JP2878979B2 - 携帯用信号灯 - Google Patents

携帯用信号灯

Info

Publication number
JP2878979B2
JP2878979B2 JP32967994A JP32967994A JP2878979B2 JP 2878979 B2 JP2878979 B2 JP 2878979B2 JP 32967994 A JP32967994 A JP 32967994A JP 32967994 A JP32967994 A JP 32967994A JP 2878979 B2 JP2878979 B2 JP 2878979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
reflector
emitting
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32967994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08161651A (ja
Inventor
英明 入澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanriki Kogyo KK
Original Assignee
Sanriki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanriki Kogyo KK filed Critical Sanriki Kogyo KK
Priority to JP32967994A priority Critical patent/JP2878979B2/ja
Publication of JPH08161651A publication Critical patent/JPH08161651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878979B2 publication Critical patent/JP2878979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、道路または建設現場
等において走行する自動車に対して停止、進め等の合図
を与える携帯用信号灯に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯用信号灯は、例えば従来例1
としては、透明な筒体内に発光体として発光ダイオード
を複数軸方向に配設するとともに、前記透明な筒体を凹
凸や細溝等の拡散手段を設けた赤色や橙色よりなる半透
明外筒に収納してなり、前記発光ダイオードを点滅させ
て使用するものがある。また、従来例2としては、発光
体として赤色発光ダイオードと緑色発光ダイオード等の
複数色の発光ダイオードを配設し、前記発光色を切替ス
イッチにより選択するようにしたもの(例えば、実開平
1−168902号)や、従来例3としては、発光体に
より照射される筒体の方を2色以上に色分けし、発光体
を切り替えて選択的に照射するもの(例えば、実開平1
−130202号)等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように発光ダイ
オードを配設した従来例1の構成では、発光色は本来停
止を意味する赤色一色だけであり、進めと停止は誘導者
による信号灯の動作によって表していた。従って、運転
者や歩行者は誘導者による信号灯の振り方によって停止
か進めの意味を判断しなければならない。しかしなが
ら、誘導者が常に正しく誘導するとは限らず、また、誘
導者が正しく誘導しても見間違えたり、とっさの場合に
どのように判断してよいか分からない場合がある。ま
た、進む方向についても非常にわかりずらいものであっ
た。
【0004】また、従来例2のように発光体として複数
色の発光ダイオードを用いた場合には、発光色を選択す
ることにより赤色一色の場合のような合図のあいまいさ
や見間違えによる誤解がなくなるものの、筒体全体によ
って照射するものであるから赤色以外の発光色は見難い
という問題がある。特に昼間においては視認することが
困難である。また、従来例3のように筒体の方で色分け
した場合には、その表示部分が小さくなるとともに、筒
体全体で照射するものであるから赤色以外の緑色のよう
な場合にはぼけて視認することが困難である。いずれに
しても、従来例では複数の電球もしくは発光ダイオード
を使用しているにもかかわらず、その光源の一つ一つが
独立して見えるようになっていないために、たとえ光源
の点滅に方向性を持たせても必ずしも明確に確認するこ
とができなかった。
【0005】この発明はかかる現況に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、複数色の発光ダイオー
ドを使用するとともに、一つ一つの光源のコントラスト
を強調することにより停止、進め等の意味を容易に理解
させ、且つ進めの場合には方向性を的確に伝えることが
できる携帯用信号灯を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、この発明の
請求項1に係る携帯用信号灯は、点滅して強い光りを発
する複数の発光ダイオードを発光部として備えた灯部と
電池を収納し電源スイッチ及び発光ダイオードの発光色
を切り替える切替スイッチとを有する握り部とからなる
携帯用信号灯において、前記灯部は発光部をなす発光ダ
イオードを一定の間隔で軸方向に2列以上取り付けた反
射体と、前記反射体を収納する透明チューブと、さらに
前記透明チューブを収納する不透明な保護筒とからな
り、前記保護筒の前記発光部が位置する部分に透孔を穿
設するとともに、先端にキャップを被せたことを特徴と
する。
【0007】請求項2に係る携帯用信号灯は、複数色の
発光ダイオードをまとめて発光部とし、これらの発光部
を略三角形中空体とした反射体の各面に一定間隔で取り
付けたことを特徴とする。また、請求項3に係る携帯用
信号灯は、複数色の発光ダイオードをまとめて発光部と
し、これらの発光部を円筒支持体に反射鏡を固着してな
る反射体の各反射鏡に取り付けたことを特徴とする。ま
た、請求項4に係る携帯用信号灯は、2面からなる反射
面を表裏の関係に形成してなる反射体の一方の面に2色
のうちの一方の色の発光ダイオードを発光部として取り
付け、他方の面に他方の色の発光ダイオードを発光部と
して取り付けたことを特徴とする。さらに、請求項5に
係る携帯用信号灯は、保護筒における透孔の形状を2種
類以上としたことを特徴とする。
【0008】
【発明の作用】従って、この発明の請求項1にあって
は、透明チューブを収納する不透明な保護筒に透孔を穿
設することにより、発光ダイオードが一つ一つ独立した
状態で見えるので、点滅や点滅の方向性を迅速かつ的確
に把握することができる。さらに、不透明な保護筒は発
光色のコントラストを強調することになり、昼間でも明
確に確認することができる。また、請求項2にあって
は、発光部を複数色の発光ダイオードをまとめて構成し
たので、赤色、黄色、緑色の各発光色の発光ダイオード
を使用することにより、赤色は停止、黄色は注意、緑色
は進め等の通常の道路信号灯と同じように機能させるこ
とができる。
【0009】請求項3にあっては、各発光部ごとに独立
した反射鏡を使用するので、照射が一層強くなり発光色
の確認が容易になる。請求項4にあっては、2色からな
る発光ダイオードを同時に点滅させることによって、同
時に2方向に違った信号を送ることができる。さらに、
請求項5にあっては、透孔の形状によっても信号の意味
を一層明確に認識させることができ、特に昼間において
有効である。
【0010】
【実施例】以下に、この発明を図示する実施例に基づき
詳細に説明する。図1〜図5は第1実施例を示す信号灯
であり棒状灯部1に握り部3が一体に連設してなる。灯
部1は発光体である発光ダイオードを複数まとめてなる
発光部5と、前記発光部5を取り付ける反射体7と、前
記反射体7を収納する透明チューブ9と、透明チューブ
9を保護する保護筒10と、反射体7、透明チューブ
9、保護筒10の先端開口部を閉じるとともに一体的に
固定するキャップ11とからなる。一方、握り部3は電
池収納部を兼ねており、電源スイッチ13と発光部5を
構成する発光ダイオードを選択する切替スイッチ15と
が付設されており、さらに電池を挿入する先端開口部を
塞ぐキャップ17を備えている。
【0011】さらに、灯部1について詳述すると、前記
発光部5は、赤色発光ダイオード5a、黄色発光ダイオ
ード5b、緑色発光ダイオード5cの3色をまとめて1
つの発光部となし、これらの発光部5が軸方向に3列に
配設されている。各発光ダイオード5a〜5cは前記切
替スイッチ15によって切り替えられるとともに、点滅
回路チップ片を介して点滅可能に構成されている。反射
体7は横断面が略三角形状の中空棒状体であって各面は
湾曲面とした溝状に形成されている。反射体7は光をよ
り明るく反射させる反射鏡を連続形成したもので、反射
鏡を発光部ごとに独立して設けた場合に比し構造の簡略
化とコストダウンを図ることができる。前記発光部5は
この反射体7の各面に適宜の間隔で軸方向に取り付けら
れ、中空部内に配線されたリード線が握り部3に設けた
スイッチや電池に接続されている。
【0012】前記発光部5を取り付けた反射体7は透明
チューブ9に収納されている。反射体7の周面の膨出部
先端が透明チューブ9に接して一体的に組み立てられて
いることが好ましい。透明チューブ9は、さらに保護筒
10に収納される。保護筒10は不透明体であって、周
面には前記発光部5の取り付け位置と同一間隔の透孔2
0が穿設されている。従って、発光部5は透孔20のほ
ぼ中心に位置し、透明チューブ9を通して照射される。
前記透孔20によって発光部5は点灯されたとき一つ一
つ独立して見えるので、発光部5の点滅や点滅の方向性
を迅速かつ的確に把握することができる。
【0013】また、保護筒10の外周面の色彩によって
各発光部5の発光色のコントラストを強調させることが
できるから、発せられる信号の意味を明確に読み取るこ
とができる。保護筒10は不透明な材質でよいからプラ
スチック、金属等で形成することにより強度が向上し、
耐久性に優れた信号灯を得ることができる。前記反射体
7、透明チューブ9及び保護筒10の先端は、キャップ
11によって一体に固定されている。キャップ11は、
図5に示すようにキャップ本体21の内面天井23のほ
ぼ中心に円形突起25が設けてあり、ネジ27が刻設さ
れている。前記円形突起25を反射体7に嵌入するとと
もに、ネジ27を保護筒10の先端部と螺合させること
によって一体に固定するものである。尚、キャップ11
と保護筒10とは螺合によらず、他の固着手段を用いる
ことができる。
【0014】図4に示すように、保護筒10の端部を握
り部3と螺合させ、反射体7の下端部に握り部10の上
面中央に突設した小円筒29を嵌入させることによって
灯部1と一体に連設されている。小円筒29内には発光
部5を構成する発光ダイオード5a〜5cを点滅発光さ
せる点滅回路のチップ片30が設けられている。また、
握り部3には電源となる電池26が収納されており、前
記電池26は前記電源スイッチ13、切替スイッチ15
によってリード線に接続されているとともに、キャップ
17の内面に設けられ電気回路を構成するコイルバネ3
3によって接続されている。
【0015】上記構成においては、電源スイッチ13を
入れ、切替スイッチ15を操作することによって発光部
5を構成する発光ダイオード5a〜5cを選択的に点滅
発光させることができる。また、光源は保護筒10の透
孔20から一つ一つ独立して見えるので、コントラスト
が強調され発光色を明確に認識することができる。
【0016】図6は灯部1の部分に関する第2実施例を
示し、反射体の構造を変更した場合の縦断面図ある。即
ち、反射体7aは円筒支持体37の外周面に一定の間隔
で反射鏡39を固着してなり、この反射鏡39に赤色発
光ダイオード5a、黄色発光ダイオード5b、緑色発光
ダイオード5cからなる発光部5を取り付けたものであ
る。各発光部5は円筒支持体37内に配線したリード線
によって接続されている。このように、発光部5ごとに
反射鏡39を設けた場合には、照射が一層強くなり発光
色の確認が容易になる。
【0017】上記実施例ではいずれも発光部5は3色の
発光ダイオードによって形成しているが、1色の発光ダ
イオードで構成してもよい。即ち、軸方向に3列に設け
るとした場合に1列目を赤色発光ダイオードとし、2列
目を黄色発光ダイオードとし、3列目を緑色発光ダイオ
ードとし、切替スイッチ15によって1色のみが点灯す
るように構成することができる。図7は各列ごとに発光
色を変えた場合の保護筒10の部分に関する第2実施例
を示し、透孔の形状を変更した場合の展開平面図であ
る。
【0018】即ち、1列目の赤色発光ダイオードが位置
する透孔を円形透孔20aとし、2列目の黄色発光ダイ
オードが位置する透孔を四角形透孔20bとし、3列目
の緑色発光ダイオードが位置する透孔を三角形透孔20
cとした場合である。このように、発光色によって透孔
の形状を変えた場合には、その形状によっても信号の意
味を認識させることができ、合図の不正確さや誤解によ
る事故の発生を防止することがでる。
【0019】図8はさらに第3の実施例を示す1部を断
面した分解斜視図である。発光部5は1色の発光ダイオ
ードであって、反射体7bは板状支持体40の両面にそ
れぞれ反射鏡41を固着してなり、一方の面の反射鏡4
1に赤色発光ダイオード5aを取り付け、他方の面の反
射鏡41に緑色発光ダイオード5cを取り付けたもので
ある。そして、保護筒10の透孔を円形の列と三角形の
列とし、赤色発光ダイオードが位置する部分の透孔を円
形透孔20dとし、緑色発光ダイオードが位置する部分
の透孔を三角形透孔20eとした場合である。このよう
に長手方向の半分に緑色を、他の半分に赤色の発光ダイ
オードを配設した場合には、同時に進めと停止の信号を
二方向に送ることができる。
【0020】図9は、図8における反射体を第1実施例
を応用して変形した場合の斜視図である。即ち、反射体
7cは反射体7bの板状支持体40と反射鏡41を一体
化して横断面を略分銅形とした中空体であって、両面の
湾曲面に一定の間隔で発光部を取り付けるものである。
従って、反射体7bと同様に、一方の反射面43に赤色
発光ダイオード5aを取り付け、他方の反射面45に緑
色発光ダイオード5cを取り付ければよい。反射体7c
とした場合には、構造の簡略化と灯部の強度の向上を図
ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1に係る携帯用信号灯では、反射体と保護筒によって全
体の剛性と耐久性を向上させることができ、透明チュー
ブを収納する保護筒は不透明体に透孔を穿設したから、
発光ダイオードが一つ一つ独立した状態で見ることがで
きる。従って、発光ダイオードの点滅や点滅の方向性を
迅速かつ的確に把握することができるとともに、不透明
な保護筒は発光色のコントラストを強調することにな
り、昼間でも明確に確認することができる。また、請求
項2に係る携帯用信号灯では、発光部を複数色の発光ダ
イオードをまとめて構成したものであるから、発光部に
赤色、黄色、緑色の各発光色の発光ダイオードを使用す
ることにより、赤色は停止、黄色は注意、緑色は進め等
の通常の道路信号灯と同じように機能させることができ
る。
【0022】請求項3に係る携帯用信号灯では、各発光
部ごとに独立した反射鏡を使用するから、照射が一層強
くなり発光色の確認が容易になり、誤認による事故防止
を図ることができる。請求項4に係る携帯用信号灯で
は、2色からなる発光ダイオードを表裏の関係において
同時に点滅させることができるから、同時に進めと停止
の異なった信号を2方向に送ることができる。さらに、
請求項5に係る携帯用信号灯では、2種類以上の形状を
した透孔をそれぞれ軸方向に設けるから、発光色ととも
に信号の意味を一層明確に認識させることができ、特に
昼間において有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る携帯用信号灯の上面斜視図であ
る。
【図2】灯部における横断面図である。
【図3】灯部における説明用斜視図である。
【図4】灯部と握り部を示す断面説明図である。
【図5】灯部先端に取り付けるキャップの下面斜視図で
ある。
【図6】他の実施例の灯部を示す部分断面図である。
【図7】保護筒の透孔の他の実施例を示す要部展開図で
ある。
【図8】灯部の第3実施例を示す展開斜視図である。
【図9】反射体の他の実施例を示す上面斜視図である。
【符号の説明】
1 灯部 3 握り部 5 発光部 7 反射体 9 透明チューブ 10 保護筒 11 キャップ 13 電源スイッチ 15 切替スイッチ 17 キャップ 20 透孔 21 キャップ本体 23 内面天井 25 円形突起 26 電池 27 ネジ 29 小円筒 30 チップ片 33 コイルバネ 37 円筒支持体 39 反射鏡 40 板状支持体 41 反射鏡 43 反射面 45 反射面
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G08B 5/36

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点滅して強い光りを発する複数の発光ダ
    イオードを発光部として備えた灯部と、電池を収納し電
    源スイッチ及び発光ダイオードの発光色を切り替える切
    替スイッチとを有する握り部とからなる携帯用信号灯に
    おいて、前記灯部は、発光部をなす発光ダイオードを一
    定の間隔で軸方向に複数個取り付けると共に、前記発光
    ダイオードの列を2列以上取り付けた反射体と、前記反
    射体を収納する円筒状の透明チューブと、さらに前記透
    明チューブを収納し、周面に発光部をなす発光ダイオー
    ドが位置する部分ごとに透孔を穿設した不透明な保護筒
    と、保護筒先端に被せてなるキャップと、からなること
    を特徴とする携帯用信号灯。
  2. 【請求項2】 発光部をなす発光ダイオードは、1つに
    まとめた複数色の発光ダイオードからなり、反射体は略
    三角形中空体であって、1つにまとめた複数色の発光ダ
    イオードを前記反射体の各面に一定間隔で取り付けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯用信号灯。
  3. 【請求項3】 発光部をなす発光ダイオードは、1つに
    まとめた複数色の発光ダイオードからなり、反射体は円
    筒支持体に反射鏡を固着してなり、1つにまとめた複数
    色の発光ダイオードを前記各反射鏡に取り付けたことを
    特徴とする請求項1記載の携帯用信号灯。
  4. 【請求項4】 前記反射体は、二面からなる反射面を表
    裏の関係に形成してなり、表裏において異なる色の発光
    ダイオードを前記反射面に取り付けたことを特徴とする
    請求項1記載の携帯用信号灯。
  5. 【請求項5】 保護筒の周面に穿設した透孔の形状を2
    種類以上としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の携帯用信号灯。
JP32967994A 1994-12-02 1994-12-02 携帯用信号灯 Expired - Fee Related JP2878979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32967994A JP2878979B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 携帯用信号灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32967994A JP2878979B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 携帯用信号灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08161651A JPH08161651A (ja) 1996-06-21
JP2878979B2 true JP2878979B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18224059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32967994A Expired - Fee Related JP2878979B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 携帯用信号灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878979B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2353853A (en) * 1999-08-28 2001-03-07 Darren Fenton Multi-functional police traffic control torch
EP1602873B1 (en) 2003-06-23 2010-03-24 Sanriki Kogyo Kabushiki Kaisha Portable signal light, motor vehicle guiding tool, and motor vehicle guiding method
DE102015104273A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Signalisierungsvorrichtung für Befehls- und/oder Meldegeräte
CN106523996B (zh) * 2016-12-07 2023-06-23 华强方特(芜湖)文化科技有限公司 一种灯光二次导向控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08161651A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8876331B2 (en) Annular lighting fixture and method for illumination
US6450661B1 (en) Light source device using light emitting diode and light emitting device using same
JPH0268899U (ja)
CN210069733U (zh) 一种用于车灯的光学系统及一种尾灯
EP0918970A1 (en) Lighting devices e.g. bicycle lamps
JP2878979B2 (ja) 携帯用信号灯
US20030007362A1 (en) Vehicle side mirror assembly including sequentially lighted LED turn signal indicator
JPH07335002A (ja) 車両用表示灯
JP4185837B2 (ja) マーカーランプおよび光源ユニット
KR200225246Y1 (ko) 교통 신호봉
JPH0749683Y2 (ja) 点滅警告装置
JPH0237114Y2 (ja)
JP4223351B2 (ja) 自動車用コーナーポールライト装置
JP2884053B2 (ja) 携帯用信号灯
JP3086483U (ja) 工事用保安灯
KR200146700Y1 (ko) 빛 발산기구가 부착된 필기구
JP2005197134A (ja) 合図灯
JPH061474Y2 (ja) ドット式テールランプ構造
JP3103782B2 (ja) 安全旗付合図誘導灯
JPH0334787Y2 (ja)
AU719611B2 (en) Lighting devices, methods of constructing lighting devices and methods of operating lighting devices
JPH11162209A (ja) ランプ及び自動車用照明装置並びに前記ランプや自動車用照明装置に使用される光散乱部材
KR870002603Y1 (ko) 자동차의 안전표시등
JPH08323A (ja) 傘本体
JP2000348503A (ja) 警告灯

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees