JP2879258B2 - 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法 - Google Patents
軽量コンクリートの成形体およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2879258B2 JP2879258B2 JP27004190A JP27004190A JP2879258B2 JP 2879258 B2 JP2879258 B2 JP 2879258B2 JP 27004190 A JP27004190 A JP 27004190A JP 27004190 A JP27004190 A JP 27004190A JP 2879258 B2 JP2879258 B2 JP 2879258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- lightweight concrete
- binder
- lightweight
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
物を使用し、常圧蒸気養生により製造する、新規な軽量
コンクリートおよびその製造方法に関するものである。
には各種のものがあるが、それらは一般に、固練りコン
クリートであるとともにスランプが小さいため、成形に
あたっては振動機等を用いて強く締め込みを行なう必要
があり、また、コテ等を用いて表面仕上げをしなければ
ならず、それらが成形コストを増加させる要因となって
いた。
性を向上させるため、水の使用量を多くするなどの方法
が採られてきたが、これは強度の低下をもたらすばかり
でなく、材料の分離の原因ともなるので、セメントの使
用量を増して強度を確保したり、材料の分離を防ぐため
に増粘剤を混入するようにしていた。しかし、それらの
対処方法では、コストを更に高めるという欠点を生ずる
こととなっていた。
では、化粧用タイルがずれたり、また、モルタル分がタ
イル表面に滲み出すなどして、美的な成形体を得ること
ができなかった。
するための技術手段の開発が望まれていた。
よく美的良品を成形することのできる、高品質の新規な
軽量コンクリート成形体およびその製造方法を提供しよ
うとするものである。
最適な組合せ、並びに、スランプが大きく、スランプロ
スも少なく振動機の使用できる範囲を長時間維持でき、
作業性も良く美的良品を成形することについて、鋭意研
究を重ねた結果、オートクレーブなどの高圧蒸気養生を
用いることなく、常圧蒸気養生により優れた物性を示す
新規な成形体を得ることに成功した。
びスラグよりなる結合材と軽量骨材とを混合し、これに
結合材重量に対して0.1〜1.0重量%のポリカルボン酸エ
ーテル系の化合物を用い、これを水溶液として、あるい
は、水とともに添加混合し、常圧蒸気養生して成形する
ことを特徴とする、新規な軽量コンクリート成形および
その製造方法である。
板では得られなかった各種の特性のほか、大型板や複雑
な形状の軽量コンクリートの製品も得られるという特有
の利点が得られることになる。
シュ、およびスラグよりなる結合材と、軽量骨材および
ポリカルボン酸エーテル系化合物とよりなる。この原料
成分の好ましい配分割合は、下記表−1に示されるとお
りである。詳細な割合は、使用目的に応じて、この好ま
しい配合割合の内から、任意に、適宜選択されるが、表
−1に示す好ましい配合範囲は、かさ比重が1.6〜2.0の
範囲の配合で、圧縮強度が非常に優れていることが実験
の結果判明したものである。
ッシュおよびスラグ微粉の適正な組合せによるのは勿論
のこと、フライアッシュおよびスラグ微粉のベアリング
効果が相乗的に作用するうえ、ポリカルボン酸エーテル
系化合物の作用により、単位水量が少ないにもかかわら
ず、スランプが大きく、分離が少ないうえ、高強度の軽
量コンクリート成形体が得られる。
量は、上記表−1に示すとおりである。
コンクリートとする練り混ぜ工程と、これを型枠に流し
込む成形工程とおよび常圧蒸気養生を行なう工程の三つ
の主要工程からなっている。
シュおよびスラグよりなる結合材と軽量骨材を均一に混
合し、これに、結合材重量に対して、0.1〜1.0重量%の
ポリカルボン酸エーテル系化合物を水溶液として、ある
いはこれを水と同時に添加した後、均一に練り混ぜて軽
量コンクリートとする。
上記軽量コンクリートを、トレミー方式あるいは注入方
式などの方法によって、型枠に静かに打込む。その際、
巻き込みエヤーが入らないよう注意する。
リートを、常圧蒸気養生する。養生時間は、コンクリー
トを型枠に流し込んで3〜4時間前置養生した後、3〜
4時間かけて60゜〜70℃まで昇温し、60゜〜70℃の温度
を4時間保持し、次いで3〜4時間かけて室温まで降温
する。この常圧蒸気養生によって、軽量コンクリートの
強度を早く高くすることができる。
詳しく説明する。
(首都工業製)150重量部、スラグ微粉(新日本製鉄化
学製)265重量部をミキサーに同時に投入し30秒混合
後、砕砂50重量部を投入し15秒混合後、軽量骨材(日本
メサライト工業製)813重量部を投入し15秒混合した
後、ポリカルボン酸エーテル系の化合物(日曹マスター
ビルダーズ製:レオビルドSP−8N)を、結合材に対して
0.55重量%を含んだ水溶液208重量部を投入し1分30秒
混合した後型枠に流し込み、成形終了後、前置き4時間
後に昇温3〜4時間、60〜70℃の保持4時間、降温4時
間の常圧蒸気養生を行って成形し、軽量コンクリート成
形体とした。
に投入し30秒混合後、軽量骨材800重量部を投入して15
秒混合した後、市販品A減水剤を結合材に対して1.0重
量%の水溶液225重量部を投入し、1分30秒混合した後
に、型枠に流し込み、成形終了後、前置き4時間、常圧
蒸気養生として、昇温3〜4時間、60〜70℃の保持4時
間、降温4時間の養生を行って成形し、軽量コンクリー
トとした。
した各種材料と配合量を用いて実施例2,3及び比較例2,3
を行った。
は、実施例では練り混ぜ30分後においても170mmである
が、比較例では105mmであり、65mmの差があることが認
められる。また、圧縮強度は、材令28日で、実施例は42
0kgf/cm2、比較例は380kgf/cm2であり、その差は40kgf/
cm2であることが認められる。
クリート成形体は、軽量でしかも強度に優れており、建
築物、構築物材料として、各種用途に適するものであっ
て、その利点を挙げると次のとおりである。
て、単位水量の使用量が減少する。
