JPH0640759A - 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体 - Google Patents

高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体

Info

Publication number
JPH0640759A
JPH0640759A JP21711092A JP21711092A JPH0640759A JP H0640759 A JPH0640759 A JP H0640759A JP 21711092 A JP21711092 A JP 21711092A JP 21711092 A JP21711092 A JP 21711092A JP H0640759 A JPH0640759 A JP H0640759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
weight
mixing
hours
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21711092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ito
吉孝 伊藤
Toshiaki Miyamoto
敏明 宮本
Tetsuo Yamada
哲夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Concrete Kogyo KK
Daido Concrete Co Ltd
Original Assignee
Daido Concrete Kogyo KK
Daido Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Concrete Kogyo KK, Daido Concrete Co Ltd filed Critical Daido Concrete Kogyo KK
Priority to JP21711092A priority Critical patent/JPH0640759A/ja
Publication of JPH0640759A publication Critical patent/JPH0640759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度で軽量なコンクリート成形体の特性の
向上と製造の容易化を図る。 【構成】 セメント、スラグ微粉およびフライアッシュ
よりなる結合材と人工骨材とを混合し、これにポルカル
ボン酸エーテル系の化合物と水とを混合するとともに、
コンクリート1m3 につき20〜80lの微細な気泡を混入
させて成形し、常圧蒸気養生をする。 【効果】 材料の分離がなく、製品の角欠けやひび割れ
が生ぜず、しかも、常圧蒸気養生により軽量で高強度の
コンクリート成形体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度軽量コンクリー
ト成形体及びその製造方法に関し、さらに詳しくいえ
ば、人工軽量骨材を使用したコンクリート原料中にポリ
カルボン酸エーテル系の化合物を添加するとともに、コ
ンクリート中に微細な気泡を混入することによって、オ
ートクレーブなどの高温高圧蒸気養生によることなく、
常圧蒸気養生による軽量で高強度なコンクリート成形体
を製造する方法およびそれによって得られるコンクリー
ト成形体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、軽量コンクリート或は気泡コンク
リートとよばれているコンクリートは、天然軽量骨材
(例えば、大島火山礫、榛名火山礫等)、人工軽量骨材
(例えば、メサライト、アサノライト等)、或はパーラ
イトなどを使用し、また、軽量化の手段として、コンク
リートに多量の気泡を混入することを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、軽量化をすれ
ばするほど、軽量骨材の量や気泡量が増大して強度が低
下し、また作業性も悪く、成形時のバイブレーターによ
って材料が著しく分離して、成形体の角欠けやひび割れ
の発生等、品質ならびに外観上の欠点が生じることにな
るため、軽量で強いコンクリート成形体の成形は、軽さ
に限度があり、また困難である、という問題があった。
【0004】本発明は、上記の問題を解決し、材料の分
離がなく、製品の角欠けやひび割れが生ぜず、しかも、
常圧蒸気養生により軽量で高強度のコンクリ−ト成形体
を得ることのできるようにしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、原料物質の最
適な組合せによって、スランプフローが大きく、スラン
プロスも少なく、振動機の使用が軽微で作業性がよく、
また、オートクレーブなどの高温高圧蒸気養生を用いる
ことなく、常圧蒸気養生により優れた物性を示す高強度
軽量コンクリート製品の得られることを見出し、本発明
を形成するに至った。
【0006】すなわち、請求項1の高強度軽量コンクリ
ート成形体の製造方法は、セメント、スラグ微粉および
フライアッシュよりなる合成材と、絶乾比重 0.7 〜1.
0 の人工軽量骨材とを混合し、これに、合成材に対して
0.1 〜1.0 重量%のポリカルボン酸エーテル系の化合
物を用い、これを水溶液としてあるいは水とともに添加
混合し、この混合物に、コンクリート1m3 につき20〜
80lの微細な気泡を混入混合して成形し、常圧蒸気養生
することを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2のコンクリート成形体は、
セメント、スラグ微粉およびフライアッシュよりなる合
成材と、絶乾比重 0.7 〜1.0 の人工軽量骨材と、上記
合成材に対して 0.1 〜1.0 重量%のポリカルボン酸エ
ーテル系の化合物とを含有し、気乾比重が 1.0 〜1.5
であることを特徴とするものである。
【0008】本発明に係る製造方法は、原料と気泡を均
一に混練して軽量コンクリートとする練り混ぜ工程と、
これを型枠に打込む成形工程および常圧蒸気養生を行う
工程の三つの主要工程からなっている。
【0009】先ず、第1工程として、原料のセメント、
スラグ微粉およびフライアッシュよりなる結合材と、絶
乾比重 0.7 〜1.0 の人工軽量骨材(CBB)とを均一
に混合する。そして、この混合材料に、上記結合材重量
の0.1 〜1.0 重量%のポリカルボン酸エーテル系の化合
物を水溶液として、あるいは水と同時に添加した後、別
途事前に発泡機によって発泡させた気泡を、コンクリー
ト1m3 につき20〜80l混入して均一に練り混ぜて軽量
コンクリートとする。この軽量コンクリート中の気泡は
安定した微細な独立気泡として存在し、コンクリートの
気乾比重は1.0〜1.5 の範囲となる。なお、この場合の
気泡は、起泡剤、起泡膜安定剤、樹脂および水を用いて
調整した溶液を発泡機を介して発泡させた気泡として供
給される。
【0010】原料材料の好ましい調合割合の例を表1に
示す。詳細な割合は使用目的に応じてこの好ましい調合
割合の内から任意に適宜選択されるが、表1に示す調合
の範囲は、コンクリートの気乾比重が1.0 〜1.5 の範囲
のもので、圧縮強度、長さ変化および耐凍結性が非常に
優れていることが実験の結果わかったものである。
【0011】
【表1】
【0012】表1の調合割合によれば、セメント、スラ
グ微粉およびフライアッシュの適正な組合せによるのは
勿論のこと、スラグ微粉による流動性とフライアッシュ
によるベアリング効果が相乗的に作用し、ポリカルボン
酸エーテル系化合物の添加により、単位水量が少ないに
もかかわらずスランプフローが大きくフローロスが小さ
く、また、気泡の混入によって材料の分離が著しく軽減
し、高強度なコンクリート成形体が得られる。
【0013】既存の各種骨財を使用した気乾比重と圧縮
強度の関係は、図1(「軽量骨材コンクリートハンドブ
ック」より)の如くであり、図中の・印は表1の調合割
合をもとに実験によって得られた強度値を示す。
【0014】次に、第二工程として、均一に練り混ぜ合
せられたコンクリートは、トレミー式あるいは注入方式
などの方法によって型枠に静かに流し込ませる。この場
合、巻き込みエアーが入らないように注意することが必
要である。
【0015】最後に、第三工程として、コンクリートを
型枠に流し込んだ後、常圧蒸気養生を行う。養生時間
は、コンクリートを型枠に流し込んで3〜4時間前置き
養生をした後、3〜4時間かけて50〜60℃まで昇温し、
50〜60℃の温度を4〜5時間保持し、次いで4〜5時間
かけて室温まで降温する。この常圧蒸気養生によって、
コンクリートの強度を早く高くすることができる。
【0016】
【実施例】以下に、実施例および比較例を挙げて本発明
を更に詳しく説明する。
【0017】実施例1 セメント(三菱鉱業製) 340重量部、スラグ微粉(新日
鉄化学製) 150重量部、フライアッシュ(首都工業製)
70重量部をミキサに同時に投入して30秒間混合後、人工
軽量骨材CBB(内山アドバンス製) 446重量部を投入
し20秒間混合したのち、ポリカルボン酸エーテル系化合
物(日曹マスタービルダーズ製:SP−8N)を結合機
に対して0.55重量%含んだ水溶液207.1 重量部を投入し
て1分30秒間混合する。これに予め起泡した気泡40lを
混合したのち、2分30秒間混練したのちに型枠に流し込
み、成形終了後、前置き4時間、常圧蒸気養生として昇
温3時間55℃保持5時間、降温4時間の養生を行って成
形し、軽量コンクリート成形体とした。
【0018】比較例1および2 比較例1は、実施例1の気泡を増量したもので、比較例
2は実施例1の気泡を省いたもので、成形の手順と手法
は実施例1に準じて実施したものである。その調合を表
2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】比較例3および4 比較例3は、実施例1の骨材に人工軽量骨材メサライト
を使用したもので、比較例4は、実施例1の骨材にパー
ライトと天然砂を使用したもので、成形の手順と手法は
実施例1に準じて実施したものである。その調合を表2
に示す。
【0021】実験の結果は表3に示すとおりである。
【0022】
【表3】
【0023】このように、本発明により得られる軽量コ
ンクリート成形体は、軽量でしかも強度に優れており、
建築物、構築物の材料として各種用途に適するものであ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次に列挙するような利点を有する高強度な軽量コンクリ
ート成形体が得られ、従来の軽量ならびに気泡コンクリ
ート製品にはない各種の特性のほか、大型板や複雑な形
状の軽量コンクリート製品が得られるほか、強度の増大
によって部材の軽量化は勿論のこと、部材厚の縮小化が
可能となる。
【0025】1.材料の分離もなく流し込み後の表面仕上
げが簡単なコテ押さえで済み、かつ、高温高圧蒸気養生
を用いることもなく、常圧蒸気養生ですむので、作業効
率が向上するとともに、均一な品質の製品が得られる。
【0026】2.軽量であっても従来の軽量コンクリート
に比べて強度が飛躍的に高く、製品の角欠けやひびわれ
がなく美的外観の製品となる。
【0027】3.高強度であるため部材の軽量化が可能と
なり、建築物の骨組みが軽減され、また、全体的な軽量
化が図れることから、基礎部分の構築が簡便となり、省
資源化が可能となる。
【0028】4.微細な独立気泡が内在しているため耐凍
害性に優れている。
【0029】5.熱伝導率は、 0.3〜 0.4kcal/m2.C.hr
で、メサライト使用の場合に比べて優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種骨材による気乾比重と圧縮強度との関係を
示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24:32) Z 2102−4G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、スラグ微粉およびフライアッ
    シュよりなる合成材と、絶乾比重 0.7〜1.0 の人工軽量
    骨材とを混合し、これに、合成材に対して0.1 〜1.0 重
    量%のポリカルボン酸エーテル系の化合物を用い、これ
    を水溶液としてあるいは水とともに添加混合し、この混
    合物に、コンクリート1m3 につき20〜80lの微細な気
    泡を混入混合して成形し、常圧蒸気養生することを特徴
    とする、高強度軽量コンクリート成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 セメント、スラグ微粉およびフライアッ
    シュよりなる合成材と、絶乾比重 0.7〜1.0 の人工軽量
    骨材と、上記合成材に対して 0.1〜1.0 重量%のポリカ
    ルボン酸エーテル系の化合物とを含有し、気乾比重が
    1.0〜1.5 であることを特徴とする、高強度軽量コンク
    リート成形体。
JP21711092A 1992-07-23 1992-07-23 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体 Pending JPH0640759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711092A JPH0640759A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711092A JPH0640759A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640759A true JPH0640759A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16699009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21711092A Pending JPH0640759A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137025A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Co Ltd 微細気泡を利用したコンクリートの製造方法
JP2009137026A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Co Ltd 微細気泡を利用したコンクリートの製造装置
CN104230251A (zh) * 2014-07-25 2014-12-24 宁波中洲建设工程有限公司 冬期大体积混凝土及其制备方法和施工方法
CN113845337A (zh) * 2021-10-21 2021-12-28 重庆国翔新材料有限公司 一种轻质复合混凝土材料及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137025A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Co Ltd 微細気泡を利用したコンクリートの製造方法
JP2009137026A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Nikko Co Ltd 微細気泡を利用したコンクリートの製造装置
CN104230251A (zh) * 2014-07-25 2014-12-24 宁波中洲建设工程有限公司 冬期大体积混凝土及其制备方法和施工方法
CN113845337A (zh) * 2021-10-21 2021-12-28 重庆国翔新材料有限公司 一种轻质复合混凝土材料及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373955A (en) Lightweight insulating concrete
CN105541384B (zh) 一种超轻泡沫混凝土及其制备方法
CN101492280A (zh) 磷酸盐多孔混凝土及其制品的制备方法
JPH0640759A (ja) 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体
JP3318598B2 (ja) 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法
JPH06135775A (ja) 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法
JPH03279279A (ja) 新規な軽量気泡コンクリート成形体およびその製造方法
RU2186749C2 (ru) Способ изготовления пенобетонных изделий
JPH11228251A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JPH026378A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
KR102236677B1 (ko) 실리카 퓸을 이용한 알긴산 라텍스 프리캐스트 콘크리트 조성물
KR102212788B1 (ko) 플라이 애쉬를 이용한 알긴산 라텍스 프리캐스트 콘크리트 조성물
CN109678444B (zh) 一种脱硫石膏外墙自保温砌块的制备方法
KR970010299B1 (ko) 고강도 칼라 P.C(precast concrete)부재의 제조방법
JP2505606B2 (ja) 水蒸気養生軽量気泡コンクリ―トの製造方法
JPH10273355A (ja) 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法
JPS6385072A (ja) 軽量気泡コンクリ−ト製品の製造方法
JPH0360481A (ja) 軽量気泡セメント板の製造方法
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPH09110553A (ja) 超軽量気泡コンクリートの製造方法
JPH0826853A (ja) 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法
JPH11310479A (ja) 軽量水硬性複合物およびその成型方法
JPH03218988A (ja) 軽量気泡コンクリート品の製造方法
JPH08109080A (ja) 無機質軽量断熱材およびその成形方法
JPH0214887A (ja) 軽量気泡セメント板の製造方法