JP2882773B2 - 吹き付けモールドシステムおよび吹き付けモールド方法および前成型物の前調節方法 - Google Patents

吹き付けモールドシステムおよび吹き付けモールド方法および前成型物の前調節方法

Info

Publication number
JP2882773B2
JP2882773B2 JP8082210A JP8221096A JP2882773B2 JP 2882773 B2 JP2882773 B2 JP 2882773B2 JP 8082210 A JP8082210 A JP 8082210A JP 8221096 A JP8221096 A JP 8221096A JP 2882773 B2 JP2882773 B2 JP 2882773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
air
spray
temperature
preconditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8082210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH091641A (ja
Inventor
ダブリュー.イングラム ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASUKII INJEKUSHON MOORUDEINGU SHISUTEMUZU Ltd
Original Assignee
HASUKII INJEKUSHON MOORUDEINGU SHISUTEMUZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23651996&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2882773(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HASUKII INJEKUSHON MOORUDEINGU SHISUTEMUZU Ltd filed Critical HASUKII INJEKUSHON MOORUDEINGU SHISUTEMUZU Ltd
Publication of JPH091641A publication Critical patent/JPH091641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882773B2 publication Critical patent/JP2882773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/064Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following a rectilinear path, e.g. shuttle-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42093Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors
    • B29C49/42105Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors for discontinuous or batch transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • B29C49/648Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages of preforms or parisons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吹き付けモールド
に係り、特に各前成形のためおよび複数の前成形間の温
度分布が再加熱と吹き付けモールドするに先立って均一
に分配されるように、前成形を予め調整するブローモー
ルディングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】ある物質をブローモールディングする時
のたいていの臨界処理の変わり易いものの一つは、吹き
付けられているときの前成形の温度である。この変わり
易いものは最終製品の最も重要な物理的特性について大
きな衝撃を持っている。それは、もちろん、他の処理変
数の動作窓を減少させる製品に強烈に影響を及ぼすこと
が出来る。理想的には、生産率を最大にし、最終製品の
物理的特性を最大にするとともに、スクラップを最小に
するために、前成形温度は一つの前成形から次の前成形
まで出来るだけ、同じであることである。3℃までの温
度変化は、一般的には、処理に対して悪影響を持たな
い。この変化を小さくするための種々の試みがなされて
いる。最も関連したいくつかのものは以下に論じられて
いる。
【0003】米国特許第5,322,651号(以後’
651と記載する)は、最終製品に吹き込む直前の前成
形の熱処理の間の周囲気温における変化の悪影響につい
て論じている。’651の装置は、オーブンを通して前
成形にわたる空気流の温度を一定レベルに維持するため
に、オーブンにおける再循環空気で周囲の空気をかきま
ぜるものである。それは、’651特許の図2に示され
るように日の間は、前成形物に含まれている熱量の変化
に悪影響を及ぼすものではない。従来技術における2段
階処理において、最終吹き付け成形前の成形は、一般
に、注入成形時間又は日でありかつ所定期間蓄えられる
ので、温度は周囲の蓄積温度に平衡させる。’651の
特許の図2から、再加熱/吹き付け段階に入る前成形は
11℃までは異なっても良いことは明らかである。
【0004】スプー(Spurr)による米国特許第
4,140,464号は注入モールド前成形体に使用さ
れる装置について開示している。前成形体は、操作装置
によって吹き付け温度で移され、注入モールドサイクル
の吹き付け温度で保たれるパリソン貯蔵部内に置かれ
る。
【0005】米国特許第4,063,867号は前成形
体を支持する多くのセットの注入モールドコアを持った
装置を示し、前成形体は注入モールド場から前吹き付け
場まで移される。前成形体はオーブンに移され、該オー
ブンでは多くのセットのコアは多くの注入モールドサイ
クルに対して蓄えられ、最終的に吹き付け場に移され
る。
【0006】前吹き付けされた前成形体は、オーブンに
おいてホットエアを吹き付けることによって加熱され、
ホットエア供給ダクトの伸長部に入れられる。オーブン
の目的は吹き付け場に準備された前成形体を加熱するこ
とである。前成形体はオーブンに浸されるので、前成形
体の熱量の変化を著しくする。
【0007】ルース(Roos)による米国特許第5,
066,222号(以後’222と記載する)は前成形
体をその断面まで均一に加熱する問題について述べてい
る。それは、前成形体の外側を吹き付け温度以下に加熱
し、外側が吹き付け温度以上の温度に達するのを防止す
るために外側を冷却して、加えられた熱と第1の加熱ス
テップから前成形体に含まれている熱により内壁に温度
上昇を続けさせ、外側と内側の温度が所望の吹き付け温
度に集まる時期に従って、さらに外側を吹き付け温度以
上の温度まで熱する、ことについて開示している。’2
22特許の図2は全ての入ってくる前成形体が最初は温
度Toであることを示している。
【0008】バリイ(Valyi)による米国特許第
5,206,039号は、吹き付けモールド機の前段の
調節部を有する前成形体調節装置について開示してい
る。調節部は1つ以上の調整場からなる。実施例では、
少なくとも一つの冷却場と一つの加熱場が必要である。
開示された装置は別個の調節場を持っており、そこには
注入モード機サイクルの生産物が同時に配置される。
の移送装置は前成形体の一部を第2の調節場から吹き付
け場に移動させる。成形体は動かされる毎に、その首を
つかまえられる。
【0009】米国特許第5,326,258号は、吹き
付けモールドに先立って温度感知前成形体を加熱するた
めの手段について、開示している。この方法において、
前成形体はまず均一化部に導かれて均一化される。それ
から、前成形体は、連続的に動いているコンベヤーによ
って順次加熱/冷却,温度均一化,表面処理および調節
段階/場を通して移送される。さらに、均一化により個
々の前成形体がその断面で均一な温度を有することにつ
いて言及している。この均一化により、個々の成形体に
含有される熱エネルギーが全質量を通して発散される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第5,32
2,651号のものでは、コラム2のトップで述べられ
ているように、従来の機械では前成形物の表面温度を測
るための赤外線高温計を用いていた。この測定は前成形
物の熱処理を調節するために用いられる。この装置はコ
ラム4,第61から第65行における赤外線熱源を調節
する必要性の低減を要求している。このことは、前成形
物に含まれる熱の量が日の間に変わり、熱入力源が各す
べての成形物に同じ熱量を加えているので成形物に加え
られる熱が同じであり、疑問である。このことは、日の
間の周囲温度変化に直接比例する調整オーブンを出る成
形物の熱量を変え、特性が日の間に変わる製品が作られ
ることになる。
【0011】米国特許第4,140,464号のもので
は、成形物が非常に短い時間だけ蓄えられるので、注入
モールドから1つの成形物から次の成形物まで移動され
る本来の温度変化は吹き付け場に入って来る成形物に連
続的に見られる。
【0012】米国特許第4,063,867号の特許
は、明白に、個々の成形物をオーブンにおける吹き付け
温度まで加熱することを取り扱っている。それは、各注
入モールドサイクルによって生産される1つの前成形物
から次の前成形物までの周囲温度変化の問題と熱容量の
変化の問題を無視しているものである。
【0013】米国特許第5,066,222号の方法の
要点は、前成形物の外側と内側の温度を、内表面を温め
続ける間前成形物に対する外部冷却手段を設けることに
よって、所望の値にするための時間を与えることであ
る。この特許は入って来る前成形物の温度変化又は熱容
量については何ら考慮していない。入って来る全ての前
成形物の温度はToであると推測される。Toよりも熱
いか又は冷たい入って来る成形物は、前成形物の実際の
温度とToとの差によってシフトされる前成形物の図2
に示すような曲線に起因する。このことは、吹き付け場
に入る前成形物の最終温度がこの量に応じて変わる、こ
とを意味する。前に述べたように、この差は、11℃ま
ではよいが、矛盾なく受け入れ可能な質の吹き付けられ
た製品を生産することを非常に難しくするか不可能にし
ている。
【0014】米国特許第5,206,039の装置にお
ける、つまみ、拾い上げ、移動および解放の繰り返し
は、装置の複雑さを加えるとともに、首に損傷を与える
可能性を増加させることになる。前成形物は最後の調節
場に置かれた数よりも少ない前成形物からなるグループ
に移されるので、各グループは異なった調節を受けるこ
とになる。これにより、補償が非常に困難である他の種
々な処理を加えることが必要になる。この装置は調節処
理に入る前成形物の熱量の変化が発生することについて
は述べていない。この処理は前成形物の本来の温度変化
を修正する能力を持っていない。
【0015】米国特許第5,326,258のものは、
注入モールドにおける冷却又は周囲温度変化により熱容
量が異なる熱量の均一化という問題については触れてい
ない。この特許は、この均一化を如何にして行うかにつ
いては、何ら教示するものではない。従って、全ての前
成形物を介しておよび各前成形物内の均一な温度を確実
にするのに必要である均一化を達成するためには不充分
なものである。
【0016】それ故に、システムを通して動かされる全
ての前成形物間の温度分布の均一性を保証するための前
調節部を含む吹き付けモールドシステムが必要である。
【0017】本発明の主たる目的はシステムを通して
送られた全ての前成形物に対する温度分布の均一性を保
証するための前調節部を含む吹き付けモールドシステム
を提供することである。
【0018】本発明の別の目的は、前成形物の温度分布
を前調節するための前調節部内に、前成形物が収納され
ることによって与えられた損失熱を低くするブローモー
ルドシステムを提供することである。
【0019】本発明の別の目的は、再加熱/温度プロフ
ィル部において印加されなければならない熱エネルギー
の量を減らすために、損失熱を前調節工程の一部とし
て、前成形物を再加熱するのに使用できるブローモール
ドシステムを、提供することである。
【0020】本発明のさらに他の目的は、前成形物に対
する平衡時間を低減させるとともにエネルギー効率を増
加させるブローモールドシステムを、提供することであ
る。
【0021】本発明のさらに他の目的は、システムに入
る前成形物の熱量が相対的に従来技術のシステムよりも
より一致するブローモールドシステムを、提供すること
である。
【0022】本発明のさらに別の目的は、空気流調節シ
ステムの使用により、前成形物を前調節するための空気
調節条件を最小にするブローモールドシステムを、提供
することである。
【0023】本発明のさらに別の目的は、四季的な温度
変動のような環境の影響に対して、前成形物を熱的に敏
感でなくするブローモールドシステムを、提供すること
である。
【0024】
【課題を解決するための手段】前述の目的は、吹き付け
モールド用の前成形物を再加熱するに先立って前調節す
るためのシステムを含む本発明の吹き付けモールドシス
テムによって達成される。システムは、順次吹き付けモ
ールドするための前成形物を前調節するシステムであっ
て、前成形物を受けるための領域と、前記領域からの前
記前成形物を移動させ吹き付け操作を行なわせる運搬手
段と、前記領域の下流の前成形物を前調節するために、
前記前成形物を加熱するための前調節手段と、吹き付け
モールドに先立って、前記前調節手段の下流での吹き付
けモールド条件まで前記前成形物を再加熱するための再
加熱手段、によって構成され、前記加熱するための前調
節手段は、前記順次吹き付けモールドするための前記前
成形物を加熱するに先立って、前記前成形物を前調節温
度まで加熱し、かつ前記前成形物の温度を本質的に等し
くすると共に、前記前調節は、本質的に同じである各前
成形物に含まれる熱エネルギーに応じて、前記前成形物
の1つから他の前成型物までの温度変化が所定温度範囲
になるように規定され、前記熱エネルギーは各前成形物
に本質的に均一に配分される、ことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】実施例においては、前調節するた
めの手段は、運搬手段と再加熱部手段の上流に隣接して
配置された通風洞によって構成されており、空気を受け
て前成形物に対する空気流を仕向ける。この実施例にお
いては、システムは、さらに、前調節するための手段と
再加熱部手段との間の空気流を確立しかつ調節するため
の手段を含んでいる。
【0026】本発明の詳細は次の説明と図面において述
べられており、図面において同一符号は同一部材を示
す。
【0027】図面を参照すると、図1に本発明の再加熱
吹き付けモールド機10が示されている。再加熱モール
ド吹き付け機は最終前成形物を受けるためのセットダウ
ン領域12,前成形物の温度を前調節部を通して再加熱
部18に移動させるための運搬機構14を含んでいる。
機械10は、さらに、空気流を確立しかつ調節するため
の空気操作システム22から前成形物を受けるための吹
き付けモールド部20を含み、適当に混合された空気を
供給するとともに機械の種々な部分に温度を供給する。
【0028】セットダウン領域12で、機械10は、例
えば注入モールド機械又は発明の供給装置である前成形
物源26から最終前成形物24を受けるのに適用され
る。前成形物24は周知の形態である製品操作装置28
を介して前成形物源26から移動させられる。従って、
前成形物24は前調節部16を通して移動させるために
セットダウン領域12に供給される。
【0029】セットダウン領域12は、前成形物の入口
領域であり、そこではパレット30が製品操作装置28
からの前成形物24を受ける。各パレット30が予め前
成形物で満たされた後、パレット30は前調節部16を
通して運搬機構14を経由して移動される。セットダウ
ン領域12は熱容量の変化と前成形体の温度の変化を減
少させるために容器32を介して予め完全に収納され
る。容器32は、製品操作装置28が前成形物24を1
つ又はそれ以上のパレット30に置くのに充分長い期間
だけ開いている。開口機構は、例えばセットダウン領域
12に一時的にアクセスする摺動ドア(図示せず)でよ
い。容器は最初に同じ条件におかれている。セットダウ
ン領域12に搭載された後に、前成形物24は前調節部
16を介して運搬機構14により運搬される。
【0030】図1と図2を参照すると、前調節部16は
運搬機構14上の前成形物24の底面と側面および頂面
囲む容器である。運搬機構14の端部34と36は入
口とパレット30の出口として開かれている。前調節部
16はダクト39などを通して操作システム22からの
前調節された空気を受ける。ダクト39を通して前調節
部16に受け入れられた空気は、好ましくは均一な温度
であり、かつ空気操作システム22による前調節用とし
て使用するために設けられている。空気は、吹き付けら
れ又はさもなければ前調節部16を通して移動され、端
部36で入りかつ端部34から出る。他の空気流路も使
用できる。空気が前調節部16を通して移送されると、
前成形物24は、図2に示すように、パレット30に配
設された心棒41に関して回転させられる。空気は、吹
き付けられさもなければ周知の方法による前調節部16
によって形成された空気トンネルを通して移動させら
れ、前成形物を通過するので、両方の容積および特に入
ってくる温度が、一定であることを確実にする。前成形
物は前調節部16を通して動くので回転させられる。前
成形物は、全表面の調節を確実にするために、前調節部
16を介して動いている間、回転される(たまたま又は
連続的に)。
【0031】前調節部16に供給された乱空気流は、本
質的に一定温度で、前調節部16に入り、かつ各前成形
物によって含まれた熱エネルギーが他の前成形物と同じ
であること、熱エネルギーが各個々の前成形物に均一に
配分されること、および前調節された各前成形物の温度
が他の全ての前調節された前成形物の好ましくは0から
5℃内特に他の全ての前調節された前成形物の0から3
℃以内であることを保証する。前調節部16に入る空気
は、所望の温度と再加熱部18から来る加熱され空気の
損失量に応じて、周囲温度と吹き付け温度間の温度であ
る。これにより、再加熱部18で必要とされる加熱量が
減少する。従って、出口端36で、再加熱部18に移動
する全ての前成形物は出口端36を出る全ての他の前成
形物と同じであり、もちろん均一な配分された熱エネル
ギーを持っている。出口端36は、前成形物温度への不
要な周囲温度の影響を避けるために再加熱部18の入口
を出来るだけ閉じるべきである。
【0032】前調節部16を通しての空気流の正確な速
度は一致しかつ乱流である限りは臨界ではない。他の空
気流路も用いることが出来るけれども、好ましくは、容
積空気流は、前成形物の方向とは反対に、一定である。
経済的な理由から、低級の熱は、前調節部16における
前成形物を吹き付け温度以下を除く周囲温度以上の熱ま
で前加熱するのに、使用するのが好ましい。
【0033】以下により詳しく述べられているように、
この低級の熱は、好ましくは、空気操作システム22
介して再加熱部18から供給される。出口端36を出る
と、前成形物24を備えたパレット30は再加熱部18
に移される。
【0034】再加熱部18において、前成形物温度は、
所望の吹き付けモールド温度まで上昇し、多数の従来技
術の方法によって成形される。再加熱部18は、パレッ
ト30の垂直軸に関して回転しながら再加熱部を通して
通過するので、前成形物を加熱するために、好ましくは
複数の赤外線ランプ37によって構成する。再加熱部1
8における前成形物24に伝達されるエネルギーは前成
形物を加熱するための再加熱部に供給されるエネルギー
よりも低いので、再加熱部18を作る要素も加熱され
る。この過度な加熱が蓄積されると、再加熱部の構成要
と前成形物の表面がオーバヒートして損傷する。前調
節部16における前成形物24の温度を前調節するため
の低級の熱源として前述したように、過度な加熱は空気
操作システム22を介して再加熱部から取り除かれる。
再加熱部18の過度な加熱は、図1に示すように、好ま
しくは容器38において制御される。過度な加熱は空気
操作システム22を介して容器38から積極的に取り去
られる。
【0035】図1に示すように、パレット30上の前成
形物24は端部40の再加熱部18に出る。そこでは前
成形物は、周知のように、前成形物24が所望の形状に
吹き付けモールドされる吹き付けモールド部20に入る
前に、平衡部42において平衡にされる。吹き付けモー
ルド部20の後に、パレット30上の吹き付けられた前
成形物24はストリッパ部44に移動され、そこでは前
成形物24はパレット30から回収される。空のパレッ
トは径路46に沿ってセットダウン領域12に戻され、
そこではパレット30は製品操作部28からの他のセッ
トの前成形物24を受けるのに用いられる。
【0036】前に略述したように、空気操作装置22
は、種々のセクションすなわちセットダウン領域12,
前調節部16,および再加熱部18までの空気を調整す
るのに使用されるとともに、各セクションに供給された
空気温度を個々におよび独立に調整するためにシステム
の空気を周囲の空気と混合するのにも使用される。空気
操作システム22は複数の容器48,50および52
と、システム10の多くの部分を流体導通させるダクト
を含んでいる。
【0037】各容器48,50,52および空気流ダク
トは、周知のように、空気流センサ53,制御バッフル
(空気回り止め板)55および可変又は固定出力ファン
57,およびセンサ53に接続されたコントローラ61
を持っている。システムは、状態を検出し、所望のチェ
ックポイントからの偏差を決めるとともに、温度,空気
流および空気の他のパラメータにおける修正をするため
に動作素子に信号を送る。図1に示されているファン,
バッフルおよびセンサの設備は、例示に過ぎず、必要と
される異なる条件に必要な異なる設備を用いることが出
来る。
【0038】容器48は再加熱部18と流体的に連通す
る開口54を持っている。ダクト56と64は容器48
を周囲空気に接続し、ダクト58は容器48をセットダ
ウン領域12の容器32に接続する。空気は、ファン又
はバキュームなどを介してセットダウン領域12から除
去され、容器48にダクト58を通して移動させられ
る。周囲空気はファン57を介してダクト56から引き
抜かれるとともに、容器48においてセットダウン領域
12の容器32から引き抜かれた空気と混合される。容
器32からの空気が、セットダウン領域12の条件と再
加熱に必要な条件により再加熱部18に対して熱つすぎ
るならば、容器32からのダクト58の空気は大気に流
通される。
【0039】容器50は、容器38の頂部に気密に取り
付けられた開口側59を介して再加熱部容器38に連通
している。再加熱部18の容器38の過熱は、温度,空
気流センサ53,バッフル55およびコントローラ61
の管理のもとに、容器50のファン57によって取り除
かれるとともに、ダクト60を通して容器52に移動さ
れる。容器52はダクト62を通して周囲空気と連通し
ており、ダクト62は再加熱部18からの過度な熱を周
囲空気とかきまぜる。
【0040】少なくとも1つのファン57により再加熱
部18から取り除かれかつ容器52に移された熱はダク
ト62からの周囲空気と混合され、空気の必要な条件は
制御素子によって得られる。ダクト62からの周囲空気
が容器52内に導入されると、容器38からの加熱され
た空気は、所望の温度で空気の一定の容積流を維持する
ために大気に出されなければならない。この空気は容器
52に入る前にダクト66を介して出される。加熱され
た空気と周囲空気との流入および過熱された空気の排除
は、前調整するための適正な空気条件を維持するために
調整される。適正に前調整された空気はファン57に
よってダクト39内に吹き込まれ前調節部16に戻さ
れる。それから、前述したように、空気は処理を続け
るためにダクト58を通して乱流の形で、前調節部を通
して前成形物に吹き込まれる。
【0041】他の実施例は図3に示されており、実施例
10と実施例110間の同様な符号は同様な部材を示
す。実施例110は前述の実施例10の部材と同じ説明
である。両実施例の差異について以下に説明する。ダク
ト158はセットダウン領域112の容器132から直
接に容器152につながっている。容器48とダクト5
6,64は取り除かれている。すなわち、空気は容器1
38に入る必要がなく、ダクト158は容器112から
の空気を直接に容器152内に供給する。この実施例に
おいては、周囲空気容器138の底の開口(図示せ
ず)を通して容器138に引き込まれる。容器152は
他のダクト163を含んでいる。他の全ての特徴は本質
的に図1で述べた如くである。図1と3の実施例の動作
は図4と5に示すフロー図において述べられている。2
つの実施例間の動作における差異は、図1の実施例につ
いては図4で、図3の実施例については図5で述べられ
ている。実線の矢印はシステムを通しての空気の動きを
示し、中空の矢印はシステムにおける可塑製品の動きを
示す。図1と図4の実施例の数と文字はもちろん図3と
図5の実施例の部材について述べられているものと同じ
である。
【0042】ステップA1において、セットダウン領域
12は、前成形物源26からの最終前成形物を製品取扱
い装置28を介して受け、空気はセットダウン領域から
取り除かれる。セットダウン領域12から除去された空
気は各実施例に対して異なった処理行われ、そのよ
うな差異は後のパラグラフにおいて詳述されている。ス
テップA2において、最終前成形物24はセクション1
6において前調節段階を介して運搬機構14に移され、
空気操作システム22からの前調節された空気は、ステ
ップA3において前成形物間で、乱流にされる。前成形
物の均一な条件を達成するのに必要な条件での空気の導
入によって、全ての成形物間で同じである熱エネルギ
ー,個々の前成形物を通して均一に分配される熱エネル
ギー,および他の前成形物と0℃から3℃と変わらない
各前成形物の温度達成される。ステップA4におい
て、前調節された後、パレット30上の前成形物24
は、該前成形物が吹き付けモールド温度に加熱される再
加熱部18を介して再加熱/成形ステージに送り込まれ
る。過熱による前成形物表面の損傷は、ステップA5に
おける過熱空気を再加熱部18の容器38から引き抜く
ことによって避けられる。
【0043】両実施例において、前成形物の再加熱の間
に、過度の熱は容器38で形成され、容器38で前成
形物の表面と再加熱部の部材の損傷を防ぐために空気
操作システムによって取り除かれる。加熱された空気
ステップA5で空気混合/放散部50の開口側5
9を介して再加熱部18から除去され、センサ53は、
上述のように、再調節部で使用するための加熱された空
気とするのに必要な条件を決める。ステップA6におい
て、空気はダクト60を介して容器52に移され、容器
52では周囲空気が、ステップA7に示すように、ダク
ト62を介して再調節パラメータに適合するための必要
性に応じて混合され、適正に修正された空気混合物を生
成する。ステップA8において、空気の平衡した流れを
維持するために、容器50から入ってくる過熱空気が放
出ベント66を通して排出される。パラメータが適合す
れば、空気は再調節状態においてダクト39を通して
吹き付けられ、ステップA3で述べたように前成形物間
の前調節部16に吹き込まれる。
【0044】再加熱部18で再加熱した後、前成形物は
平衡部42に移され、ステップA9で、ボトル吹き付け
部20に移される前に平衡状態になる。前成形物は適正
な形に吹き付けモールドされ、ステップA10で、パレ
ット30から取り除かれる。パレット30はさらに前成
形物を受け入れるための状態でセットダウン領域12に
入る。
【0045】上述のように、空気操作システム22は、
各実施例に対するわずかの差異で種々のセクション間に
空気を調整および分配するために機能する。
【0046】図4に関する図1の実施例に対して、前成
形物がシステムを移動している間、空気はダクト58を
介してセットダウン領域12から戻され、ステップB1
1において空気はダクト56を通して得られた周囲空気
と混合される。空気のバランスを保つために、ステップ
B13で、セットダウン領域12からの空気は放出ユニ
ット64を介して大気中に排出される。従って、ステッ
プB12において空気は再加熱部18に導入するための
空気の条件を得るために混合される。そのような空調
は、例えば温度と空気流センサ53,制御されたバッフ
ル55およびファン57,および条件を検出し、所望の
条件からの偏差を決め、必要な修正を決めるとともに部
材を修正するために動作させる制御信号を発するように
作用する。空気の正しい調整にあたって、ステップB1
4で空気はファン57などにより容器48の開口側54
を通して再加熱部18の容器38内に導入される。ステ
ップB11〜B14は、本質的に、ステップA1〜A1
0と同時に実行される。ステップB14の後、上述のよ
うに、ステップA5の処理が実行される。
【0047】上述のように、容器138に入る空気の調
整が不要である図1の実施例に対して、図5を参照する
と、ステップC11においてダクト158が容器132
からの戻り空気を直接容器152に供給する。この場合
において、ステップC12で容器138の底における開
口(図示せず)を介して空気が容器138のみに導入さ
れる。
【0048】図1の実施例に関して、空調は、容器内の
能動素子例えば温度と空気流センサ153,制御された
バッフルおよびファン157,および所望の条件の偏差
を決め、所望の条件を決めるとともに、修正を行わせる
ために能動素子に制御信号を発するコントローラ161
によって完成される。
【0049】この実施例に対して、ステップA5で、再
加熱部118からの充分に熱い空気は入力ダクト139
を一定温度に保つために容器152内かき混ぜられ
る。熱い空気の残りは、ステップA8において、ダクト
166を通して大気中に排出される。このことは、過度
に熱い空気を放散させるために、ダクト166のダンパ
を開くことによって又は他の手段によって達成される。
ダクト160のファン157は、再加熱部内の変化を最
小にするために、再加熱部からの空気の流れを一定にす
る。ステップA6で、ダクト158から容器152に入
る空気はダクト139における所望の空気温度よりも冷
たい空気である。このことは、ステップC11からの空
気と前調節温度が周囲よりも非常に高い温度であると
き、特に真実なものである。他方、再調節温度が周囲温
度に近くかつ前成形物が注入モールド機械又は他の温い
前成形物源から直接取り込まれるならば、ステップC1
1間のダクト158における空気はダクト139におけ
る所望の空気温度よりも高いものである。これは、ステ
ップC13でダクト163を通してダクト158からの
空気と同様にステップA8で、ダクト166を通して容
器150から来る全ての空気を排出することを必要と
し、ステップA7において、所望の調整された空気の混
合と、容器152内のダクト162を経由する周囲空気
を導入させる。
【0050】図6を参照すると、グラフは、2つの条件
のもとで約10℃の初期温度差を持つ、前成形物の温度
集中を示している。曲線Aは、温度差を2℃にするのに
要する時間がそのままの空気すなわち前調節しない状態
で400秒又は6から7分である、ことを示す。曲線B
は、再調節部を用いる本発明では、約150秒又は21
/2分で2℃の温度差が得られる、ことを示す。これに
より、前成形物の在庫品検査と、所望の温度を達成する
ための前調節部の必要なサイズが低減される。
【0051】
【発明の効果】本発明の主たる利点は、システムを通し
て送られた全ての前成形物への均一な温度配分を確実に
するための再調節部を含む吹き付けモールドシステムが
得られることである。本発明の他の利点は、再加熱にお
いて使用されている低級の温度損失が、前成形物の温度
を吹き付け温度に再加熱するに先立って所望の値に平衡
させるための前調節部に組み込まれている、吹き付けモ
ールドシステムが得られることである。本発明の更に他
の利点は、吹き付けモールドシステムが、前成形物の平
衡時間を減少させる、ことである。本発明の更に他の利
点は、吹き付けモールドシステムが向上した熱効率を有
することである。さらに本発明の他の利点は、システム
に入る前成形物の熱容量が従来のシステムよりも比較的
により一致している吹き付けモールドシステムが得られ
る、ことである。さらに本発明の利点は、吹き付けモー
ルドシステムが、空気流調節システムの使用により前成
形物を前調節する空気調整仕様を小さくする、ことであ
る。さらに本発明の他の利点は、前成形物を四季温度変
動の如き環境の影響に対して熱的に強くする吹き付けモ
ールドシステムが得られることである。
【0052】発明は説明された例示に限定されるもので
なく、実施例は、単に、発明を実施する最良の形態を示
すものであり、形状,大きさ,部品の配置および動作の
詳細変更も可能である。本発明は、特許請求の範囲で
規定されるような精神と範囲内での全ての修正を、可能
とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】前成形物セットダウン領域,前調節部,再加熱
部,および除去部を含む本発明の吹き付けモールドシス
テムの上面図。
【図2】本発明の前調節部を示す、図1の2−2線に沿
った側面図。
【図3】本発明の吹き付けモールドシステムの他の実施
例の上面図。
【図4】図1に示す、本発明のシステムの前成形物と空
気流を示す概略フロー図。
【図5】図3に示す、本発明のシステムの前成形物と空
気流を示す概略フロー図。
【図6】周囲空気における前成形物を冷却するのに反し
て乱流空気において前成形物を冷却する有益な効果を示
すグラフ。
【符号の説明】
10…再加熱吹き付けモールド機 12…セットダウン領域 14…運搬機構 16…前調整部 18…再加熱部 20…吹き付けモールド部 22…空気操作システム 24…前成形物 26…前成形源 28…製品操作部 30…パレット 32…容器 37…赤外線ランプ 53…空気センサ 66…放出ベント
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−46766(JP,A) 特公 昭51−29540(JP,B2) 特公 昭53−40221(JP,B2) 特公 平1−17855(JP,B2) 米国特許5066222(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 49/00 - 49/80 F27B 9/00 - 9/40

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順次吹き付けモールドするための前成形
    物を前調節するシステムであって、 前成形物を受けるための領域と、 前記領域からの前記前成形物を移動させ吹き付け操作を
    行なわせる運搬手段と、 前記領域の下流の前成形物を前調節するために、前記前
    成形物を加熱するための前調節手段と、 吹き付けモールドに先立って、前記調節手段の下流での
    吹き付けモールド条件まで前記前成形物を再加熱するた
    めの再加熱手段、 によって構成され、 前記加熱するための前調節手段は、前記順次吹き付けモ
    ールドするための前記前成形物を加熱するに先立って、
    前記前成形物を前調節温度まで加熱し、かつ前記前成形
    物の温度を本質的に等しくすると共に、前記前調節は、
    本質的に同じで各前成形物に含まれる熱エネルギーに応
    じて、前記前成形物の1つから他の前成形物までの温度
    変化が所定温度範囲になるように規定され、前記熱エネ
    ルギーは各前成形物に本質的に均一に配分される、 ことを特徴とする吹き付けモールドシステム。
  2. 【請求項2】 前調節するための前記前調節手段が、空
    気を受けるとともに前記前成形物の再加熱に先立って前
    記前成形物に対して空気流を向けるために用いられる前
    記運搬手段に隣接して配置されたトンネルによって構成
    され、前記空気流が、前記前成形物における熱エネルギ
    、前調節手段から出るにあたって均一に分配する
    とを特徴とする、請求項1に記載の吹き付けモールドシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 さらに、前記空気を前記トンネルを通し
    て移動させる手段によって構成されていることを特徴と
    する、請求項2に記載の吹き付けモールドシステム。
  4. 【請求項4】 さらに、前記トンネルにおいて乱空気流
    を生成させるための手段を含くむことを特徴とする、請
    求項3に記載の吹き付けモールドシステム。
  5. 【請求項5】 前記乱空気流を生成するための手段が、
    前記運搬手段配設され、かつ全ての表面の均一な調整
    確実にするために前記前成形物に係合し前記前成形物
    を回転させる複数の心棒によって構成されていることを
    特徴とする、請求項4に記載の吹き付けモールドシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 さらに、前記前調節手段の下流で該前調
    節手段からの前記前成形物を受けるための前記運搬手段
    に接続されているとともに、前記吹き付けモールドの前
    に前記前成形物を加熱するための再加熱部手段を含むこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の吹き付けモールドシ
    ステム。
  7. 【請求項7】 さらに、前記前調節するための前調節手
    と前記再加熱部手段の間の空気流を確立させかつ調節
    するための手段によって構成されていることを特徴とす
    る、請求項6に記載の吹き付けモールドシステム。
  8. 【請求項8】 前記確立させ調整するための手段が、前
    記再加熱部手段を前記前調節手段に流体連通するように
    連結するとともに、前記再加熱部における前記前成形物
    を加熱することによる過度な熱を、前記前調節物の温度
    を前調節することを助けるために使用する前記前調節手
    に仕向けるための手段を含むことを特徴とする、請求
    項7に記載の吹き付けモールドシステム。
  9. 【請求項9】 確立しかつ調整するための前記手段がさ
    らに周囲空気と流体連通しているとともに、前記仕向け
    る手段がさらに前記周囲空気を前記前成形物を均
    一に前調整するための所望の空気温度を確立させるため
    前記過熱と結合させることを特徴とする、請求項8
    に記載の吹き付けモールドシステム。
  10. 【請求項10】 前記再加熱部手段が複数の赤外線ラン
    プを含むことを特徴とする、請求項6に記載の吹き付け
    モールドシステム。
  11. 【請求項11】 前記確立し調節するための手段が、 前記再加熱部の各々と前記前調節するための前調節手段
    との間に接続され伸び、かつ前記空気を調節する時に助
    けとなる複数の温度空気流センサ手段を含むダクトと、 前記ダクト内に位置しかつ前記空気を前記前調節手段に
    向けるとともに所望の条件を得るために前記空気を調節
    するための、少なくとも1つのバッフルとファンによっ
    て構成される素材、および前記センサ手段によって検出
    された条件に従って前記バッフルとファンに前記空気の
    条件を調節させるための前記センサ手段に接続されたコ
    ントローラ手段、によって構成されていることを特徴と
    する、請求項7に記載の吹き付けモールドシステム。
  12. 【請求項12】 前記ダクトが、周囲空気と流体連通し
    た状態で接続され、前記素材が、前記周囲空気と前記空
    気とを混合するために用いられ、前記前成形物を前調節
    するための正当な条件に、前記空気を調節することを特
    徴とする、請求項11に記載の吹き付けモールドシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 さらに、前記再加熱部手段によって発
    生された過熱を集めるための前記再加熱部手段のまわり
    に配置され、前記ダクトに流体連通する容器によって構
    成されていることを特徴とする、請求項11に記載の吹
    き付けモールドシステム。
  14. 【請求項14】 前記前成形物の1つから前記前成形物
    の他のものまでの温度の最大変化が前記前調節する手段
    によって5℃又はそれ以下に保持されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の吹き付けモールドシステム。
  15. 【請求項15】 前記受けるための領域が前記前成形物
    を同じ条件のもとに維持するための容器を含み、該容器
    は別の成形物を受けるために開かれることを特徴とす
    る、請求項1に記載の吹き付けモールドシステム。
  16. 【請求項16】 さらに、前記運搬手段の前記前成形物
    を運ぶためのパレットによって構成されていることを特
    徴とする、請求項1に記載の吹き付けモールドシステ
    ム。
  17. 【請求項17】 前記前成形物の1つから前記前成形物
    の他のものまでの温度の最大変化が、前記前調節するた
    めの手段によって、3℃又はそれ以下に保持されること
    を特徴とする、請求項1に記載の吹き付けモールドシス
    テム。
  18. 【請求項18】 吹き付けモールドするための前成形物
    を前成形するモールド方法であって、 前成形物源から運搬機構に前記前成形物を受けるステッ
    プと、 前調節しかつ順次再加熱するとともにモールドするため
    の前記前成形物を運搬するステップ、 前記前成形物を再加熱する前に該前成形物の温度を、前
    調節場において周囲温度以上で吹き付け温度以下に前調
    節するステップからなり、 前記前調節、本質的に同じである各前成形物に含まれる
    熱エネルギーに応じて、前記前成形物の1つから他の前
    成形物までの温度変化が所定温度範囲になるように規定
    され、前記熱エネルギーは各前成形物を通して均一に配
    分される吹き付けモールド方法において、さらに 所望の
    吹き付け温度に前調節した後に、再加熱場において前記
    前成形物を再加熱し、前調節した後に前記前成形物を再
    加熱するために運搬するステップと、 再加熱ステップの後に、吹き付けモールド場において前
    成形物を吹き付けモールドするステップと、 前成形物の損傷を避けるために再加熱場から過度な熱を
    取り除くステップ、および 前調節場から該前調節場を通
    過した空気を引く抜き、前記引き抜かれた空気の温度を
    調節し、該調節された空気を前調節場に導入するステッ
    プ、 を含むことを特徴とする、吹き付けモールド方法。
  19. 【請求項19】 前調節のステップが、前記前成形物を
    囲むステップ、および前記前成形物に対して乱空気流を
    向けるステップを含むことを特徴とする、請求項18に
    記載の吹き付けモールド方法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記向けるステップに先立っ
    て前記乱空気流にたいして加熱された空気を供給するス
    テップを含むことを特徴とする、請求項19に記載の吹
    き付けモールド方法。
  21. 【請求項21】 前調節場において前成形物の動きの方
    向と反対に空気流を向けるステップを含むことを特徴と
    する、請求項18に記載の吹き付けモールド方法。
  22. 【請求項22】 パレット上の前成形物を、前調節場、
    再加熱場および吹き付けモールド場を通して運び、吹き
    付けモールドの後にパレットから吹き付けモールドされ
    た前成形物を取り除くとともに、さらなるサイクル用の
    前成形物を受け るために空のパレットを戻すステップを
    含むことを特徴とする、請求項18に記載の吹き付けモ
    ールド方法。
  23. 【請求項23】 再加熱の後で吹き付けモールドの前
    に、平衡部において前成形物の温度を平衡させるステッ
    プを含むことを特徴とする、請求項18に記載の吹き付
    けモールド方法。
  24. 【請求項24】 吹き付けモールドするための前成型物
    を前調節する方法であつって、 前成形物源から運搬機構に前成形物を受けるステップ
    と、 前調節し順次再加熱しかつモールドするための前成形物
    を運ぶステップと、 前記前成形物を再加熱する前に該前成形物を前調節し、
    前記前調節が、本質的に同じである各前成形物に含まれ
    る熱エネルギーに応じて、前記前成形物の1つから他の
    前成形物までの温度変化が所定温度範囲になるように規
    定され、前記各前成形物は本質的に同じであり、前記熱
    エネルギーは各前成形物に均等に配分されるステップ、
    を含み、 前記前調節のステップが、前記前成形物を囲むステップ
    と、乱空気流を前記前成形物に向けるステップを含み、
    さらに、前記向けるステップの前に、加熱された空気を
    前記空気流に供給するステップを含み、 さらに、前記前成形物を前調節するときに使用するため
    に、前記加熱された空気を前記再加熱部から引き抜くス
    テップと、前記前成形物を正当に前調節するための条件
    の合成空気を得るために周囲空気と前記加熱された空気
    を混合するステップを含み、前記前成形物はモールドす
    るために再加熱部において再加熱される、 ことを特徴
    とする吹き付けモールド用前成形物の前調節方法。
  25. 【請求項25】 さらに、前調節に使用する前に、前記
    空気が前調節ステップ用の適正な条件であるかどうかを
    決めるために前記合成空気の温度を検出するステップ、
    によって構成されていることを特徴とする、請求項24
    に記載の吹き付けモールド用前調節方法。
  26. 【請求項26】 さらに、前記検出するステップの結果
    に応じて、前記合成空気に、別の周囲空気と別の加熱さ
    れた空気の少なくとも1つを加えるステップによって構
    成されていることを特徴とする、請求項25に記載の前
    調節方法。
  27. 【請求項27】 さらに、全ての前成形物の表面の均一
    な条件を確実にするために前記前成形物を回転させるス
    テップによって構成されていることを特徴とする、請求
    項19に記載の吹き付けモールド方法。
JP8082210A 1995-04-05 1996-04-04 吹き付けモールドシステムおよび吹き付けモールド方法および前成型物の前調節方法 Expired - Fee Related JP2882773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/416954 1995-04-05
US08/416,954 US5607706A (en) 1995-04-05 1995-04-05 Preconditioning preforms on a reheat blow molding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH091641A JPH091641A (ja) 1997-01-07
JP2882773B2 true JP2882773B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=23651996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082210A Expired - Fee Related JP2882773B2 (ja) 1995-04-05 1996-04-04 吹き付けモールドシステムおよび吹き付けモールド方法および前成型物の前調節方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5607706A (ja)
EP (1) EP0736367B2 (ja)
JP (1) JP2882773B2 (ja)
AT (1) ATE181693T1 (ja)
DE (1) DE69603044T3 (ja)
ES (1) ES2135129T5 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH690543A5 (fr) * 1995-07-19 2000-10-13 Tetra Pak Plastics Ltd Tetra P Machines pour la fabrication de récipients en matière plastique.
CH690095A5 (fr) * 1995-12-07 2000-04-28 Tetra Pak Plastics Ltd Tetra P Dispositif de chauffage pour machines de transformation de matières plastiques.
FR2769536A1 (fr) * 1997-10-10 1999-04-16 Jose Sendra Machine de soufflage
DE19751909A1 (de) * 1997-11-22 1999-05-27 Krupp Corpoplast Masch Verfahren und Vorrichtung zur Handhabung von Formlingen
DE19843053A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-23 Krupp Corpoplast Masch Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Blasvorganges
US6146134A (en) * 1999-05-20 2000-11-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Oven-pallet alignment and profiled heating of preforms
IT1311733B1 (it) * 1999-12-23 2002-03-19 Sipa Spa Impianto perfezionato per il riscaldamento ad infrarossi di preformein plastica
DE10037382C2 (de) * 2000-08-01 2003-11-20 Bekum Maschf Gmbh Reheat-Blasmaschine und Verfahren zur Herstellung von Behältern mit der Reheat-Blasmaschine
DE10121160A1 (de) * 2001-04-30 2002-10-31 Sig Corpoplast Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
DE10140447C2 (de) * 2001-08-17 2003-10-09 Bekum Maschf Gmbh Streckblasmaschine und Verfahren zur Herstellung von Behältern mit der Streckblasmaschine
US6730260B2 (en) * 2001-10-22 2004-05-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Parts transfer method and apparatus for an injection stretch blow molding system
JP3874173B2 (ja) * 2002-01-28 2007-01-31 株式会社吉野工業所 プリフォーム搬送装置
US6888103B2 (en) 2002-05-30 2005-05-03 Ball Corporation Preform preheater
US7585836B2 (en) * 2004-05-14 2009-09-08 Goodson Iv Harry Burt Bi-lateral local renal delivery for treating congestive heart failure and for BNP therapy
US20060074614A1 (en) * 2003-01-21 2006-04-06 Chang Long F Apparatus and method for virtual prototyping of blow molded objects
EP1533102A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-25 Total Petrochemicals Research Feluy Polypropylene processing with reduced cycle time in injection-stretch-blow moulding.
US7220378B2 (en) * 2004-01-07 2007-05-22 Pressco Technology Inc. Method and apparatus for the measurement and control of both the inside and outside surface temperature of thermoplastic preforms during stretch blow molding operations
US6900650B1 (en) 2004-03-01 2005-05-31 Transmeta Corporation System and method for controlling temperature during burn-in
US6897671B1 (en) * 2004-03-01 2005-05-24 Transmeta Corporation System and method for reducing heat dissipation during burn-in
US7248988B2 (en) * 2004-03-01 2007-07-24 Transmeta Corporation System and method for reducing temperature variation during burn in
US7318722B2 (en) * 2005-05-24 2008-01-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molded article conveyance apparatus
US20060288699A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Corbett Bradford G Jr Energy recovery system for rubber and plastic molding machines
US8056334B2 (en) * 2005-06-23 2011-11-15 Corbett Jr Bradford G Energy recovery method for plastic pipe manufacturing systems
US20080038500A1 (en) * 2006-02-16 2008-02-14 Page Richard D Stretch-blow molded polypropylene article
US7857613B2 (en) * 2006-12-08 2010-12-28 Nestle Waters North America Inc. Mold cooling by recovery of energy from spent compressed air in blow-molding process
KR101350703B1 (ko) * 2007-02-26 2014-01-10 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 공조 장착 블로우 성형기
DE102008014215A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Krones Ag Vorrichtung zum Erwärmen von Behältnissen
JP5635074B2 (ja) * 2009-04-07 2014-12-03 グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー 誘導加熱を使用してプラスチック容器の一部分を再形成するための方法および装置
US8734709B2 (en) 2009-04-07 2014-05-27 Graham Packaging Company, L.P. Apparatus for reforming a portion of a plastic container
DE102009033902A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102009052289A1 (de) * 2009-11-09 2011-05-12 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren befüllter Behältnisse
DE102010021445A1 (de) * 2010-05-25 2011-12-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Temperatursteuerung und/oder -regelung einer Heizvorrichtung für Vorformlinge
DE102010021446A1 (de) * 2010-05-25 2011-12-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
DE102010029644A1 (de) 2010-06-02 2011-12-08 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kunststoffbehältern
DE202010018050U1 (de) * 2010-10-26 2014-02-11 Krones Ag Vorrichtung zum Herstellen von Kunststoffbehältnissen
ITRM20130121A1 (it) * 2013-02-28 2014-08-29 Ne E Automazione S P A Impianto di riscaldamento per preforme di contenitori
DE102013109717A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Krones Ag Vorrichtung zum Erwärmen von Kunststoffvorformlingen mit variabler Kühlleistung
FR3035651B1 (fr) * 2015-04-29 2017-04-21 Sidel Participations "procede de commande d'un convoyeur de corps creux a travers une station de chauffage et convoyeur associe"
WO2017111628A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Stm Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Power saving device for heating pet preforms within the process of containers blow molding, especially bottles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066222A (en) 1989-03-14 1991-11-19 Bekum Maschinenfabriken Gmbh Method and apparatus for heating and conveying plastic preforms prior to mold blowing operations

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079637A (en) * 1960-09-13 1963-03-05 Marrick Mfg Co Ltd Apparatus for producing hollow articles
US4025294A (en) * 1974-05-24 1977-05-24 Beloit Corporation Parison oven
JPS5129540A (ja) * 1974-09-05 1976-03-12 Toshiba Machine Co Ltd Kanenkyapusutansochi
DE2545134C3 (de) * 1975-10-08 1981-01-08 Gildemeister Corpoplast Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum Erwärmen eines Vorformlings aus thermoplastischem Kunststoff
IT1072000B (it) * 1975-12-31 1985-04-10 Pont A Mousson Macchina ad iniezione soffiaggio per la fabbricazione di articoli cavi di materie plastiche
US4079104A (en) * 1976-04-16 1978-03-14 Owens-Illinois, Inc. Method for heating plastic articles
JPS5923149B2 (ja) * 1976-09-25 1984-05-31 松下電器産業株式会社 高精細度放送用コンバ−タ
US4140464A (en) * 1977-06-13 1979-02-20 Emhart Industries, Inc. Machine system for formation of molecularly oriented plastic bottles
US4224263A (en) * 1978-03-14 1980-09-23 Owens-Illinois, Inc. Method for blow molding
US4268975A (en) * 1980-01-28 1981-05-26 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for pre-heating thermoplastic parisons
DE3314106C2 (de) * 1983-04-19 1986-07-24 C.F. Spiess & Sohn Kunststoffwerk GmbH & Co, 6719 Kleinkarlbach Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus warmformbarem Kunststoff
FR2561986B1 (fr) * 1984-03-28 1986-09-26 Pont A Mousson Dispositif de chauffage d'ebauches en materiau thermoplastique en vue de former, par soufflage, des corps creux
US4690633A (en) * 1984-09-07 1987-09-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for preparing hollow plastic articles
US4793960A (en) * 1985-05-14 1988-12-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Process for preparing hollow plastic articles
US4853171A (en) * 1986-10-27 1989-08-01 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Method of making partially crystalline biazially oriented heat set containers
JPS6417855A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Kobe Steel Ltd Product galvanized with zn alloy excellent in corrosion resistance
GB8817390D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Metal Box Plc Stretch blow-moulding thermoplastics articles
DE3908219C3 (de) * 1989-03-14 1996-03-21 Bekum Maschf Gmbh Verfahren zur Erhitzung von einem Vorrat entnommenen kalten Vorformlingen zum Aufblasen zu Hohlkörpern
US4963086A (en) * 1989-05-15 1990-10-16 B & G Machinery Reheat blow molding machine for forming articles from preforms
US5206039A (en) * 1991-09-24 1993-04-27 Valyi Emery I Apparatus for conditioning pressure molded plastic articles
FR2689442B1 (fr) * 1992-04-03 1995-06-23 Sidel Sa Procede de conditionnement thermique de preformes en matieres thermoplastiques et dispositif pour la mise en óoeuvre de ce procede.
DE4212248C2 (de) * 1992-04-11 1996-01-25 Bekum Maschf Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhitzung von, einem Vorrat entnommenen, im Spritzverfahren hergestellten Vorformlingen aus teilkristallinen Kunststoffen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066222A (en) 1989-03-14 1991-11-19 Bekum Maschinenfabriken Gmbh Method and apparatus for heating and conveying plastic preforms prior to mold blowing operations

Also Published As

Publication number Publication date
DE69603044T2 (de) 1999-10-21
US5718853A (en) 1998-02-17
DE69603044T3 (de) 2005-12-01
US5607706A (en) 1997-03-04
EP0736367B2 (en) 2005-06-29
EP0736367B1 (en) 1999-06-30
EP0736367A2 (en) 1996-10-09
JPH091641A (ja) 1997-01-07
DE69603044D1 (de) 1999-08-05
ATE181693T1 (de) 1999-07-15
ES2135129T3 (es) 1999-10-16
EP0736367A3 (en) 1996-10-16
ES2135129T5 (es) 2005-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882773B2 (ja) 吹き付けモールドシステムおよび吹き付けモールド方法および前成型物の前調節方法
JP3371011B2 (ja) 結晶性合成樹脂からなる半加工品を加熱する方法および装置
US7491358B2 (en) Method and device for regulating the temperature of parisons
US5206039A (en) Apparatus for conditioning pressure molded plastic articles
US4606723A (en) Method and apparatus for heating thermoplastic bottle preforms
US8758670B2 (en) Method and apparatus for blow-molding containers
US20020011681A1 (en) Process and device for controlling the molding of a container
US5292243A (en) Apparatus for heating portions of container preforms
JPH0780236B2 (ja) 使用中に比較的厳しい温度条件に耐えるポリエチレンテレフタレート製の瓶のような容器の製造方法及び製造用装置
KR19980071192A (ko) 내열용기의 성형방법
JP5783901B2 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
CN213321662U (zh) 用于加热塑料预成型件的设备
JP2011529808A6 (ja) 容器をブロー成形するための方法および装置
US8980162B2 (en) Method and device for blow molding containers
US6888103B2 (en) Preform preheater
EP0768166B1 (en) Single-stage apparatus and method for producing containers made of thermoplastic material
JP3062624B2 (ja) 合成樹脂製壜体の製造方法および装置
CN108177324A (zh) 用于制造塑料材料容器的设备和方法
US20230182369A1 (en) Apparatus and method for heating plastic preforms with adjustment of heating power
CN117140917A (zh) 热调节预型件的方法
AU656107B1 (en) Method and apparatus for heating preform blanks composed of partly crystalline synthetic resins produced by injection molding
CN118475454A (zh) 用于调节容器生产设备的加热单元的方法
Roos et al. Process for Producing Blown Hollow Bodies of Polypropylene

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees