US5999316A (en) 1997-12-06 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Light valve with rotating polarizing element
US6356672B1 (en) 1999-03-08 2002-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for reducing the color registration artifact of image capture devices
US20040257497A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Paukshto Michael V. Super-twist nematic liquid crystal display using thin crystal film polarizer
US7297209B2 (en) * 2003-12-18 2007-11-20 Nitto Denko Corporation Method and device for transferring anisotropic crystal film from donor to receptor, and the donor
TWI257014B (en) * 2004-04-01 2006-06-21 Optimax Tech Corp Liquid crystal structure for retardation compensation of STN LCD
US7180779B2 (en) * 2005-07-11 2007-02-20 Atmel Corporation Memory architecture with enhanced over-erase tolerant control gate scheme
US20080170185A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Ghang Kim Liquid crystal display device and method of making the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859037A (en) * 1986-02-18 1989-08-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal electrically-controlled birefringence display devices with improved contrast
KR960007791B1 (ko) * 1987-12-10 1996-06-12 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 전기 광학 소자
JPH0289432U (ja) * 1988-12-27 1990-07-16
CA2009319C (en) * 1989-02-06 1994-11-01 Hiroshi Ohnishi Liquid crystal display device
JP2924055B2 (ja) * 1989-12-08 1999-07-26 セイコーエプソン株式会社 反射型液晶表示素子
WO1992022009A1 (fr) * 1991-06-03 1992-12-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Ecran de projection du type a reflection, procede et systeme de fabrication d'un tel ecran

Also Published As

Publication number Publication date
US5550660A (en) 1996-08-27
JPH07199175A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236304B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP4690194B2 (ja) 内部リア側偏光器を備えたカラー液晶ディスプレー
JP3301219B2 (ja) 液晶表示装置
US7564518B2 (en) Reflective cholesteric displays employing circular polarizers with the polarity of the front polarizer opposite to both the back polarizer and the bragg reflection
JP2007256496A (ja) 液晶表示装置
JP2884391B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0511293B2 (ja)
JP3668839B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法、及び液晶表示装置の駆動方法
KR100444416B1 (ko) 반사형컬러액정장치및그구동방법
US4859037A (en) Liquid crystal electrically-controlled birefringence display devices with improved contrast
CN100394277C (zh) 液晶显示器件
KR100281246B1 (ko) 반사형 액정표시장치
KR100357359B1 (ko) 복굴절막을사용한액정표시장치
US20200233254A1 (en) Cholesteric displays employing a substrate with mirror surface
JP3259513B2 (ja) アクティブマトリックス型カラー液晶表示装置
JP2713328B2 (ja) ツイステッドネマティック型液晶表示素子
JP3379427B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3528449B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63298220A (ja) 液晶表示装置
JP2003015161A (ja) 液晶表示装置とその製造方法、及び液晶表示装置の駆動方法
JP3557570B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62265620A (ja) 液晶表示器
JP4032830B2 (ja) 液晶表示素子および電子教科書
JPS6381322A (ja) 液晶表示装置
JP3395579B2 (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees