JP2881652B2 - 染料拡散熱転写用の被転写シート - Google Patents

染料拡散熱転写用の被転写シート

Info

Publication number
JP2881652B2
JP2881652B2 JP33146289A JP33146289A JP2881652B2 JP 2881652 B2 JP2881652 B2 JP 2881652B2 JP 33146289 A JP33146289 A JP 33146289A JP 33146289 A JP33146289 A JP 33146289A JP 2881652 B2 JP2881652 B2 JP 2881652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
dye
transfer
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33146289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02263689A (ja
Inventor
キオタカ イイヤマ
アントニー・ジョン・ネルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10648995&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2881652(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02263689A publication Critical patent/JPH02263689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881652B2 publication Critical patent/JP2881652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/3179Next to cellulosic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱転写に関し、更に詳しく言えば新規な構造
を有する被転写シート及び感熱プリント用ヘッドを用い
て染料拡散熱転写印刷にそれらを使用することに関す
る。
従来の技術及び発明が解決すべき課題 熱転写印刷(thermal transfer printing,“TTP")は
一種又はそれ以上の熱転写性染料を熱的刺激に応じて染
料担持シートから被転写体(receiver)に転写させる方
法についての一般的用語である。古くから織成布及び編
成布及び種々の他の目の粗い又は細隙のある材料の熱転
写印刷のためには昇華TTPが使用されてきた。昇華TTPは
被印刷材料上に所望のパターンを昇華性染料の形で担持
するシートを載せ、ついで該染料担持シートの全域上に
典型的には180〜220℃に加熱されたプレートを用いて熱
及び適度の弱い圧力を30〜120秒の間加えることによっ
てこれらの染料を被印刷材料の表面上及びその細隙中に
昇華させ、かくして実質的に全量の染料を転写させる方
法である。
より近年になって開発されたTTP法の一つによれば、
印刷はビデオ、コンピューター、電子スチールカメラ又
は同様の信号発生装置から誘導される電子信号(シグナ
ル)によって制御されたピクセル(画素)印刷機、たと
えばプログラム可能なサーマルプリントヘッド又はレー
ザープリンターを使用して比較的平滑かつ一体性の(co
herent)被転写体表面上に達成することができる。印刷
されるべきパターンを予め染料担持シート上に予備形成
しておく代りに、染料担持シートの全印刷領域にわたっ
て連続したかつ均一な層を形成する単一の染料又は染料
混合物(通常は接着剤中に分散又は溶解された)からな
る染料被覆層(dye coat)を支持する薄い支持体からな
る染料担持シートが使用される。この場合、印刷は染料
被覆層を染料受理表面に向けて支持した状態で該染料担
持シートの選定された個別的な(discrete)帯域を加熱
して染料を該受理表面の対応する帯域に転写せしめるこ
とによって行なわれる。転写されるパターンの形状は加
熱される選定された個別的な帯域の数及び位置によって
決定されそして任意の個別的帯域における陰影(shad
e)の深さは加熱時間及び到達温度によって決定され
る。この転写の機構は染料受理表面中への拡散の機構で
あると考えられ、したがってかかる印刷方法は、染料拡
散熱転写印刷(dye−diffusion thermal transfer prin
ting,“DDTTP")と呼ばれている。
この熱転写法によれば、用いた染料又は染料混合物に
よって決定される色で単色プリントを与え得るが、同様
な要領で種々の着色染料被覆層で順次に印刷することに
より完全な着色プリントも達成できる。完全な着色プリ
ントは同じ染料担持シートに沿って反復される連続系列
として配列した個別的な均一なプリントサイズの帯域と
して与えられるのが都合良い。
解像力の高い熱転写印刷は、きわめて小さい且つ互い
に密接する加熱した帯域を形成してそれに応じて小さな
個々のピクセル又はかかるピクセルの複数群を被転写体
に転写させることにより実施できる。例えば典型的な感
熱プリント用ヘッドは1mmにつき6個又はそれ以上のピ
クセルを印刷する微小ヒータの列を有し、一般にはピク
セル1個当り2個のヒーターを有する。印刷されるピク
セルの密度が高ければ高い程、潜在的な解像力は大きく
なるが、現在入手可能なプリンターは1回に1列のピク
セルを印刷し得るのみであり、したがって通常はほとん
どゼロから約10ms(ミリセカンド)まで、ただしある種
のプリンターでは最長15msまでの程度の短かい熱パルス
(hot pulses)でこれらのピクセルを高速度で印刷する
ことが望ましく、その場合各ピクセルの温度は典型的に
は最長のパルスの間に約350℃まで上昇する。
DDTTP用に使用される典型的な被転写シートは染料分
子に対して親和性をもつ組成の染料受理層で被覆された
支持体から本質的になりかつ印刷中に染料担持シートが
加熱される際に該染料分子が容易に染料受理層中に拡散
し得るようなものである。かかる染料受理層は典型的に
は厚さが大体2〜6μである。種々のシート材料が被転
写シートの支持体用に提案されており、例えばセルロー
ス繊維紙、合成線状ポリエステルの分子配向フィルムの
如き熱可塑性フィルム(例えば二軸配向した熱硬化性の
ポリエチレンテレフタレートフィルム)及び紙様の取扱
い特性を与えるように空隙を設けたプラスチックフィル
ム(従って一般には「合成紙」と記載する)を含めて種
々の材料がある。典型的な被転写紙は厚さが約150μで
ある。これらの種々のシート材料は各々固有の強度と弱
点とを有し、例えば欧州特許出願公開第EP−A−234,56
3号に開示される通り、合成紙は1枚又はそれ以上の別
のシートを該合成紙の裏面に貼合せて前面上の染料受理
層と釣合せることをしない限りは印刷中に加熱した時に
カールする傾向がある。
合成紙又はセルロース繊維紙であろうと前記の積層体
を含めて支持体紙はそれらの固有の特性及び構造によっ
てそれらの白色度が制限され、多数の応用に望ましい高
い表面光沢を達成できるとは思われない。より最近で
は、白色の分子配向したポリエステルフィルムの如き安
定な熱可塑性フィルムは被転写体の支持体用に提案され
ており、該フィルムの典型的な厚さは約125μである。
これらのフィルムは一般に、不透明性と白色度とを与え
るために微細に分割した無機材料及び重合体状材料の如
き粒状固体と空隙との両方を収容する。かかる安定な熱
可塑性フィルムの例にはメリネックス(Melinex:ICI社
の登録商標)990があり、これは微細に分割した硫酸バ
リウム粒子を含有する空隙入りのフィルムであり、かか
る組合せによって特に白色で不透明なフィルムを達成す
る。かかるフィルムを用いての被転写シートは例えば本
出願人の欧州特許出願公開第EA−A−292,109号に記載
されており、本発明者が見出した所によれば、白色の分
子配向されたフィルムの高い光沢と向上した白色度とを
印刷中に実質的に保持して、きわめて白色の背景によっ
て着色を増進させながら澄明で艶のある高品質の印刷物
を得ることができるものである。しかしながら、これら
のフィルムでさえも改良し得ることを本発明者は今般見
出した。
マイクロ写真技術を用いて、白色のポリエステルフィ
ルム支持体を有する被転写体上に生成した印刷物を検査
した時には若干のプリンターによって転写された着色の
固体ブロックは隣接するピクセル同志の間でも白色の間
隙を有することが多いことを本発明者は見出した。極端
な場合には、ピクセル間の空間のカラムはプリンターを
通って進行方向を横断するきわめて微細な白色線として
発現してしまい、顕微鏡によって明白に見うるものであ
る。本発明者は今般かかる間隙を減少させるか又はなく
すさえする手段を見出し、かかるピクセル間の間隙は肉
眼では殆んど見えないとしても、かかる間隙のない同じ
白色の光沢表面上に印刷された着色は顕著に増進され得
る。
課題を解決するための手段、作用及び効果 本発明の第1の要旨によれば、染料拡散熱転写用の被
転写シートは白色の分子配向したポリエステルフィルム
を含有してなり、該フィルムの1表面に染料受理材料の
1層を担持しており、該フィルムの別表面は該フィルム
より高い柔軟性を有する下地シートに積層しており、該
フィルムの厚さは10〜50μの範囲内である被転写シート
が提供される。
ピクセル間の空間は白色の熱可塑性フィルムが低い柔
軟性(compliance)を有することによって生起すると思
われ、この低い柔軟性によって各ピクセルのヒーターの
周りにあるプリント用ヘッドのわずかな彎曲による変形
に対して高度に耐性とするものである。かくしてプリン
ト用ヘッドと接触している熱可塑性フィルムの帯域はよ
り柔軟性の被転写体で得られた帯域よりも小さく、それ
に応じて転写されるピクセルの帯域も小さくなる。感熱
プリント用ヘッドを押圧する被転写体の表面は同じ低い
柔軟性のフィルムのままであるけれども、支持体の全柔
軟性はその裏側により高い柔軟性のシートを下地シート
(undersheet)として積層した時には驚く程に増大され
る。
白色熱可塑性フィルムの厚さをしかも尚減少させるこ
とにより全柔軟性の更なる改良が達成し得るが、約10μ
以下では該フィルムは透明性が増大してしまい、それに
応じて白色度が失われる。下地シートの何れか表面の肌
理を除去するのは全柔軟性の改良には余り有効とはなら
ない。分子配向したポリエステルによってかかる剛性の
フィルムを形成しながらスケール(scale)の他端で
は、約50μより大きいフィルム厚さでは改良は殆んど見
られない。10〜50μのこの最も有用な範囲内では、ポリ
エステルフィルムの厚さは20〜30μであるのが好ましい
が、この範囲外の全柔軟性の変化は徐々であり、種々の
固有の柔軟性を有するポリエステルフィルムは種々の最
適範囲を有するものである。1000sよりも良好な表面平
滑性(ベック:Bekk平滑性)は一般にこの範囲内のポリ
エステルフィルムを用いて維持できしかもこれが好まし
く、この平滑性によって改良された印刷特性を生ずる。
比較として、合成紙及び特にセルロース繊維は一般にポ
リエステルフィルムよりも大きな目の粗さを有する。
より高い柔軟性を有する下地シートは高度に可塑化し
たポリ塩化ビニルフィルムの如き熱可塑性フィルムであ
り得る。しかしながら一般に可塑化したフィルムを用い
ると、有効な遮断層を与えるのに十分な裏面被覆層(ba
ckcoat)を設けておかない限りは、使用を待って下地シ
ートと被転写シートとを積重ねている間に可塑剤が、下
方にある被転写シートの染料受理層中に移行してしまう
恐れがある。好ましい被転写シートは下地シートが合成
紙である被転写シートである。別の好ましい被転写シー
トは下地シートがセルロース繊維紙である被転写シート
である。
積層した支持体はまた下地シートに加えて、フィルム
を含めて別のシートを有することもできる。好ましい被
転写シートは、染料受理層を担持する白色フィルムから
は離れた側面上で熱可塑性下地フィルム(underfilm)
をより高い柔軟性の下地シートに積層させた被転写シー
トである。これらの2枚のフィルム即ち下地フィルムと
染料受理層を担持するフィルムとは両方共同じ白色ポリ
エステル材料製の分子配向フィルムであるのが好まし
く、これによって得られる被転写シートに両面で良好な
白色外観を与えるものであるが、積層体を機械的に釣合
せる目的のみで下地フィルムを添附する時にはこの白色
度は余り重要なものとはならず、澄明なフィルムを同様
に用いてかかる釣合いを達成できる。
この支持体即ち同様に低い柔軟性のフィルムの2枚の
シート間に挟んだより高い柔軟性の材料よりなる芯部を
含有してなる支持体は、湿度及び温度の周囲条件が変化
する時でも安定なままであるバランスのとれた積層体を
提供する。更には、紙の下地層を用いる時にはフィルム
/下地層/フィルムよりなるこのサンドイッチ体は前記
した特許公開公報に記載される紙/フィルム/紙の支持
体の反対であるけれどもそのバランスのとれた構造は同
様にカールに対して良好な耐性を与えるが、更には外方
のフィルムはこの構造で達成し得る向上した白色度と光
沢とを与えるものである。
支持体の基礎を成す種々に予備形成した薄層に加え
て、被転写シートはまた種々に施される被覆層をも有す
る。これらの被覆層には、白色フィルム上に被覆した染
料受理層、及び薄層を互いに結合させて支持体の積層体
を形成する薄層間の接着剤層がある。同様に、接着剤の
下塗層(subbing layer)を白色フィルムとそれが担持
する染料受理層との間に設けることができ、この下塗層
は染料受理被覆組成物で順次重ね塗りされる前に白色フ
ィルム上の1被覆層として施される。染料受理層の下方
にある下塗被覆層(subcoats)もまた処方して、例えば
染料の更なる浸透を防止する染料遮断層の如き別の有用
な機能を与えることもできる。
別の特殊な被覆層を必要に応じて設けることができ
る。かかる好ましい1種の被転写シートは染料受理層か
ら離れた表面上で少なくとも1つの裏面被覆層をも有す
る。裏面被覆層は取扱い特性及び筆記特性に対する改良
を含めて幾つかの有用な機能を有することができ、該裏
面被覆層の種々の例は技術文献に見出されるものであ
る。これらの裏面被覆層はまた被転写被覆層用の有益な
バランス(釣合い)を与えるけれども、かかる裏面被覆
層が存在しても又は存在しなくても通常は、積層したシ
ート中の有効なバランスよりも積層体の安定性に対して
余り差異を生じない。
下地シートの厚さは、本発明の利点が達成される限り
は制限されるものでなく、何れか特定の用途に最適な厚
さは、完成した被転写体の如何なる厚さがその用途に最
も適当であるかによって且つ下地シートを積層するフィ
ルムの1層又はそれ以上の層の厚さによって尚更決定さ
れる。即ち、23μの厚さのフィルム2枚を用いて目標の
被転写体の全厚を200μとする時には、約150μの下地シ
ートが適当であり、然るに50μの厚さのフィルム2枚を
用いた時には約100μの下地シートがより適当である。
被転写体材料を評価する時には、標準の市販装置を用
いて且つ10gの荷重下に直径0.395mmの球状圧子によって
生じたくぼみ即ち押込みを測定して柔軟性を測定した。
20℃で少なくとも5μのくぼみを与える被転写体を用い
ると顕著な改良が得られることを見出した。何れか特定
の被転写体でこの数値が達成されるか否かは、前述した
如く白色フィルムの厚さに応じて決まるのみならず下地
シートの柔軟性に応じてもまた決まるものである。下地
シートの材料としては、直径0.395mmの球状圧子によっ
て該材料の自由表面即ち未被覆の表面で生じたくぼみが
20℃で少なくとも10μである程に十分に高い柔軟性を有
する材料を用いるのが好ましい。染料受理表面で生じた
くぼみが20℃で少なくとも10μである被転写体を用いる
のが特に好ましい。
本発明の第1の要旨による被転写シートは、カセット
に装填した長い細片の形状で販売且つ使用でき、あるい
は個々のプリントサイズの部分に切断できあるいは別の
場合には、プリンターがここに与えた諸特性を全て利用
するように感熱プリント用ヘッドを含有しているか否か
であろうと、被転写シートを用いようとする何れかのプ
リンターの諸要件に適するように適合させ得る。
本発明の第2の要旨によると、熱転写プリンターに用
いるために装填された、本発明の第1の要旨による被転
写シートの堆積された(stack)プリントサイズ部分が
提供される。
添附図面に示した特定の具体例を参照しながら本発明
を説明する。
第1図は感熱プリント用ヘッドに向って偏よった染料
担持シートと低い柔軟性の被転写体との部分断面図解図
であり、第2図は同様に感熱プリント用ヘッドに向って
偏よった染料担持シートと高い柔軟性の被転写体との部
分断面図解図であり、第3図は本発明の被転写シートの
部分断面図解図であり、第4図はバランスのとれた積層
体支持体を有する別の被転写シートの部分断面図解図で
ある。
第1図及び第2図を先ず参照するに、これらは種々の
柔軟性を有する既知の被転写体を用いた時に何が起るか
を本発明者が見出したことを説明する。各々の被転写体
は染料受理層2を担持する支持体1a,1bを含有してな
る。被転写体を薄い染料担持シート3と組合せて用い、
染料担持シートは2枚のシートがプリンターを通過する
時には被転写体の上に来ており、染料担持シートは被転
写体の染料受理層2に向かって配置した染料被覆層を有
している。この対のシートはプリンター内部に示され、
該プリンターでは該シートは感熱プリント用ヘッド4に
向かって偏よっている。このヘッド4は被転写体断面の
平面に垂直に走る1列の微小ヒーター(図示せず)を収
容するやっと見うるドーム状山部5を有する。第1図で
は、支持体1aは低い柔軟性を有する白色熱可塑性フィル
ムのシートであり、然るに第2図の支持体1bはより高い
柔軟性を有するセルロース繊維紙であり、染料受理層は
各々の場合同じである。
前述した如く、第1図に示した型式の被転写体上に印
刷したピクセルの帯域は他の変数が同じであるならば、
第2図に示した被転写体上に印刷したピクセルの帯域よ
りも小さいことを本発明者は見出した。本発明者が考え
るその理由は山部5とシートとの間の接触帯域が相異し
ていることによるものである。第2図はより柔軟性の被
転写体を示しており、これは変形して一部は山部の周り
をシートが包むようにさせ、かくして第1図の柔軟性の
より低い被転写体で得られる狭い接触線よりも大きな帯
域を加熱の際に示すものである。
第3図に示した被転写シートは染料受理材料の1層12
を担持する支持体11を含有してなる。支持体は、第2図
に本質的に示した如きセルロース繊維紙13と第1図に本
質的に示した如き白色の光沢のある熱可塑性フィルム14
との積層体であり、該フィルムは染料受理層と繊維紙と
の間に介在している。
バランスのとれた積層体シートは第4図に示してあ
る。第4図では、支持体21は染料受理層22を担持する。
支持体はまた上部フィルム24とセルロース繊維紙の下地
シート23とを有するが、白色フィルムの別の下地シート
25を有する点で第3図の支持体とは異なっている。
本発明を次の実施例により更に説明する。
実施例1 被転写シートのサンプルを第3図に示した如く調製
し、熱可塑性フィルムは厚さ50μの白色メリネックス
(Melinex)990フィルムであり、合成紙は厚さ150μの
ユポ(Yupo)FPG 150紙であった。積層した被転写体の
印刷特性は単純なメリネックス990フィルムで得られた
良好な被転写体よりも少し良いことが見出され、顕微鏡
で見た時にはピクセルの大きさは少し大きく、印刷中に
被転写体はもう少し第2図に示した被転写体の様に挙動
したことを示唆している。
積層した被転写体を使用する作用を定量化するために
且つより薄いフィルムさえを使用する作用を評価するた
めに、次の実施例に記載した如き一連の測定を実施し
た。
実施例2〜8 未積層のシートと本発明の被転写体の柔軟性を比較す
るために、第4図に示した形状で一連の被転写シートを
調製した。柔軟な層は合成紙、ユポFPGであり、これを6
0〜200μの種々の厚さで用いて一連の種々のサンプルを
与えた。この合成紙の両側には、低い柔軟性のメリネッ
クス990フィルム(厚さ23μ)よりなる白色シートが積
層されており、これらのシートの一方はその外方自由表
面で染料受理材料で被覆されている。全ての積層体はシ
ート同志の間で接着剤を用いて製造した。
全てのサンプルはワラセ(Wallace)ミクロ押込試験
機、型式H7Aを用いて試験した。この試験機では直径0.3
95mmの球状圧子を用い、これを試験すべきサンプル上に
配置した。測定系を次いで0.25gの軽い荷重下で0に照
準した。次いで10gの試験荷重を施し、くぼみの深さを
測定した。これらの試験は被転写体の未被覆表面と染料
受理材料で被覆した表面との両方について実施し、得ら
れた結果を表1に与えた。
比較例A〜G 比較のため、積層体を構成するのに用いた合成紙の種
々の厚さのサンプルも同様な要領で測定した。これらの
合成紙のうちで、150μの厚さの合成紙はそれ自体時と
して被転写シートの支持体として工業的に用いられてい
る。白色のメリネックスフィルムも125μと23μとの2
種類の厚さで別個に試験した。125μの厚さでは、メリ
ネックスフィルムはそれ自体で被転写支持体として使用
できるが、然るに被転写シートが実用できない程に厚く
なるのを避けるためにより薄いフィルム材料が積層体に
は好ましい。
別の比較として、全て60μの厚さの3種類の紙から積
層した支持体を有する被転写体を試験した。外方のシー
トは両方共合成紙、ユポFPG60であり、内方のシートは
セルロース繊維紙であった。
これらの結果は、柔軟なセルロース繊維紙が上に配置
した熱可塑性フィルムを有するかどうかに拘らず柔軟な
紙が同様な良好な印刷特性を与える点で、セルロース繊
維紙を含有し且つ第3図及び第4図を参照して前記した
被転写シートにより生成した印刷物のより主観的な分析
を確認するものである。これらの押込試験はそれに応じ
て同様な結果を与え、著しく低い柔軟性を有する純粋な
フィルムは比較例E及びFでずっと低い浸透性を与え
た。
印刷特性の改良は、前記の如く測定した時に約5μよ
り大きいくぼみを与えるように柔軟性が増大するにつれ
て増大して得られる。好ましい支持体は10μより大きい
くぼみを与える支持体である。
しかしながら、実施例2〜5の積層体は紙よりもずっ
と白色に見えるので、これを定量的に試験するのに3種
の代表的な被転写シートを以下に記載した如く白色度及
び光沢について試験した。測定した3種のシートは実施
例2のバランスのとれた積層体と、比較例Eの白色プラ
スチックフィルムと、比較例Aの合成紙とであった。
白色度:この白色度は標準のミノルタ(Minolta)比色
計を用いて測定した。CIE(1976)色差座標L、a
及びbを測定し、得られた結果を以下の表IIに挙げ
た。これらの結果のうちで、合成紙で得られた高いb
値はその望ましくない黄色外観を確認し、これは積層し
た被転写体で有効に遮蔽されている。1.0より小さいa
及びb着色座標値を有する被転写体が好ましい。
光沢:3種類のサンプルの光沢度はムラカミ色彩研究所で
販売されるGMX202光沢計を用いて測定し、結果を同様に
表IIに挙げた。90%より大きい光沢度が魅力的な印刷物
を製造するには好ましく、以下の表に挙げた光沢度は、
積層した被転写体が白色プラスチックフィルムの高光沢
を保持するというより早い主観的な見解をまた確認する
ものである。これは合成紙について得られたずっと低い
光沢度と著しい対照を成している。
ピクセル間の間隙:市販されて入手し得るビデオプリン
ター(シャープ社製)を用いて同じ3種類のサンプルの
各々の上に標準の試験模様を印刷した後に、各々の印刷
物をマイクロ写真により検査した。結果を表IIIに与
え、同じ材料について柔軟性の測定値と直接的な関連が
見られる。
実施例6〜8及び比較例H 実施例6及び8においては、下地シートとしてユポ合
成紙の代りにセルロース繊維紙のコクヨ(Kokuyo)KB紙
を用いて被転写体上で同じ試験を行なったが、実施例7
ではユポ合成紙を対照として維持した。別の対照例とし
て、コクヨKB紙をそれ自体で比較例Hで用いた。結果を
以下の表IV、V及びVIに示した。
合成紙の下地シートで達成されていた通り、このセル
ロース繊維下地シートは前記の結果から明示される如く
同様に向上した柔軟性の積層体を与え、しかも未被覆の
紙と比較して積層体の向上した白色度は得られたずっと
低いb値からまた見られる。
予期される如く、ベックの平滑値は前記で得られた光
沢度の読み取りと十分対応する。コクヨセルロース紙の
サンプルは50〜100sのベック平滑測定値を与え、ユポ合
成紙のサンプルは3,000〜5,000sのベック平滑測定値を
与えた。しかしながら、これらの紙を下地層として用い
た前記積層体全てのサンプルは全て10,000sより大きい
ベック平滑値を与えた。
【図面の簡単な説明】
第1図は染料担持シートと低い柔軟性の被転写体との部
分断面図解図であり、第2図は染料担持シートと高い柔
軟性の被転写体との部分断面図解図であり、第3図は本
発明による被転写シートの部分断面図解図であり、第4
図はバランスのとれた積層体支持体を有する別の被転写
シートの部分断面図解図である。図中1a、1b、11及び21
は支持体、2、12及び22は染料受理層、3は染料担持シ
ート、4はプリント用ヘッド、13及び23はセルロース繊
維紙、14、24及び25はプラスチックフィルムをそれぞれ
表わす。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−315293(JP,A) 特開 平2−106397(JP,A) 特開 平2−133699(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白色の分子配向したポリエステルフィルム
    の1表面に染料受理材料の1層を担持している該ポリエ
    ステルフィルムを含有してなる染料拡散熱転写用の被転
    写シートにおいて、該ポリエステルフィルムの別表面は
    該フィルムより高い柔軟性を有する下地シートに積層し
    てあり、該フィルムの厚さは10〜50μの範囲内にあるこ
    とを特徴とする染料拡散熱転写用の被転写シート。
  2. 【請求項2】染料受理層を担持する白色フィルムから離
    れた側で柔軟性のより高い下地シートに積層させた下地
    フィルムをも有する請求項1記載の被転写シート。
JP33146289A 1988-12-22 1989-12-22 染料拡散熱転写用の被転写シート Expired - Lifetime JP2881652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8830011A GB8830011D0 (en) 1988-12-22 1988-12-22 Thermal transfer receiver
GB8830011.6 1988-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263689A JPH02263689A (ja) 1990-10-26
JP2881652B2 true JP2881652B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=10648995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33146289A Expired - Lifetime JP2881652B2 (ja) 1988-12-22 1989-12-22 染料拡散熱転写用の被転写シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5071825A (ja)
EP (1) EP0375292B1 (ja)
JP (1) JP2881652B2 (ja)
KR (1) KR900009307A (ja)
AT (1) ATE96094T1 (ja)
DE (1) DE68910097T2 (ja)
GB (2) GB8830011D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050238834A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Eastman Kodak Company High modulus label with compliant carrier sheet
US20050276949A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Eastman Kodak Company Optical film and method of manufacture
JP4932752B2 (ja) * 2008-01-28 2012-05-16 富士フイルム株式会社 感熱転写受像シート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174190A (ja) * 1985-07-18 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録用受像体
JP2565866B2 (ja) * 1986-02-25 1996-12-18 大日本印刷株式会社 被熱転写シ−ト
JPS631595A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
WO1988000139A1 (en) * 1986-06-30 1988-01-14 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for receiving heat-transferred image
GB8709800D0 (en) * 1987-04-24 1987-05-28 Ici Plc Thermal transfer receiver

Also Published As

Publication number Publication date
ATE96094T1 (de) 1993-11-15
GB8928549D0 (en) 1990-02-21
GB8830011D0 (en) 1989-02-15
KR900009307A (ko) 1990-07-04
DE68910097D1 (de) 1993-11-25
JPH02263689A (ja) 1990-10-26
US5071825A (en) 1991-12-10
EP0375292A3 (en) 1990-09-26
EP0375292B1 (en) 1993-10-20
DE68910097T2 (de) 1994-03-03
EP0375292A2 (en) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364984B2 (en) Thermal transfer image receiving sheet
EP0227094B1 (en) High molecular weight polycarbonate receiving layer used in thermal dye transfer
EP0316926B1 (en) Resin-coated paper support for receiving element used in thermal dye transfer
EP0141678B1 (en) Heat transfer printing sheet
US5468712A (en) Thermal transfer dye image-receiving sheet
US5330962A (en) Thermal dye transfer printing method for obtaining a hard copy of a medical diagnostic image
JP2881652B2 (ja) 染料拡散熱転写用の被転写シート
US5665514A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
EP0452566A1 (en) Method for making transparent thermal dye transfer images
JPH0554828B2 (ja)
DE69202548T2 (de) Wärmeempfindliche Übertragungsaufzeichnungsschicht.
US5100861A (en) Thermal transfer dyesheet
DE69009761T2 (de) Empfangselement für die Farbstoffübertragung durch Thermosublimation.
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
US5858918A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3121680B2 (ja) 染料熱転写受像シート
JP2770948B2 (ja) 染料昇華転写記録用シート
JP2834146B2 (ja) 熱転写画像受容シート用基層シート
JPH04331188A (ja) 熱転写記録用シート及び熱転写記録方法
JPH03130190A (ja) 昇華型熱転写記録用インクシート
JPH0624154A (ja) 熱転写印刷用被転写体
JPH07329436A (ja) 熱転写受容シート
JPH0624161A (ja) 熱転写印刷用被転写体
JPH01237194A (ja) 被熱転写シート
JPH05193278A (ja) 染料熱転写受像シート