JP2882025B2 - 磁気テープカセット - Google Patents

磁気テープカセット

Info

Publication number
JP2882025B2
JP2882025B2 JP28078690A JP28078690A JP2882025B2 JP 2882025 B2 JP2882025 B2 JP 2882025B2 JP 28078690 A JP28078690 A JP 28078690A JP 28078690 A JP28078690 A JP 28078690A JP 2882025 B2 JP2882025 B2 JP 2882025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
magnetic tape
tape
tape cassette
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28078690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03224183A (ja
Inventor
正人 田中
清高 矢中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28078690A priority Critical patent/JP2882025B2/ja
Priority to DK90313163.9T priority patent/DK0431899T3/da
Priority to ES90313163T priority patent/ES2079451T3/es
Priority to EP90313163A priority patent/EP0431899B1/en
Priority to DE69023461T priority patent/DE69023461T2/de
Priority to AT90313163T priority patent/ATE130118T1/de
Priority to MYPI90002136A priority patent/MY104765A/en
Priority to US07/622,830 priority patent/US5140487A/en
Priority to AU67800/90A priority patent/AU648282B2/en
Priority to BR909006171A priority patent/BR9006171A/pt
Priority to CN 90110403 priority patent/CN1025579C/zh
Priority to KR1019900019981A priority patent/KR100246275B1/ko
Priority to TR01166/90A priority patent/TR27333A/xx
Publication of JPH03224183A publication Critical patent/JPH03224183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882025B2 publication Critical patent/JP2882025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテープ状記録媒体を巻装して収納した磁気テ
ープカセットに係り、開口部から挿入されるヘッドドラ
ムにテープ状記録媒体をヘリカル状に巻付けて回転ヘッ
ドによってヘリカルスキャン方式の記録及び/又は再生
を行うようにした磁気テープカセットに関する。
〔発明の概要〕
本発明による磁気テープカセットはヘッドドラムが挿
入される開口部を有し、この開口部の内側に、ヘッドド
ラムにテープ状記録媒体をヘリカル状に巻付けるように
ガイドする一対のテープガイド部材を夫々別個に揺動移
動可能としたものであって、これによって、開口部にヘ
ッドドラムを挿入すると、両テープガイド部材がこのヘ
ッドドラムの挿入部の周面に倣うように当接してテープ
状記録媒体がヘッドドラムの周面に性格に摺接され、記
録及び/又は再生が確実に行われるようになし、信頼性
の向上を図るものである。
〔従来の技術〕
従来、ヘリカルスキャン方式の記録再生装置のコンパ
クト化のために、回転ヘッドを有するヘッドドラムの一
部分をカセット匣体の前面側開口部に挿入してその周面
にカセット匣体内に巻装して収納されるテープ状記録媒
体、即ち磁気テープを摺接させるようにしたテープカセ
ットが提案されている。
このようなテープカセットはカセット匣体の前面側開
口部の内側に、前面側に凹部を有するテープガイドを設
け、この凹部によってヘッドドラムを受け入れると共
に、この凹部の左右の両側に形成された傾斜角が互いに
逆になっている傾斜ガイドによって磁気テープをヘッド
ドラムにヘリカル状に巻付けるようになされており、こ
れによりこのヘッドドラムに設けられている回転ヘッド
が磁気テープに対して斜めに走行するようになり、ヘリ
カルスキャン方式の記録及び/又は再生が行われること
になる。
そして、このように構成されるテープカセットにおい
て、傾斜ガイドを有するテープガイドをカセット匣体と
は別体に成形してカセット匣体の開口部の内側に組込む
ようにしたものが特開昭64−73584号公報において提案
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなテープカセットにおいては、カセット匣体
の前面側開口部の内側に配されるテープガイドはカセッ
ト匣体を構成するカセットハーフと一体に成形されるも
のは勿論のこと、特開昭64−73584号公報において提案
されるテープガイドを別体に形成するものにおいてもカ
セットハーフに取付けて固定されるようになっている。
即ち、この別体のテープガイドは一方のカセットハー
フ(下ハーフ)の開口部側の内面において、中央部が中
央ピンに係合され、両側部が規制面又は係合ピンに係合
されることにより不動状態で組込まれている。
従って、このテープカセットの開口部に挿入されるヘ
ッドドラムのテープガイドへの受け入れ対応に難点があ
る。
即ち、テープガイドはカセット匣体に固定されている
ため、テープカセットの記録再生装置への装填において
ずれが生じたり、ヘッドドラムの傾きに多少の狂いが生
じている場合等においてはヘッドドラムがカセット匣体
の開口部に挿入されてもテープガイドに対して正規の状
態では当接されず磁気テープのヘッドドラムの周面に対
する摺接が不安定となって記録及び/又は再生に支障を
来す不具合がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであって、テ
ープガイド部材がヘッドドラムに傾き等に追随して可動
され、ヘッドドラムに対して理想テープパスを形成し、
記録及び/又は再生が確実に行えるようにしたテープカ
セットを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、カセット匣体の
前面側にヘッドドラムが挿入される開口部が設けられ、
カセット匣体内に巻装されて収納されているテープ状記
録媒体が開口部に挿入されるヘッドドラムにヘリカル状
に巻付けられ、ヘッドドラムが備えられている回転ヘッ
ドによってヘリカルスキャン方式の記録及び/又は再生
を行うようにした磁気テープカセットにおいて、カセッ
ト匣体の開口部の内側に、ヘッドドラムに対しテープ状
記録媒体をヘリカル状に巻付けるようにガイドする一対
のテープガイド部材を夫々別個に揺動及び横方向に移動
可能に配設して構成したものである。
〔作用〕
このように構成される本発明によれば、ヘッドドラム
がカセット匣体の開口部に挿入されてテープガイド部材
に押圧状に当接されるとテープガイド部材は揺動可能で
あるからヘッドドラムの周面に倣って当接され、ヘッド
ドラムに対して理想テープパスを形成することにより、
テープ状記録媒体がヘッドドラムに正確に摺接されて記
録及び/又は再生が確実に行えることになる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用するテープカセットの一例を第1
図〜第10図を参照して説明するに、本例のテープカセッ
トは超小型に構成されるものである。
第1図〜第10図において、(1)は例えばPCM信号を
記録・再生する磁気テープを収納するテープカセットの
匣体を全体として示し、このカセット匣体(1)は上ハ
ーフ(2)と下ハーフ(3)とを対向させてネジ(4)
により締付けて合体し、この両ハーフ(2),(3)の
前面側に形成される開口部(5)を開閉するリッド
(6)を回動可能に軸支することにより構成される。
このカセット匣体(1)内、即ち上下ハーフ(2),
(3)間には、ハブ駆動軸の挿通孔(2a),(2b)及び
(3a),(3b)に対応して配される一対の両ハブ
(7),(8)間に磁気テープTが巻装された状態で収
納されて一部分が前面側開口部(5)に、この開口部
(5)の両側に回転自在に軸支されるガイドローラを兼
ねるピンチローラ(9),(10)を介して架張状態で表
出されるようになされている。
また、このカセット匣体(1)内には両ハブ(7),
(8)に対して不使用時においてブレーキ動作するブレ
ーキ機構(11)が備えられており、カセット匣体(1)
の上下面側には後部両側角部に位置して上下両ハーフ
(2),(3)に連通する誤消去防止機構(12),(1
3)が配設されると共に中心前後方向の前後部及び後部
横方向の両側部に位置決め基準孔(14),(15)及び
(16),(17)が設けられ、また後縁部横方向に複数の
所要検出孔(18),(19)が形成され、さらに両側面の
後部にはグリップ部(20),(21)が形成されている。
また、カセット匣体(1)の前面側開口部(5)を開
閉するリッド(6)には横方向のガイド溝(22)に沿っ
てチェンジャ用係合部(23)〔(23a),(23b),(23
c),(23d)〕が設けられている。
そして、このように構成されるテープカセットにおい
ては、カセット匣体(1)内に収納される磁気テープT
は回転ヘッドによりヘリカル・スキャン方式により記録
及び/又は再生が行われるようになされている。
即ち、第6図に示すように回転ヘッド(41)はヘッド
ドラム(42)に対して所要角度で傾斜して回転されるよ
うになされており、ヘッドドラム(42)はカセット匣体
(1)のリッド(6)を上方又は下方へ回動することに
よって開放される前面側開口部(5)に部分的に挿入さ
れて、この開口部(5)を横切るように架張される磁気
テープTがヘッドドラム(42)の挿入側周面に巻付くよ
うに摺動され、回転ヘッド(41)が回転すると磁気テー
プを斜めに横切る傾斜したトラックが形成されることに
なる。
この際、ヘッドドラム(42)に磁気テープTが確実に
ヘリカル状に摺接されるように、本例においては第7
図,第9図及び第10図に示すようにカセット匣体(1)
の開口部(5)のヘッドドラム(42)の挿入部にはガイ
ド部が互いに逆方向の傾斜となっている一対のテープガ
イド部材(24),(25)をピンチローラ(9),(10)
の内側に位置して対向して揺動及び横方向に移動可能に
配設してあり、ヘッドドラム(42)を開口部(5)に挿
入することにより、このヘッドドラム(42)の周面に当
接する状態となってヘッドドラム(42)の周面との間に
おいて磁気テープTを挟んだ状態でガイドするようにな
されている。
また、第6図及び第10図に示すようにヘッドドラム
(42)の両側部にはカセット匣体(1)の開口部(5)
の両側部において、ピンチローラ(9),(10)とテー
プガイド部材(24),(25)の間に挿入される両ウィン
グガイド(43),(44)が備えられており、この両ウィ
ングガイド(43),(44)の前端部にローラ(43a),
(44a)が装着されて、磁気テープTに押し込むように
転接され、磁気テープTをテープガイド部材(24),
(25)に圧接させるようになされている。
この両ウィングガイド(43),(44)はカセット匣体
(1)の開口部(5)にその内側寄りの支持片(26),
(27)と、この支持片(26),(27)とピンチローラ
(9),(10)との間に位置するテープはみ出し防止用
のガイド突起(28),(29)との間において挿入される
ようになされている。
このように構成されるテープカセットにおいて、カセ
ット匣体(1)の前面側開口部(5)に配設されるテー
プガイド部材(24),(25)について第1図〜第4図を
参照してさらに詳細に説明する。
この両テープガイド部材(24),(25)はカセット匣
体(1)の前面側開口部(5)の両側に対称的に配設さ
れ、ガイド部の傾斜が互いに逆方向になっている。
即ち、両テープガイド部材(24)と(25)は内面側が
ヘッドドラム(42)の径よりやや小径の湾曲弧状で上下
方向に互いに逆方向の傾斜面として形成されて、その傾
斜内面の上下部には磁気テープTの幅よりやや広い間隔
で突条の支持縁部(24a),(24b)と(25a),(25b)
が形成され、この上下の支持縁部間がガイド面(24c)
と(25c)に形成されており、この傾斜ガイド面(24c)
と(25c)に連続する前面側は垂直円柱ガイド面(24b)
と(25d)として形成されている。また、支持縁部(24
a),(24b)と(25a),(25b)の前端部は円柱状ガイ
ド面(24d)と(25d)よりやや前方へ延長されて受け縁
部(24a1),(24b1)と(25a1),(25b1)として形成
され、この受け縁部の上下対向面に係合突部(24a2),
(24b2)と(25a2),(25b2)が形成されている。さら
に、円柱状ガイド面(24d)と(25d)の外端側の上下部
には受け縁部(24a1),(24b1)と(25a1),(25b1
に対応して押圧縁部(24e),(24f)と(25e),(25
f)が形成され、この前面側に凹部(24e1),(24f1
と(25e1),(25f1)が形成されている。
そして、このテープガイド部材(24)と(25)にはガ
イド面(24c)と(25c)の外面側に位置して軸受ブラケ
ット(24g)と(25g)が突設されて、このブラケットの
軸孔(24g1)と(25g1)は横長孔として形成され、この
軸孔(24g1)と(25g1)の内周面にはそのほぼ中央に位
置して突条軸支縁(24g2)と(25g2)が形成されてい
る。
このように構成されるテープガイド部材(24)と(2
5)はカセット匣体(1)の前面側開口部(5)、即
ち、下ハーフ(3)の前面側の開口部形成面の両側部に
突設された軸(131)と(132)に軸受ブラケット(24
g)と(25g)を軸受(24g1)と(25g1)において嵌挿
し、その下面側を軸(131)と(132)の元部の周囲に形
成した載置片(133)と(134)に載置することによりテ
ープガイド部材(24)と(25)の下面側は下ハーフ
(3)の内面から所要間隔で浮上がった状態で支持され
軸(131)と(132)に対して回動可能で、また軸孔(24
g1)と(25g1)の軸支縁(24g2)と(25g2)と、軸(13
1)と(132)の接点を支点としての横方向の傾動、即ち
揺動及び横長孔(24g1)と(25g1)による横方向の移動
が可能となされている。
そして、この両テープガイド部材(24)と(25)は一
端側が下ハーフ(3)の内面に立設された支持部(13
0)に支持されたスプリング(135)と(136)により開
口部(5)の中央方向に偏倚されており、また軸受けブ
ラケット(24g)と(25g)の上面側が上ハーフ(2)の
内面に形成した押え片(137)と(138)により押えられ
て両テープガイド部材の上面側は上ハーフ(2)の内面
から離隔された状態にある。
このようにして、カセット匣体(1)の前面側開口部
(5)の両側に配設される両テープガイド部材(24),
(25)の前面側にはガイドローラを兼ねるピンチローラ
(9),(10)間に架張される磁気テープTが摺接され
る。
即ち、磁気テープTはピンチローラ(9),(10)間
において支持片(26),(27)及びガイド突起(28),
(29)の内側を通して架張されるが、両テープガイド部
材(24),(25)の垂直円柱状ガイド面(24d)と(25
d)に摺接して支持縁部(24a),(24b)と(25a),
(25b)の前方延長部の受け縁部(24a1),(24b1)間
と(25a1),(25b1)間に、係合突起(24a2),(24
b2)と(25a2),(25b2)の内側において挟持された状
態で保持される。
このため、磁気テープTがピンチローラ(9),(1
0)間において弛んだ状態となっても両テープガイド部
材(24),(25)から外れることはない。
そこで、このように磁気テープTが収納されたテープ
カセットを記録又は再生を行うため記録再生装置に装填
すると、カセット匣体(1)のリッド(6)が開蓋方向
に回動されて開口部(5)が開放され、この状態でヘッ
ドドラム(42)が両ウィンドガイド(43),(44)と一
体に移動されて開口部(5)内に磁気テープTに摺接し
た状態で挿入されると共に、両ウィンドガイド(43),
(44)の前端部も支持片(26),(27)とガイド突起
(28),(29)との間に挿入される。
そして、ヘッドドラム(42)はカセット匣体(1)の
開口部(5)内において、揺動及び横方向に移動可能、
即ちほぼ自由に可動される状態にある両テープガイド部
材(24)と(25)の支持縁部(24a),(24b)と(25
a),(25b)に当接されるが、両テープガイド部材(2
4)と(25)の位置姿勢によってその支持縁部の前端面
側又は後端面側の何れか一方側に先に当接し、ヘッドド
ラム(42)が所定位置まで挿入されると、その先に当接
した一方側が押されるため、軸(131),(132)により
軸支部を中心として回動されて他方側もヘッドドラム
(42)の周面に当接されることになる。
また、両テープガイド部材(24)と(25)はヘッドド
ラム(42)が支持縁部(24a),(24b)と(25a),(2
5b)の上側又は下側の何れか一方側に先に当接した場合
は、この一方側が押されることにより軸受ブラケット
(24g)と(25g)の軸支縁(24g2),(25g2)の軸(13
1),(132)に対する当接部を支点として傾動し、他方
側もヘッドドラム(42)の周面に当接されることにな
る。
また、両テープガイド部材(24)と(25)の間隔が狭
い状態となっている場合はヘッドドラム(42)の挿入に
より両テープガイド部材(24)と(25)はスプリング
(135)と(136)の弾力に抗して軸(131)と(132)に
対して軸受ブラケット(24g)と(25g)の横長の軸孔
(24g1)と(25g1)によって横方向に移動され、支持縁
部(24a),(24b)と(25a),(25b)はヘッドドラム
(42)の周面に当接されることになる。
このように両テープガイド部材(24)と(25)はカセ
ット匣体(1)の開口部(5)にヘッドドラム(42)を
挿入することにより、ヘッドドラム(42)の周面に支持
縁部(24a),(24b)と(25a),(25b)のその前後端
部において確実に当接される。
一方、両ウィングガイド(43),(44)の前端部、即
ちローラ(43a),(44a)が支持片(26),(27)とガ
イド突起(28),(29)との間に挿入されると、磁気テ
ープTに転接されると共にこのローラ(43a)と(44a)
を軸支するフランジ(43b),(43c)と(44b),(44
c)が両テープガイド部材(24)と(25)の押圧縁部(2
4e),(24f)と(25e),(25f)に当接し、その凹部
(24e1),(24f1)と(25e1),(25f1)に係合状態と
なるため、両テープガイド部材(24)と(25)はヘッド
ドラム(42)に対し前後方向に平行状態に保持される。
即ち、ヘッドドラム(42)がカセット匣体(1)の開
口部(5)内にセットされる時点で両テープガイド部材
(24)と(25)は押圧縁部(24e),(24f)と(25
e),(25f)に両ウィングガイド(43)と(44)が当接
してアジマス方向が決められ、またヘッドドラム(42)
が支持縁部(24a),(24b)と(25a),(25b)に当接
してアオリ方向が決められることになり、この状態で磁
気テープTは支持縁部(24a),(24b)間と(25a),
(25b)間において垂直円柱状ガイド面(24d)と(25
d)から傾斜ガイド面(24c)と(25c)に沿って摺接さ
れ、ヘッドドラム(42)に対して理想テープパスの位置
にセットされる。
また、ピンチローラ(9),(10)間に架張される磁
気テープTは最初から両テープガイド部材(24)と(2
5)の受け縁部(24a1),(24b1)と(25a1),(25
b1)の間に係合突起(24a2),(24b2)と(25a2),
(25b2)に係合された状態で収まっているので、ヘッド
ドラム(42)が開口部(5)内に挿入されてその周面に
摺接し開口部(5)の内方へ押込まれることにより両テ
ープガイド部材(24)と(25)の支持縁部(24a),(2
4b)間と(25a),(25b)間において傾斜ガイド面(24
c)と(25c)に確実に沿うことになり、両テープガイド
部材(24)と(25)の支持縁部(24a),(24b)と(25
a),(25b)のヘッドドラム(42)に対する当接部、即
ちチャッキング部において磁気テープTを挟むおそれが
なく、磁気テープTは前述したテープパスに沿って円滑
に走行されることになる。
なお、以上のようにテープパスを形成する両テープガ
イド部材(24)と(25)において垂直円柱状ガイド面は
別体の円柱状体により形成してカセット匣体側に固定し
てもよい。
また、本例におけるカセット匣体(1)を構成する上
下ハーフ(2),(3)のうち、上ハーフ(2)は後壁
面(2c)から両側壁面(2d),(2d)の後部(2d1),
(2d1)にかけてはカセット匣体(1)の厚みのほぼ半
分の高さに形成し、両側壁面(2d),(2d)の後部(2d
1),(2d1)を除く部面はカセット匣体(1)の厚みと
ほぼ等しい高さ、即ち側面全面を形成する高さに形成し
てある。一方、下ハーフ(3)は後壁面(3c)から上ハ
ーフ(2)の両側壁面後部(2d1),(2d1)に対応する
両側後部壁面(3d),(3d)はカセット匣体(1)の厚
みのほぼ半分の高さに形成し、両側後部壁面(3d),
(3d)を除く両側部には壁面部を形成せず、後部を除く
部分、即ち、少くともハブ駆動軸の挿通孔(3a),(3
b)の形成部面が両側方向に開放する偏平状に形成され
ており、また上ハーフ(2)の両側壁面(2d),(2d)
の端縁部に係合段部(2d2),(2d2)が形成され、この
係合段部(2d2),(2d2)に対応して下ハーフ(3)の
両側縁に係合段部(3e1),(3e2)が形成されている。
そして、この上下ハーフ(2)と(3)を、後壁面
(2b)と(3b)及び両側壁面(2d),(2d)の後部(2d
1),(2d1)と両側後部壁面(3d),(3d)の端縁面を
突き合わせると共に上ハーフ(2)の両側壁面(2d),
(2d)の端縁係合段部(2d1),(2d1)と下ハーフ
(3)の両側縁の係合段部(3e1),(3e1)とを係合し
て合体することによりカセット匣体(1)を形成する。
このように形成されるカセット匣体(1)への磁気テ
ープTの収納組立においては下ハーフ(3)は側壁がな
く偏平であるから、磁気テープTを巻装したハブ
(7),(8)を下ハーフ(3)のハブ孔(3a),(3
b)に横方向から何等の支障なく嵌合することができて
作業性が良好で自動組立も可能となり、量産性が向上
し、また、カセット匣体(1)自体は上ハーフ(2)の
両側壁面(2d),(2d)の端縁係合段部(2d1),(2
d1)と下ハーフ(3)の両側縁の係合段部(3e1),(3
e2)とが互いに係合されることにより気密性が上がると
共に、強度も向上することになる。
続いて、以上の如き構造を有するテープカセットにお
けるブレーキ機構(11)の構成を第9図,第11図〜第13
図を参照してさらに詳細に説明する。
下ハーフ(3)の底面にはその後部中央に略矩形状の
凹部(30)が形成されており、この凹部(30)内に位置
してブレーキ部材(31)が前後方向から即ちハブ(7)
(8)に対し接離する方向に移動自在に収納配置されて
いる。
このブレーキ部材(31)は、凹部(30)の底面に沿う
平板部(31a)と、この平板部(31a)の後部に立設され
る垂直突壁部(31b)とにより成り、平板部(31a)の前
部には両ハブ(7)及び(8)に夫々対応するように一
対の爪片(31a1)及び(31a2)が突出形成され、後述す
るようにこの爪片(31a1)及び(31a2)の先端がハブ
(7)及び(8)に圧接されることによりハブのロック
が行なわれる。
尚、ハブ(7)及び(8)は夫々ハブ駆動軸が挿通係
合される内ハブ(7a)及び(8a)と、この内ハブ(7a)
及び(8a)に対し軸方向には移動可能で周方向には係合
される外ハブ(7b)及び(8b)とによりなり、ブレーキ
部材(31)の爪片(31a1)及び(31a2)は夫々外ハブ
(7b)及び(8b)の下面より突出される内ハブ(7a)及
び(8a)の周面に圧接するようになされている。
また、平板部(31a)の中央にはその前縁から後方に
向って左右一対の切込状のガイド溝(32a)及び(32b)
が形成され、一方これに対応して凹部(30)の底面には
ガイドピン(33a)及び(33b)が突設されており、この
ガイドピン(33a)及び(33b)に沿ってガイド溝(32
a)及び(32b)が案内されることによりブレーキ部材
(31)の移動方向が規定される。
またブレーキ部材(31)の後方にはブレーキ部材(3
1)を付勢されるための板バネ(34)が配されており、
即ちこの板バネ(34)は主板部(34a)とこの主板部(3
4a)の中央部より切り起こされた腕部(34b)とにより
成り、主板部(34a)が下ハーフ(3)の後側壁内面側
に設けられたバネ収納部(35)に嵌合装着され、一方腕
部(34b)はその先端が垂直突起部(31b)の背面側に形
成された窪み部(36)に係合されており、これによって
ブレーキ部材(31)は常に前方、即ち爪片(31a1)及び
(31a2)が内ハブ(7a)及び(7b)の周面に圧接するロ
ック方向に付勢されている。
そしてこのブレーキ部材(31)の垂直突壁部(31b)
にはその中央部前面側に、ブレーキ部材(31)をハブロ
ック解除動作させるための押圧操作部(37)が形成され
ている。この押圧操作部(37)は中央部が高い山形の側
断面形状を成し、即ち中央部から上下両側に向って対称
的に後方へ傾斜する傾斜カム面(37a)及び(37b)を有
しており、上下両ハーフ(2)及び(3)に形成された
挿入孔により挿入されるロック解除ピンによってこの押
圧操作部(37)が押圧されることによりブレーキ部材
(31)の後方への移動動作が行なわれ、ハブのロックが
解除される如くなされている。
本例においてはこの挿入孔としてカセット匣体の位置
決め用基準孔の一つ、即ち中央部の前後方向の後部の基
準孔(15)を用いてあり、従ってテープカセットをカセ
ットテープレコーダに装填した際にこの基準孔(15)に
挿入されるカセットテープレコーダ側の位置決めピン
(50)がロック解除ピンと成され、つまりこの位置決め
ピン(50)によってブレーキ部材(31)のハブロック解
除操作が行なわれるものである。
またブレーキ部材(31)の平板部(31a)の中央部に
は基準孔(挿入孔)(15)と対応して前後方向に長い通
孔(38)を形成してあり、この通孔(38)が下ハーフ
(3)側から挿入される位置決めピン(ロック解除ピ
ン)(50)の逃げとなっている。
さらにブレーキ部材(31)の平板部(31a)にはその
後部から左右一対の突起部(39a)及び(39b)が横方向
に対称的に延長突出されている。この突起部(39a)及
び(39b)は所要の弾性を有しており、後述するように
ブレーキ部材(31)がハブロック解除動作時に傾斜状に
異常動作されたときにはこの両突起部の何れかの先端円
形状部(39a1)及び(39b1)が凹部(30)の後側縁面
(30a)に当接することによって正常のハブロック解除
状態に戻るように動作される如くなされている。
またこのブレーキ機構(11)においては上ハーフ
(2)の内面側から下方に向って支持柱(40)が突設さ
れ、その下端面がブレーキ部材(31)の平板部(31a)
の中央部に対応しており、この支持柱(40)によってブ
レーキ部材(31)は常に凹部(30)内から脱落すること
がないように規制保持されている。
以上の如き構成によって明らかな如く本例のテープカ
セットにおけるブレーキ機構(11)は、通常の状態即ち
テープカセットの不使用時には板バネ(34)の偏倚力に
よってブレーキ部材(31)の爪片(31a1)及び(31a2
が夫々両ハブ(7)及び(8)の内ハブ(7a)及び(8
a)の周面に圧接し、これによって両ハブ(7)及び
(8)は多少の衝撃では回転しないようにロックされて
いる(第9図及び第13図A参照)。
そしてテープカセットをカセットテープレコーダに装
填すると、テープレコーダ側の位置決めピン(50)が基
準孔(15)に挿入され(実際にはカセット匣体(1)が
下降して基準孔(15)が位置決めピン(50)に嵌合され
る)、カセット匣体(1)の位置決めがなされると同時
に、ブレーキ部材(31)のハブロック解除動作が行なわ
れる。
このハブロック解除操作は上ハーフ(2)、下ハーフ
(3)の何れの側からも行なうことができ、即ち第3図
に示すように上ハーフ(2)側(いわゆるA面側)を上
にしてカセットテープレコーダに装填した場合には、下
ハーフ(3)側の基準孔(15)から挿入される位置決め
ピン(50)によって押圧操作(37)の一方側(図におい
て下側)の傾斜カム面(37b)が押圧されることにより
ブレーキ部材(31)は板バネ(34)の偏倚力に抗して後
方即ち爪片(31a1)及び(31a2)がハブ(7)及び
(8)の内ハブ(7a)及び(8a)から離隔する方向に移
動され(第2図及び第3図B参照)、またこれとは逆に
カセット匣体(1)を裏返して下ハーフ(3)側(いわ
ゆるB面側)を上にしてカセットテープレコーダに装填
した場合は、上ハーフ(2)側の基準孔(15)から挿入
される位置決めピン(50)によって押圧操作部(37)の
他方側の傾斜カム面(37a)が押圧されることになり、
これによってブレーキ部材(31)は上述したと同様にし
て板バネ(34)の偏倚力に抗して後方へ移動し、このた
めハブ(7)及び(8)のロックが解除され即ちハブ
(7)及び(8)は回転自在となる。
またこのブレーキ部材(31)のハブロック解除動作に
おいては、ブレーキ部材(31)の中央部の一点を押圧し
てブレーキ部材(31)を操作する構造であるため、時に
はブレーキ部材(31)が左右バランスよく動作されず第
12図に二点鎖線で示す如く傾斜状に移動されてしまい、
そのままでは片側の爪片がハブに当接したまま離れない
いわゆる片戻り状態となってしまうおそれがある。この
ような場合に本例のテープカセットでは、ブレーキ部材
(31)の左右何れかの突起部(第12図の例では右側の突
起部)(39b)の先端円形状部(39b1)が凹部(30)の
後側縁面(30a)に当接し、その弾性によるクッション
作用でブレーキ部材(31)は両爪片(31a1)と(31a2
が夫々ハブ(7)と(8)に対し均等に対応した正常の
状態に戻り、このため両爪片(31a1)及び(31a2)は均
しくハブ(7)及び(8)から離隔し、即ちブレーキ部
材(31)の片戻りが防止されて確実に両ハブ(7)及び
(8)のロックが解除される。
そしてこのようにしてブレーキ部材(31)によるハブ
(7)及び(8)のロックが確実に解除された状態で、
カセットテープレコーダ側のハブ駆動軸の駆動によって
ハブが回転され、テープ走行が行なわれる。
以上のように本例のテープカセットは、カセット匣体
(1)の上ハーフ(2)側と下ハーフ(3)側の何れの
面側からもブレーキ部材(31)のハブロック解除操作を
行なえるので、カセット匣体(1)を反転して往復記録
再生の可能な両面使用型のテープカセットに対応でき
る。
また、ブレーキ部材(31)を操作するピンの挿通孔と
してカセット匣体の位置決め基準孔(15)を利用したこ
とにより、カセット匣体(1)の上下両ハーフ(2)と
(3)に別途に挿通孔を形成する必要がないので、その
分だけカセット匣体の設計の上での省スペース化が図ら
れ、時に本例のようにスペースの限られた超小型のテー
プカセットにおいて有効である。またカセットテープレ
コーダ側においても、特にブレーキ部材(31)の操作用
のロック解除ピンを設ける必要がなく、カセット匣体の
位置決めを行なうための位置決めピン(50)によってカ
セット匣体の位置決めと同時ブレーキ部材(31)のハブ
ロック解除動作が行なわれる構成であるため、カセット
テープレコーダ側の部品点数も削減でき機構の簡素化に
貢献できるものである。
さらにブレーキ部材(31)がハブロック解除動作中に
傾斜状に異常動作し片戻り状態となりかかったときには
左右何れかの突起部(39a)又は(39b)のクッション作
用によってブレーキ部材(31)は正常の状態に戻される
如く動作するので、常に確実なハブロック解除動作が行
なわれ、このため記録再生動作時にはハブ(7)及び
(8)は何らの抵抗もなく円滑に回転し安定したテープ
走行が保障される等、従来にはない各種の優れた利点を
有する。
また、このように構成されるテープカセットにおい
て、テープ状記録媒体としての磁気テープを巻装するハ
ブ及びその配設部を第14図を参照してさらに詳細に説明
するに、一対のハブは同一に形成されるので第14図には
一方のハブ側についてのみ図示し、他方のハブ側の対応
する符号を( )により記入する。
この両ハブ(7),(8)は外ハブ(7a),(8a)と
内ハブ(7b),(8b)とから構成され、外ハブ(7a),
(8a)はドラム状でこの内周部(7a1),(8a1)に円筒
状内ハブ(7b),(8b)が軸方向に摺動可能で周方向に
は係合するように嵌挿されて、外ハブ(7a),(8a)の
外周面(7a2),(8a2)の内周部(7b1),(8b1)はハ
ブ駆動軸が挿入係合される駆動軸係合孔となされてい
る。
即ち、ハブ(7),(8)の外ハブ(7a),(8a)の
内周部(7a1),(8a1)には周方向に所要間隔で周方向
に対してのみ係合部となる係合凹部(7a3),(8a3)を
形成してある。一方、内ハブ(7b),(8b)は外径がカ
セット匣体(1)、即ち上下ハーフ(2),(3)に穿
設されたハブ駆動軸を挿通する挿通孔(2a),(3a),
(2b),(3b)の内径より大で高さがカセット匣体
(1)の上下方向の内幅、即ち上下ハーフ(2),
(3)の内面間の間隔aよりやや大に形成されており、
この内ハブ(7b),(8b)の外周面(7b2),(8b2)の
中央部に前述した外ハブ(7a),(8a)の係合凹部(7a
3),(8a3)に対応して係合する係合凸部(7b3),(8
b3)を形成してあり、これにより外ハブ(7a),(8a)
と内ハブ(7b),(8b)は係合凹部(7a3),(8a3)と
係合凸部(7b3),(8b3)とにより周方向には互いに係
合されて一体的に可動され、軸方向には互いに摺動可能
になされている。またこの内ハブ(7b),(8b)の内周
部(7b1),(8b1)にはハブ駆動軸の係合爪が係合され
る係合凸部(7b4),(8b4)が所要間隔で形成され、こ
の内周部(7b1),(8b1)の両口端縁部には内側に傾斜
するテーパ状ガイド面(7b5),(8b5)が形成されてい
る。
そして、このように形成されるハブ(7),(8)の
カセット匣体(1)内の配置部、即ち上下ハーフ
(2),(3)の挿通孔(2a),(2b),(3a),(3
b)の内面側の周面に、内ハブ(7b),(8b)の口端部
の外径より大径の円形凹段面(2a1),(2b1),(3
a1),(3b1)を形成してあり、この凹段面に内ハブ(7
b),(8b)の円形口端部を遊嵌状に対応させることに
より、内ハブ(7b),(8b)を上下ハーフ(2),
(3)に対して回動可能に支持するように構成されてい
る。
このように、上下ハーフ(2),(3)の挿通孔(2
a),(2b),(3a),(3b)及びハブ(7),(8)
を形成したことにより、ハブ(7),(8)は上下ハー
フ(2),(3)間に全体的に収まり、隠されることに
なって、上下ハーフ(2),(3)の表面側からは手指
で直接触れることはできず、従って外部からの手による
不用意な回転が防止され、これに巻回されるテープTは
不要な弛み、緊張が与えられることがない。またハブ
(7),(8)の駆動軸係合孔を構成する内ハブ(7
b),(8b)は上下ハーフ(2),(3)の挿通孔の内
径より大径で凹段面(3a1),(3b1)において遊嵌状に
対応されることによりハブ駆動軸の挿入の際、直接突き
当たることなく、上下ハーフ(2),(3)の挿通孔に
案内される状態で円滑に挿入されることになり、ハブ
(7),(8)及びハブ駆動軸に損傷を与えるおそれが
ないと共にカセット匣体(1)内の気密性が保たれるこ
とになって塵埃の侵入が阻止されてテープTは確実に保
護される。
また、ハブ(7),(8)の駆動軸係合孔の内径は上
下ハーフ(2),(3)の挿通孔(2a),(2b),(3
a),(3b)とは直接的には関連なく設定できるので設
計上の制約が低減され製作が容易となる。
このように構成されるテープカセットにおいて、カセ
ット匣体(1)に配設される誤消去防止機構(12),
(13)について第15図〜第17図を参照して詳細に説明す
るに、両誤消去防止機構は同一的に構成されるので、一
方の機構(12)についてのみ図示し、他方の機構(13)
については図示は省略する。
この両誤消去防止機構(12)及び(13)は誤消去防止
検出用の摺動子(231)が、それぞれカセット匣体
(1)の後部両側に、このカセット匣体(1)の厚み方
向に貫通して形成された嵌挿孔(232)に摺動可能に嵌
挿保持されて構成されている。
摺動子(231)は弾性変形可能な合成樹脂材等から成
形されるもので、嵌挿孔(232)の長さより短い長さで
あって、中間部(231a)が断面略四角形で、両端部(23
1b)と(231c)が断面円形に形成されており、中間部
(231a)の一方向の相対する面(231a1)と(231a2)に
はその中央部に位置してストッパー凸面(234a)と(23
4b)が互いに相対するように形成され、また中間部(23
1a)の他方向の相対する面(231a3)と(231a4)にはそ
れぞれ略半球面状のクリックストッパー突子(235a)と
(235b)が突設されている。これらのクリックストッパ
ー突子(235a)と(235b)は摺動子(231)の長さ方向
に対して所定間隔で互いにずれて、また摺動子(231)
を反転した場合でも互いに同じ位置になるように配され
ている。
そして、これらのクリックストッパー突子(235a)と
(235b)の突設部面(235a1)と(235b1)は肉薄に形成
されて多少弾性変形されるようになされている。即ち、
クリックストッパー突子(235a)と(235b)の突設側面
と相対する面側から所定深さの座ぐり穴(235a2)と(2
35b2)を形成することにより前述した突設部面を肉薄に
形成してある。
一方、このように構成される摺動子(231)が嵌挿さ
れる嵌挿孔(232)は摺動子(231)の中間部(231a)の
横断面とほぼ等しい内形の空洞で上下ハーフ(2)と
(3)に跨って形成されており、この嵌挿孔(232)の
一方向に対向する内壁面、即ち摺動子(231)のストッ
パー凸面(234a)と(234b)に対向する面(232a)と
(232b)の上下ハーフ(2),(3)の接合部に跨って
ストッパー凸面が嵌挿孔(232)の長手方向に摺動可能
に係合されるストッパー凹部(236a)と(236b)が互い
に対向するように形成されている。このストッパー凹部
(236a)と(236b)にストッパー凸面(234a)と(234
b)が移動係合することによって摺動子(231)のストロ
ークが規制されているようになっている。
そして、この嵌挿孔(232)の他方に対向する内壁
面、即ち摺動子(231)のクリックストッパー突子(235
a)と(235b)に対向する面(232c)と(232d)の上下
ハーフ(2),(3)の接合部に跨ってクリックストッ
パー突子が係合されるクリックストッパー凹部(237a)
と(237b)が互いに対向して形成されている。この一方
のクリックストッパー突子(235a)に対応するクリック
ストッパー凹部(237a)には上ハーフ(2)側に延びる
ガイド溝(237a1)が連続して形成され、また他方のク
リックスットッパー突子(237b)に対応するクリックス
トッパー凹部(237b)には下ハーフ(3)側に延びるガ
イド溝(237b1)が連続して形成されている。この両ガ
イド溝はそれぞれのクリックストッパー凹部より浅く形
成されている。
次に、このように形成される摺動子(231)と嵌挿孔
(232)により構成される誤消去防止機構(12),(1
3)の動作を説明する。
先ず、摺動子(231)が嵌挿孔(232)内においてカセ
ット匣体(1)の厚さ方向の上方に位置、即ち上ハーフ
(2)側に位置する場合には、第16図及び第17図に実線
で示すように、この摺動子(232)のストッパー凹面(2
34a)と(234b)が嵌挿孔(232)のストッパー凹部(23
6a)と(236b)に、その上ハーフ(2)側において位置
され、この状態で他方のクリックストッパー突子(235
b)が他方のクリックストッパー凹部(237b)に係合さ
れている。そして両クリックストッパー突子(235a)と
(235b)は互いに位置がずれているため一方のクリック
ストッパー突子(235a)は一方のクリックストッパー凹
面(237a)に係合れることなく、この凹部から上ハーフ
(2)側に連続するガイド溝(237a1)に圧接されてい
る。この状態でこのクリックストッパー突子(235a)に
は、これが圧接されるガイド溝(237a1)は嵌挿孔(23
2)の内壁面と段差を有し、またこの突設部面(235a1
が弾性変形状態となるので適度の所要の押圧力が作用す
ることになって、この押圧力により前述した他方のクリ
ックストッパー突子(235b)は他方のクリックストッパ
ー凹部(237b)に係合圧接されて摺動子(231)は嵌挿
孔(232)の上側位置において確実に位置保持される。
次に、摺動子(231)が嵌挿孔(232)の下方の位置、
即ち下ハーフ(3)側に位置する場合には、第16図及び
第17図に二点鎖線で示すように、ストッパー凸面(234
a)と(234b)がストッパー凹部(236a)と(236b)
に、下ハーフ(3)側において位置され、この状態で一
方のクリックストッパー突子(235a)が一方のクリック
ストッパー凹部(237a)に係合されている。そして他方
のクリックストッパー突子(235b)は他方のクリックス
トッパー凹部(237b)からく外れて、この凹部から下ハ
ーフ(3)側に連続するガイド溝(237b1)に圧接され
る。
この状態で上述した上側位置の場合と同様に他方の作
用により、一方のクリックストッパー突子(235a)は一
方のクリックストッパー凹部(237a)に係合圧接されて
摺動子(231)は嵌挿項(232)の下側位置において確実
に位置保持される。
このような摺動子(231)の位置の切換動作におい
て、摺動子(231)はクリックストッパー突子(235a)
と(235b)がクリックストッパー凹部(237a)と(237
b)に連続するガイド溝(237a1)と(237b1)内に摺接
した状態で移動されるので安定した円滑な切換動作が行
われる。特に本例においてはクリックストッパー突子
(235a)と(235b)は押圧方向に弾性変形されるので摺
動子の移動が一層円滑に行われると共にクロックストッ
パー凹部(237a)と(237b)に対する係合も一層確実に
行われることになる。
また、この摺動子(231)の位置の切換動作におい
て、摺動子(231)が必要以上に強く押圧され、クリッ
クストッパー突子(235a),(235b)がクリックストッ
パー凹部(237a),(237b)を乗り越える状態となると
ストッパー面(234a)と(234b)が嵌挿孔(232)のス
トッパー回路(234a)(234b)が嵌挿孔(232)のスト
ッパー凹部(236a)と(236b)の端縁に当接係止され
て、これによって摺動子(231)の摺動が阻止された嵌
挿孔(232)からの脱落が防止される。
以上のようにして摺動子(231)はカセット匣体
(1)の嵌挿孔(232)に対して位置が変化され、この
位置の変化を、検出ピン等を介して検出スイッチが検出
することになり、消去可能状態と誤消去防止状態の2つ
の状態を確実に判別することが可能になる。
なお、本例の誤消去防止機構(12),(13)は上下反
転しても前述した場合と全く同一の位置の切換動作、即
ち検出動作を可能とするものである。
また、この構成において摺動子の横断面形状及び嵌挿
孔の内形状は四角形に限ることなく、6角形等、少なく
とも対向する2面でストッパ手段が、また他の対向する
2面でクリックストッパ手段が構成できる形状であれば
よい。
このようにカセット匣体の厚み方向に嵌挿されて摺動
する摺動子とこの摺動子が嵌挿される嵌挿孔との間に、
摺動子の抜脱を防止するストッパ手段と、消去可能状態
と誤消去防止状態の所定の切換位置に係止する位置決め
用クリックストッパ手段とを別個に備え、このクリック
ストッパ手段はストップ部とガイド部を連結して形成し
たことにより摺動子の切換操作を安定して平滑に行うこ
とができて消去可能状態と消去防止状態に容易にかつ確
実に設定でき、またこの切換え操作時に摺動子が必要以
上に強く押圧された場合或はクリックストッパ手段にお
いて摩耗が生じた場合においても脱落が阻止されて誤消
去を確実に防止できて信頼性の高いテープカセットを提
供できるものである。
そして以上の如く構成されるテープカセットは前述し
た如く超小型に形成されているため、単体では紛失する
おそれがあるので不使用時にはカセットマガジン(後
述)に複数収納して保存状態とする。
このカセットマガジンに対しテープカセットを正確に
収納しかつ容易に取出すための工夫は、開口部(5)を
開閉するためのリッド(6)上に施されている。
即ち、リッド(6)の前面に設けられるガイド溝(2
2)はリッド(6)の中央部より上下何れかの側(本例
では下方)に片寄って横方向に形成されており、後述す
るようにこのガイド溝(22)によってカセットマガジン
へのテープカセットの挿入方向が規定される。
一方このガイド溝(22)沿いに設けられる係合部(2
3)はカセットマガジンからのテープカセットの引出し
に用いられるもので、本例ではガイド溝(22)に沿って
リッド(6)の両端部間に横方向に並設される第1〜第
4の切欠凹部(23a),(23b),(23c),(23d)によ
り成る。即ちリッド(6)の前面の左右両端部には第1
及び第4の切欠凹部(23a)及び(23d)がリッド(6)
の側面に開放するように形成され、この両切欠凹部(23
a)と(23d)の間においてリッド(6)の前面中央部に
は第2及び第3の切欠凹部(23b)及び(23c)が設けら
れており、この4つの切欠凹部(23a),(23b),(23
c),(23d)は略等間隔に形成されている。
第18図はカセットマガジンの一例を示すもので、即ち
このカセットマガジン(331)はテープカセットが横方
向に挿入装填される複数の収納部(332)を有し、この
各収納部(332)は夫々隔壁(333)によって仕切られて
いる。そして各収納部(332)の底部にはその奥行方向
に係合突条(334)が形成されており、テープカセット
が挿入された際にはこの係合突条(334)にリッド
(6)のガイド溝(22)が係合される如くなされてい
る。
このテープカセットの挿入においては、リッド(6)
のガイド溝(22)が中央部より片寄って形成されている
ことにより、テープカセットを逆向きにして反対側から
挿入しようとした場合には、ガイド溝(22)が係合突条
(334)に正確に対応されず、従ってテープカセットの
逆挿入は阻止されることになる。
また各収納部(332)の底部には係合突条(334)に沿
って後述する引出し装置の引出しアームが挿入される溝
孔(335)が形成されている。
そしてこのように構成されるカセットマガジンに収納
された複数のテープカセットは、カセットマガジンごと
記録再生機に挿入され、記録再生機中ではカセットチェ
ンジャーシステムによって自動的にテープカセットが取
出されて記録再生が行なわれる。
第19図はこのカセットチェンジャーシステムの概略構
成を示すもので、この第19図において(336)は記録再
生機の全体を表わし、この記録再生機(336)内に複数
のテープカセットが収納されたカセットマガジン(33
1)を挿入すると、所定の移動機構によってカセットマ
ガジン(331)が移動され、指定された収納部(332)か
ら引出し装置(337)によって1個のテープカセットが
引出される。そしてこのようにしてカセットマガジン
(331)からテープカセットが取出されると、カセット
匣体(1)は移送装置(338)によって駆動機構部(33
9)まで搬送されて装着され、この駆動機構部(339)で
は前述した回転ヘッド(41)がカセット匣体(1)の開
口部(5)に挿入されて所定の記録又は再生動作が行な
われる。
このカセットチェンジャーシステムにおいてカセット
マガジンからテープカセットを取出すための引出し装置
(337)は第20図に示す如く、カセットマガジン(331)
の溝孔(335)に挿入されて往復作動する引出しアーム
(340)を有し、この引出しアーム(340)の先端部には
テープカセットの引出し方向にのみリッド(6)の係合
部(23)と係合されるラチェット状の係合爪部(340a)
が形成されている。そしてこの引出しアーム(340)が
往復作動することによってその係合爪部(340a)がテー
プカセットの係合部(23)に引掛かりカセットマガジン
(331)からテープカセットが引出される。
この動作において本例では引出しアーム(340)の小
ストロークでの複数回の往復作動によってテープカセッ
トが引出される。即ち、先ず引出しアーム(340)の1
回目の往復作動では係合部(23)の第3の切欠凹部(23
c)に係合爪部(340a)が引掛けられてテープカセット
を1/3程度引出し、引出しアーム(340)の2回目の往復
作動では係合部(23)の第2の切欠凹部(23b)に係合
爪部(340a)が引掛けられてテープカセットをまた1/3
程度引出す。そして引出しアーム(340)の3回目の往
復作動において係合部(23)の第1の切欠凹部(23a)
に係合爪部(340a)が引掛けられ、これによってテープ
カセットの全部が引出されることになる。
このようにしてカセットマガジンから引出されたテー
プカセットは、上述した如くカセットチェンジャーシス
テムの移送装置(338)によって駆動機構部(339)まで
搬送され、ここで記録又は再生動作が行なわれる。
以上のように本例のテープカセットは、リッド(6)
の前面にカセットチェンジャーの引出しアーム(340)
が引掛けられる係合部(23)を形成したことにより、カ
セットマガジン(331)から容易に取出すことができ、
カセットチェンジャーシステムに対応できる。
また本例ではこの係合部(23)はリッド(6)の横方
向に略等間隔で並設される複数の切欠凹部(23a),(2
3b),(23c),(23d)により成るので、引出しアーム
(340)の1往復分のストロークを短かくして複数スト
ロークでテープカセットを引出すことができ、このため
引出し装置(337)を小型に形成することが可能とな
り、延いてはカセットチェンジャーシステム全体の小型
化が繋がる。
また係合部(23)はリッド(6)に形成するようにし
たので、従来のテープカセットに大きな設計変更を要す
ることなく簡単に実施できるものである。
即ち、この係合部(23)をカセット匣体(1)側に設
けようとすると、カセット匣体(1)のスペースは極め
て限られているため磁気テープの収納スペースや各種検
出孔等の配置に大きな変更を要し設計が非常に困難とな
るが、本例ではリッド(6)の前面のいわば空きスペー
スに係合部(23)を設けた構成であるため、カセット匣
体(1)の設計には何ら影響を及ぼすことなく、リッド
(6)に僅かの加工を施すだけでよいので実施が容易で
ある。
このように、カセット匣体の前部のリッドにカセット
チェンジャーの引出し部材が引掛けられる係合部を形成
したことにより、カセットマガジンからのテープカセッ
トの取出しが容易に行なえる。またこの係合部はカセッ
ト匣体の前部に取付けられるリッドに形成するようにし
たので、現在あるテープカセットに大きな設計変更を要
することなく簡単に実施することができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はこの実
施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲で種々変更できるものである。
例えば、ヘッドドラム(42)に備えられるウィングガ
イド(43),(44)の前端部に装着されるローラ(43
a),(44a)は上下のフランジ部をウィングガイド(4
3),(44)に固定し、中間のテープと接触する円筒部
を回転可能なローラとして構成してもよい。
なお、本発明は超小型テープカセットばかりでなく、
大型のテープカセットにも適用できることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によるテープカセットは、回転ヘ
ッドを備えたヘッドドラムが挿入される開口部を有し、
この開口部の内側に、ヘッドドラムにテープ状記録媒体
をヘリカル状に巻付けるようにガイドする一対のテープ
ガイド部材を夫々別個に揺動可能に配設したことによ
り、開口部にヘッドドラムを挿入すると、ドラムのアオ
リ角度、アジマス角度、ガイドの開き角度、またこれが
複合された角度の相違が生じていても一対のテープガイ
ド部材はそれに追随して動くことができる。また両テー
プガイド部材間の間隔もヘッドドラムのウィングガイド
により定められる。両テープガイド部材がヘッドドラム
の挿入部の周面に倣うように当接して理想テープパスが
形成され、テープ状記録媒体がヘッドドラムの周面に正
確に摺接されてテープ状記録媒体のラップ角の中心が正
しく保持されて、テープ状記録媒体への記録パターンの
位置ずれがなく、記録及び/又は再生が確実に行われ信
頼性の向上を図ることができる。
更に、カセット匣体とテープガイド部材が別体である
のでテープガイド部材の材料に最適なものが選択でき
る。そしてカセット匣体を形成するカセットハーフの変
形、製造上のばらつきの影響も少ないので寸法精度を緩
くできて、その結果コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテープカセットの要部の平面図、
第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は第1図のB
−B線断面図、第4図はテープガイド部材の斜視図、第
5図は本発明によるテープカセットの一例の斜視図、第
6図は同、テープカセットとヘッドドラムとの関係を示
す斜視図、第7図は同、テープカセットのリッドを開放
した正面図、第8図は同、上ハーフ側の内面側平面図、
第9図は同、下ハーフ側の平面図、第10図は同、ヘッド
ドラムを挿入した状態の一部省略した下ハーフ側の平面
図、第11図はブレーキ機構の斜視図、第12図は同、ロッ
ク解除状態の平面図、第13図A,Bは動作を説明する断面
図、第14図はハブの断面図、第15図は誤消去防止機構の
摺動子の斜視図、第16図は誤消去防止機構の正面側断面
図、第17図は第16図のC−C線断面図、第18図はカセッ
トマガジンの断面図、第19図はカセットチェンジャーシ
ステムの概略図、第20図はテープカセットの引き出し動
作説明図である。 図中、(1)はカセット匣体、(5)は開口部、(2
4),(25)はテープガイド部材、(24a),(24b),
(25a),(25b)は支持縁部、(24a1),(24b1),
(25a1),(25b1)は受け縁部、(24c),(25c)は傾
斜ガイド面、(24d),(25d)は円柱ガイド面、(41)
は回転ヘッド、(42)はヘッドドラム、(131),(13
2)は軸、(135),(136)はバネである。

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセット匣体の前面側にヘッドドラムが挿
    入される開口部が設けられ、前記カセット匣体内に巻装
    されて収納されているテープ状記録媒体が前記開口部に
    挿入されるヘッドドラムにヘリカル状に巻付けられ、前
    記ヘッドドラムに備えられている回転ヘッドによってヘ
    リカルスキャン方式の記録及び/又は再生を行うように
    した磁気テープカセットにおいて、 前記カセット匣体の前記開口部の内側に、前記ヘッドド
    ラムに対し前記テープ状記録媒体をヘリカル状に巻付け
    るようにガイドする一対のテープガイド部材を夫々別個
    に設け揺動可能としたことを特徴とする磁気テープカセ
    ット。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲1の磁気テープカセットに
    おいて、 前記一対のテープガイド部材は前記ヘッドドラムの周面
    に合致する円弧状のテープガイド面を備えることを特徴
    とする磁気テープカセット。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲2の磁気テープカセットに
    おいて、 前記一対のテープガイド部材の前記円弧状のテープガイ
    ド面は互いに逆方向の傾斜面から成っていることを特徴
    とする磁気テープカセット。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲1の磁気テープカセットに
    おいて、 前記一対のテープガイド部材はテープガイド面の上下に
    磁気テープの幅より広い間隔において、突条の支持縁部
    が形成されていることを特徴とする磁気テープカセッ
    ト。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲4の磁気テープカセットに
    おいて、 前記一対のテープガイドは前記突条の支持縁部に連続し
    て前記カセット匣体の開口部の前端側に前記ヘッドドラ
    ムを案内する受け縁部を備えて成ることを特徴とする磁
    気テープカセット。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲1の磁気テープカセットに
    おいて、 前記一対のテープガイド部材は前記カセット匣体の開口
    部の前端側であり、左右両端位置に磁気テープの導入と
    排出を案内するための垂直円柱ガイド部を備えて成るこ
    とを特徴とする磁気テープカセット。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲6の磁気テープカセットに
    おいて、 前記垂直円柱ガイド部は前記カセット匣体の開口部の端
    部側で、前記ガイド部材の上下部に凹部を有する受け縁
    部を設け、前記ヘッドドラム側に設けられたウィングガ
    イドが当接されて位置決めされることを特徴とする磁気
    テープカセット。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲1の磁気テープカセットに
    おいて、 前記テープガイド部材のガイド面の背面側には前記カセ
    ット匣体の内面に立設した軸と嵌合する軸孔を有する軸
    受ブラケットを備えて成ることを特徴とする磁気テープ
    カセット。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲8の磁気テープカセットに
    おいて、 前記テープガイド部材に備えた前記軸受ブラケットは前
    記カセット匣体の開口部の前面から見て、左右に長い軸
    孔を備え、前記カセット匣体の内面に立設した軸と嵌合
    して、左右への動きを前後方向より自由としたことを特
    徴とする磁気テープカセット。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲8の磁気テープカッセッ
    トにおいて、 前記テープガイド部材に備えた前記軸受ブラケットは前
    記軸孔の内周面のほぼ中央に突条軸支縁が形成されて、
    前記カセット匣体の内面に立設した軸と嵌合して前記テ
    ープガイド部材を揺動自在となしたことを特徴とする磁
    気テープカセット。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲1の磁気テープカセット
    において、 前記テープガイド部材の背面の一部と前記カセット匣体
    の内面に立設した支持部との間にスプリングを介在させ
    て前記軸受ブラケットを中心に前記テープガイド部材を
    回転させるように偏倚させて成ることを特徴とする磁気
    テープカセット。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲1乃至11の磁気テープカ
    セットはデジタル信号記録及び/又は再生用であること
    を特徴とする磁気テープカセット。
JP28078690A 1989-10-19 1990-10-19 磁気テープカセット Expired - Fee Related JP2882025B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28078690A JP2882025B2 (ja) 1989-12-06 1990-10-19 磁気テープカセット
ES90313163T ES2079451T3 (es) 1989-12-06 1990-12-04 Casetes de cinta magnetica.
EP90313163A EP0431899B1 (en) 1989-12-06 1990-12-04 Magnetic tape cassettes
DE69023461T DE69023461T2 (de) 1989-12-06 1990-12-04 Magnetbandkassetten.
AT90313163T ATE130118T1 (de) 1989-12-06 1990-12-04 Magnetbandkassetten.
DK90313163.9T DK0431899T3 (da) 1989-12-06 1990-12-04 Magnetbåndskassette
MYPI90002136A MY104765A (en) 1989-12-06 1990-12-05 Magnetic tape cassettes having an opening with guide members in the opening to guide a tape around to head drum.
US07/622,830 US5140487A (en) 1989-12-06 1990-12-05 Magnetic tape cassette having dynamic tape guide
AU67800/90A AU648282B2 (en) 1989-10-19 1990-12-05 Magnetic tape cassette having dynamic tape guide
BR909006171A BR9006171A (pt) 1989-12-06 1990-12-05 Cassete de fita magnetica
CN 90110403 CN1025579C (zh) 1989-12-06 1990-12-06 具有动态磁带导向器的磁带盒
KR1019900019981A KR100246275B1 (ko) 1989-12-06 1990-12-06 동력 테이프 가이드를 구비한 자기 테이프 카세트
TR01166/90A TR27333A (tr) 1989-12-06 1990-12-18 Dinamik teyp klavuzu manyetik teyp kaseti.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-317027 1989-12-06
JP31702789 1989-12-06
JP28078690A JP2882025B2 (ja) 1989-12-06 1990-10-19 磁気テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03224183A JPH03224183A (ja) 1991-10-03
JP2882025B2 true JP2882025B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=26553917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28078690A Expired - Fee Related JP2882025B2 (ja) 1989-10-19 1990-10-19 磁気テープカセット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2882025B2 (ja)
CN (1) CN1025579C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69225957T2 (de) * 1991-10-31 1998-10-22 Sony Corp Bandkassette

Also Published As

Publication number Publication date
CN1053857A (zh) 1991-08-14
JPH03224183A (ja) 1991-10-03
CN1025579C (zh) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6739539B2 (en) Recording tape cartridge
US7021579B2 (en) Recording tape cartridge
JP2882025B2 (ja) 磁気テープカセット
JP2916799B2 (ja) ディスクカートリッジ
US4198665A (en) Pivotable cassette holder for a magnetic tape recorder apparatus
JP2734144B2 (ja) テープカセット
KR100246275B1 (ko) 동력 테이프 가이드를 구비한 자기 테이프 카세트
US7290729B2 (en) Recording tape cartridge
JP3503327B2 (ja) テープカートリッジ
US6892974B2 (en) Recording tape cartridge
US5802038A (en) Recording medium detecting device and recording medium driving apparatus using the same
JP2000137971A (ja) テープカートリッジ
US6894872B2 (en) Disk cartridge having shutter operation portions which do not obstruct access to a medium whether shutter members are at a closed position or an open position
JP2976540B2 (ja) テープカセット
JP3239389B2 (ja) テープカセット
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2001143359A (ja) ディスク駆動装置
JP2993160B2 (ja) テープカセット
JP3245277B2 (ja) ディスクカートリッジ・ローディング装置
JP3002464B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP3638804B2 (ja) マガジン装填式の記録媒体駆動装置
JP3002465B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
US6751186B2 (en) Optical disk cartridge
JP3550857B2 (ja) テープカートリッジ
JP4105903B2 (ja) カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees