JP2872244B2 - 画像符号化方法 - Google Patents

画像符号化方法

Info

Publication number
JP2872244B2
JP2872244B2 JP62303644A JP30364487A JP2872244B2 JP 2872244 B2 JP2872244 B2 JP 2872244B2 JP 62303644 A JP62303644 A JP 62303644A JP 30364487 A JP30364487 A JP 30364487A JP 2872244 B2 JP2872244 B2 JP 2872244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
image signal
compression method
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62303644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144778A (ja
Inventor
雅彦 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62303644A priority Critical patent/JP2872244B2/ja
Publication of JPH01144778A publication Critical patent/JPH01144778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872244B2 publication Critical patent/JP2872244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像を効率良く符号化する事の出来る画像
符号化方法に関するものである。 「従来技術] 従来、符号化対象画像を文字画像と写真画像の領域に
分割し、文字画像領域に対しては文字用、写真画像領域
に対しては写真用の符号化が施された符号化データを出
力することにより、各々の画像の特徴に応じた効率の良
い符号化データを発生していた。 [発明の目的] しかしながら、従来1画面に複数種類の画像が存在す
る際には画質の劣化を防ぎつつ効率の良い圧縮を行う方
法が確立されていない。 また、この様な画像を画像圧縮して得られた圧縮デー
タを、受信側で圧縮データを扱うことを考慮に入れて効
率良く送信する方法も確立されていない。 本発明は上記従来例に鑑みて成されたものであり、画
像内に複数種類の画像が存在する場合にも効率良く、か
つ容易な方法で画像圧縮を行うことを目的とし、更には
この圧縮データを受信側が受信した時に画像の概略が早
期に分かる様、効率良く伝送することを目的とする。 [実施例] 以下一実施例を用いて、本発明の構成および作用を説
明する。 第1図は、本発明を適用した符号化器の構成図であ
る。図中1aは入力画像信号であって、文字・写真領域判
定部11において文字領域と写真領域とに分割し、結果を
それぞれ1b,1eとして出力する。写真領域置換部12では
後述する手法を用いて写真領域の画素を置換した後、2
値化を施した結果を1cとして出力する。文字画像符号化
部13は、MH方式やMMR方式等の2値画像符号化器であ
り、文字領域の符号化結果1dを出力する。 写真領域整形部14は、縦又は横に連結している写真領
域を検出し、得られた領域に外装する矩形を求め、余白
部分をクリアした後に、原画中での位置情報とともに1f
として出力する。写真画像符号化部15は、ベクトル量子
化や変換符号化などのブロツク画像圧縮手段を用いる。
以上により写真領域の符号化結果1gが得られる。 第2図は復号化器の構成図である。図中、文字画像復
号化部21と写真領域復号化部22は符号化器に対応した復
号化器が用いられ、文字・写真合成部23において一枚の
画像に合成する。 上記符号化器においては、1枚分の文字画像と、0〜
数領域分の写真画像が得られる。これらの結果は論理的
には1つのフアイルとして統合され、媒体への記録又は
通信回線による伝送が行なわれる。フアイル構造につい
ては任意性があるが、一般には文字画像、写真画像の順
に連結する。 第3図は写真領域置換部12の作用説明図である。図中
(a)に示された写真領域はライン単位で白又は黒の画
素に置換され、(b)の結果が得られる。この時ライン
毎の白黒の選択は、領域の左右が共に白又は黒の時は同
色の画素にて置換し、左右で色が異る場合には左側(又
は右側)の画素と同色の画素にて置換を行なう。これに
より、画面全体がMH,MR等の2値画像符号化に適したデ
ータに変換され、後段の文字画像符号化部13にて効率良
い符号化が実行される。 第4図は写真領域整形部14の作用説明図である。図中
(a)に示された様に連結した1個の写真領域に対し、
外装する矩形(図中破線で示した)を求め、その左上の
原画中の位置を開始点として記憶する。この時、写真領
域の外側の部分の余白については画素値をφにクリアし
ておき、合成時の干渉を防止する。また上記の余白の面
積が一定の値より大きい場合には、図中(b)に示した
様に1個の連結した領域を複数の分割し、余白面積を減
らす事で、余白部の符号化の無駄を軽減する事ができ
る。これにより、写真領域を含む最小エリアの画像に対
して、後段の写真画像符号化部15にて最適な符号化が達
成される。 上記実施例において、検出される写真領域は一般には
多重連結となる。本発明は領域の連結性には無関係に用
いる事ができるが、一般に多重連結の場合は文字領域
と、画素置換領域の符号化効率が低下する。これを防ぐ
ために、写真領域中に含まれる文字領域が小さい場合に
は写真領域に置換え、領域の連結性を低下させるような
処理を用いる。 また、検出された写真領域は一般には矩形ではないた
め、外接矩形を求める際に余白が生ずる。この余白部分
は小さい程余分な符号が生成されるのを防止できる。こ
の為に写真領域の凹凸を取り除いて余白部分を縮小させ
るような処理を加える事も可能である。 [発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、入力画像信号の示
す領域を第1画像信号を有する第1領域と、第2画像信
号を有する第2領域とに分離し、前記入力画像信号の第
2領域に、該第2画像領域の第2画像信号を第1の画像
圧縮方法で画像圧縮した場合よりも同圧縮方法で画像圧
縮した場合の圧縮データ量が少なくなる第3の画像信号
を挿入し、前記第3の画像信号が挿入された入力画像信
号に対して、前記第1の画像圧縮方法に従った画像圧縮
を行い、前記第2画像信号に対して、第1の画像圧縮方
法とは異なり前記第2画像信号に適した第2の画像圧縮
方法に従った画像圧縮を行い、前記入力画像信号の示す
領域において、先に第2の画像圧縮方法に従って画像圧
縮された圧縮データを伝送した後、第1の画像圧縮方法
に従って画像圧縮された圧縮データを伝送することを特
徴とするので、1画面中に複数種類の画像が存在する場
合にも効率良く、かつ容易な方法で画像圧縮を行うこと
ができる。 特に、前記入力画像信号の示す領域において、先に第
2の画像圧縮方法に従って画像圧縮された圧縮データを
伝送した後、第1の画像圧縮方法に従って画像圧縮され
た圧縮データを伝送するので、この圧縮データを受信側
が受信した時には、まず全体的な概略が分かるサイズ
(実施例では第3図(b)の画像全体のサイズ)の画像
を受信した後に、別の部分的な画像(実施例では第4図
(a)又は(b))を受信できるので、入力画像信号の
概略を早期に認識できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は符号化器の構成図、第2図は復号化器の構成
図、第3図は写真領域置換部の作用説明図、第4図は写
真領域整形部の作用説明図である。 11は文字・写真領域判定部、 12は写真領域置換部、 13は文字画像符号化部、 14は写真領域整形部、 15は写真画像符号化部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−76994(JP,A) 特開 昭62−76995(JP,A) 特開 昭62−8658(JP,A) 特開 昭56−100565(JP,A) 特開 昭57−78277(JP,A) 特開 昭62−178071(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.入力画像信号の示す領域を第1画像信号を有する第
    1領域と、第2画像信号を有する第2領域とに分離し、 前記入力画像信号の第2領域に、該第2画像領域の第2
    画像信号を第1の画像圧縮方法で画像圧縮した場合より
    も同圧縮方法で画像圧縮した場合の圧縮データ量が少な
    くなる第3の画像信号を挿入し、 前記第3の画像信号が挿入された入力画像信号に対し
    て、前記第1の画像圧縮方法に従った画像圧縮を行い、 前記第2画像信号に対して、第1の画像圧縮方法とは異
    なり前記第2画像信号に適した第2の画像圧縮方法に従
    った画像圧縮を行い、 前記入力画像信号の示す領域において、先に第2の画像
    圧縮方法に従って画像圧縮された圧縮データを伝送した
    後、第1の画像圧縮方法に従って画像圧縮された圧縮デ
    ータを伝送することを特徴とする画像符号化方法。
JP62303644A 1987-11-30 1987-11-30 画像符号化方法 Expired - Lifetime JP2872244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303644A JP2872244B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303644A JP2872244B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像符号化方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306565A Division JPH09154023A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 画像処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144778A JPH01144778A (ja) 1989-06-07
JP2872244B2 true JP2872244B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17923480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303644A Expired - Lifetime JP2872244B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872244B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048161B2 (ja) * 1989-12-29 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像伝送方法
US5436981A (en) * 1992-06-24 1995-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, and apparatus therefor
KR100420065B1 (ko) * 1997-01-20 2004-04-17 삼성전자주식회사 이치화된 혼재 이미지에서 글씨영역과 그림영역을 구분하는 방법
KR100412176B1 (ko) * 2002-01-24 2003-12-24 이호석 문자와 이미지가 포함된 문서의 압축, 복원 시스템 및방법
US7366357B2 (en) * 2004-02-12 2008-04-29 Xerox Corporation Systems and methods for adjusting image data to form highly compressible image planes
KR100693296B1 (ko) * 2005-06-07 2007-03-13 (주)디디오넷 컴퓨터 스크린 이미지 압축 장치 및 그 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100565A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Toshiba Corp Facsimile device
JPS5778277A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Ricoh Co Ltd Video coding method
JPH0720201B2 (ja) * 1986-01-31 1995-03-06 株式会社東芝 画像符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144778A (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108479B2 (ja) 符号化復号化方法およびその装置
US6563960B1 (en) Method for merging images
JPH04217176A (ja) 画像処理装置
US20070086662A1 (en) Apparatus and method for processing image data using error diffusion
JP2872244B2 (ja) 画像符号化方法
JP2559726B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH06253121A (ja) 画像伝送システムの画像処理方法
JPH09154023A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH1070735A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3154242B2 (ja) 画像処理装置及びカラー画像処理方法
JP2000039979A (ja) カラー画像印刷システム
JPH04142879A (ja) 画像符号化および復号化方式
JPH07193838A (ja) 符号化装置
JP3330308B2 (ja) カラー画像情報の符号化処理方法
JP3135311B2 (ja) 画像処理装置
JPH0442665A (ja) ファクシミリ装置
JPH0710430Y2 (ja) 2値画像の縮小装置
JPH0410771A (ja) 画像処理装置
JP3187696B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0763177B2 (ja) 画像情報符号化装置
JPH10108027A (ja) 静止画伝送方法及び静止画伝送装置
JPH04139960A (ja) 画像符号化装置
JPH07325883A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0235504B2 (ja)
JPH04326668A (ja) カラー画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term