JP2880426B2 - 蛍光ランプソケットの接触構造 - Google Patents
蛍光ランプソケットの接触構造Info
- Publication number
- JP2880426B2 JP2880426B2 JP11529895A JP11529895A JP2880426B2 JP 2880426 B2 JP2880426 B2 JP 2880426B2 JP 11529895 A JP11529895 A JP 11529895A JP 11529895 A JP11529895 A JP 11529895A JP 2880426 B2 JP2880426 B2 JP 2880426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- socket
- piece
- contact
- electric wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
て一対のソケットを向かい合わせて使用する蛍光ランプ
ソケット(以下、ソケットと略称する。)に関し、より
詳細にはこの種ソケットの電線との接触箇所の改良創作
に関する。
の端部を受け止めると共にランプピンが貫通すべきピン
孔を設けた受け板を、ソケット正面に設けた開口の裏側
からあてがい、一端を電線との接触箇所とした弾性素材
よりなる導電片の他端によりこの受け板を押圧するもの
が公知である(例えば、実公平1─43831号)。そ
して、この種のソケットにおいては導電片の一端をソケ
ットの内壁に当接させ、これらの間に電線を挿入するこ
とにより、電線との接触を図っていた。
を示す図であるが、ここにおいては電線Lを電線挿入孔
51より挿入することによりその先端により導電片60
の一端の接触部61を押し拡げ、電線Lはこの接触部6
1とソケット50の内壁との間に挟持される。そして、
この場合、導電片60の接触部61と挿入される電線L
とは鋭角をもって接しているので、電線の挿入は許して
も、引き抜き方向に対しては接触部61の端部が電線に
食い込んでその引き抜きを阻止するという自己鎖錠作用
を生じた。
技術のソケットは簡易な構成により確実な自己鎖錠作用
を生じるものであり、この点において有用な技術であっ
た。しかしながら、導電片と接触する箇所において電線
がソケットの内壁に直接接することより、何らかの原因
により接触部においてスパークが発生した場合にはスパ
ークがソケット内壁に直接作用して熱損傷を与えるおそ
れがあり、ソケットはこのような高熱に耐えることので
きる素材で構成する必要があった。
きる素材としてはユリア樹脂が存するが、この樹脂はポ
リプロピレン等に比し成形性が劣るという問題があっ
た。
来技術の問題点に鑑みて創作されたものであり、スパー
クがソケット内壁に直接作用せず、しかも簡易な構成に
より確実な自己鎖錠作用を生じるソケットを提供するこ
とを目的とする。
部を受け止めると共にランプピンが貫通すべきピン孔を
設けた受け板をソケット正面に設けた開口の裏側からあ
てがい、一端を電線との接触箇所とした弾性素材よりな
る導電片の他端によりこの受け板を押圧すべきソケット
において、導電片を下記(イ)の構成としたことを特徴
とする。 (イ)一端をソケットに設けた電線挿入路を横断すべき
横断部とすると共に、この横断部の一端を電線挿入路よ
り挿入されるべき電線に沿うように折曲することにより
電線接触部とし、電線横断部には電線が貫通可能な切り
抜き幅を有する引き起こし片をヒンジ部を残して切り抜
き、この引き起こし片の引き起こし方向を電線の挿入方
向とすると共に、引き起こし片の端部が電線に圧接可能
なように引き起こし度合いを設定した導電片。
された電線は導電片の引き起し片の切り抜き部を貫通
し、その先端により引き起し片を押し拡げ、この引き起
し片と電線接触部との間に挟持されることとなる(図5
参照)。そして、この場合、引き起し片と挿入される電
線とは鋭角をもって接しているので、電線の挿入は許し
ても、引き抜き方向に対しては引き起し片の端部が電線
に食い込んでその引き抜きを阻止するという自己鎖錠作
用も生じる。
スパークが発生した場合でも電線はソケットに直接に接
していないので、スパークがソケット内壁に直接作用す
るおそれがない。
基づいて説明する。図1及び図7はこの発明のソケット
の全体を示す図である。図中符号10はソケットの本体
であり、この本体10に対しては蓋体30が用意され
る。
ことにより露出させる開口33を一側に設けると共に、
電線Lを挿入するための電線挿入孔31(ここでは4つ
設けられる。)を他側に設けた構成よりなり、ネジ4
4、44により本体10に固定される。
受け止めるための機能を果たすものであり、中央にラン
プピンが貫通すべき一対のピン孔42、42が設けられ
ると共に、周側には蓋体30の開口33の裏側からあて
がった際の抜け止めとするための張り出し41が設けら
れる。
を固定して収容され、他端により上記の受け板40を蓋
体30の裏側に向かって押圧し、この際に他端を受け板
のピン孔42に位置させることにより貫通したランプピ
ンが接触すべきピン接触部25とする。
により構成されるものであり、一端を蓋体30の電線挿
入孔31の直下の電線挿入路を横断すべき横断部21と
すると共に、この横断部の一端を電線挿入路より挿入さ
れるべき電線Lに沿うように折曲することにより電線接
触部22とし、電線横断部には電線が貫通可能な切り抜
き幅を有する引き起こし片23(この実施例では2箇所
設けられる。)をヒンジ部を残して切り抜き、この引き
起こし片23の引き起こし方向を電線の挿入方向とする
と共に、引き起こし片の端部が電線に圧接可能なように
引き起こし度合いを設定する(図2及び図3参照)。
より挿入された電線Lは引き起し片23の切り抜き部を
貫通し、その先端により引き起し片を押し拡げ、この引
き起し片と電線接触部22との間に挟持され、引き抜き
方向に対しては引き起し片の端部が食い込んでその引き
抜きが阻止される。尚、図中32は電線の引き抜きに際
し、導電片の引き起こし片23を強制的に押し下げるた
めの解除工具を挿入するための解除孔である。
作用の欄で詳述したように電線は導電片の引き起し片の
切り抜き部を貫通し、引き起し片と電線接触部との間に
挟持されるので、何らかの原因により接触部においてス
パークが発生した場合でも電線はソケットに直接に接し
ていないので、スパークがソケット内壁に直接作用する
おそれがない。従って、この発明によればソケットの熱
損傷の問題が生じないので、ポリプロピレン等の成形性
に優れた樹脂をソケットの素材として採用することが可
能となる効果が得られる。
た斜視図。
Claims (1)
- 【請求項1】 ランプの端部を受け止めると共にランプ
ピンが貫通すべきピン孔(42)を設けた受け板(4
0)をソケット正面に設けた開口(33)の裏側からあ
てがい、一端を電線との接触箇所とした弾性素材よりな
る導電片(20)の他端によりこの受け板を押圧すべき
ソケットにおいて、導電片を下記(イ)の構成とするこ
とにより、導電片の引き起し片(23)の切り抜き部を
貫通した電線(L)の先端により引き起し片(23)を
押し拡げ、電線(L)が引き起し片(23)と電線接触
部(22)との間に挟持されることとしたことを特徴と
する蛍光ランプソケットの接触構造。(イ)一端をソケ
ットに設けた電線挿入路を横断すべき横断部(21)と
すると共に、この横断部の一端を電線挿入路より挿入さ
れるべき電線(L)に沿うように折曲することにより電
線(L)が接触すべき電線接触部(22)とし、電線横
断部には電線が貫通可能な切り抜き幅を有する引き起こ
し片(23)をヒンジ部を残して切り抜き、この引き起
こし片の引き起こし方向を電線の挿入方向とすると共
に、引き起こし片の端部が電線に圧接可能なように引き
起こし度合いを設定した導電片。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11529895A JP2880426B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 蛍光ランプソケットの接触構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11529895A JP2880426B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 蛍光ランプソケットの接触構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08288032A JPH08288032A (ja) | 1996-11-01 |
JP2880426B2 true JP2880426B2 (ja) | 1999-04-12 |
Family
ID=14659181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11529895A Expired - Fee Related JP2880426B2 (ja) | 1995-04-18 | 1995-04-18 | 蛍光ランプソケットの接触構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2880426B2 (ja) |
-
1995
- 1995-04-18 JP JP11529895A patent/JP2880426B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08288032A (ja) | 1996-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900015381A (ko) | 전기 커넥터 | |
FR2589637A1 (fr) | Element femelle de contacts electriques | |
CA1070401A (en) | Electrical contact | |
JP2000323213A (ja) | 同軸ケーブル用端子 | |
JPH08171943A (ja) | 電気導体のためのウェッジコネクタ | |
US4125312A (en) | Connector for electrical apparatus | |
JP3716108B2 (ja) | ウェッジベースバルブ装置 | |
KR0181342B1 (ko) | 웨지형 전기 코넥터 | |
JP2880426B2 (ja) | 蛍光ランプソケットの接触構造 | |
JP3361297B2 (ja) | アース用クリップ端子とこれを含む接地構造 | |
US2892178A (en) | Button contact | |
JP3535822B2 (ja) | 導体フォイル用の接点 | |
JP3095347B2 (ja) | 蛍光ランプソケット | |
JP3412740B2 (ja) | 端子金具 | |
US6093065A (en) | Electrical wedge connector having sleeve with wedge locking tabs | |
KR890001664Y1 (ko) | 전선 접속용 단자대 | |
JPH0334856Y2 (ja) | ||
JPH03260411A (ja) | 電線固定用座金 | |
JPH0129733Y2 (ja) | ||
JPS6348060Y2 (ja) | ||
JPS63503493A (ja) | 電気コネクタ | |
JPS6331340Y2 (ja) | ||
JPH045058U (ja) | ||
JPH11273815A (ja) | 蛍光ランプソケット | |
JPH046761A (ja) | 圧接端子装置並びにその電線保持部の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |