JP2873767B2 - 粘着テープ等の裁断装置 - Google Patents
粘着テープ等の裁断装置Info
- Publication number
- JP2873767B2 JP2873767B2 JP20442492A JP20442492A JP2873767B2 JP 2873767 B2 JP2873767 B2 JP 2873767B2 JP 20442492 A JP20442492 A JP 20442492A JP 20442492 A JP20442492 A JP 20442492A JP 2873767 B2 JP2873767 B2 JP 2873767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- plate
- shaft
- cylinder
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広幅長尺状に巻取られ
た粘着紙若しくは粘着テープ等を同時に複数本、所定の
幅寸法に裁断し得る装置に係り、詳しくは複数のカッタ
ー装置の調整を容易に行う事ができる装置に関する。
た粘着紙若しくは粘着テープ等を同時に複数本、所定の
幅寸法に裁断し得る装置に係り、詳しくは複数のカッタ
ー装置の調整を容易に行う事ができる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数本の粘着テープ等を同時に裁
断し得る装置としては、機枠上に昇降可能に取り付くプ
レートに複数の刃物を取り付け、該プレートを上下移動
させ得るシリンダが設けられ、スピンドル装置等により
所定ピッチ毎に送り込まれた回転状態の粘着テープのロ
ールを前記シリンダを伸縮させることにより裁断してい
くものである。又、前記プレートに取り付けられた刃物
の角度調整は、当該刃物毎に設けられている調整用シリ
ンダにより行っている。
断し得る装置としては、機枠上に昇降可能に取り付くプ
レートに複数の刃物を取り付け、該プレートを上下移動
させ得るシリンダが設けられ、スピンドル装置等により
所定ピッチ毎に送り込まれた回転状態の粘着テープのロ
ールを前記シリンダを伸縮させることにより裁断してい
くものである。又、前記プレートに取り付けられた刃物
の角度調整は、当該刃物毎に設けられている調整用シリ
ンダにより行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような裁断装置では、個々の刃物にこれらの角度等の調
整を行いうるシリンダが設けられていたため、以下のよ
うな不具合があった。
ような裁断装置では、個々の刃物にこれらの角度等の調
整を行いうるシリンダが設けられていたため、以下のよ
うな不具合があった。
【0004】即ち、第一に、同時に多くの粘着テープの
ロールを裁断しようとすれば、これに応じた刃物及び調
整用シリンダの数が必要になるため、配管作業が複雑化
し、又、コストの上昇を招く他、大型のポンプ、原動機
等の配設が必要となる。
ロールを裁断しようとすれば、これに応じた刃物及び調
整用シリンダの数が必要になるため、配管作業が複雑化
し、又、コストの上昇を招く他、大型のポンプ、原動機
等の配設が必要となる。
【0005】第二に、複数の調整用シリンダにて個々に
刃物を傾動させているため、刃物の傾斜角度調整を個々
に行わねばならず、調整作業に長時間を要し、裁断装置
の運転効率を損なうという煩わしさがある。
刃物を傾動させているため、刃物の傾斜角度調整を個々
に行わねばならず、調整作業に長時間を要し、裁断装置
の運転効率を損なうという煩わしさがある。
【0006】第三に、刃物は、そのストロークエンドで
刃物の「あたり」に食い込ませるが、その際には、全て
の刃物の上下ストローク等をも調整しなければならない
という問題がある。
刃物の「あたり」に食い込ませるが、その際には、全て
の刃物の上下ストローク等をも調整しなければならない
という問題がある。
【0007】本発明は、かかる問題点に鑑み案出された
もので、その目的は、広幅長尺状に巻取られた粘着紙若
しくは粘着テープ等を同時に複数本、所定の幅寸法に裁
断し得る装置において、刃物の上下ストロークや、傾斜
角等の微調整を極めて容易に行い得る粘着テープ等の裁
断装置を提供する事にある。
もので、その目的は、広幅長尺状に巻取られた粘着紙若
しくは粘着テープ等を同時に複数本、所定の幅寸法に裁
断し得る装置において、刃物の上下ストロークや、傾斜
角等の微調整を極めて容易に行い得る粘着テープ等の裁
断装置を提供する事にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、フレームに対し上下方向に垂直移動可
能なプレートと、該プレートを上下に移動させ得るシリ
ンダを垂直軸に沿う向きに配置して前記フレーム上に軸
支し、該シリンダには前記フレームに対するシリンダの
軸支点を変化させ得る調整具を具えてなり、前記プレー
トには複数のカッター装置が取り付けられ、該カッター
装置は、刃物を前記プレートに対し上下及び前後に移動
可能なブラケットにより前記プレートに支持されると共
に、前記複数のカッター装置を支持するプレートは、前
記カッター装置の刃物の先端を中心として傾動調節可能
に設けた構成としたものである。
解決するために、フレームに対し上下方向に垂直移動可
能なプレートと、該プレートを上下に移動させ得るシリ
ンダを垂直軸に沿う向きに配置して前記フレーム上に軸
支し、該シリンダには前記フレームに対するシリンダの
軸支点を変化させ得る調整具を具えてなり、前記プレー
トには複数のカッター装置が取り付けられ、該カッター
装置は、刃物を前記プレートに対し上下及び前後に移動
可能なブラケットにより前記プレートに支持されると共
に、前記複数のカッター装置を支持するプレートは、前
記カッター装置の刃物の先端を中心として傾動調節可能
に設けた構成としたものである。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について、以下図面に基づき
説明する。図1は、本発明に係る裁断装置1及び該裁断
装置1に用いられる周辺機器等を組み合わせたシステム
を含めた斜視図である。
説明する。図1は、本発明に係る裁断装置1及び該裁断
装置1に用いられる周辺機器等を組み合わせたシステム
を含めた斜視図である。
【0010】該システムは、幅広状に巻取られた複数本
の粘着テープ等のロール(以下、単にロールという)を
裁断する裁断装置1と、ロール(本例では、4本)を載
置しうる「V」字状切込部82を形成した載置台84及
びロールを側方から供給し得るホッパー部83を具えた
コンベヤ装置85と、前記ロールを前記裁断装置1に、
回転せしめながら所定の切断ピッチで送り出す巻取物供
給機80とから構成されている。尚、図中74、88は
裁断装置1及び巻取物供給機80各々の制御盤である。
の粘着テープ等のロール(以下、単にロールという)を
裁断する裁断装置1と、ロール(本例では、4本)を載
置しうる「V」字状切込部82を形成した載置台84及
びロールを側方から供給し得るホッパー部83を具えた
コンベヤ装置85と、前記ロールを前記裁断装置1に、
回転せしめながら所定の切断ピッチで送り出す巻取物供
給機80とから構成されている。尚、図中74、88は
裁断装置1及び巻取物供給機80各々の制御盤である。
【0011】裁断装置1は、図2乃至図4に示す如く、
下部フレーム2と、該下部フレーム2の端部から各々上
方に立設する垂直フレーム3と、該垂直フレーム3の上
端を継ぐ上部フレーム71とから機枠を構成している。
下部フレーム2と、該下部フレーム2の端部から各々上
方に立設する垂直フレーム3と、該垂直フレーム3の上
端を継ぐ上部フレーム71とから機枠を構成している。
【0012】前記下部フレーム2には、シリンダ5が垂
直軸に沿う向きに設けられ、該シリンダ5のボトム側の
取付部15は、偏芯軸25に回動自在に枢着され、該偏
芯軸25は、軸受16に回動自在に支承されている連結
軸26の左右両端に中心を所定量偏芯させて形成されて
いる。この詳細については後述する。又、シリンダ5の
ピストンロッド17は下部リンクロッド18にネジ軸及
びロックナット等にて上下方向に調節可能に締結され
る。
直軸に沿う向きに設けられ、該シリンダ5のボトム側の
取付部15は、偏芯軸25に回動自在に枢着され、該偏
芯軸25は、軸受16に回動自在に支承されている連結
軸26の左右両端に中心を所定量偏芯させて形成されて
いる。この詳細については後述する。又、シリンダ5の
ピストンロッド17は下部リンクロッド18にネジ軸及
びロックナット等にて上下方向に調節可能に締結され
る。
【0013】前記下部リンクロッド18の上端部は、ピ
ン20を介してフロントプレート29から突設された突
片19Aにピン20にて回動自在に枢着されている。該
フロントプレート29の裏面には、リニアガイド部24
が設けられる。即ち、リニアガイド部24は、前記垂直
フレーム3の一側面に固着されたガイドドレール22に
沿って上下に垂直移動可能なガイド部23とから構成さ
れており、従って、前述のシリンダ5のピストンロッド
17を伸縮させると、フロントプレート29は垂直フレ
ーム3に対して上下に垂直移動することができる。
ン20を介してフロントプレート29から突設された突
片19Aにピン20にて回動自在に枢着されている。該
フロントプレート29の裏面には、リニアガイド部24
が設けられる。即ち、リニアガイド部24は、前記垂直
フレーム3の一側面に固着されたガイドドレール22に
沿って上下に垂直移動可能なガイド部23とから構成さ
れており、従って、前述のシリンダ5のピストンロッド
17を伸縮させると、フロントプレート29は垂直フレ
ーム3に対して上下に垂直移動することができる。
【0014】前記フロントプレート29の上部には、突
片19Bが突設され、該突片19Bには上部リンクロッ
ド21がピンにて回動自在に枢着される。又、上部リン
クロッド21の上端部は前記垂直フレーム3に回動自在
に枢着されている揺動片8とピンにて連結されている。
尚、該揺動片8の揺動位置を検出する如く、前記垂直フ
レーム3には近接センサ30、31が設けられている。
片19Bが突設され、該突片19Bには上部リンクロッ
ド21がピンにて回動自在に枢着される。又、上部リン
クロッド21の上端部は前記垂直フレーム3に回動自在
に枢着されている揺動片8とピンにて連結されている。
尚、該揺動片8の揺動位置を検出する如く、前記垂直フ
レーム3には近接センサ30、31が設けられている。
【0015】又、図5から明らかなように、前記フロン
トプレート29の突片19Aには、左右各々サイドパネ
ル6が支承軸33にて回動自在に支承される。さらに、
左右のサイドパネル6の後端側はリアプレート58によ
り連結されており、これらにより刃物台Dが構成され
る。
トプレート29の突片19Aには、左右各々サイドパネ
ル6が支承軸33にて回動自在に支承される。さらに、
左右のサイドパネル6の後端側はリアプレート58によ
り連結されており、これらにより刃物台Dが構成され
る。
【0016】リアプレート58には、エアシリンダ7が
ブラケット32を介して固定されている。エアシリンダ
7は、そのピストンロッド28を前記フロントプレート
29にフローティングジョイント等を用いて連結されて
いる。従って、エアシリンダ7のピストンロッド28を
伸縮させることにより、刃物台Dをフロントプレート2
9に対して傾斜させることができる。尚、図5では、刃
物台Dが、フロントプレート29に対して垂直の状態を
示している。又、前記支承軸33の軸中心は、後述する
カッター装置27のカッター34の刃先の軸線と一致し
うるよう設計されている。
ブラケット32を介して固定されている。エアシリンダ
7は、そのピストンロッド28を前記フロントプレート
29にフローティングジョイント等を用いて連結されて
いる。従って、エアシリンダ7のピストンロッド28を
伸縮させることにより、刃物台Dをフロントプレート2
9に対して傾斜させることができる。尚、図5では、刃
物台Dが、フロントプレート29に対して垂直の状態を
示している。又、前記支承軸33の軸中心は、後述する
カッター装置27のカッター34の刃先の軸線と一致し
うるよう設計されている。
【0017】然して、前述の連結軸26には、図10
(A)、(B)に示す如く、揺動レバー73がキーによ
り嵌入装着されており、該揺動レバー73には切り込み
量調整装置4のシリンダ11のピストンロッド14が連
結されている。切り込み量調整装置4は、シリンダ11
の中間部を下部フレーム2上に設けられたブラケット1
0に揺動可能にピン12にて枢着されている。
(A)、(B)に示す如く、揺動レバー73がキーによ
り嵌入装着されており、該揺動レバー73には切り込み
量調整装置4のシリンダ11のピストンロッド14が連
結されている。切り込み量調整装置4は、シリンダ11
の中間部を下部フレーム2上に設けられたブラケット1
0に揺動可能にピン12にて枢着されている。
【0018】従って、前記シリンダ11のピストンロッ
ド14を伸縮させることで、前記揺動レバー73を所定
量回動させることができる。これにより、図11に示す
如く、連結軸26を回動させ、ひいては偏芯軸25の中
心位置を本例では水平方向にdx、垂直方向にdyだけ
微小に変化させることで、シリンダ5のストロークを変
化させることなく前記フロントプレート29の昇降量が
調節できる。又、かかる調節量を目視しうるよう、前記
ピストンロッド14のストロークを調節し得るスケール
部13が設けられている。
ド14を伸縮させることで、前記揺動レバー73を所定
量回動させることができる。これにより、図11に示す
如く、連結軸26を回動させ、ひいては偏芯軸25の中
心位置を本例では水平方向にdx、垂直方向にdyだけ
微小に変化させることで、シリンダ5のストロークを変
化させることなく前記フロントプレート29の昇降量が
調節できる。又、かかる調節量を目視しうるよう、前記
ピストンロッド14のストロークを調節し得るスケール
部13が設けられている。
【0019】前記リアプレート58には、複数のカッタ
ー装置27が所定のピッチで固着されている。カッター
装置27は、図6乃至図9に示す如く、筒体44と、該
筒体44を支承するブラケット49と、前記筒体44内
に上下に摺動可能なスライド軸51と、該スライド軸5
1に取り付くアーム53と、該アーム53に脱着自在に
固着されたカッター取付部54と、該カッター取付部5
4に取り付けられたカッター34とから構成される。
ー装置27が所定のピッチで固着されている。カッター
装置27は、図6乃至図9に示す如く、筒体44と、該
筒体44を支承するブラケット49と、前記筒体44内
に上下に摺動可能なスライド軸51と、該スライド軸5
1に取り付くアーム53と、該アーム53に脱着自在に
固着されたカッター取付部54と、該カッター取付部5
4に取り付けられたカッター34とから構成される。
【0020】前記筒体44とスライド軸51とは、ボー
ルスプライン47にて結合されており、従って、両者は
軸方向にのみ摺動が許容されている。又、前記筒体44
の上端部には、スライド軸51の上下位置調整ボルト4
2がカラー45を介して取り付けられている。さらに、
前記筒体44には、フランジ部48が形成され、該フラ
ンジ部48が、ブラケット49の上端面に載置すること
により筒体44の軸方向の移動が規制され得る。尚、筒
体44は、前記ブラケット49に対し回動可能に装着さ
れており、両者の固定は、図7に示すロックハンドル5
9の調整により行い得る。
ルスプライン47にて結合されており、従って、両者は
軸方向にのみ摺動が許容されている。又、前記筒体44
の上端部には、スライド軸51の上下位置調整ボルト4
2がカラー45を介して取り付けられている。さらに、
前記筒体44には、フランジ部48が形成され、該フラ
ンジ部48が、ブラケット49の上端面に載置すること
により筒体44の軸方向の移動が規制され得る。尚、筒
体44は、前記ブラケット49に対し回動可能に装着さ
れており、両者の固定は、図7に示すロックハンドル5
9の調整により行い得る。
【0021】前記スライド軸51の上方部には雌ネジ部
を形成した軸穴46が加工されると共に、該軸穴46に
は前記上下位置調整ボルト42の雄ネジ部43が螺着さ
れる。従って、上下位置調整ボルト42を回動すると、
上下位置調整ボルト42自体はカラー45の存在により
軸方向に移動することはないが、スライド軸51は上下
位置調整ボルト42の回動により、筒体44に対して軸
方向に摺動することとなる。尚、上下位置調整ボルト4
2には、図示しないハンドル装置等を装着し得るように
構成されている。
を形成した軸穴46が加工されると共に、該軸穴46に
は前記上下位置調整ボルト42の雄ネジ部43が螺着さ
れる。従って、上下位置調整ボルト42を回動すると、
上下位置調整ボルト42自体はカラー45の存在により
軸方向に移動することはないが、スライド軸51は上下
位置調整ボルト42の回動により、筒体44に対して軸
方向に摺動することとなる。尚、上下位置調整ボルト4
2には、図示しないハンドル装置等を装着し得るように
構成されている。
【0022】前記スライド軸51の下端部には、略「逆
L型」状をなすアーム53が装着される。さらに該アー
ム53の一側面には前記スライド軸51の調節量の目安
となる上下位置指針41が固着され、これに対応して、
ゲージ40が前記リアプレート58に貼着されている。
L型」状をなすアーム53が装着される。さらに該アー
ム53の一側面には前記スライド軸51の調節量の目安
となる上下位置指針41が固着され、これに対応して、
ゲージ40が前記リアプレート58に貼着されている。
【0023】さらに、前記アーム53には、カッター取
付部54が取り付けられる。該カッター取付部54に
は、側方に突出する支軸37が形成されており、該支軸
37をアーム53にボルト92にて固着される。
付部54が取り付けられる。該カッター取付部54に
は、側方に突出する支軸37が形成されており、該支軸
37をアーム53にボルト92にて固着される。
【0024】尚、支軸37には、傾斜角指針38が回動
を規制されて取り付けられており、ボルトにて前記アー
ム53に共締めされている。従って、アーム53上に張
り付けされたゲージとの対比において、アーム53に対
するカッター34の傾斜角度を目視することができる。
を規制されて取り付けられており、ボルトにて前記アー
ム53に共締めされている。従って、アーム53上に張
り付けされたゲージとの対比において、アーム53に対
するカッター34の傾斜角度を目視することができる。
【0025】又、前記カッター取付部54は、図7に示
す如く、内部に軸受91を介して軸90を支承してな
り、該軸90の先端部にはブッシュ62、63にて両側
からカッター34を挟持しうる如くボルト締めにて構成
される。
す如く、内部に軸受91を介して軸90を支承してな
り、該軸90の先端部にはブッシュ62、63にて両側
からカッター34を挟持しうる如くボルト締めにて構成
される。
【0026】前記カッター34は、本例では丸刃のもの
を例示するが、ヘラ刃等を装着することもできる。かか
る場合には、先ず、ボルト92を緩め、アーム53から
丸刃を装着したカッター取付部54を抜き取り、ヘラ刃
等を装着した別のカッター取付部を装着すれば良い。
を例示するが、ヘラ刃等を装着することもできる。かか
る場合には、先ず、ボルト92を緩め、アーム53から
丸刃を装着したカッター取付部54を抜き取り、ヘラ刃
等を装着した別のカッター取付部を装着すれば良い。
【0027】前記カッター取付部54の一側部には、マ
ウントプレート93が固着されており、該マウントプレ
ート93には、カッターカバー35が設けられている。
カッターカバー35は、前記マウントプレート93に固
着された固定カバー35Bと、該固定カバー35Bに蝶
番部39を介して開閉可能に取り付けられた可動カバー
35Aとから構成されている。
ウントプレート93が固着されており、該マウントプレ
ート93には、カッターカバー35が設けられている。
カッターカバー35は、前記マウントプレート93に固
着された固定カバー35Bと、該固定カバー35Bに蝶
番部39を介して開閉可能に取り付けられた可動カバー
35Aとから構成されている。
【0028】前記固定カバー35B及び可動カバー35
Aの各々内面にはカッターパッド55が貼り付けされて
おり、これによりカッター34を両面から押圧保持しう
るよう構成されている。又、前記カッターパッド55に
は、粘着剤付着防止液が染み込まされており、該粘着剤
付着防止液を前記カッター34に塗布することで、粘着
テープの粘着剤がカッター34に付着するのを防止しう
る。
Aの各々内面にはカッターパッド55が貼り付けされて
おり、これによりカッター34を両面から押圧保持しう
るよう構成されている。又、前記カッターパッド55に
は、粘着剤付着防止液が染み込まされており、該粘着剤
付着防止液を前記カッター34に塗布することで、粘着
テープの粘着剤がカッター34に付着するのを防止しう
る。
【0029】尚、固定カバー35B、可動カバー35B
とは通常時には、カバークランプ56にて閉状態が保持
されている。
とは通常時には、カバークランプ56にて閉状態が保持
されている。
【0030】前記ブラケット49は、図9に示す如く、
前記筒体44を保持すると共に、前記リアプレート58
側へ調整軸67を突出させている。該調整軸67の端部
には、マウント部材50が形成され、該マウント部材5
0と、リアプレート58とは図示しないボルト等により
固着されている。
前記筒体44を保持すると共に、前記リアプレート58
側へ調整軸67を突出させている。該調整軸67の端部
には、マウント部材50が形成され、該マウント部材5
0と、リアプレート58とは図示しないボルト等により
固着されている。
【0031】前記調整軸67は、内部に雌ネジ部を形成
した軸穴69を形成し、該軸穴69には、これに螺着し
うる前後量調整ボルト68が挿入され、さらに該前後量
調整ボルト68の一端部にはハンドル52が設けられ
る。
した軸穴69を形成し、該軸穴69には、これに螺着し
うる前後量調整ボルト68が挿入され、さらに該前後量
調整ボルト68の一端部にはハンドル52が設けられ
る。
【0032】さらに、前後量調整ボルト68の中間部に
はフランジ部68Aが形成されると共に、ハンドル52
は、ブラケット49内に侵入し得ないようボス68Bが
装着される。従って、ハンドル52を回動させると、前
後量調整ボルト68がその場で回動し得るのみであり、
ブラケット49内ににねじ込まれることはない。又、前
記調整軸67は、前記リアプレートに固定されているた
め、前記前後位置調整ハンドル52を回動させれば、調
整軸67に対してブラケット49を前後に微小移動させ
ることができる。尚、他方の調整軸67もブラケット4
9に対して摺動し得るように挿入されている。
はフランジ部68Aが形成されると共に、ハンドル52
は、ブラケット49内に侵入し得ないようボス68Bが
装着される。従って、ハンドル52を回動させると、前
後量調整ボルト68がその場で回動し得るのみであり、
ブラケット49内ににねじ込まれることはない。又、前
記調整軸67は、前記リアプレートに固定されているた
め、前記前後位置調整ハンドル52を回動させれば、調
整軸67に対してブラケット49を前後に微小移動させ
ることができる。尚、他方の調整軸67もブラケット4
9に対して摺動し得るように挿入されている。
【0033】前記ブラケット49の左右両側には、ブラ
ケット49と調整軸67との固定用のロックハンドル6
6が装着され、ブラケット49の側方からねじ込むこと
によりブラケット49と、調整軸67との相対位置を固
定し得るものである。
ケット49と調整軸67との固定用のロックハンドル6
6が装着され、ブラケット49の側方からねじ込むこと
によりブラケット49と、調整軸67との相対位置を固
定し得るものである。
【0034】さらに、図7、図8に示す如く、前記筒体
44のフランジ部48の下面には、ベースプレート60
が固着され、該ベースプレート60には、前記ブラケッ
ト49の正面部に当接しうる調整ネジ36A、36Bが
装着されている。従って、前記ロックハンドル59を緩
めて、筒体44と、ブラケット49とを相対回転可能な
状態としたる後、前記左右の調整ネジ36A、36Bの
ブラケット49への突出量を変化させることにより、筒
体44をブラケット49に対し、その軸中心を中心とし
て微小量回動させ得る。これにより、カッター34の角
度を調節しうるものである。尚、調整後は、両者をロッ
クハンドル59にて締結する。
44のフランジ部48の下面には、ベースプレート60
が固着され、該ベースプレート60には、前記ブラケッ
ト49の正面部に当接しうる調整ネジ36A、36Bが
装着されている。従って、前記ロックハンドル59を緩
めて、筒体44と、ブラケット49とを相対回転可能な
状態としたる後、前記左右の調整ネジ36A、36Bの
ブラケット49への突出量を変化させることにより、筒
体44をブラケット49に対し、その軸中心を中心とし
て微小量回動させ得る。これにより、カッター34の角
度を調節しうるものである。尚、調整後は、両者をロッ
クハンドル59にて締結する。
【0035】以上のように構成された本発明の裁断装置
1は次のような作用効果を奏する。先ず、ロールに対す
る切り込み量の調整は、前述の如く、切り込み量調整装
置4のシリンダ11のピストンロッド14を伸縮させる
ことにより行い得る。即ち、ピストンロッド14を伸縮
せしめることによりシリンダ5の取付部15を支持し得
る偏芯軸25の中心位置を変化させることで、シリンダ
5のストロークを変化させることなく、ピストンロッド
17の最終到達位置を変化させることができる。これに
より、複数のカッター装置27を支持しているリアプレ
ート58全体の昇降量、即ち、全てのカッター装置27
のロールに対する切り込み量が調節可能となる。
1は次のような作用効果を奏する。先ず、ロールに対す
る切り込み量の調整は、前述の如く、切り込み量調整装
置4のシリンダ11のピストンロッド14を伸縮させる
ことにより行い得る。即ち、ピストンロッド14を伸縮
せしめることによりシリンダ5の取付部15を支持し得
る偏芯軸25の中心位置を変化させることで、シリンダ
5のストロークを変化させることなく、ピストンロッド
17の最終到達位置を変化させることができる。これに
より、複数のカッター装置27を支持しているリアプレ
ート58全体の昇降量、即ち、全てのカッター装置27
のロールに対する切り込み量が調節可能となる。
【0036】又、以上の方法で調整したにも拘らず、取
付誤差等により、一つのカッター装置27だけ切り込み
量が多い場合(或いは、少ない場合)には、前述の上下
位置調整ボルト42を任意の方向に回動させて、スライ
ド軸51を上下に移動させることで一のカッター装置2
7のみの垂直方向位置を調節することができる。
付誤差等により、一つのカッター装置27だけ切り込み
量が多い場合(或いは、少ない場合)には、前述の上下
位置調整ボルト42を任意の方向に回動させて、スライ
ド軸51を上下に移動させることで一のカッター装置2
7のみの垂直方向位置を調節することができる。
【0037】次に、ロールに対するカッター34の傾斜
角は、エアシリンダ7のピストンロッド28を伸縮させ
ることにより、複数のカッター装置27を支持するリア
プレート58全体を傾斜させることにより行い得る。従
って、リアプレート58全体を傾斜させることにより、
全てのカッター装置27の傾斜角を調節することができ
る。
角は、エアシリンダ7のピストンロッド28を伸縮させ
ることにより、複数のカッター装置27を支持するリア
プレート58全体を傾斜させることにより行い得る。従
って、リアプレート58全体を傾斜させることにより、
全てのカッター装置27の傾斜角を調節することができ
る。
【0038】しかも、前記リアプレート58は、カッタ
ー34の刃先と一致する点を中心に傾斜しうるよう支承
軸33にて突片19Aに支承されているから、ロールの
切断ピッチが変化することも防止し得る。
ー34の刃先と一致する点を中心に傾斜しうるよう支承
軸33にて突片19Aに支承されているから、ロールの
切断ピッチが変化することも防止し得る。
【0039】以上の方法で、調整したにも拘らず、取付
誤差等により、一つのカッター装置27だけ傾斜角度が
大きい場合(或いは、小さい場合)には、前述の支軸3
7をアーム53に対して任意の方向に回動させ、一のカ
ッター装置27のみのカッター34の刃先角度を調節す
ることも可能である。
誤差等により、一つのカッター装置27だけ傾斜角度が
大きい場合(或いは、小さい場合)には、前述の支軸3
7をアーム53に対して任意の方向に回動させ、一のカ
ッター装置27のみのカッター34の刃先角度を調節す
ることも可能である。
【0040】かかる場合には、刃先の軸線を中心として
カッター34を傾斜させるものではないため、ロールに
対する切断ピッチが変化する場合がある。従って、支軸
37を所定量回動させてカッター34の傾斜角度を調整
した場合には、左右のロックハンドル66を予め緩めて
おき、ハンドル52を任意の方向に回動調節し、リアプ
レート58に対してブラケット49を前後に移動させる
ことにより、カッター34の前後量を調節して、規定の
切断ピッチとなる如く調整しうる。
カッター34を傾斜させるものではないため、ロールに
対する切断ピッチが変化する場合がある。従って、支軸
37を所定量回動させてカッター34の傾斜角度を調整
した場合には、左右のロックハンドル66を予め緩めて
おき、ハンドル52を任意の方向に回動調節し、リアプ
レート58に対してブラケット49を前後に移動させる
ことにより、カッター34の前後量を調節して、規定の
切断ピッチとなる如く調整しうる。
【0041】以上、詳述したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲内において種々変形し得ることはいうまでもない。
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲内において種々変形し得ることはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
複数のカッター装置の切り込み量や、切断物に対する傾
斜角等を一度にきわめて容易に調整する事が可能とな
り、調整作業時間を大幅に短縮することができ、装置の
運転効率を向上させ得る。しかも、個々のカッター装置
の調整も行い得る構成としているため、カッター装置の
取付誤差等による影響を回避することができる。さらに
は、カッター装置個々にシリンダを設けることなく、カ
ッター装置を複数取り付けたプレート全体を上下に移動
させ得る構成としているため、大幅にコストを低減しう
る効果をも奏する。
複数のカッター装置の切り込み量や、切断物に対する傾
斜角等を一度にきわめて容易に調整する事が可能とな
り、調整作業時間を大幅に短縮することができ、装置の
運転効率を向上させ得る。しかも、個々のカッター装置
の調整も行い得る構成としているため、カッター装置の
取付誤差等による影響を回避することができる。さらに
は、カッター装置個々にシリンダを設けることなく、カ
ッター装置を複数取り付けたプレート全体を上下に移動
させ得る構成としているため、大幅にコストを低減しう
る効果をも奏する。
【図1】本発明の裁断装置及びその周辺機器を組み合わ
せたシステムの斜視図である。
せたシステムの斜視図である。
【図2】本発明の正面図である。
【図3】本発明の側面図である。
【図4】本発明の要部正面図である。
【図5】本発明の要部側面図である。
【図6】カッター装置の正面図(一部断面図)である。
【図7】カッター装置の側面図(一部断面図)である。
【図8】カッター装置の平面図である。
【図9】図6におけるカッター装置のA−A断面図であ
る。
る。
【図10】(A)、(B)共に、切り込み量調整装置の
側面図である。
側面図である。
【図11】切り込み量調整装置の作用を説明するための
図である。
図である。
1 裁断装置 2 下部フレーム 3 垂直フレーム 4 切り込み量調整装置 5 シリンダ 6 サイドパネル 7 エアシリンダ 11 シリンダ 15 取付部 17 ピストンロッド 25 偏芯軸 27 カッター装置 28 ピストンロッド 29 フロントプレート 34 カッター D 刃物台
Claims (1)
- 【請求項1】 フレームに対し上下方向に垂直移動可能
なプレートと、該プレートを上下に移動させ得るシリン
ダを垂直軸に沿う向きに配置して前記フレーム上に軸支
し、該シリンダには前記フレームに対するシリンダの軸
支点を変化させ得る調整具を具えてなり、前記プレート
には複数のカッター装置が取り付けられ、該カッター装
置は、刃物を前記プレートに対し上下及び前後に移動可
能なブラケットにより前記プレートに支持されると共
に、前記複数のカッター装置を支持するプレートは、前
記カッター装置の刃物の先端を中心として傾動調節可能
に設けられてなる粘着テープ等の裁断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20442492A JP2873767B2 (ja) | 1992-07-07 | 1992-07-07 | 粘着テープ等の裁断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20442492A JP2873767B2 (ja) | 1992-07-07 | 1992-07-07 | 粘着テープ等の裁断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0623699A JPH0623699A (ja) | 1994-02-01 |
JP2873767B2 true JP2873767B2 (ja) | 1999-03-24 |
Family
ID=16490315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20442492A Expired - Lifetime JP2873767B2 (ja) | 1992-07-07 | 1992-07-07 | 粘着テープ等の裁断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2873767B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103231412A (zh) * | 2013-05-10 | 2013-08-07 | 昆山市三羊纺织机械有限公司 | 胶带切卷机刀具 |
CN106737942B (zh) * | 2016-12-12 | 2018-04-17 | 苏州市达瑞胶粘制品有限公司 | 一种无基材背胶卷切料不粘胶工艺 |
-
1992
- 1992-07-07 JP JP20442492A patent/JP2873767B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0623699A (ja) | 1994-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4294440A (en) | Holding device | |
JPS6125706A (ja) | ハンドドリル機用の作業台 | |
US4955593A (en) | Position and angle of polar coordinate adjustable vice | |
JPH04501827A (ja) | 棒状材料を曲げてコンクリート補強部材にするための装置 | |
JP2873767B2 (ja) | 粘着テープ等の裁断装置 | |
JP2566070Y2 (ja) | 粘着テープ等の裁断装置における刃物取付構造 | |
US6082164A (en) | Method and apparatus for supporting and positioning a workpiece in relation to a machine | |
JP2672793B2 (ja) | レール頭部溶接残部の研削装置 | |
JP2872726B2 (ja) | 掘削爪の溶接位置決め装置 | |
JP2534286Y2 (ja) | 糸鋸盤の材料押え装置 | |
GB2059842A (en) | Holding device for a workpiece | |
CN106670907A (zh) | 一种防止扬尘的磨削装置 | |
JPH0691461A (ja) | 工作機械の工作物固定装置 | |
JPH08107651A (ja) | 電動機取付台 | |
JPH07115457B2 (ja) | 版胴上で版板を調節するための装置 | |
JP3318599B2 (ja) | 入力操作盤のスタンド装置 | |
CN217751311U (zh) | 一种坡口加工用调节支撑台 | |
JP3022156U (ja) | 長尺被加工材の供給支持装置 | |
JP2965426B2 (ja) | 引っ張り試験機に試験片を供給する装置及び方法 | |
JP3035009B2 (ja) | 切断装置 | |
JP6934266B2 (ja) | 溶接ビード切削装置 | |
JP3614696B2 (ja) | ワーク移載装置 | |
KR19980026956U (ko) | 곡선파이프의 플랜지 조립장치 | |
JPS6118961Y2 (ja) | ||
JPH0725847U (ja) | 土台付きイーゼル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981002 |