JP2875705B2 - ファインパイプカッタ - Google Patents

ファインパイプカッタ

Info

Publication number
JP2875705B2
JP2875705B2 JP5065090A JP6509093A JP2875705B2 JP 2875705 B2 JP2875705 B2 JP 2875705B2 JP 5065090 A JP5065090 A JP 5065090A JP 6509093 A JP6509093 A JP 6509093A JP 2875705 B2 JP2875705 B2 JP 2875705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rollers
pair
cutter
pipe cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5065090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06270010A (ja
Inventor
賢二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP5065090A priority Critical patent/JP2875705B2/ja
Publication of JPH06270010A publication Critical patent/JPH06270010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875705B2 publication Critical patent/JP2875705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パイプ材の切断工具に
係り、特に金属パイプ材用ファインパイプカッタ(精密
切断用カッタ)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の切断用パイプカッタは、
図2に示すように、円盤状の刃物4をパイプ6の外径に
密着するまで矢印A方向に押圧接触させたのち、固定し
たパイプ6の外周に沿って刃物4を回転させつつ、ラジ
アル方向に加工送りすることにより、切断する構成を有
するものである。図中1はハンドル、2はフレーム、3
は刃物4を回転自在に固定するアーム、5はパイプ材6
を支承する一対のローラであって、回転自在に軸支され
ている。
【0003】このパイプカッタを用いてパイプ材6を切
断するには、万力など適宜の固定手段を用いて、パイプ
材6を水平方向に固定し、刃物4を矢印A方向に移動し
たとき、パイプ材6に接触した刃物4の先端が予めマー
キングした切断位置と一致するようにパイプカッタをセ
ッティングする。パイプ材6を中心としてフレーム2を
回転させると、刃物4およびローラ5は、共に自転しつ
つパイプ材6のまわりを公転する。このときハンドル1
を回動させ刃物4に送りを与えることにより、パイプ材
6を切断することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図3は上記従来技術に
おけるフレーム2から分岐した支持アーム8の平面図で
ある。パイプ材6の切断精度を確保するためには、パイ
プ材6の軸線に対して刃物4の軌道面が正しく直交する
必要がある。このため、図3に示すように、ローラ5に
は市販の転がり軸受5′を直接使用し、その外リングと
パイプ材6とが接触する構成とすることにより、摩耗対
策と円滑な自転運動が保証されるように配慮したものが
ある。しかしながら、通常の市販の転がり軸受5′の外
リングの材質は硬度が高いから、パイプ材6への圧接に
より、前記公転軌道の軌跡に沿ってパイプ材6の円筒面
に圧痕が残るという問題点があった。本発明は、上記の
切断精度を確保すると共に、パイプ材6の円筒面への圧
痕防止に好適なファインパイプカッタを提供することを
目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段は、特許請求の範囲に記載されている。すなわ
ち、本発明は、C形梁状フレームの一端に支承される一
対のローラと、前記C形梁状フレームの他端に設けられ
前記一対のローラと対向して支持される円盤状カッタ
と、前記一対のローラとの対向距離を可変調整する固定
手段を備えるファインパイプカッタにおいて、前記一対
のローラは、少なくとも被切断パイプ材と接する表面
が、この被切断パイプ材と同等以下の硬度を有する材料
による円筒状体であることを特徴とするファインパイプ
カッタであり、また、この円筒体状内に複数の転がり軸
受を圧入することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記の通り複数の転がり軸受によって支持アー
ムとローラの組立精度が確保され、被加工物であるパイ
プの軸線方向に対する刃物の公転軌道面を直交状態に正
しく維持し、軸受パイプ材の切断精度が確保されると共
に、少なくともパイプ材と同等の硬度を有する同材質の
ローラ面と接触するから、パイプ円筒面に圧痕が残るこ
とはない。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面によって説明する。本
実施例は、半導体製造装置用のステンレス製ガスパイプ
切断に適用されるファインパイプカッタを示す。本実施
例における被切断物パイプは、JIS規格による管径1
/2B〜1/4B程度の比較的小径のステンレス(SU
S316)製のパイプ材を対象としている。図1は本発
明に係り、フレーム2から分岐した支持アーム8近傍の
実施例平面図である。本実施例のローラ15はステンレ
ス(SUS316)の円筒状体11の内径に、複数個の
転がり軸受12を並列に密着するように圧入すると共
に、支持アーム8の一方に固定された軸13に複数個の
転がり軸受12の内リングを嵌合させて固定することに
より、回転自在支持アーム8に支持されている。円筒状
体11の両端面には平座金10を挿入し、一方の端面に
はばね座金9を間挿させて、スラスト方向への押圧力を
付加している。実施例では、円筒状体11は内径10m
m、外径12mm、幅36mmのSUS316パイプ材
を使用し、角隅部は十分に面とりを施してある。転がり
軸受12は、内径4mm、外径10mm、幅4mmのも
のを4個使用している。
【0008】一対のローラ15上にパイプ材6を固定し
て支持し、ハンドル1を回転してアーム3を下降させ、
アーム3に軸支した刃物4をパイプ材6に押圧し、逐次
ハンドル1による加工送りを与えながらフレーム2を回
転させることにより、パイプ材6を効率よく切断するこ
とができる。
【0009】円筒状体11とパイプ材6の硬度は同等で
あるから、パイプ材6の表面に圧痕を残すことなく、転
がり軸受12は軸13を介して支持アーム8に固定さ
れ、かつ、バネ座金9、平座金10と、C形止め輪7に
よって係止されているから、組立時の設計寸法を高精度
に維持することが可能である。さらに、転がり軸受12
などの構成部品は、C形止め輪7を着脱することによ
り、容易に交換することができるから刃物4の寿命の延
長を図ることができる。
【0010】
【発明の効果】本発明の実施により、被切断物であるパ
イプ材の円筒面に圧痕を残したり、パイプ材の加工精度
を低下させることなく、部品交換に好適で作業効率の優
れたファインパイプカッタを提供することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフレームから分岐した支持アーム
近傍の実施例平面図である。
【図2】従来のファインパイプカッタの外部構成を示す
側面図である。
【図3】従来技術におけるフレームから分岐した支持ア
ームの平面図である。
【符号の説明】
1…ハンドル 2…フレーム 3…アーム 4…刃物 5、15…ローラ 6…パイプ材 7…C形止め輪 8…支持アーム 9…ばね座金 10…平座金 11…円筒状体 5′、12…転がり軸
受 13…軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C形梁状フレームの一端に支承される一対
    のローラと、前記C形梁状フレームの他端に設けられ前
    記一対のローラと対向して支持される円盤状カッタと、
    前記一対のローラとの対向距離を可変調整する固定手段
    を備えるファインパイプカッタにおいて、 前記一対のローラは、少なくとも被切断パイプ材と接す
    る表面が、この被切断パイプ材と同等以下の硬度を有す
    る材料による円筒状体であることを特徴とするファイン
    パイプカッタ。
  2. 【請求項2】前記円筒状体内に圧入された複数の転がり
    軸受を有することを特徴とする請求項1記載のファイン
    パイプカッタ。
JP5065090A 1993-03-24 1993-03-24 ファインパイプカッタ Expired - Lifetime JP2875705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065090A JP2875705B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファインパイプカッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065090A JP2875705B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファインパイプカッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270010A JPH06270010A (ja) 1994-09-27
JP2875705B2 true JP2875705B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=13276890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065090A Expired - Lifetime JP2875705B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ファインパイプカッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875705B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001058634A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Rex Industries Co., Ltd. Coupe-tuyau
ES2614132B1 (es) * 2015-10-27 2018-03-12 Zenten Bernhard Groten, S.L. Tijera para el corte de tubos
CN110369784A (zh) * 2019-07-18 2019-10-25 艾默生管道工具(上海)有限公司 用于切割管状件的切割机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850946Y2 (ja) * 1981-10-23 1983-11-19 みたまや金属工業株式会社 ロ−ラスケ−ト等のロ−ラ
JP2567992Y2 (ja) * 1991-05-07 1998-04-08 レッキス工業株式会社 パイプ溝切り・切断用工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06270010A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875705B2 (ja) ファインパイプカッタ
JP2021122937A (ja) 切削装置
CA2199688C (en) Swaging tool for bearing installation
JPS6211213B2 (ja)
US6299153B1 (en) Wafer latch with a ball bearing assembly
JP4526890B2 (ja) 回転ステージ
EP3674034B1 (en) Workpiece support device, machining device, machining method, bearing manufacturing method, vehicle manufacturing method, and mechanical device manufacturing method
US5213455A (en) Tool for removing a bearing
JP2001246616A (ja) ローラカッタ
JP2008272841A (ja) 超仕上盤用砥石揺動機構
JP2596088B2 (ja) スピンドル組立体
US8225509B2 (en) Method for making a pivot arm assembly for semiconductor wafer handling robots
JPH018263Y2 (ja)
JPH0751933A (ja) 端面加工装置
JPH072490Y2 (ja) ローラコンベア
JPH03178725A (ja) フローティングホルダ
JP3117787B2 (ja) カッティングペン
JP3389928B2 (ja) 複列予圧軸受装置とその製造方法
JPH0524404Y2 (ja)
JPH01199017A (ja) 回転軸の支持構造およびスラスト軸受
JP2007075830A (ja) トランス付きポ―タブルガンの主軸構造
JPS6319304B2 (ja)
JPH08156Y2 (ja) 丸刃工具
JP2022132855A (ja) 円テーブル用ベアリングアッセンブリおよび円テーブル装置
JPH0611944Y2 (ja) ローラコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 15