で、 a.コンクリートの打設および流し込みが容易となり、振
動機を使用することなく成形することができるととも
に、良好な作業環境が得られる。
ですみ、作業効率が向上する。
動性の維持ができる。
いて、振動機を使用しないために、型枠面の仕上げ材の
タイル等の移動がなく、美的かつ良品の成形体ができ
る。
て用いるため、セメントのみの結合材と比較して原料コ
ストが低減される。
Claims (2)
- 【請求項1】セメント、フライアッシュおよびスラグよ
りなる結合材と軽量骨材との混合物と、上記結合材重量
に対して0.1〜1.0重量%のポリカルボン酸エーテル系の
化合物とを含有することを特徴とする、かさ比重1.6〜
2.0の軽量コンクリート成形体。 - 【請求項2】セメント、フライアッシュおよびスラグよ
りなる結合材と軽量骨材とを混合し、これに、上記結合
材重量に対して0.1〜1.0重量%のポリカルボン酸エーテ
ル系の化合物を用い、これを水溶液として、あるいは、
水とともに添加混合して成形し、常圧蒸気養生して成形
することを特徴とする、かさ比重1.6〜2.0の軽量コンク
リート成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27004190A JP2879258B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27004190A JP2879258B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04149077A JPH04149077A (ja) | 1992-05-22 |
JP2879258B2 true JP2879258B2 (ja) | 1999-04-05 |
Family
ID=17480710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27004190A Expired - Fee Related JP2879258B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2879258B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06122569A (ja) * | 1992-10-14 | 1994-05-06 | Tokai Concrete Kogyo Kk | 高強度軽量コンクリート製品 |
JPH06127987A (ja) * | 1992-10-22 | 1994-05-10 | Kao Corp | コンクリート組成物 |
JP3428725B2 (ja) * | 1994-04-28 | 2003-07-22 | 独立行政法人港湾空港技術研究所 | 転圧舗装用コンクリート |
-
1990
- 1990-10-08 JP JP27004190A patent/JP2879258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04149077A (ja) | 1992-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110451842B (zh) | 一种喷射施工用粘度调节掺合料及其制备方法 | |
CN112341140B (zh) | 一种装配式建筑湿接缝混凝土界面剂及制备方法 | |
JP5649780B2 (ja) | コンクリート組成物の製造方法及びコンクリート成形体 | |
JP3699254B2 (ja) | モルタル組成物、モルタル組成物の製造方法、それを用いたpc板およびその製造方法 | |
JP6924646B2 (ja) | 即時脱型方式用のセメント組成物、及び、それを用いたプレキャストコンクリート成型品の製造方法 | |
JP2879258B2 (ja) | 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法 | |
JP4181224B2 (ja) | セメント組成物並びにこれを用いたコンクリート及びコンクリート製品の製造方法 | |
JPH01244808A (ja) | 高強度、緻密構造を有するセメント系成形物の製造方法 | |
JPH0155212B2 (ja) | ||
JPH03279279A (ja) | 新規な軽量気泡コンクリート成形体およびその製造方法 | |
JP4926387B2 (ja) | ポリマーセメントモルタル硬化体 | |
JP5190187B2 (ja) | コンクリート管の製造方法およびコンクリート管 | |
JP3318598B2 (ja) | 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法 | |
EP1524250B1 (fr) | Utilisation d'une composition à base de liants durcissables à l'eau ou à l'air à l'obtention d'un produit ayant l'aspect et les propriétés d'une pierre naturelle | |
JPH11228251A (ja) | 軽量気泡コンクリートの製造方法 | |
JP2007269591A (ja) | コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品 | |
JP4301076B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP2004002079A (ja) | 高強度セメント組成物 | |
JP2019099435A (ja) | フレッシュコンクリート、及び、それを用いた鉄筋コンクリート硬化体の製造方法 | |
JP7344148B2 (ja) | セメント系硬化体の製造方法 | |
JPH04305044A (ja) | 窯業系建材の製造方法 | |
JP3998121B2 (ja) | 即時脱型セメント製品の製造方法 | |
JP3169300B2 (ja) | コンクリート二次製品の製造方法 | |
JPH0640759A (ja) | 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体 | |
JPH07330414A (ja) | セメント瓦の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |