JP2873068B2 - ターシャリーアルキルアミンの製造法 - Google Patents

ターシャリーアルキルアミンの製造法

Info

Publication number
JP2873068B2
JP2873068B2 JP2258823A JP25882390A JP2873068B2 JP 2873068 B2 JP2873068 B2 JP 2873068B2 JP 2258823 A JP2258823 A JP 2258823A JP 25882390 A JP25882390 A JP 25882390A JP 2873068 B2 JP2873068 B2 JP 2873068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
producing
ammonia
alkylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2258823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04139156A (ja
Inventor
忠光 清浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2258823A priority Critical patent/JP2873068B2/ja
Publication of JPH04139156A publication Critical patent/JPH04139156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873068B2 publication Critical patent/JP2873068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はターシャリーアルキルアミンの製造方法、よ
り詳細には、イソオレフィンまたはターシャリーアルキ
ルアルコールとアンモニアから直接一段の反応操作でタ
ーシャリーアルキルアミンを製造する方法に関するもの
である。
(従来の技術) ターシャリーアルキルアミン(以下t−アルキルアミ
ンと略記する)、特にt−ブチルアミンは、現在イソブ
テンに青酸を附加させ、次いでこれを酸アミドとし、ア
ルカリ性下に蟻酸ソーダを脱離させて製造する方法(米
国特許第4,131,642号明細書);t−ブチルアルコールと
青酸を反応させ、次いで、これにメタノールと水とを酸
触媒の存在下に反応させて、目的物と蟻酸メチルとする
方法(欧州特許第50,870号);メチル−t−ブチルエー
テル(MTBE)と青酸を反応させ、次いでこれを水とメタ
ノールの混合溶媒中で還流する方法(欧州特許第50,869
号);等により製造されている。
而して、t−ブチルアミン製造の従来法は上述の如
く、工程が多段で繁雑であり、青酸の如き有毒で取扱い
が繁雑な出発物質を用いること、蟻酸メチル又は蟻酸ソ
ーダ等の副生成物が生じる等の問題点がある。
上記の様な問題の無い、一工程で副生成物も生じない
方法、例えば2〜8個の炭素原子を有するオレフィンと
アンモニア等の窒素化合物との反応混合物を脱アルミニ
ウム化した結晶性アルミノ珪酸塩の存在下で反応させる
オレフィンのアミノ化によるアミンの製造方法が提案さ
れており(特開昭64−75453号公報)、またt−ブチル
アミンの製造法として、イソブテンとアンモニアとをシ
リカ−アルミナ、またはゼオライト類を触媒として用い
直接反応させる方法も提案されている〔J.Org.Chem.,53
4594〜4596(1988)〕。しかしながら、シリカ−アル
ミナ、またはゼオライト類を触媒とする方法では、反応
速度も遅く、空時収率(S.T.Y)も低く、触媒性能が工
業的操業に耐え得るレベルに到達していない等の問題点
がある。
(発明が解決しようとする課題) 従来実施されているt−ブチルアミンの製造法では、
上述の如く、工程が長く、毒性の激しい出発物質を用
い、また副生成物が併産する等の問題点がある。またオ
レフィンのアミノ化によるアミンの製造方法あるいはイ
ソブテンとアンモニアとから一工程でt−ブチルアミン
を得る方法の提案では、用いる触媒の活性が劣り、反応
速度、空時収率が低く、工業的操業に耐え得ない等の難
点がある。
本発明の目的は、上述の如き問題点の無い、t−アル
キルアミンの製造法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) これらの問題点を解決するために、t−アルキルアミ
ンの製造方法、特にイソオレフィンとアンモニアとを反
応させる際に使用する触媒の広範な検討を実施した。そ
の結果、結晶性のシリコアルミノホスフェート(SAP
O)、あるいは、結晶性の金属含有アルミノホスフェー
ト(MeAPO)を触媒として使用すれば、イソオレフィン
とアンモニアから直接、一段の反応でt−アルキルアミ
ンを、高い反応速度と高い空時収率で取得できることを
見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、4〜8個の炭素原子を有するイソオ
レフィンとアンモニアを触媒の存在下で反応させてt−
アルキルアミンを製造するに際し、触媒として結晶性の
シリコアルミノホスフェートあるいは結晶性の金属含有
アルミノホスフェートを使用することを特徴とするt−
アルキルアミンの製造方法である。
本発明の方法に触媒として用いる結晶性のシリコアル
ミノホスフェートあるいは結晶性の金属含有アルミノホ
スフェートは以下に示す如きものである。
結晶性シリコアルミノホスフェート;珪素(Si)を
含有するアルミノホスフェート型モレキュラーシーブで
通常SAPOと称されている。その組成は、(SixAlyPZ)O2
でxの値は一般的には0.01〜0.20、yは、0.2〜0.52、
zは0.4〜0.6である。これらの化合物の合成は、水熱合
成法により行なわれる。アルミニウム(Al)源、燐
(P)源、(リン酸)、Si源および有機アンモニウムイ
オンなどをテンプレート剤として使用する有機アミンと
共に調合し〔調合する際の仕込み量は、n(アミン):2
xMeO:(1−x)Al2O3:P2O5の割合(モル比)で行う。
但しnは有機アミンのモル数で、n=1〜2.5モル、x
は0.05〜0.3モルでMeはSiまたは金属原子を示すがこの
場合はSiである〕、pH、温度、反応時間を変えることに
より目的とする結晶性のシリコアルミノホスフェートを
得る。有機アミンはアルキルアミン類、や四級アンモニ
ウム塩等が多用される。P源としては60〜90%のリン
酸、Al源は、水和アルミナ、コロイド状のアルミナゾ
ル、アルミニウムのイソプロポキサイド等、Si源として
はコロイド状のシリカゾル、珪酸エチル等が多用され
る。
これらの出発原料を水溶液とし、酸例えば有機酸を添
加することでpHを2〜5に調節し、150〜250℃で数時間
乃至数日間水熱合成を実施する。得られた沈澱物を水で
洗浄し、100〜150℃で乾燥した後、空気雰囲気下に500
〜600℃で焼成し結晶性のシリコアルミノホスフェート
を得る。
金属含有結晶性アルミノホスフェート;その組成は
(MxAlyPZ)O2で、x,y,zは前記と同じである。即ち上記
シリコアルミノホスフェートのSiの全部又は一部を他の
金属元素、例えば、コバルト(Co)、マグネシウム(M
g)、マンガン(Mn)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、チタン
(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ベリリウム(Be)、硼素
(B)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)等で置換
したもので、通常MeAPOと称されている。
その製造法はのSAPOと同様に水熱合成により合成さ
れる。但しAl源、P源、金属源および有機アンモニウム
イオンなどをテンプレート剤として使用する有機アミン
と共に前記仕込み量の割合で仕込む、尚この場合上記Me
は上記の金属原子またはSiと金属原子とを表わす。
本発明の方法によるイソオレフィン又はt−アルキル
アルコールとアンモニアとの反応は、上述の触媒の存在
下に、反応温度200〜400℃、好ましくは250〜350℃の範
囲で、反応圧力は10kg/cm2〜300kg/cm2で実施する。
反応に供するイソオレフィンとアンモニアのモル比の
値は、2/1〜1/20、通常は、1/1〜1/5の範囲が多用され
る。
イソオレフィンとアンモニアの反応混合物の触媒層へ
の供給速度は、通常はGHSV(ガス空間速度、NTP換算)
で200〜10000Hr-1、好ましくは500〜3000Hr-1の範囲で
ある。
反応器は、通常の固定床又は固定床の多管式反応器が
使用される。
上記方法により得られらt−アルキルアミンは、t−
ブチルアミンに代表される如く、ゴム薬品、農薬、医薬
品などの合成原料又は溶剤として用いられる有用な化合
物であり、特にゴム薬品向けモルホリンの代替化合物と
して、タイヤの加硫促進剤等として使用される。
(実施例) 以下本発明を実施例および比較例にて説明する。
実施例1 85%H3PO426gを脱イオン水150mlに添加し、次いでア
ルミナゾル30gを添加し、室温下に2時間撹拌した。こ
れにコロイダルシリカ10gを添加し、次いでジイソプロ
ピルアミン27mlを添加し室温で1時間撹拌した後酢酸を
6ml滴下し混合液のpHを3.5〜4.0に調節した。
上記混合液をグラスライニングを付けたオートクレー
ブに仕込みゆるやかに撹拌しながら室温〜160℃まで6
時間を要して昇温し、この温度に保ち2日間水熱合成を
行なった。
オートグレープを冷却した後内容物を取出し、得られ
た固体を濾別し、水洗した後120℃で6時間乾燥した。
次いで空気流通下に200℃まで昇温し、2時間焼成し、3
00℃まで昇温し2時間焼成し400℃まで昇温し、2時間
焼成し、最終的に550℃にて3時間焼成して、触媒体で
あるシリコアルミノホスフェート〔Si0.05Al
0.450.5)O2〕を得た。
得られた触媒10mlを内径10mmのSUS−316製反応管より
成る反応器に充填し、外部より砂流動浴で270℃に加熱
した。次いでイソブテンとアンモニアのモル比(C4/N
H3)=1/2の混合物をGHSV=2000Hr-1で反応器に供給
し、反応圧力97kg/cm2で反応させた。
反応生成物を冷却したトラップに捕集し、常法によ
り、ガスクロマトグラフィーにより定量した。イソブテ
ンの転化率17%、t−ブチルアミンの選択率96%で目的
物を得た。イソブテンオリゴマーの副生は1%程度で、
触媒の急激な活性低下は認められなかった。
実施例2〜6 次の表に示すように触媒を変えた以外は実施例1と同
様にして実施例2〜9のt−ブチルアミンを製造し、得
られた結果を下表に併記した。
比較例 特開昭64−75453号記載の方法で塩酸で処理し脱アル
ミニウムして調製したモルデナイト触媒〔Si/Al比6.1〕
を用い、実施例1の方法で、イソブテンとアンモニアの
モル比1:2の混合物をSV、1000Hr-1で反応させた。イソ
ブテンの転化率11%、選択率94%でt−ブチルアミンが
得られた。SV、2000Hr-1で反応させた場合の転化率は6
%で選択率は95%であった。
(発明の効果) 本発明の方法によると、使用する触媒の活性が優れ、
反応速度、空時収率が改善され、イソオレフィン又はt
−アルキルアルコールから直接、一段の反応操作でt−
アルキルアミンが得られ、工業的に有利にt−アルキル
アミンを製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 209/00 - 211/65 C07B 61/00 B01J 29/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4〜8個の炭素原子を有するイソオレフィ
    ンとアンモニアを触媒の存在下で反応させてターシャリ
    ーアルキルアミンを製造するに際し、触媒として結晶性
    のシリコアルミノホスフェート、あるいは金属含有結晶
    性アルミノホスフェートを使用することを特徴とするタ
    ーシャリーアルキルアミンの製造法。
  2. 【請求項2】イソオレフィンがイソブテンであることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】イソオレフィンとアンモニアとの反応を20
    0〜400℃の反応温度、10〜300kg/cm2の反応圧力で行う
    ことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
JP2258823A 1990-09-29 1990-09-29 ターシャリーアルキルアミンの製造法 Expired - Fee Related JP2873068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258823A JP2873068B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ターシャリーアルキルアミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258823A JP2873068B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ターシャリーアルキルアミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04139156A JPH04139156A (ja) 1992-05-13
JP2873068B2 true JP2873068B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=17325538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258823A Expired - Fee Related JP2873068B2 (ja) 1990-09-29 1990-09-29 ターシャリーアルキルアミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516255A (ja) * 2008-04-09 2011-05-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒドロアミノ化触媒の前処理法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601409A1 (de) 1996-01-17 1997-07-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen aus Olefinen an kristallinen Oxiden auf der Basis von Alumophosphaten mit Faujasit-Struktur
US8134030B2 (en) 2007-10-24 2012-03-13 Basf Se Process for preparing a primary amine with a tertiary alpha carbon atom by reacting a tertiary alcohol with ammonia

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Org.Chem.,(1998)53(19)p.4594−4596

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516255A (ja) * 2008-04-09 2011-05-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒドロアミノ化触媒の前処理法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04139156A (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4929758A (en) Preparation of tert-butylamine from isobutene
EP0050992B1 (en) Production of tertiary olefins
US4891451A (en) Preparation of vinyl ethers
US5144061A (en) Preparation of alkenecarboxylic esters
JP2873068B2 (ja) ターシャリーアルキルアミンの製造法
US4822920A (en) Preparation of cyclopentanone
US5130435A (en) Preparation of vinyl ethers
JPH09255651A (ja) N−メチル−n′−ニトログアニジンの製造法
JPS6049178B2 (ja) アミンを製造する方法
JPH10147556A (ja) Nes構造を有するゼオライトを使用することによりオレフィンからアミンを製造する方法
JPH11152245A (ja) 不飽和ケトンの製造方法
US4990684A (en) Preparation of phenylacetaldehydes
JP3132061B2 (ja) トリエチレンジアミン類及びピペラジン類の製造法
JP2002530363A (ja) 酸性モレキュラーシーブ触媒を使用するメチルアミンの製造方法
JP3557237B2 (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
JP3422331B2 (ja) N,n−ジ置換エチレンジアミンの製造方法
JP3169103B2 (ja) 2−ヒドロキシメチルメルカプト酪酸の製造方法
JPH0717909A (ja) メタクリル酸メチルの製造方法
US4929759A (en) Production of amines from an olefin and ammonia or a primary or secondary amine
US4960954A (en) Preparation of enol ethers
JP4201367B2 (ja) Mcm−49またはmcm−56タイプのゼオライトの存在下にオレフィンからアミンを製造する方法
US5786510A (en) Preparation of amines from olefins over crystalline oxides based on aluminum phosphates and having faujasite structure
JPH09249608A (ja) ビニルエーテルの製造法
JP4159001B2 (ja) メチレンノルカンファーの製造方法
JP2782883B2 (ja) 第3級オレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees