JP2872689B2 - 2サイクルエンジンのピストン - Google Patents

2サイクルエンジンのピストン

Info

Publication number
JP2872689B2
JP2872689B2 JP1147228A JP14722889A JP2872689B2 JP 2872689 B2 JP2872689 B2 JP 2872689B2 JP 1147228 A JP1147228 A JP 1147228A JP 14722889 A JP14722889 A JP 14722889A JP 2872689 B2 JP2872689 B2 JP 2872689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pin boss
communication hole
pin
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1147228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311144A (ja
Inventor
誠一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15425468&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2872689(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP1147228A priority Critical patent/JP2872689B2/ja
Publication of JPH0311144A publication Critical patent/JPH0311144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872689B2 publication Critical patent/JP2872689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2サイクルエンジンのピストンの構造に関す
る。
[従来の技術] 2サイクルエンジンは各サイクル毎に燃焼室で燃焼が
行なわれるため、ピストンの熱負荷が高い。特にピスト
ンピンが挿入されるピンボス部の温度がこの熱によって
上昇すると、その母材硬度が低下し、ピストンピンとピ
ストンボス部との接触部に摩耗が生じるという問題があ
る。
そこで、例えば実開昭63−10292号公報や実開昭63−1
04652号公報に記載のように、オイルを積極的にピスト
ンに供給して前記ピンボス部の温度の低減を図ることが
提案されているが、2サイクルエンジンではオイルを燃
焼させるため、多量のオイルが供給できないため冷却効
率が悪く、かつ構造が複雑になるためにコストの増大を
招くという問題がある。
また実開昭63−162960号公報に記載のように、シリン
ダ内壁に形成されたリード弁付きの吸気ポートをピスト
ンの開口を介してピストン内部に連通させ、吸気によっ
てピストンを冷却するものがあるが、ピストン内部を通
過する吸気はピンボス部の側面を通過するのみであり、
ピンボス部の上部の冷却が充分ではない。
[発明が解決しようとする課題] ここで、燃焼室からの熱は、その一部がピストンの頂
部からピンボス部の上部を経てコンロッドに伝達される
ため、ピンボス部の温度上昇を避けるためにはピンボス
部の上部の温度上昇を抑制することが極めて重要であ
る。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされ
たもので、その目的とするところは、通常のエンジンな
らびにピストンの構造を大幅に変更することなく、かつ
容易に構成でき、かつピストンピンのピンボス部の温
度、特にピンボス部の上部の温度を有効に冷却すること
によりピストンピンとピンボス部との間の摩擦を防止す
ることができる2サイクルエンジンのピストンを提供す
るにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、掃気ポ
ートと掃気通路の入り口が形成されたシリンダ内壁を往
復運動する2サイクルエンジンのピストンにおいて、最
下位置のピストンリングにより下方からピストンピンが
挿入されるピンボス部にかけて形成される凹所と、前記
ピンボス部より上方の位置において前記凹所に形成され
た、ピストン内外を連通する連通孔と、ピストンのスカ
ート部において前記連通孔の下方の位置に形成された、
ピストン内外を連通する開口部と、を備え、前記凹部は
ピストンの往復運動の際にシリンダ内壁に設けられてい
る掃気ポートと部分的に重なり合う位置に形成され、前
記連通孔は前記掃気ポートに連通し得るとともに、前記
開口部は前記掃気通路の入り口に連通し得る位置に形成
されていることを特徴とするものである。[作用] 掃気ポートに連通し得る連通孔をピストンピンのピン
ボス部より上方であって最下位置のピストンリングより
下方に設けたので、掃気ポートから、または逆にピスト
ン内部から送られる新気が慣性によって前記連通孔を通
り、この時ピンボス部の上部ひいてはピンボス部全体を
有効に冷却する。また最下位置のピストンリングがピス
トン下降行程でオイルの一部を掻き落し、このオイルが
連通孔を通過する時ピンボス部の上部をさらに冷却す
る。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1ないし第3図において符号10はピストン全体を示
し、このピストン10は頂部12よりもやや下方外周に複数
(この実施例では2つ)のリング溝14を備え、このリン
グ溝14内にそれぞれ図示しないピストンリングが嵌め込
まれる。16はスカート部である。このスカート部16に
は、図示しないシリンダ壁に形成される掃気通路の入口
と連通し得る開口18、図示しないコンロッドとの干渉を
避けるための切欠き20、ならびに一対の凹所22が形成さ
れる。
符号24は図示しないピストンピンが挿入される一対の
ピンボス部であり、各ピンボス部24はリブ26を介して頂
部12の母材と一体的に形成される。各ピンボス部24およ
びリブ26はスカート部16よりも半径方向内側で終端し、
これによって前述の凹所22が形成される。一対のピンボ
ス部24には同軸のピン穴28が形成され、ピストンピンが
このピン穴28内に装着される。
ピンボス部24よりも上方であって最下位置のリング溝
14よりも下方に、すなわちこの実施例ではリブ26に、ピ
ストン10の外周とピストン10の内部を連通させる連通孔
30(この実施例では3つ)が穿設されている。
第4図にはシリンダ内壁に装着されるシリンダスリー
ブ32の展開形状と、前記ピストン10特に各凹所22内に位
置する連行孔30と、の位置関係が示されている。ここで
34は主掃気ポート、35はその掃気通路の入口、36は掃気
ポート、38は第3掃気ポート、39はその掃気通路の入口
である。この第4図から明らかなように、ピストンがシ
リンダスリーブ32内を往復動する途中に、前記各凹所22
が主掃気ポート34と斜線部において重なり合い、これに
よって凹所22内に形成された連通孔30が主掃気ポート34
と連通することになる。
以上の構成の実施例の作用を第5ないし第7図に基い
て説明する。まず第5図のようにピストン10が上死点か
ら下降し始める際、最下位置にあるピストンリング44に
よってシリンダスリーブ32内壁の潤滑オイルの一部が掻
き落され、この潤滑オイルが連通孔30を通ってピストン
10の内部に流出し、この際に潤滑オイルによってピンボ
ス部24の上部が冷却される。
第6図に示すようにピストン10の上昇行程において、
主掃気ポート34がピストン10によって閉じられた後に、
連通孔30が主掃気ポート34と連通すると、掃気通路46内
の新気は慣性によって主掃気ポート34からピストン10の
凹所22を経て連通孔30を通過し、ピストン10の内部に流
れる。この際に連通孔30を通る新気によってピンボス部
24の上部が冷却される。
第7図に示すようにピストン10がさらに上昇して吸入
行程に入ると、図示しないクランク室からの新気がピス
トン10の内部から逆に連通孔30を通り、凹所22を経て主
掃気ポート34に流れ、この時にピンボス部24の上部が冷
却される。
よって、燃焼室からの熱が溜り易いピンボス部24の上
部、すなわちこの実施例ではリブ26の部分が連通孔30を
形成することにより有効に冷却される。
なお前述の連通孔30はドリル加工によって形成するこ
ともできるし鋳型成形時に形成してもよいことは言うま
でもない。
[効果] 以上説明したように本発明によれば、2サイクルエン
ジンのピストンが挿入されるピンボス部を有効に冷却す
ることができ、ピストンピンとピンボス部との接触部に
おける摩擦を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る2サイクルエンジンのピストンの
一実施例を示す正面図、第2図は第1図のII−II線に沿
う断面図、第3図は第2図のIII−III線に沿う断面図、
第4図は同実施例におけるシリンダスリーブ展開形状と
ピストン位置関係を示す模式図、第5図は同実施例の作
用、特にピストンが上死点から下降する時を示す断面
図、第6図は同じくピストンが上昇行程にある時を示す
断面図、第7図は同じくピストンがさらに上昇して吸入
行程にある時の断面図である。 10…ピストン,22…凹所 24…ピンボス部,26…リブ 30…連通孔,34…主掃気ポート

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】掃気ポートと掃気通路の入り口が形成され
    たシリンダ内壁を往復運動する2サイクルエンジンのピ
    ストンにおいて、 最下位置のピストンリングより下方からピストンピンが
    挿入されるピンボス部にかけて形成される凹所と、 前記ピンボス部より上方の位置において前記凹所内に形
    成された、ピストン内外を連通する連通孔と、 ピストンのスカート部において前記連通孔の下方の位置
    に形成された、ピストン内外を連通する開口部と、を備
    え、 前記凹部はピストンの往復運動の際にシリンダ内壁に設
    けられている掃気ポートと部分的に重なり合う位置に形
    成され、前記連通孔は前記掃気ポートに連通し得るとと
    もに、前記開口部は前記掃気通路の入り口に連通し得る
    位置に形成されている、 2サイクルエンジンのピストン。
JP1147228A 1989-06-09 1989-06-09 2サイクルエンジンのピストン Expired - Fee Related JP2872689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147228A JP2872689B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 2サイクルエンジンのピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147228A JP2872689B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 2サイクルエンジンのピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311144A JPH0311144A (ja) 1991-01-18
JP2872689B2 true JP2872689B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=15425468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147228A Expired - Fee Related JP2872689B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 2サイクルエンジンのピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872689B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593029B2 (en) 2001-08-20 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US6972883B2 (en) 2002-02-15 2005-12-06 Ricoh Company, Ltd. Vibration mirror, optical scanning device, and image forming using the same, method for making the same, and method for scanning image
JP5338091B2 (ja) 2008-03-07 2013-11-13 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US8593701B2 (en) 2009-09-04 2013-11-26 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP5569236B2 (ja) 2009-10-08 2014-08-13 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置および画像投影装置
JP5579676B2 (ja) * 2011-08-23 2014-08-27 日立アプライアンス株式会社 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
JP6425240B2 (ja) * 2014-10-07 2018-11-21 株式会社やまびこ 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194149U (ja) * 1984-05-31 1985-12-24 川崎重工業株式会社 2サイクルエンジンのピストン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311144A (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102422005B (zh) 具有带有波状外形凸缘的中心冷却油沟的活塞
ITRM950595A1 (it) Motore a combustione interna a singola camma in testa
JP2872689B2 (ja) 2サイクルエンジンのピストン
JPH0719106A (ja) 4サイクルエンジンの冷却構造
US7331276B2 (en) Piston for a two-cycle engine
JP2003343352A (ja) 空気予備蓄積型2サイクルエンジン
AU1597301A (en) Forced coaxially ventilated two stroke power plant
US3487818A (en) Short stroke two-cycle engine
JP4676319B2 (ja) 2サイクルエンジン
CN216157777U (zh) 一种组合活塞确保冷却油腔机油油位结构
CN112324640A (zh) 一种具有水冷内外循环的汽车空压机
JP6276724B2 (ja) 2サイクルエンジン
US8127724B2 (en) Cylinder block for a two-cycle combustion engine
JP3210638U (ja) 内燃機関のピストン
US20030079708A1 (en) Die cast cylinder head
JP2000034926A (ja) 二サイクル内燃機関及びそのシリンダ
CN212337581U (zh) 一种具有水冷内外循环的汽车空压机
JP4173385B2 (ja) ピストン
JPS6022183B2 (ja) 2サイクルエンジン
ITTO970808A1 (it) Struttura di pompa per fluidi per un motore a combustione interna
JP2006226152A (ja) 内燃機関
CN220705882U (zh) 一种车用空压机的曲轴箱冷却结构
JPH0636275Y2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2561079Y2 (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
CN215761955U (zh) 一种集成机油道的发动机缸盖

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees