JP2880233B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JP2880233B2
JP2880233B2 JP2067048A JP6704890A JP2880233B2 JP 2880233 B2 JP2880233 B2 JP 2880233B2 JP 2067048 A JP2067048 A JP 2067048A JP 6704890 A JP6704890 A JP 6704890A JP 2880233 B2 JP2880233 B2 JP 2880233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper size
host
document
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2067048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03268978A (ja
Inventor
一史 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2067048A priority Critical patent/JP2880233B2/ja
Publication of JPH03268978A publication Critical patent/JPH03268978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880233B2 publication Critical patent/JP2880233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホストと印刷装置からなる印刷システムにお
いて、ホストの指定する印刷用紙サイズと印刷装置の用
紙サイズが異なつている場合の印刷制御方法に関する。
〔従来の技術〕
以下従来技術を第5図及び第6図により説明する。第
5図は従来技術の印刷システムの構造を示したものであ
る。41は文書作成装置であるホスト42はホスト41で作成
した文書を印刷する印刷装置であり、これらは通信ケー
ブル43を介し通信装置44によりデータの送受信を行う。
次にホスト41の詳細を説明すると、45はホスト41の本
体処理装置であり、入力装置49により入力されたデータ
を入力手段47より受け取り、データ処理後、表示手段46
を介して表示装置48に文字,図形,イメージ等を表示す
るものである。また50は記憶装置であり、ホスト41で作
成した文書データを格納するものである。印刷時には本
体処理装置45が記憶装置50に格納されている文書データ
を読み出し、通信手段44より印刷装置42に送信し印刷す
るものである。
次に印刷装置42の詳細を説明すると、51は本体処理装
置で、ホスト41より送信される文書データを処理し、印
刷データに変換する機能や後述する印刷部52より送られ
る用紙サイズデータをホスト41へ送信する機能をもつ。
52は印刷部であり、本体処理装置45より送られる印刷デ
ータを印刷用紙に印刷するものであり、あわせて上,下
カセツト53,54にセツトされている用紙のサイズデータ
を本体処理装置51に送るものである。
次に従来の印刷システムの動作を第6図のフローによ
り説明すると、印刷に際しホスト41は印刷装置に用紙サ
イズデータ送信を要求する(ステツプ61)。それを受け
印刷装置42はホスト41へ用紙サイズデータを送信する
(ステツプ62)。ホスト41は送信されてきた用紙サイズ
データと、印刷する文書の用紙サイズを比較し、同一な
らば文書データを印刷装置42へ送信する(ステツプ6
3)。印刷装置42はホスト41より送られた文書データを
印刷する(ステツプ65)ステップ63で用紙サイズが異な
る場合には使用者に用紙サイズが異なる旨のメツセージ
を表示装置48に表示する(ステツプ66)。使用者が印刷
を継続する場合は、ステツプ61へ戻り再び同じ動作を行
う。使用者が印刷を終了したい場合は印刷処理を終了す
る。
この場合、ステツプ66の後使用者が印刷部52の用紙を
印刷する用紙サイズのものに変更しない限り印刷されな
いという処理であつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、上記従来技術は、ホスト41で印刷
する文書の用紙サイズと印刷部52にセツトされている用
紙サイズが一致した場合のみ印刷が可能となり、用紙サ
イズが異なる場合には印刷できないという問題があつ
た。
本発明は、上記したようにホスト41で印刷する文書の
用紙サイズと印刷部52にセツトされている用紙サイズが
一致しない場合でも使用者が印刷を継続したい場合に
は、印刷を行うことを可能にすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明では、文書を作成す
る文書作成手段と、作成した文書の用紙サイズ及び文書
データを送信する送信手段をもつホストコンピュータ
(以下ホスト)と、セットされているすべての種類の用
紙サイズを判別する手段、及び用紙サイズデータを前記
ホストに送信する手段をもち、前記ホストの作成した文
書の用紙サイズデータと文書データを受信して指定され
た用紙に文書を印刷するシステムにおいて、(1)前記
ホストには前記印刷装置より送信された用紙サイズデー
タと前記ホストより印刷要求のあった文書の用紙サイズ
とを比較し同一の用紙がセットされていない場合に前記
ホスト要求の用紙サイズを表示すると共に印刷を継続す
るか印刷を中止するかを選択する第1のメッセージを表
示する第1の表示手段と、前記第1のメッセージに応じ
て使用者が印刷継続を指定し且つ前記印刷装置の用紙サ
イズが前記ホスト要求の用紙サイズより小さい場合に前
記印刷装置の用紙サイズ及び前記ホスト要求の用紙サイ
ズを表示すると共に印刷を継続するか印刷を中止するか
を選択する第2のメッセージを表示する第2の表示手段
と、前記第1のメッセージ表示における前記印刷装置の
用紙サイズが前記ホスト要求の用紙サイズより大きく使
用者が印刷を指定した場合、及び、前記第2のメッセー
ジ表示における使用者が印刷を指定した場合に強制印刷
命令を前記印刷装置に送信する送信手段を設け、(2)
前記印刷装置には前記ホストより印刷要求のあった文書
の用紙サイズと同一の用紙がセットされていない場合に
前記印刷装置にセットされている用紙のうち最適なサイ
ズを選択する最適用紙サイズ識別手段と、前記ホストか
らの強制印刷命令を受信すると前記最適用紙サイズ識別
手段によって選択された用紙に印刷を実行する強制印刷
実行手段を設けるように構成した。
〔作用〕
上記の構成によれば、ホスト要求用紙サイズが印刷装
置用紙サイズより小さい場合には1回目のメッセージで
カセット交換か印刷かの選択の機会を与え、ホスト要求
用紙サイズが印刷装置用紙サイズより大きい場合(編集
中の文書の一部しか印刷できない場合)には2回目のメ
ッセージを出してカセット交換か印刷かの選択の機会を
与える。すなわち、使用者はメッセージ1回であれば多
少印刷の見栄えが悪く、さらに、2回目のメッセージで
あれば一部が抜け落ちる可能性が有ることを知らされ、
カセット交換と印刷を選択する機会が与えられる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図から第4図により説
明する。
第1図は本発明における印刷システムの構造を示した
ものである。1は文書作成装置であるホスト、2はホス
ト1で作成された文書を印刷する印刷装置である。以下
3〜14までは従来技術における43〜54と同一機能である
ため省略する。15は選択画面表示手段であり、ホスト1
で印刷する文書の用紙サイズが印刷部12にセツトされて
いる用紙サイズと異なる場合、あるいは前者の用紙サイ
ズが後者の用紙サイズよりも大きい場合に使用者に注意
を促すメツセージ及び、使用者が継続して印刷するか、
印刷を終了するかを選択する選択画面を表示するもので
ある。16は選択入力識別手段であり、選択画面表示手段
15により表示された選択項目のどれを使用者が選択した
かを識別するものである。17は強制印刷命令送信手段で
あり、選択入力識別手段16で使用者が印刷継続を指定し
たと識別した場合には強制印刷命令を印刷装置2に送信
するものである。また18は強制印刷実行手段であり、ホ
スト1より強制印刷命令が送信された場合にはホスト1
の指定する用紙サイズと印刷部12にセツトされる用紙サ
イズが異なる場合でも印刷を実行するものである。
次に第2図により本発明の動作を説明する。ホスト1
は印刷に先立ち印刷装置2に用紙サイズデータを要求す
る(ステツプ21)。印刷装置は印刷部12にセツトされて
いる用紙のサイズをホスト1へ送信する(ステツプ2
2)。本体処理装置5は、印刷する文書の用紙サイズと
印刷装置2より送信された用紙サイズを比較し(ステツ
プ23)、一致する場合には文書データを印刷装置2に送
信し(ステツプ30)、印刷が実行される(ステツプ3
1)。また用紙サイズが一致しない場合には、選択画面
表示手段15により、使用者に注意を促すメツセージ及
び、印刷を継続するか、終了するかを選択させるメツセ
ージが表示装置8に表示される(ステツプ24)メツセー
ジの一例を第3図に示す。選択入力識別手段16により使
用者が印刷を終了する場合には印刷処理は終了する。印
刷を継続する場合には、印刷する文書の用紙サイズが印
刷部12にセツトされている用紙サイズよりも小さい場合
には、強制印刷命令送信手段17から強制印刷命令が印刷
装置2へ送信され(ステツプ29)、印刷装置2は、強制
印刷実行手段18により強制印刷モードになり、以降ホス
ト1より送信される文書データを処理して印刷する(ス
テツプ30,31)。印刷する文書の用紙サイズが印刷部12
にセツトされている用紙サイズよりも大きい場合には選
択画面表示手段15により使用者に注意を促すメツセージ
及び、使用者が印刷を継続するか、終了するかを選択す
るメツセージが表示画面8に表示される(ステツプ27)
メツセージの一例を第4図に示す。使用者が印刷終了を
選択した場合には印刷処理は終了する。継続印刷を選択
した場合には、前述と同様の印刷処理が実行される(ス
テツプ29〜31)。この場合は印刷する用紙サイズが小さ
いので印刷されない部分が生じる。
また、ステツプ24,27で表示する選択画面表示は、本
実施例では印刷を継続するか、終了するかの2種である
が、これらに加え再実行を追加し、再実行が選択された
場合にはステツプ21へ戻る処理を行つてもさしつかえな
い。
また、ステツプ25でホスト1で印刷する文書の用紙サ
イズが、印刷部12にセツトされている用紙サイズよりも
大きい場合には、本実施例ではメツセージを表示する
が、メツセージを表示せずに強制印刷を実行してもよ
い。
また、ホスト1で印刷する文書の用紙サイズが印刷部
12にセツトされている用紙サイズと異なる場合に、印刷
部12にセツトされている用紙が複数ある場合には、最適
用紙サイズ識別手段19を設けて、ホスト1で印刷する文
書の用紙サイズに最も近い用紙を用いて印刷することも
可能である。
以上のように、ホスト1で印刷する文書の用紙サイズ
が印刷部12にセツトされている用紙サイズと異なる場合
でも印刷が可能となり、使い勝手の向上が効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、2段階に分け
て使用者にメッセージを知らせて、カセット交換及び印
刷の機会を与えるので、多くの印刷すべきサイズが混合
した印刷でも、煩雑なキー操作なく且つ頻繁に用紙カセ
ットを交換することなく試し印刷を可能とすると共に、
通常の印刷を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造を示すブロツク図、第
2図は第1図の動作を示すフローチヤート、第3図,第
4図はアラームメツセージの一例を示す図、第5図は従
来技術の構造を示すブロツク図、第6図は従来技術の動
作を示すフローチヤートである。 1……ホスト、2……印刷装置、3……通信ケーブル、
4……通信手段、5……本体処理装置、6……表示手
段、7……入力手段、8……表示装置、9……入力装
置、10……記憶装置、11……本体処理装置、12……印刷
部、13……上カセット、14……下カセット、15……選択
画面表示手段、16……選択入力識別手段、17……強制印
刷命令送信手段、18……強制印刷実行手段。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−25980(JP,A) 特開 昭62−227777(JP,A) 特開 平2−39973(JP,A) 特開 平2−185463(JP,A) 特開 昭60−242146(JP,A) 特開 平1−184156(JP,A) 特開 平2−557(JP,A) 特開 平2−101762(JP,A) 特開 平2−221045(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 21/00 B41J 29/38 B41J 29/50 G06F 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書を作成する文書作成手段と、作成した
    文書の用紙サイズ及び文書データを送信する送信手段を
    もつホストコンピュータ(以下ホスト)と、セットされ
    ているすべての種類の用紙サイズを判別する手段、及び
    用紙サイズデータを前記ホストに送信する手段をもち、
    前記ホストの作成した文書の用紙サイズデータと文書デ
    ータを受信して指定された用紙に文書を印刷する印刷装
    置とよりなる印刷システムにおいて、 (1)前記ホストには前記印刷装置より送信された用紙
    サイズデータと前記ホストより印刷要求のあった文書の
    用紙サイズとを比較し同一の用紙がセットされていない
    場合に前記ホスト要求の用紙サイズを表示すると共に印
    刷を継続するか印刷を中止するかを選択する第1のメッ
    セージを表示する第1の表示手段と、前記第1のメッセ
    ージに応じて使用者が印刷継続を指定し且つ前記印刷装
    置の用紙サイズが前記ホスト要求の用紙サイズより小さ
    い場合に前記印刷装置の用紙サイズ及び前記ホスト要求
    の用紙サイズを表示すると共に印刷を継続するか印刷を
    中止するかを選択する第2のメッセージを表示する第2
    の表示手段と、前記第1のメッセージ表示における前記
    印刷装置の用紙サイズが前記ホスト要求の用紙サイズよ
    り大きく使用者が印刷を指定した場合、及び、前記第2
    のメッセージ表示における使用者が印刷を指定した場合
    に強制印刷命令を前記印刷装置に送信する送信手段を設
    け、(2)前記印刷装置には前記ホストより印刷要求の
    あった文書の用紙サイズと同一の用紙がセットされてい
    ない場合に前記印刷装置にセットされている用紙のうち
    最適なサイズを選択する最適用紙サイズ識別手段と、前
    記ホストからの強制印刷命令を受信すると前記最適用紙
    サイズ識別手段によって選択された用紙に印刷を実行す
    る強制印刷実行手段を設けたことを特徴とする印刷シス
    テム。
JP2067048A 1990-03-19 1990-03-19 印刷システム Expired - Lifetime JP2880233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067048A JP2880233B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067048A JP2880233B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03268978A JPH03268978A (ja) 1991-11-29
JP2880233B2 true JP2880233B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=13333570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067048A Expired - Lifetime JP2880233B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880233B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2085550C (en) 1991-12-19 1999-07-06 Kentaro Yano Method of controlling an ink-jet recording apparatus according to recording head information, and ink-jet recording apparatus in which the method is implemented
JP2008181262A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム及び印刷方法並びにプリンタドライバ
JP6292779B2 (ja) * 2013-06-28 2018-03-14 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP6676674B2 (ja) * 2018-02-14 2020-04-08 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03268978A (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42170E1 (en) Control of information processing using one or more peripheral apparatus
EP0867800B1 (en) Print system, printer controller, printer and printer control method
EP0943987B1 (en) Presentation of printer status in an information-processing system
US6975421B1 (en) Print system capable of reprint print data stored in memory of print control device
JP2003175657A (ja) プリンタおよびプリンタの印刷条件設定方法
JP2000198249A (ja) プリンタと、これを適用した画像印刷システム及びその秘密文書印刷方法
JP3323652B2 (ja) プリンタシステムおよびホストコンピュータおよび印刷方法
JP2880233B2 (ja) 印刷システム
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JP3338822B2 (ja) プリンタドライバ
JP4127611B2 (ja) 画像形成装置
US6216176B1 (en) Method of passing right to use input/output port between softwares
JPH07234767A (ja) 印刷システム
JP3381673B2 (ja) 印刷制御装置及び記憶媒体
JP2000059554A (ja) 情報配信システム
JP3313904B2 (ja) プリントサーバーシステム
JP3486446B2 (ja) コンピュータ装置、画像形成装置および印刷システム、並びに、それらの制御方法
JP3482708B2 (ja) ホスト接続機能付ファクシミリ装置
JP2861461B2 (ja) 画像記録装置
JPH0437564A (ja) オフラインプリントサーバ及びその制御方式
JP3527717B2 (ja) タンデム印刷システム
JPH0958068A (ja) プリンタ装置
JPH11353130A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH10289070A (ja) ネットワークプリンタ
JPH03114767A (ja) 印刷システム