JP2873445B2 - 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具 - Google Patents

開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具

Info

Publication number
JP2873445B2
JP2873445B2 JP8444596A JP8444596A JP2873445B2 JP 2873445 B2 JP2873445 B2 JP 2873445B2 JP 8444596 A JP8444596 A JP 8444596A JP 8444596 A JP8444596 A JP 8444596A JP 2873445 B2 JP2873445 B2 JP 2873445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
hinged door
earthquake
locking means
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8444596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09235931A (ja
Inventor
宏子 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13830812&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2873445(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8444596A priority Critical patent/JP2873445B2/ja
Publication of JPH09235931A publication Critical patent/JPH09235931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873445B2 publication Critical patent/JP2873445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は誤動作が少なく確実に作
動する開き戸の地震時ロック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来において誤動作が少なく確実に作動
する開き戸の地震時ロック装置が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の従来の
課題を解決し誤動作が少なく確実に作動する開き戸の地
震時ロック装置の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的達成
のために家具、吊り戸棚等の本体内に固定された装置本
体側に係止手段を設け該係止手段が開き戸の係止具に地
震時に係止するロック装置においてゆれで動き可能な係
止手段の動きを係止手段とは別体の振動可能に収納され
た振動手段が前記係止手段の動きを補助する開き戸の地
震時ロック装置等を提案するものである。
【0005】
【実施例】以下本発明の地震時ロック装置を図面に示す
実施例に従い説明する。ここで本発明の地震時ロック装
置の理解を容易にするためにロックの原理について図1
乃至図10についてまず説明する。図1はロックの原理
説明のための装置を示し、該装置は家具、吊り戸棚等の
本体(1)に固定された装置本体(3)を有する。該装
置本体(3)には地震のゆれの力で動き可能に係止手段
(4)が支持され、該係止手段(4)は地震のゆれの力
を検出するゆれ検出手段として機能する。係止手段
(4)は係止部(4a)を有し装置本体(3)の停止部
(3a)で停止されるものである。次に開き戸(2)に
係止具(5)が取り付けられ前記係止手段(4)が地震
のゆれの力で動いた際にその係止部(4a)が係止され
る係止部(5b)を有する。一方係止手段(4)の戻り
路(図示の実施例では後部天井面)に弾性手段(6)が
設けられている。以上に示した原理説明のための装置の
作用は次の通りである。すなわち開き戸(2)が図1の
様に閉じられた閉止状態では家具、吊り戸棚等の本体
(1)側の装置本体(3)に開き戸(2)側の係止具
(5)が近接している。この状態で地震が起こると図2
に示す様に係止手段(4)が動いて係止具(5)に接触
する。更にゆれの力により図3に示す様に開き戸(2)
がわずかに開くと係止手段(4)の係止部(4a)が係
止具(5)の係止部(5b)に係止される。この状態で
係止手段(4)の係止部(4a)は装置本体(3)の停
止部(3a)で停止され開き戸(2)はその位置でロッ
クされる。当然のことながらゆれの力は開き戸(2)を
閉じる方向にも作用するがロック位置で係止手段(4)
は装置本体(3)の弾性手段(6)に押さえられてい
る。該弾性手段(6)の押さえ力はゆれの力より大きく
設定されているため係止手段(4)はその位置で停止す
る。次に地震が終わり開き戸(2)を開くには使用者は
開き戸(2)を強く押す。これにより図4に示す様に弾
性手段(6)が退いていき一定以上退くと弾性手段
(6)による押さえが外れる。この結果係止手段(4)
は慣性で図4の状態から図1の初期状態へと戻ることに
なる。
【0006】図5はロックの原理説明のための装置を示
し、該装置は図1乃至図4に示した原理説明のための装
置と比較し次の特徴を有する。すなわち係止具(5)に
磁石(5c)が設けられ係止手段(4)(鋼特にばね鋼
等の強度と弾性のあるものが望ましい)が地震のゆれの
力でロック位置へと動いた際にその位置(図2の位置に
相当)を保持し作動を確実にする。次に装置本体(3)
における係止手段(4)の支持はローラーRを介して支
持されている。この様にローラーRを用いると係止手段
(4)に作用する摩擦力が大幅に減少し地震検出感度が
向上する。次に弾性手段(6)としてコイルばねを前後
方向(上下の傾斜を有して)に設け係止手段(4)の後
退に伴いコイルばねの前端下縁が後退し所定の後退位置
で係止が外れ係止手段(4)の初期状態への復帰を可能
にしている。次に図示のものの重要な特徴としてマグネ
ットキャッチ(7)の組み込みが選択可能にされてい
る。すなわちマグネットキャッチ(7)を装置本体
(3)に軸等で容易に組み込むことが出来ると共にマグ
ネットキャッチ(7)なしでも使用することが出来る。
このマグネットキャッチ(7)の組み込みが容易にされ
例えば用途に応じて組み込みを選択出来ることが重要な
特徴である。図示のものでは例えばマグネットキャッチ
(7)は装置本体(3)の正面にロック機構と上下積層
する状態で組み込まれている。マグネットキャッチ
(7)がある楊合開き戸(2)がマグネットキャッチ
(7)の吸着力の限度まで静止し靜止状態でロックする
ことが出来てロックがより確実に行なえる。マグネット
キャッチ(7)(マグネット(7a)と磁性体板(7
b))の吸着板(8)は開き戸(2)側の係止具(5)
と共に開き戸(2)に固定されている。
【0007】図6はロックの原理説明のための装置を示
し、該装置は図1乃至図4に示した原理説明のための装
置と比較し次の特徴を有する。すなわちゴム、ばね、弾
性材料等の戸当たり(9)を装置自体に組み込んだ点に
重要な特徴がある。戸当たり(9)は図示のものでは開
き戸(2)側の係止具(5)に取り付けられ家具、吊り
戸棚等の本体(1)側の装置本体(3)の正面に当接す
るものであり開き戸(2)の緩衝機能と共に閉止位置決
め機能も負担している。この様に閉止位置決め機能を地
震時ロック装置自体が有する場合はロック機構にとって
ロックの位置決めが確実になるという非常に重要な効果
を発揮する。図7はロックの原理説明のための装置を示
し、該装置は図1乃至図4に示した原理説明のための装
置と比較し次の特徴を有する。すなわち地震時ロック装
置を開き戸(2)の自由端から蝶番側へ離れた位置に取
り付けた点に重要な特徴がある。開き戸(2)の自由端
に取り付けると蝶番(特にマグネットキャッチを用いず
ばね付き蝶番だけで開き戸(2)の閉止力を確保してい
る場合)から遠いため地震時の開き戸(2)の動きが最
も大きくロック機構にとってロックが不安定になるとい
う問題が生じる場合があるからである。地震時ロック装
置を開き戸(2)の自由端から蝶番側へ離れた位置に取
り付けると開き戸(2)の動きが少なくなるためロック
機構にとってロックが確実になるのである。マグネット
キャッチなしでコスト削減したい場合にこの取り付け方
法でロックが確実になるという非常に重要な効果が達成
出来る。図8はロックの原理説明のための装置を示し、
該装置は図1乃至図4に示した原理説明のための装置と
比較し次の特徴を有する。すなわち係止手段(4)は屈
曲した係止部(4a)を有せず本体(4b)から延出し
た端部が係止部(4a)として機能することになる。
【0008】更に装置本体(3)の(係止手段(4)を
収納する)収納室の後端は傾斜面(3g)にされて係止
手段(4)の戻り時にはね返らない様にされる。係止手
段(4)が屈曲した係止部(4a)を有しない場合は係
止具(5)に設けられた係止部(5b)の係止幅が実質
的に広がったことになりマグネットキャッチを用いずば
ね付き蝶番だけの開き戸(2)で地震開始時にわずかに
開き戸(2)が開閉を開始しても余裕がありロックがか
かるという特徴がある。図9はロックの原理説明のため
の装置を示し、該装置は図1乃至図4に示した原理説明
のための装置と比較し次の特徴を有する。すなわち係止
具(5)の開き戸(2)への取り付けは上方でなく下方
へ屈曲した取付部(5a)で行なわれるものであり、こ
の様にすれば係止具(5)の突出寸法を減少させること
が可能になる。図10はロックの原理説明のための装置
を示し、該装置は図1乃至図4に示した原理説明のため
の装置と比較し次の特徴を有する。すなわち係止具
(5)の先端上部が傾斜面(5e)にされたものであ
り、この様にすれば係止手段(4)が何らかの理由で開
き戸(2)が開いているのにロック位置になった状態で
開き戸(2)が閉じられていく場合に傾斜面(5e)で
係止手段(4)を持ち上げ係止部(5b)にガイドする
ことが可能になる。更に図5と比較してマグネットキャ
ッチ(7)の磁性体板(7b)の後方に少し隙間を有し
て鋼板等磁性体の磁力遮蔽板(7c)がマグネットキャ
ッチ(7)の背面の上下及び左右寸法程度又はそれ以上
の大きさで装置本体(3)に取り付けられている。この
様にすればマグネットキャッチ(7)が係止手段(4)
(磁性体の場合)を磁力で引っ張って誤動作すること
を防止することが出来る。磁力遮蔽板(7c)がマグネ
ットキャッチ(7)の磁性体板(7b)から後方に少し
隙間を有しているのは吸着板(8)を吸着した際に磁力
がほとんど吸着板(8)の吸着力となり(磁力線が吸着
板(8)を通るから)マグネットキャッチ力への影響が
わずかになるためである。図11及び図12は本発明の
地震時ロック装置を示し、該地震時ロック装置は特に図
10(類似するが)に示した地震時ロック装置と比較し
次の特徴を有する。すなわち該地震時ロック装置は横向
きであり係止手段(4)は地震時には前進し係止具
(5)の磁石(5c)に引っ張られて(重力でなく)ロ
ック状態に至る。地震時ロック装置を横向きにすれば開
き戸(2)が長期使用で(蝶番のがたで)下方に垂れ下
がつた場合でも係止手段(4)と係止具(5)の係合が
可能になるという特徴がある。地震時ロック装置を横向
きにする場合は装置本体(3)をポリアセタール樹脂等
の静止摩擦係数が0.2(980ガルの0.2倍は約2
00ガルでこれは震度5.3程度の最大加速度に相当し
開き戸のロックは少なくともこの震度以上で作動させる
べきであるからである)以下の樹脂材料で形成し地震時
の感度を確保すべきである。次にマグネットキャッチ
(7)は2個のマグネット(7a)(7a)をコ字状の
磁性体板(7b)内に収納しそれらの間に板状の2個の
磁性体板(7d)(7d)が挾持される。2個の磁性体
板(7d)(7d)は磁性体板(7b)の背面の開口を
貫通して後方に延び軸(7e)で装置本体(3)に取り
付けられる。磁性体板(7d)(7d)と磁性体板(7
b)はセパレーター(7f)で磁気ショート防止され
る。磁性体板(7d)(7d)の先端には爪がありマグ
ネット(7a)(7a)の抜け止めが図られている。次
に係止手段(4)はその後端両側に突起を設けてストッ
パー(4g)とし装置本体(3)の両側の内壁段部のス
トッパー(3h)と係合することで停止(ロック力発
揮)される。次に装置本体(3)には振動路(11)及
び振動体(10)からなる振動手段が設けられる(あく
まで実施例であるが図示の実施例では振動路(11)は
わん曲面及び振動体(10)は鋼、プラスチック等の球
が図示される)。振動手段としては板ばね、コイルばね
等のばね振動手段、吊下げ振り子振動手段等も適用可能
である。振動体(10)は地震のない状態では図11に
図示する安定位置に静止しており係止手段(4)には接
触しない。しかし地震時には振動手段(振動体(1
0))は振動しその固有振動数を例えば1.75Hz程
度にしておけば地震のゆれ(多くは1〜3Hz程度)に
対して共振することになる。地震以外の衝撃(高周波成
分が多い)等に対しては振動手段はあまり動かないこと
になり誤動作の防止が図られる。いずれにしても振動が
大きくなると振動手段(振動体(10))は係止手段
(4)に接触しこれを動き開始させる(動き始めるとそ
の摩擦は静止摩擦から動摩擦に変わり摩擦係数が相当程
度低下する)。すなわち係止手段(4)がロック作動開
始することを意味しこれにより係止手段(4)は磁石
(5c)と磁性体板(5f)で形成された磁場により吸
引されロック状態となる。磁性体板(5f)がL字状に
されその立ち上がり部が係止手段(4)の正面にあるこ
とは緩やかな(調整の容易な)磁場の形成と共に係止手
段(4)の直線的な動きで吸着されて来るという重要な
役割りを果たす。振動手段としては係止手段(4)自体
でこれを兼ねてもよい(係止手段(4)自体が振動す
る)。更には係止手段(4)に振動手段を内蔵、取り付
け等の方法により組み込んで構成してもよい。次に係止
具(5)は基体Aと端体Bから構成されそれらをねじC
で結合し図11の上下(図11の上下とは装置が横向き
であるため実際は左右)に端体Bを移動調整可能にして
いる。これは現場での取り付け作業の容易化と共に磁石
(5c)の磁力による係止手段(4)の吸引力が変化す
ることにより地震のゆれに対する感度の調整も兼ねてい
る。
【0009】
【発明の効果】本発明の地震時ロック装置(本発明の開
き戸の地震時ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具も
同様)の実施例は以上の通りでありその効果を次に列記
する。 (1)本発明の地震時ロック装置は係止手段とは別体の
振動手段が前記係止手段の動きを補助するため確実に作
動する。 (2)本発明の地震時ロック装置は係止手段とは別体の
振動手段が前記係止手段の動きを補助するため誤動作が
少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地震時ロック装置の理解を容易にする
ためのロックの原理の説明図
【図2】同上作動状態図
【図3】同上作動状態図
【図4】同上作動状態図
【図5】本発明の地震時ロック装置の理解を容易にする
ための他のロック装置の概念図
【図6】同上理解を容易にするための他の地震時ロック
装置の概念図
【図7】同上理解を容易にするための他の地震時ロック
装置の概念図
【図8】同上理解を容易にするための他の地震時ロック
装置の概念図
【図9】同上理解を容易にするための他の地震時ロック
装置の概念図
【図10】同上理解を容易にするための他の地震時ロッ
ク装置の概念図
【図11】本発明の地震時ロック装置の平面断面図
【図12】図11の地震時ロック装置の作動状態を示す
平面断面図
【符号の説明】
1 本体 2 開き戸 3 装置本体 3a 停止部 3e 支点手段 3f 軸 3g 傾斜面 3h ストッパー 4 係止手段 4a 係止部 4b 本体 4c 孔 4d 腕 4e 磁石 4f ばね 4g ストッパー 5 係止具 5a 取付部 5b 係止部 5c 磁石 5e 傾斜面 5f 磁性体板 6 弾性手段 7 マグネットキャッチ 7a マグネット 7b 磁性体板 7c 磁力遮蔽板 7d 磁性体板 7e 軸 7f セパレーター 8 吸着板 9 戸当たり 10 振動体 11 振動路 A 基体 B 端体 C ねじ R ローラー

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家具、吊り戸棚等の本体内に固定された装
    置本体側に係止手段を設け該係止手段が開き戸の係止具
    に地震時に係止するロック方法においてゆれで動き可能
    な係止手段の動きを係止手段とは別体の振動可能に収納
    された振動手段が前記係止手段の動きを補助する開き戸
    の地震時ロック方法
  2. 【請求項2】振動手段が係止手段に接触することにより
    該係止手段の動きを補助する請求項1記載の開き戸の地
    震時ロック方法
  3. 【請求項3】地震のない状態では安定位置に静止する振
    動手段とした請求項1又は2記載の開き戸の地震時ロッ
    ク方法
  4. 【請求項4】それ自体固有振動数を有する振動手段とし
    た請求項1又は2記載の開き戸の地震時ロック方法
  5. 【請求項5】家具、吊り戸棚等の本体内に固定された装
    置本体側に係止手段を設け該係止手段が開き戸の係止具
    に地震時に係止するロック装置においてゆれで動き可能
    な係止手段の動きを係止手段とは別体の振動可能に収納
    された振動手段が前記係止手段の動きを補助する開き戸
    の地震時ロック装置
  6. 【請求項6】請求項1、2、3又は4記載の開き戸の地
    震時ロック方法を用いた開き戸
  7. 【請求項7】請求項1、2、3又は4記載の開き戸の地
    震時ロック方法を用いた吊り戸棚
  8. 【請求項8】請求項1、2、3又は4記載の開き戸の地
    震時ロック方法を用いた家具
JP8444596A 1996-03-01 1996-03-01 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具 Expired - Lifetime JP2873445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444596A JP2873445B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444596A JP2873445B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235931A JPH09235931A (ja) 1997-09-09
JP2873445B2 true JP2873445B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13830812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8444596A Expired - Lifetime JP2873445B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873445B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021220A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 双葉金属工業株式会社 耐震ラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09235931A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000145249A (ja) 戸のマグネットキャッチャー
US4062314A (en) Magnetically operated warning device
JP2873445B2 (ja) 開き戸の地震時ロック装置、ロック方法、開き戸、吊り戸棚及び家具
JPH10115141A (ja) 地震時ロック装置
JPH0996157A (ja) 地震時ロック装置
JP3005614B2 (ja) 地震時に開き戸がロックされる家具、吊り戸棚、地震時ロック及び解除方法と装置
JP2873441B2 (ja) 地震時ロック方法、装置及びその解除方法
US8449000B2 (en) Shock-actuated lock
JPH0996156A (ja) 地震時ロック装置
JP2004300919A (ja) 開き戸の地震時ロック方法
JPH1030372A (ja) 開き戸の地震時ロック装置
JP3005596B2 (ja) 開き戸の地震時ロック方法及び地震検出方法
JP2926114B2 (ja) 地震時ロック装置及びその解除方法
JP3047223B2 (ja) 地震時に開き戸がロックされる家具、吊り戸棚、地震時ロック及び解除方法と装置
JP3039758U (ja) 地震時に自動的に開放阻止される開き戸
JP2896568B2 (ja) 開き戸のロック方法
JP3060283B2 (ja) 地震時ロック装置の解除方法
JPH08158729A (ja) 地震時にロックされる開き戸
JP2001032605A (ja) 開放規制装置及びそれを用いた家具
JPH0996153A (ja) 開き戸の地震時ロック装置
JP2005120668A (ja) アウトセット引き戸用ストッパ
JPH0932392A (ja) 扉の耐震ロック装置
JP3312860B2 (ja) 耐振ラッチ装置
JP2000145251A (ja) 地震時ロック方法及び開き戸付き収納体
JPH0996152A (ja) 地震時ロック装置