JP2877815B2 - 農作業車のトランスミッション - Google Patents

農作業車のトランスミッション

Info

Publication number
JP2877815B2
JP2877815B2 JP63111136A JP11113688A JP2877815B2 JP 2877815 B2 JP2877815 B2 JP 2877815B2 JP 63111136 A JP63111136 A JP 63111136A JP 11113688 A JP11113688 A JP 11113688A JP 2877815 B2 JP2877815 B2 JP 2877815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
reverse
traveling
pto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63111136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282027A (ja
Inventor
啓文 入谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63111136A priority Critical patent/JP2877815B2/ja
Publication of JPH01282027A publication Critical patent/JPH01282027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877815B2 publication Critical patent/JP2877815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PTO系の変速装置と走行系の変速装置とを
有した農作業車のトランスミッションに関する。
〔従来の技術〕
このような農作業車のトランスミッションでは、走行
系の後進用アイドルギヤとPTO系の逆転用アイドルギヤ
とを夫々備えたものがあり、入力軸から入力した動力を
2つのアイドルギヤを介して走行系とPTO系に反転状態
で分岐伝動できるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記構成においては、それぞれのアイドルギヤは、入
力軸から入力された駆動力を反転させて伝達するという
共通の機能を持ちながらも別個に存在しているためにギ
ヤトランスミッションで各々の空間を専有しており、構
造が複雑化する上に小型化を図る際の障害になってい
た。
本発明は、アイドルギヤの機能を合理的に利用するこ
とによって、ギヤトランスミッションの簡素化と小型化
を図ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、入力軸から走行系とPTO系に分
岐して動力を伝達する農作業車のトランスミッションに
おいて、入力軸から走行系及びPTO系の各伝動軸に対し
て入力軸の回転を直接的に走行系及びPTO系に伝達する
正転伝動機構と、入力軸の回転を単一の逆転用アイドル
ギヤを介して走行系及びPTO系に伝達する逆転伝動機構
とを設け、前記正転伝動機構および逆転伝動機構の夫々
は、走行系とPTO系との夫々で、各別に伝動状態を切換
え操作自在に構成してある点にあり、その作用・効果は
次の通りである。
〔作 用〕
一つのアイドルギヤが走行系とPTO系を兼用してお
り、このアイドルギヤによって反転した動力を走行系と
PTO系に分岐伝達していくのである。
〔発明の効果〕
一個のアイドルギヤが省略されることになるため、ギ
ヤトランスミッションをその分だけ小型に構成し、しか
もその構造が簡素化できるようになった。
さらに、走行系の逆転伝動機構とPTO系の逆転伝動機
構とを各別に操作自在に構成してあるから、走行系のみ
を逆転駆動又はPTO系のみを逆転駆動することができ、
多様な作業形態に適応できて作業性に優れたものとな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図に示されているのは農作業車のトランスミッション
の伝動系である。入力軸(1)とPTO系の変速軸(2)
と走行系の変速軸(3)とを平行に配備してあり、入力
軸には、第1・第2・第3駆動ギヤ(4),(5),
(6)を、PTO系の変速軸(2)には、出力用の第1・
第2・第3変速ギヤ(7),(8),(9)と逆転用ギ
ヤ(10)を、走行系の変速軸の走行用の第1・第2・第
3変速ギヤ(11),(12),(13)と後進用ギヤ(14)
のそれぞれを遊嵌してある。また、走行系の変速軸
(3)の延長部には大小の第1・第2副変速ギヤ(1
5),(16)を嵌着してある。
第1駆動ギヤ(4)には出力用の第1変速ギヤ(7)
と走行用の第1変速ギヤ(11)を、第2駆動ギヤ(5)
には出力用の第2変速ギヤ(8)と走行用の第2変速ギ
ヤ(12)とアイドルギヤ(17)を、第3駆動ギヤ(6)
には出力用の第3変速ギヤ(9)と走行用の第3変速ギ
ヤ(13)をそれぞれ咬合させてある。また、アイドルギ
ヤ(17)には、逆転用ギヤ(10)と後進用ギヤ(14)を
それぞれ咬合させてある。
前記PTO系の変速軸(2)には、第1スリーブ(18)
と第2スリーブ(19)をスプライン嵌合してあり、第1
スリーブ(18)を右にシフトして出力用の第1変速ギヤ
(7)に係合連結することにより正転1速が、左へシフ
トして逆転用ギヤ(10)に係合連結することによって逆
転が得られるように、第2スリーブ(19)を右にシフト
して出力用の第2変速ギヤ(8)に係合連結することに
よって正転2速が、左へシフトして出力用の第3変速ギ
ヤ(9)に係合連結することによって正転3速が得られ
るようになっている。
前記走行系の変速軸(3)には、第3スリーブ(20)
と第4スリーブ(21)をスプライン嵌合してあり、第3
スリーブ(20)を右にシフトして走行用の第1変速ギヤ
(11)に係合連結することによって前進1速が、左へシ
フトして後進用ギヤ(14)に係合連結することによって
後進が得られるように、第4スリーブ(21)を右にシフ
トして走行用の第2変速ギヤ(12)に係合連結すること
によって前進2速が、左へシフトして走行用の第3変速
ギヤ(13)に係合連結することによって前進3速が得ら
れるようになっている。
更に、走行系の変速軸(3)に車輪伝動軸(22)を平
行配備し、この車輪伝動軸(22)にシフトギヤ(23)を
スプライン嵌合してある。そしてこのシフトギヤ(23)
に右にシフトして第1ギヤ部(23a)を第1副変速ギヤ
(15)に係合連結することによって、変速された動力を
高速側へ、左にシフトして第2ギヤ部(23b)を第2副
変速ギヤ(16)に係合連結することによって低速側に副
変速できるようになっている。要するに、最終的に計8
段の変速を行えるようになっている。
当該トランスミッションに使用されているギヤのう
ち、出力用の第1変速ギヤ(7)と逆転用ギヤ(10)及
び走行用の第1変速ギヤ(11)と後進用ギヤ(14)のそ
れぞれは同一仕様である。更に、出力用の第2変速ギヤ
(8)と走行用の第2変速ギヤ(12)は同一仕様であ
り、出力用の第3変速ギヤ(9)と走行用の第3変速ギ
ヤ(13)も同一仕様となっている。しかも、一枚のアイ
ドルギヤ(17)をPTO系と走行系で共用した構造になっ
ている。
上記実施例において、入力軸(1)の第1・第2・第
3駆動ギヤ(4),(5),(6)とPTO系変速軸
(2)の第1・第2・第3変速ギヤ(7),(8),
(9)が、入力軸(1)の回転を直接にPTO系に伝達す
る正転伝動機構を構成し、入力軸(1)の第1・第2・
第3駆動ギヤ(4),(5),(6)と走行系変速軸
(3)の第1・第2・第3変速ギヤ(11),(12),
(13)が、入力軸(1)の回転を直接的に走行系に伝達
する正転伝動機構を構成し、また、入力軸(1)の第2
駆動ギヤ(5)と、その第2駆動ギヤ(5)に咬合の逆
転用アイドルギヤ(17)と、この逆転用アイドルギヤ
(17)に咬合の逆転用ギヤ(10)及び後進用ギヤ(14)
が、入力軸(1)の回転を単一の逆転用アイドルギヤ
(17)を介して走行系及びPTO系に伝達する逆転伝動機
構を構成する。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農作業車のトランスミッションの線
図である。 (1)……入力軸、(2)……PTO系伝動軸、(3)…
…走行系伝動軸、(17)……アイドルギヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−49561(JP,A) 特開 昭61−166726(JP,A) 特開 昭62−6830(JP,A) 特開 昭63−78818(JP,A) 実開 昭52−140542(JP,U) 実開 昭54−167933(JP,U) 実開 昭57−200756(JP,U) 実開 昭61−155229(JP,U) 実公 昭46−28563(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 37/06,3/02 B60K 17/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力軸(1)から走行系とPTO系に分岐し
    て動力を伝達する農作業車のトランスミッションにおい
    て、入力軸(1)から走行系及びPTO系の各伝動軸
    (2),(3)に対して入力軸(1)の回転を直接的に
    走行系及びPTO系に伝達する正転伝動機構と、入力軸
    (1)の回転を単一の逆転用アイドルギヤ(17)を介し
    て走行系及びPTO系に伝達する逆転伝動機構とを設け、
    前記正転伝動機構および逆転伝動機構の夫々は、走行系
    とPTO系との夫々で、各別に伝動状態を切換え操作自在
    に構成してある農作業車のトランスミッション。
JP63111136A 1988-05-06 1988-05-06 農作業車のトランスミッション Expired - Fee Related JP2877815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111136A JP2877815B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 農作業車のトランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111136A JP2877815B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 農作業車のトランスミッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282027A JPH01282027A (ja) 1989-11-13
JP2877815B2 true JP2877815B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=14553367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111136A Expired - Fee Related JP2877815B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 農作業車のトランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877815B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01282027A (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61165051A (ja) 連続変速伝動装置
JPS6250695B2 (ja)
US4584891A (en) Power shift transmission power train having a forward low speed gear train with dual reduction gear set means
JPH0637923B2 (ja) 車両用変速機
US6986295B2 (en) Transmission for work vehicle having PTO function
US5970809A (en) Transmission for farm tractors
JP2877815B2 (ja) 農作業車のトランスミッション
JPS58163849A (ja) 変速機
US4805713A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
JPS6310337Y2 (ja)
JPS5921319Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速構造
JP2505576B2 (ja) 作業車のpto系伝動構造
JPH0532682Y2 (ja)
JPS6347308Y2 (ja)
JPS61236948A (ja) 変速装置
JPS6114688Y2 (ja)
JP4670220B2 (ja) トラクタ用伝動機
JPS62167959A (ja) トラクタ用トランスミツシヨン
JPH0592565U (ja) 遊星無段変速装置
JP2003191763A (ja) 走行車両の動力伝達装置
JPH0625737Y2 (ja) 作業車の走行変速装置
JP2766904B2 (ja) フルタイム4輪駆動装置
JPH022021B2 (ja)
JPH0534539B2 (ja)
JPH0725272B2 (ja) 車両用トランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees