JP2871862B2 - ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置 - Google Patents

ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置

Info

Publication number
JP2871862B2
JP2871862B2 JP2401156A JP40115690A JP2871862B2 JP 2871862 B2 JP2871862 B2 JP 2871862B2 JP 2401156 A JP2401156 A JP 2401156A JP 40115690 A JP40115690 A JP 40115690A JP 2871862 B2 JP2871862 B2 JP 2871862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
digits
recommendation
image information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2401156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05115013A (ja
Inventor
弘道 小笠原
善昭 若森
知行 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd, NEC Shizuoca Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2401156A priority Critical patent/JP2871862B2/ja
Publication of JPH05115013A publication Critical patent/JPH05115013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871862B2 publication Critical patent/JP2871862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置の暗号
化・復号化方法とその方法を適用したファクシミリ装置
に関し、特に装置内部に複数の暗号化用の鍵を有し、そ
の中から通信相手により自動的に暗号化の鍵を決定する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の暗号化用の鍵の情報は、
暗号化した通信を行なうネットワークに接続されるファ
クシミリ装置の内部に蓄えられており、そのネットワー
クで使用できる固定された鍵であった。或いはネットワ
ークを構成する多数の端末に対して鍵の情報をセンタか
ら予め配送しておくことが必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の暗号化
用の鍵は、装置に固定でかつネットワークで共通な固定
の鍵しかないので、この鍵が解読されると機密性が失わ
れるという欠点があった。
【0004】また、この固定の鍵を定期的に更新する場
合も、ネットワーク上の全てのファクシミリ装置に対し
て鍵配送を行うセンタが必要となり、システムを構成す
る多数の端末に対して鍵配送を行う為には多大な工数を
要するという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の暗号化方法は、
国際電信電話諮問委員会(CCITT)T30/T4勧
告に準拠するファクシミリ装置における画情報の暗号化
方法において、送信端末の所定桁数の電話番号と前記勧
告に基づいて受信された受信端末の所定桁数の電話番号
及び前記勧告に基づいて受信されたパスワードとを用い
て所定の関数に基づいて通信に使用する鍵を発生する過
程と、発生した鍵を用いて画情報を暗号化する暗号過程
とを含む。また、本発明による暗号化及び復号化方法
は、送信時には、送信端末の所定桁数の電話番号とT3
0/T4勧告に基づいて受信された受信端末の所定桁数
の電話番号及び前記勧告に基づいて受信されたパスワー
ドとを用いて所定の関数に基づいて通信に使用する鍵を
発生する過程と、発生した鍵を用いて画情報を暗号化す
る暗号過程とを含み、受信時には、受信端末の所定桁数
の電話番号と受信端末のパスワードと前記勧告に基づい
て受信された送信端末の所定桁数の電話番号とを用いて
送信端末と同じ関数に基づいて通信に使用する鍵を再生
する過程と、再生した鍵を用いて送信端末から送信され
た画情報の暗号の復号化を行う復号過程とを含む
【0006】本発明によるファクシミリ装置は、国際電
信電話諮問委員会(CCITT)T30/T4勧告に準
拠するファクシミリ装置において、自端末の所定桁数の
電話番号と前記勧告に基づいて受信された受信端末の所
定桁数の電話番号及び前記勧告に基づいて受信されたパ
スワードとを用いて所定の関数に基づいて通信に使用す
る鍵を発生する鍵発生手段と、発生した鍵を用いて送信
する場合に画情報を暗号化する暗号暗号化手段とを含
む。又、本発明によるファクシミリ装置は、送信時に、
自端末の所定桁数の電話番号とT30/T4勧告に基づ
いて受信された受信端末の所定桁数の電話番号及び前記
勧告に基づいて受信されたパスワードとを用いて所定の
関数に基づいて通信に使用する鍵を発生する鍵発生手段
と、発生した鍵を用いて送信する場合に画情報を暗号化
する暗号化手段と、受信時に、自端末の前記電話番号と
自端末のパスワードと前記勧告に基づいて受信された送
信端末の所定桁数の電話番号とを用いて前記関数に基づ
いて通信に使用する鍵を再生する手段と、再生した鍵を
用いて前記送信端末から送信された画情報の暗号の復号
化を行う復号化手段とを含む
【0007】
【実施例】次に、本発明について良好な一実施例に関し
て図面を参照して説明する。本実施例は閉域ネットワー
ク間で予め決められたm桁の数字として4桁のパスワー
ド、ファクシミリ送信端末の固有のn1桁の番号として
送信側の電話番号下位4桁、ファクシミリ受信端末の固
有のn2桁の番号として受信側の電話番号下位4桁を使
用した例である。
【0008】図1は本発明による送信機の一実施例のブ
ロック図である。図において、装置制御部4は送信機側
のオペレータにより入力された短縮宛先の電話番号と、
図7に示すCCITT Recommendation
T.30のファクシミリ手順信号シーケンスのCSI
(被呼局照合)に含まれる受信側の電話番号下位4桁
と、NSF(非標準設備)に含まれるパスワード4桁と
をそれぞれ検出して鍵選択部5に通知する。鍵選択部5
は図3に示すフローに従い、装置制御部4で検出され通
知されたパスワードが予め決められた(記憶された)パ
スワードと一致し(処理(1))、かつ短縮宛先の電話
番号下位4桁と受信側からのCSIに含まれていた電話
番号下位4桁が一致(処理(2))しているかを判定
し、一致していれば、鍵テーブル6の鍵番号を関数Fに
より求める(処理(3),(4))。関数Fは AD=F(TS,TR,PW) ここで、AD=鍵番号 TS=送信側電話番号下位4桁 TR=受信側電話番号下位4桁 PW=パスワード4桁 とする。鍵選択部5はこの関数Fから決められていた鍵
番号ADに対応する鍵をメモリに予め記憶された図5の
鍵テーブル6を参照して読出し、暗号部3に通知する。
例えばこの関数として AD=F(TS,TR,PW)=TS+TR+PW =1234+1230+0001 (ここで、+は排他的論理和)とした場合の例を図6に
示す。この場合、論理演算により鍵番号ADは10進数
の5となるので、図5の鍵テーブルを参照し、鍵番号5
に対応する鍵5k(kは特定の数字を表わす)を暗号部
3に通知することになる。なお、図5の鍵テーブルで、
nは2進数16桁の最大値であり、鍵は全部で2の16
乗個ある。
【0009】光電変換部1で読み取られた画情報は圧縮
部2でたとえばランレングス符号化によって圧縮され暗
号部3へ送られる。暗号部3では鍵選択部5により通知
された鍵(5k)を用いて圧縮画情報を暗号化する。暗
号部3はシフトレジスタとEX−OR回路から成る周知
のデータスクランブル回路から成り、鍵をシフトレジス
タに初期値として書込んで入力圧縮画情報をスクランブ
ルするものである。暗号化された圧縮画情報は変調部7
で変調され、網制御部8から回線9へ送信される。 次
に、受信機の動作を説明する。図2は本発明による受信
機の一実施例のブロック図である。図において、装置制
御部14は図7のファクシミリ手順信号シーケンスのT
SI(送信加入者識別)に含まれる送信側の電話番号下
位4桁と、制御部内に予め記憶された自局の電話番号下
位4桁およびパスワード4桁とを鍵選択部5に通知す
る。パスワード4桁は送信機からNSSに乗せて送信さ
れたものを用いてもよい。鍵選択部5は図4のフローに
従い、鍵テーブル6の鍵番号を送信機側と同じ関数Fに
より求める。関数は AD=F(TS,TR,PW) ここでAD=鍵番号 TS=送信側電話番号下位4桁 TR=受信側電話番号下位4桁 PW=パスワード4桁 とする。これにより送信機と全く同様にして得られた送
信機と同一の鍵番号を用いて、図5の鍵テーブルから鍵
を求めて暗号を復号する復号部3に通知する。
【0010】回線9から網制御部8を介して受信された
受信データは復調部7で復調され、暗号化された圧縮画
情報として、暗号の復号部3に通知される。暗号の復号
部3では通知された鍵を用いて、暗号化された圧縮画情
報を復号して伸長部2へ送る。伸長部2で伸長された画
情報は記録部1で記憶される。
【0011】以上述べたように、暗号化用の鍵を、送信
機,受信機それぞれの装置固有の番号を用いて全端末共
有の固有の関数により決定している。したがって、通信
する相手が変わる毎に鍵も変わることになる。
【0012】なお、装置固有の番号としては電話番号と
他に、製造番号などを使用でき、変数のパスワードを無
くすこともでき、また装置固有の番号として使用する番
号の桁数も4桁に限定されるものでなく例えば6桁でも
よい。さらに鍵の数は2の16乗から、例えば隣り合う
2の(2n−1)乗ビットと2の(2n)乗ビットの間
で排他的論理和をとり論理演算することで、2の8乗に
減らすことも可能である。
【0013】また実施例では送信機と受信機を別々に示
したが、送信・受信兼用であってもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、送信端末
の所定桁数の電話番号と勧告に基づいて受信された受信
端末の所定桁数の電話番号及び勧告に基づいて受信され
たパスワードとを用いて所定の関数に基づいて通信に使
用する鍵を発生する過程と、発生した鍵を用いて画情報
を暗号化する暗号過程とを含むので、通信毎に異なる鍵
決定して使用でき、機密性が高くなり、又鍵をネット
ワーク上の全てのファクシミリ装置に配送するセンタも
必要なくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送信機のブロック図である。
【図2】本発明による受信機のブロック図である。
【図3】本発明による送信機の鍵決定フローである。
【図4】本発明による受信機の鍵決定フローである。
【図5】本発明による送信機と受信機に用いられる鍵の
テーブルである。
【図6】本発明による関数に、排他的論理和を用いた場
合の鍵番号選択の例を示す表である。
【図7】ファクシミリの手順信号シーケンスを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 光電変換部 2 圧縮部 3 暗号部 4 装置制御部 5 鍵選択部 6 鍵テーブル 7 変調部 8 網制御部 9 回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 知行 静岡県掛川市下俣4番2号静岡日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−156972(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/44 G06T 9/00 G09C 5/00 H04N 1/32

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 国際電信電話諮問委員会(CCITT)
    T30/T4勧告に準拠するファクシミリ装置における
    画情報の暗号化方法において、送信端末の所定桁数の電
    話番号と前記勧告に基づいて受信された受信端末の所定
    桁数の電話番号及び前記勧告に基づいて受信されたパス
    ワードとを用いて所定の関数に基づいて通信に使用する
    鍵を発生する過程と、発生した鍵を用いて画情報を暗号
    化する暗号過程とを含む暗号化方法
  2. 【請求項2】 国際電信電話諮問委員会(CCITT)
    T30/T4勧告に準拠するファクシミリ装置における
    画情報の暗号化方法において、送信時には、送信端末の
    所定桁数の電話番号と前記勧告に基づいて受信された受
    信端末の所定桁数の電話番号及び前記勧告に基づいて受
    信されたパスワードとを用いて所定の関数に基づいて
    信に使用する鍵を発生する過程と、発生した鍵を用いて
    画情報を暗号化する暗号過程とを含み、 受信時には、受信端末の所定桁数の電話番号と前記受信
    端末のパスワードと前記勧告に基づいて受信された送信
    端末の所定桁数の電話番号とを用いて前記関数に基づい
    通信に使用する鍵を再生する過程と、再生した鍵を用
    いて送信端末から送信された画情報の暗号の復号化を行
    う復号過程とを含む暗号化及び復号化方法
  3. 【請求項3】 国際電信電話諮問委員会(CCITT)
    T30/T4勧告に準拠するファクシミリ装置におい
    て、自端末の所定桁数の電話番号と前記勧告に基づいて
    受信された受信端末の所定桁数の電話番号及び前記勧告
    に基づいて受信されたパスワードとを用いて所定の関数
    に基づいて通信に使用する鍵を発生する鍵発生手段と、
    発生した鍵を用いて送信する場合に画情報を暗号化する
    暗号暗号化手段とを含むファクシミリ装置
  4. 【請求項4】 国際電信電話諮問委員会(CCITT)
    T30/T4勧告に準拠するファクシミリ装置におい
    て、送信時に、自端末の所定桁数の電話番号と前記勧告
    に基づいて受信された受信端末の所定桁数の電話番号及
    び前記勧告に基づいて受信されたパスワードとを用いて
    所定の関数に基づいて通信に使用する鍵を発生する鍵発
    生手段と、発生した鍵を用いて送信する場合に画情報を
    号化する暗号化手段と、受信時に、自端末の前記電話
    番号と自端末のパスワードと前記勧告に基づいて受信さ
    れた送信端末の所定桁数の電話番号とを用いて前記関数
    に基づいて通信に使用する鍵を再生する手段と、再生し
    た鍵を用いて前記送信端末から送信された画情報の暗号
    の復号化を行う復号化手段とを含むファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記鍵発生手段は、送信時に、自端末の
    所定桁数の電話番号と前記勧告に基づいて受信された受
    信端末の所定桁数の電話番号及び前記勧告に基づいて受
    信されたパスワードとを用いて所定の関数に基づいて鍵
    番号を算出し通信に使用する鍵を選択する鍵選択部と、
    前記関数による算出結果で考えられるすべての前記鍵番
    号に対応する鍵を記憶情報として持つ鍵テーブルとを含
    み、前記鍵選択部は算出された前記鍵番号によって前記
    鍵テーブルから対応する鍵を選択することを特徴とする
    請求項4に記載されたファクシミリ装置。
JP2401156A 1990-12-10 1990-12-10 ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置 Expired - Fee Related JP2871862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401156A JP2871862B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401156A JP2871862B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115013A JPH05115013A (ja) 1993-05-07
JP2871862B2 true JP2871862B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18511011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401156A Expired - Fee Related JP2871862B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2871862B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583033B2 (ja) * 1984-12-27 1997-02-19 松下電送株式会社 盗聴防止通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05115013A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179591A (en) Method for algorithm independent cryptographic key management
EP0840476B1 (en) Encrypted communication system that limits the damage caused when a secret key has been leaked
US5230020A (en) Algorithm independent cryptographic key management
EP1094634B1 (en) Automatic resynchronization of crypto-sync information
HU224303B1 (hu) Eljárás szimmetrikus kulcs kezelésére kommunikációs hálózatban, kommunikációs hálózathoz csatlakoztatható kommunikációs eszköz és adatfeldolgozó eszköz kommunikációs hálózathoz
JP2002208923A (ja) 間欠信号の暗号化伝送システム
JPH0823331A (ja) 暗号化通信方法及び装置
CN101883102A (zh) 生成链路的方法
US5574789A (en) Encryption communication method and terminal device for encryption communication
JPH0482376A (ja) ファクシミリ装置
JPH04292078A (ja) 暗号化ファクシミリ装置
JPH0698179A (ja) ファクシミリ装置
KR20000025373A (ko) 데이터 암호화 방법
JP2871862B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報暗号化・復号化方法とその方法を適用した装置
JPH05304614A (ja) 画情報暗号化方法
JP2000059352A (ja) 暗号通信システム
JPH09130618A (ja) ファクシミリ装置
JPH099075A (ja) 暗号化画像通信装置
JPH06339036A (ja) ファクシミリ装置の暗号化装置および暗号化方法
JP2913815B2 (ja) ファクシミリにおける受信方法
JPH0637749A (ja) 暗号装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JPS63104579A (ja) フアクシミリ装置
JP3121981B2 (ja) 暗号通信のための端末装置
JP3016686U (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees