JP2878251B2 - 折り装置における生産トラブルを防止する方法と装置 - Google Patents

折り装置における生産トラブルを防止する方法と装置

Info

Publication number
JP2878251B2
JP2878251B2 JP9279054A JP27905497A JP2878251B2 JP 2878251 B2 JP2878251 B2 JP 2878251B2 JP 9279054 A JP9279054 A JP 9279054A JP 27905497 A JP27905497 A JP 27905497A JP 2878251 B2 JP2878251 B2 JP 2878251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
folding
stoppers
cleaning
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9279054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10120297A (ja
Inventor
シュテープ ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Original Assignee
KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG filed Critical KEENITSUHI UNTO BAUERU ARUBAATO AG
Publication of JPH10120297A publication Critical patent/JPH10120297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878251B2 publication Critical patent/JP2878251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1に発明の
上位概念として記載したように、刷り本を折り台板上を
移動させ、かつ当接面を有するストッパによって究極的
に夫々停止させる形式の、折り丁、個々の枚葉紙などの
ような刷り本に後加工を施す折り装置における生産トラ
ブルを防止する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3239799
号明細書に基づいて縦折り装置が公知であり、その場合
折り丁は、第2の縦折り目(所謂「第3折り目」)をつ
ける前に搬送方向に走行して複数のストッパに当接した
上で、縦折りブレード並びに折りローラによって縦折り
を施される。
【0003】実地の経験から、生産中に小紙片残り屑が
前記ストッパの前に蓄積することは周知である。このよ
うな小紙片残り屑は常態では1つのストッパにおいてだ
け蓄積される。これによって折り丁はストッパに対して
斜向し、ひいては斜め折りされることになる。比較的大
きな紙片残り屑が複数のストッパに引掛かったままにな
ると、これによって詰まりが生じ、従って比較的長い生
産停止時間が惹起されることになる。
【0004】前記のトラブルを排除するために、目下適
用されている事故防止規定では、機械を停止した上で、
残り屑が除去されねばならない。また閉じられた防災格
子を通して、細長いツールでもって生産中に残り屑をス
トッパの前から押し退けようとする試みも為されてい
る。
【0005】生産中に全てのストッパを同時に持ち上げ
ることによって残り屑を除去することは不可能である。
それというのは折り丁がストッパの当接ラインを越境
し、かつその場合は最早ストッパを戻すことができない
からである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、折り
装置に関連した方法と装置を改良して、紙片残り屑又は
紙片ダスト粒子に基づく生産トラブルを回避することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の方法上の構成手段は、請求項1に記載した通
り、遮断材として作用するストッパを、該ストッパの前
方スペースと後方スペースとの間で刷り本の運動経路外
にもたらして前記の両スペースを連絡させることによっ
て、ストッパの直ぐ手前に蓄積した、刷り本それ自体か
ら分離した紙屑片を稼働中に除去する点にあり、また本
発明の装置上の構成手段は、請求項2に記載した通り、
ストッパ(16〜25)に配属された掃除装置が設けら
れている点にある。
【0008】
【作用】本発明によって得られる利点は特に、ストッパ
の前に集まる比較的小さな又は比較的大きな紙片残り
屑、つまり刷り本自体から分離した紙部分を、ストッパ
の運動、ひいては掻き取り部材に対する該ストッパの作
用に基づいて、稼働中に除去できることにある。本発明
の実施形態では少なくともストッパが全て同時に動かさ
れるのではないので、ストッパ総数の内の一部ストッパ
の掃除中に、生産は続行され、つまり第3折り目を付け
ることが可能である。従って刷り本の斜め折りや折り装
置詰まりが避けられる。そればかりでなく全てのストッ
パを同時に刷り本と係合させないようにすることも可能
である。これによって、第3折り目付けを行わず、縦折
り装置を通走した後に別の加工部に供給するような生産
パターンのためにも充分な余地が残されている。
【0009】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
【0010】折り装置(例えば縦折り装置)1は公知の
ように、駆動される折りローラ対2,3と、周期的に上
下動する折りブレード4と、架台に固定的に支承されて
いて折りギャップ8の方向に丸く成形された縦方向エッ
ジ9,11を有する折り台板6,7とから成っている。
例えば折り丁又は枚葉紙のような刷り本10(図2)は
左部分と右部分とにおいて、複数の上部搬送ベルト12
と複数の下部搬送ベルト13とによって捕捉され、搬送
方向つまり生産方向Cでストッパ16〜25の各当接面
26に向かって移動させられて、第2縦折り目、つまり
第3折り目をつけられる。
【0011】刷り本10はその場合、互いに平行に作用
する搬送手段の間、例えば上部搬送ベルト12の下側ベ
ルト区分と下部搬送ベルト13の上側ベルト区分との間
でガイドされる。搬送手段として吸引ベルト、吸引スラ
イダ等を使用することも可能である。ストッパ16〜2
5は搬送ベルト12,13の間で夫々間隔をおいて位置
し、かつ夫々長方形の板金から成ることができる。各ス
トッパ16〜25は夫々1つの直動駆動装置と連結され
ており、例えば保持アングル材30を介して、複動空圧
式の作動シリンダ28のピストン棒27の端部に配置さ
れている。すべての作動シリンダ28は1つの支持桁2
9に固着されており、該支持桁は刷り本10の最大幅に
相当している。支持桁29は、架台に固定的に支承され
たホルダー31,32上で、両側の接合板14,15に
よって支持されている。ピストン棒27の端部に位置し
ている各ストッパ16〜25は、支持桁29内に鉛直に
配置された縦ガイド、例えばガイドスロット33内を高
さ調整可能に案内され、つまり垂直な運動平面D内を往
復動可能に配置されている。各作動シリンダ28は夫々
2つの接続ポート34,36を有している。2つ置きの
ストッパ16,18,20;25,23,21の作動シ
リンダ28の第1の接続ポート34は共通の管路37に
よって接続されており、従って第1の共通の制御命令を
受けている。第2の接続ポート36は共通の管路39に
接続されており、同じく第2の共通の制御命令を受けて
いる。その他のストッパ17,19;22,24のため
の作動シリンダ28の第1の接続ポート41は管路42
によって接続されており、また作動シリンダ28の第2
の接続ポート43は管路44に接続されている。管路4
2,44は同様に夫々別個の制御命令に対応している。
作動シリンダ28の管路37,39,42,44は、図
示を省いた圧力空気蓄圧器と所属の公知の制御装置に接
続されている。
【0012】各作動シリンダ28には、支持桁29の背
面側で、折り台板6の方向に延びる直角な保持アングル
材46が配設されており、該保持アングル材の第2の脚
片は支持桁29の下縁47の近傍で屈曲され次いで生産
方向Cとは逆向きに折り台板6に対して平行に延びてい
る。該保持アングル材46は、折り台板6,7に近い下
側に蟻溝形横断面に形成されており、かつストッパ16
〜25の方に向いたクリーニング装置、例えば掻き取り
ブレード48を受容することができる。該掻き取りブレ
ード48は板金条片から成り、該掻き取りブレードは、
生産方向Cに向いた下縁49でもって、各ストッパ16
〜25の当接面26と摩擦接続している(図2)。
【0013】本発明の装置は、以下に記載したように稼
働する。制御命令に基づいて総数nのストッパ17,1
9,22,24;16,18,20,25,23,21
の内、ほぼ半数n/2のストッパ17,19,22,2
4は上位の掃除位置Aに位置している。すなわち前記の
ほぼ半数のストッパは刷り本10との係合を解除され
て、作動シリンダ28のピストン棒27によって上方に
引き上げられている。従って前記の半数n/2のストッ
パ、要するにほぼ1つ置きのストッパ群17,19,2
2,24は一時的に刷り本10の(生産方向Cの)運動
経路外に移されている。従って掻き取りブレード48
は、ストッパ16〜25の当接面26に対して相互に相
対運動関係にある。下位の稼働位置Bから上位の掃除位
置Aへ前記ストッパ17,19,22,24が運動する
際に、掻き取りブレード48の下縁49は夫々ストッパ
17,19,22,24の当接面26と摩擦接続式に協
働して、ストッパ17,19,22,24の各下縁51
から紙屑残り屑52を完全に除去する(図2)。
【0014】前記のストッパ群17,19,22,24
と交互に、ストッパ16,18,20,25,23,2
1も下位の稼働位置Bから、折り台板6,7から離隔し
た上位の掃除位置Aへもたらされる。
【0015】刷り本10に付加的な折り目、例えば第3
の折り目を付けたくない場合、ストッパ16〜25全て
を上位の掃除位置Aにもたらすことも可能である。これ
によって刷り本10は折り装置1を通走する。
【0016】別の変化実施形態によれば第1のストッパ
群17,19,22,24を第1の共通の支持桁に、ま
た第2のストッパ群16,18,20,25,23,2
1を第2の共通の支持桁に固定的に配置しておくことも
可能である。この両支持桁は夫々例えば両側で直動駆動
装置によって調整移動可能に、例えば引き上げ可能に配
置されている。
【0017】更にまた前記ストッパ16〜25を相互に
隔てて位置させ、かつ個別に又は群別(17,19,2
2,24;16,18,20,21,23,25)に旋
回軸線61を中心として立体座標系のy軸60の垂直位
置から角度α分だけ生産方向Cに旋回可能に配置してお
くことも可能である。前記旋回軸線61は、図4に略示
したように立体座標系のz軸62に対して軸平行に延び
ている。これによってストッパ16〜25の各下縁51
は稼働位置Bから掃除位置Aへ旋回することができる
(図1)。その場合下縁51は手操作で掃除すること、
或いはブラシ、回転可能なブラシローラや空気ノズルを
用いて掃除することができる。
【0018】またストッパ16〜25を個別の旋回軸
線、例えば旋回軸線63,64…を中心として、立体座
標系のy軸60に対して平行に延びる垂直な位置から角
度βだけ旋回可能に配置することも可能である。その場
合旋回軸線63,64は立体座標系(図4)のx軸66
に対して軸平行に延びている。
【0019】また作動シリンダ28に代えて調整電動モ
ータを採用することも可能である。
【0020】更にまたストッパ16〜25の当接面26
用の掃除装置の別の変化実施形態では、各保持アングル
材46にブラシを装備し、しかも該ブラシと当接面とを
垂直な運動平面D内で互いに摩擦接続式に摺動可能に配
置しておくことも可能である。
【0021】勿論また、夫々定置のブラシに代えて、公
知の駆動装置によって駆動される回転ブラシを、各当接
面26のための掃除装置として設けることも可能であ
る。従ってこの場合は運動平面Dに沿った当接面26の
直線運動に、ブラシの回転運動が付加的に重畳されるこ
とになる。
【0022】別の変化実施形態では、ストッパ16〜2
5の各当接面26用の掃除装置として、保持アングル材
46に固着されていてノズル口金を当接面26に向けた
空気ノズルを配置することも可能である。運動平面Dに
おける稼働位置Bから掃除位置Aへのストッパ16〜2
5の各シフト毎に、各ノズル口金から噴出する遮断可能
な空気流によって各当接面26から、場合によっては付
着している紙屑残り屑が払い除かれる。
【0023】また各掻き取りブレード48より下位に、
つまり各掻き取りブレード48と折り台板6,7との間
に夫々1つの圧着ブラシを装備することも勿論可能であ
る。該圧着ブラシは、互いに並列配置された搬送ベルト
12,13相互間の間隙内で刷り本10を折り台板6,
7に圧着する。
【0024】第2実施例では垂直な運動平面D内で矢張
り往復動可能なストッパ16〜25が設けられており、
該ストッパの当接面26は、搬送ベルト12,13によ
って送られてくる各刷り本10を停止させる。その場合
各ストッパ16〜25の端部53は折り台板6,7の上
面54の平面(稼働位置Bに相当する平面)内に位置し
ている。
【0025】単数又は複数のストッパ16〜25の端部
53に紙屑残り屑52又は紙片などが蓄積した場合には
前記端部53が折り台板6,7を横断し又は該折り台板
6,7内へ侵入する。この理由から折り台板6,7は、
その上面54から下面57へ延びる複数の切欠56を有
し、該切欠は少なくともストッパ16〜25の横断面を
有している。
【0026】第1の変化実施形態ではストッパ16〜2
5の端部53は、稼働位置Bから、つまり折り台板6,
7の上面54に位置している平面から、折り台板6,7
の下面57に位置している平面つまり掃除位置Eにまで
侵入する(図3に破線で図示)。この侵入時に紙屑残り
屑は、当接面26に対面した方の、切欠56の上縁58
で掻き取られる。稼働位置Bに相当する平面より上位ま
でストッパの端部53を引き戻すことによって紙屑残り
屑は切欠56を通って下方へ落下することができる。
【0027】また前記上縁58に代えて、折り台板6,
7の上面54の(稼働位置Bに相当する)平面内に配置
されていて各切欠内へ侵入する掻き取りブレードを紙屑
残り屑を掻き取るために設けておくことも可能である。
【0028】第2の変化実施形態によればストッパ16
〜25(但しストッパ20及び21を除く)の端部53
は、稼働位置Bに相当する平面から、例えば折り台板6
の肉厚分を隔てて位置する平面又は掃除位置Fにまで侵
入する(図3に破線で図示)。この侵入によって紙屑残
り屑が、折り台板の下面57に相当する平面Eよりも下
位に位置していて支持桁に固着された掻き取りブレード
59に掻き取られる。またストッパ20及び21を除く
ストッパ16〜25を先ず、掃除位置Fに相当する平面
までもたらし、次いで掻き取りブレード59を接触させ
ることも可能である。
【0029】上述の事項から判るように各ストッパ毎に
掃除装置を折り台板6,7の上方又は内部又は下方に配
置することが可能である。
【0030】第3及び第4の変化実施形態では、掻き取
りブレード59に代えて、ストッパ16〜25の当接面
26に対して作用するブラシ又は空気ノ8ズルが平面E
と平面Fとの間に設けられている。
【0031】駆動装置は、第1実施例において説明した
のと同じように構成しておくことができる。しかしなが
ら、掃除目的のためにストッパ16〜25を折り台板
6,7から必ずしも持ち上げる必要がないように構成す
ることによって付加的な利点が得られる。
【0032】また個別的なストッパ又は複数の選出され
たストッパ16〜25だけを稼働位置から掃除位置へも
たらすように構成することも勿論可能である。
【0033】ストッパ16〜25は、ストッパの手前で
形成される紙片、ダストなどのための溜めスペースを、
ストッパの後方に位置している空の大きな溜めスペース
から夫々仕切っている。ストッパ16〜25が例えば垂
直に上向移動又は下向移動すると、前後の両溜めスペー
スは互いに合体され、かつ、ストッパ16〜25の手前
に蓄積された紙片・ダストは後方の大きな溜めスペース
内へ達し、そこから排出することができる。一切は運転
中に行われる。それというのは各ストッパ16〜25は
個別に他のストッパとは無関係に、或いはストッパ群毎
に、前記ストッパ16〜25の前後のスペースを支障無
く互いに連絡するように運動することができるからであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り丁の図示を省き該折り丁の供給方向とは逆
向きに見た縦折り装置の側面図である。
【図2】折り丁を図示し図1のII−II断面線に沿っ
た断面図である。
【図3】図1のII−II断面線の部位で折り台板を横
断するストッパの第2実施例の概略的な拡大断面図であ
る。
【図4】ストッパの別の運動方向の概略図である。
【符号の説明】
1 折り装置、 2,3 折りローラ対、 4
折りブレード、 6,7 折り台板、 8 折りギ
ャップ、 9 縦方向エッジ、 10 刷り本、
11 縦方向エッジ、 12 上部搬送ベルト、
13 下部搬送ベルト、 14,15 接合板、
16,17,18,19,20,21,23,24,2
5 ストッパ、 26 当接面、 27 ピスト
ン棒、28 作動シリンダ、 29 支持桁、 3
0 保持アングル材、 31,32 ホルダー、
33 ガイドスロット、 34 第1の接続ポート、
36 第2の接続ポート、 37,39 管路、
41 第1の接続ポート、 42 管路、 43
第2の接続ポート、 44 管路、 46保持アン
グル材、 47 下縁、 48 掻き取りブレー
ド、 49,51 下縁、 52 紙屑残り屑、
53 端部、 54 上面、 56切欠、 57
下面、 58 上縁、 59 掻き取りブレー
ド、60 立体座標系のy軸、 61 旋回軸線、
62 立体座標系のz軸、 63,64 旋回軸
線、 66 立体座標系のx軸、 A 掃除位置、
B 稼働位置、 C 搬送方向つまり生産方向、
D 垂直な運動平面、 E 折り台板下面に相当
する平面、 F 掃除位置又該掃除位置に相当する平
面、 n ストッパの総数、 α,β 旋回角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−75964(JP,A) 実開 平2−66565(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 45/00 - 45/30

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刷り本(10)を折り台板(6,7)上
    を移動させ、かつ当接面(26)を有するストッパ(1
    6〜25)によって究極的に夫々停止させる形式の、折
    り丁、個々の枚葉紙などのような刷り本(10)に後加
    工を施す折り装置(1)における生産トラブルを防止す
    る方法において、遮断材として作用するストッパ(16
    〜25)を、該ストッパ(16〜25)の前方スペース
    と後方スペースとの間で刷り本の運動経路外にもたらし
    て前記の両スペースを連絡させることによって、ストッ
    パ(16〜25)の直ぐ手前に蓄積した、刷り本(1
    0)それ自体から分離した紙屑片を稼働中に除去するこ
    とを特徴とする、折り装置における生産トラブルを防止
    する方法。
  2. 【請求項2】 刷り本(10)を折り台板(6,7)上
    を移動させ、かつ当接面(26)を有するストッパ(1
    6〜25)によって究極的に夫々停止させ、該ストッパ
    (16〜25)が個別に又は群別(17,19,22,
    24;16,18,20,21,23,25)に折り台
    板(6,7)に対して鉛直方向に可動に配置されている
    形式の、折り丁、個々の枚葉紙などのような刷り本(1
    0)に後加工を施す折り装置(1)における生産トラブ
    ルを防止する装置において、ストッパ(16〜25)に
    配属された掃除装置が設けられていることを特徴とす
    る、折り装置における生産トラブルを防止する装置。
  3. 【請求項3】 刷り本(10)が、相互間隔をおいて互
    いに平行に作用する搬送手段(12,13)によって移
    送運動可能である、請求項記載の装置。
  4. 【請求項4】 ストッパ(16〜25)が、刷り本(1
    0)の運動方向(C)に対して垂直に往復動可能に配置
    されている、請求項記載の装置。
  5. 【請求項5】 ストッパ(16〜25)が旋回軸線(6
    1)を中心として旋回可能に配置されており、前記旋回
    軸線(61)が、立体座標系(60,62,66)のz
    軸(62)に対して軸平行に延びている、請求項記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 ストッパ(16〜25)が個別の旋回軸
    線(63;64)を中心として旋回可能に配置されてお
    り、前記の各旋回軸線(63;64)が立体座標系(6
    0,62,66)のx軸(66)に対して軸平行に延び
    ている、請求項記載の装置。
  7. 【請求項7】 各掃除装置が折り台板(6,7)の上
    位、内位又は下位に配置されている、請求項記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 各掃除装置が、ストッパ(16〜25)
    の当接面(26)に対して作用する掻き取りブレード
    (48;59)として構成されている、請求項記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 各掃除装置が、ストッパ(16〜25)
    の当接面(26)に対して作用するブラシから成ってい
    る、請求項記載の装置。
  10. 【請求項10】 ブラシが回転可能に構成されている、
    請求項記載の装置。
  11. 【請求項11】 各掃除装置が空気ノズルから成り、該
    空気ノズルの供給・遮断可能な空気流が、ストッパ(1
    6〜25)の当接面(26)に対して方位づけられてい
    る、請求項記載の装置。
  12. 【請求項12】 各ストッパ(16〜25)に直動駆動
    装置(27;28)が配設されている、請求項記載の
    装置。
  13. 【請求項13】 各ストッパ群(17,19,22,2
    4;16,18,20,21,23,25)に、少なく
    とも1つの直動駆動装置(27;28)が配設されてい
    る、請求項記載の装置。
  14. 【請求項14】 直動駆動装置(28)が空圧式のピス
    トン−シリンダユニット(27;28)から成ってい
    る、請求項12記載の装置。
  15. 【請求項15】 直動駆動装置(27;28)が調整電
    動モータから成っている、請求項12記載の装置。
JP9279054A 1996-10-12 1997-10-13 折り装置における生産トラブルを防止する方法と装置 Expired - Fee Related JP2878251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19642124.1 1996-10-12
DE19642124A DE19642124A1 (de) 1996-10-12 1996-10-12 Verfahren und Vorrichtung zum Verhindern von Produktionsstörungen an Falzeinrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120297A JPH10120297A (ja) 1998-05-12
JP2878251B2 true JP2878251B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=7808564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279054A Expired - Fee Related JP2878251B2 (ja) 1996-10-12 1997-10-13 折り装置における生産トラブルを防止する方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5899843A (ja)
EP (1) EP0835837B1 (ja)
JP (1) JP2878251B2 (ja)
DE (2) DE19642124A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119414A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Falzmaschine mit formatverstellbaren Schwertfalzanschlägen
DE10119415A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Schwertfalzwerk mit durchgehendem Vorderkantenanschlag und verstellbaren Seitenkantenanschlägen
DE102004023318B4 (de) * 2004-05-07 2008-04-17 Man Roland Druckmaschinen Ag Falzeinrichtung für Druckmaschinen oder Falzapparate
FR2915423B1 (fr) * 2007-04-27 2010-12-10 Goss Int Montataire Sa Dispositif de pliage et presse d'impression correspondante
US7850588B2 (en) * 2007-09-26 2010-12-14 Goss International Americas, Inc Folder with common chopper
DE102009003237A1 (de) 2009-03-27 2010-10-07 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Korrektur einer Schräglage eines Produktes auf einem Falztisch eines Längsfalzapparates und ein Längsfalzapparat

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239799C2 (de) * 1982-10-27 1986-01-30 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Messerfalzwerk
DD245418B3 (de) * 1986-01-31 1992-11-12 Brehmer Buchbindereimaschinen Einrichtung zum reinigen von presswalzen an bogenverarbeitenden maschinen
JP2712358B2 (ja) * 1988-08-31 1998-02-10 ミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー
DD293327A5 (de) * 1990-04-04 1991-08-29 Brehmer Buchbindereimaschinen Gmbh,De Anschlag fuer bogengesteuerte messerfalzwerke
JPH0475964A (ja) * 1990-07-13 1992-03-10 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 輪転機のチョッパー折り料紙規制装置
GB2255551B (en) * 1991-05-10 1995-01-18 Frankenthal Ag Albert Feeding signatures to a reciprocating blade folder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0835837B1 (de) 2001-01-03
EP0835837A2 (de) 1998-04-15
DE59702847D1 (de) 2001-02-08
EP0835837A3 (de) 1998-12-09
US5899843A (en) 1999-05-04
JPH10120297A (ja) 1998-05-12
DE19642124A1 (de) 1998-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406650A (en) Apparatus for forming individual stacks from an endless web
US4650447A (en) Receiving, cutting and piling equipment for strips of sheet material
US20070203007A1 (en) Structure of interfolding machine with adjustable cut-off
JPS61162461A (ja) じやばら状に折り畳まれた帯状材料からなる個々の堆積物を形成する方法とその装置
JP2012528769A (ja) ブックブロック丁合機
JP2878251B2 (ja) 折り装置における生産トラブルを防止する方法と装置
US5829951A (en) Collecting and stacking device for laminar sheets and stacking method
US5110101A (en) Apparatus for subdividing a running web of coherent panels in zig-zag formation
JPS62264168A (ja) ウエブ材料の折りたたみ装置
EP3482892A2 (de) Einrichtung für die durchführung von schneidoperationen offener formatkanten eines druckproduktes
US4311090A (en) Method producing a bundle of paper sheets
DE19616047B4 (de) Zusammentragmaschine
CN101503018A (zh) 用于将材料带或带束牵引到折页机内的装置和方法
CN111994698A (zh) 环保型数字印刷机的自动分切叠收机构
JPH0751415B2 (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
EP1857235A2 (en) Machine for working cardboard and similar
US6997450B2 (en) Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US6499208B2 (en) Device for producing pockets for plates and for batteries
JP2798500B2 (ja) 巻取り紙輪転印刷機のための折り装置
US6170374B1 (en) Reciprocating cutting assembly
US5040665A (en) Removing apparatus for paper sheets, fold sections, paper duct, etc., in rotary press
GB2157272A (en) Interrupting flow of sheets to a stack
GB2341597A (en) Separating sheets
JPH06508797A (ja) ウェブを複数の部分に分離し、前記部分を、必要に応じて折り畳んだ後、積み重ねる装置
US6912942B2 (en) Method and device for removing particles from webs of material

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees