JP2870893B2 - 移動農機 - Google Patents

移動農機

Info

Publication number
JP2870893B2
JP2870893B2 JP1310342A JP31034289A JP2870893B2 JP 2870893 B2 JP2870893 B2 JP 2870893B2 JP 1310342 A JP1310342 A JP 1310342A JP 31034289 A JP31034289 A JP 31034289A JP 2870893 B2 JP2870893 B2 JP 2870893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
azimuth
angle
steering
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1310342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03168810A (ja
Inventor
弘喜 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1310342A priority Critical patent/JP2870893B2/ja
Publication of JPH03168810A publication Critical patent/JPH03168810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870893B2 publication Critical patent/JP2870893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車体の前後方向に対する操向車輪の角度
を制御して車体の直進制御を行う移動農機に関するもの
である。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、移動農機の直進制御は、軟弱で凹凸が多い圃場
を走行するため車体の進行方位が変わりやすいので制御
が難しく、車体の進行方位を方位センサで検出して車体
の進行方位が基準方位となるよう制御すると、操向車輪
が頻繁に左右に操向されてハンチング状態となりやすい
問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記従来の技術の問題点を解決するため
に、車体の前後方向に対する操向車輪の角度を制御して
車体の直進制御を行う移動農機において、操向車輪の角
度を検出する操向センサと車体の進行方位を検出する方
位センサとを設け、車体の進行方位が基準方位に対して
設定領域内にあるときは操向センサの検出結果に基いて
操向車輪の角度が車体の前後方向と平行となるよう操向
車輪の角度を制御し、車体の進行方位が基準方位に対し
て設定領域外にあるときは方位センサの検出結果に基い
て車体の進行方位が基準方位となるよう操向車輪の角度
を制御する制御装置を設けたことを特徴とする移動農機
としたものである。
〔発明の作用及び効果〕
この発明の移動農機は、車体の進行方位が基準方位に
対して設定領域内にあって、基準方位への直進状態があ
る程度維持されているときは、操向センサの検出結果に
基いて操向車輪の角度が車体の前後方向と平行となるよ
う操向車輪の角度が制御されて、直進操舵状態が維持さ
れる。そして、車体の進行方位が基準方位に対して設定
領域外となって、基準方位への直進状態が維持されなく
なったときは、方位センサの検出結果に基いて車体の進
行方位が基準方位となるよう操向車輪の角度が制御され
て、基準方位への直進状態に復帰できる。
よって、この発明は、基準方位への直進状態がある程
度維持されているときには、ハンチング状態が生じにく
い直進操舵状態を維持する制御を効率的に用い、しか
も、基準方位への直進状態が維持されなくなったとき
は、方位センサの検出結果に基いて車体の進行方位が基
準方位となるよう操向車輪の角度を制御して、基準方位
への直進状態に適確に復帰でき、適確な直進制御が行え
る。
〔実施例〕
図例第1図においては、トラクタ車体の前車輪1を操
向するステアリングハンドル2のステアリング軸3に、
このステアリング軸3の操作力を検出する左回り、及び
右回りの操作力センサ4、5を設け、又、このステアリ
ング軸3を正逆回転に駆動するモータ6を設けている。
このステアリング軸3によって回動される駆動アーム7
からは、左右両前車輪1の操向アーム8に操向リンク9
を連結し、ステアリングハンドル2又はモータ6によっ
てこれらステアリング軸3、駆動アーム7、操向リンク
9、操向アーム8等を経て、前車輪1をキングピン10回
りに操向回動することができる。11は該駆動アーム7と
車体乃至前輪車軸ケース等との間に設けられて伸縮され
ながら駆動アーム7の操向連動角を検出する操向センサ
で、ポテンショメータ等によって構成し、前車輪1の操
向時の切れ角を検出するものである。
トラクタ車体は後車輪を有し、後部に耕耘装置や苗植
装置等を連結して走行作業を行う構成である。この車体
には、マイクロコンピュータを有するコントローラ12を
有し、上記操向センサ11、操作力センサ4、5等を入力
すると共に、直進制御モードの直進スイッチ13、及びジ
ャイロ等からなる方位センサ14等を入力させて、該モー
タ6を出力制御する構成としている。この方位センサ14
は、車体の方位角とこの角速度とを検出し、基準方位に
対するずれ角やずれ幅等を算出する。
このような構成によって第3図のようなステップで制
御されて、直進走行する。即ち、直進制御中の直進制御
領域から、ステアリング2の切れ角が車体と平行でない
ときは、この切れ角を修正するようにモータ6を出力し
て、前車輪1が車体と平行になるように制御する。又、
車体が横ずれする等により基準方位から外れたときは、
方位センサ14によって方位角と角速度とが検出されずれ
角とずれ幅とが算出されて、モータ6を出力制御して、
車体が基準方位の走行線に沿うように制御され、直進走
行することとなる。
第4図では、方位センサにより、車体の直進方向に対
するずれ角とずれ幅を算出しながら直進制御する形態に
おいて、この算出したずれ角がずれ幅等の変化の度合に
応じてステアリング2の切れ角を補正しながら制御す
る。
直進方向に対して車体がずれたとき、ステアリング2
を駆動して修正する場合に、同じ切れ角であっても地面
の状態によって、ずれに対する修正量が異なるため、こ
の刻々変化するずれ角とずれ幅の変化の度合を監視し
て、ずれが生じたときは、一旦設定した切れ角に基づい
て修正出力を行い、この修正出力後に、ずれが減少方向
へ変化していけば徐々にステアリングを車体前後方向と
平行状態に制御し、又、そのずれがまだ増加する傾向に
あるならば更にステアリングを少し切れ込んで制御す
る。このように、制御出力後のずれ角、及びずれ幅の変
化の状況に応じて、出力に対する切れ角の補正を行いな
がら正確な直進制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は一部の操
作機構平面図、第2図は制御ブロック図、第3図はフロ
ーチャート、第4図は一部別実施例を示すフローチャー
トである。 (符号の説明) 1……前車輪 2……ステアリングハンドル 6……モータ、11……操向センサ 12……コントローラ、14……方位センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体の前後方向に対する操向車輪の角度を
    制御して車体の直進制御を行う移動農機において、操向
    車輪の角度を検出する操向センサと車体の進行方位を検
    出する方位センサとを設け、車体の進行方位が基準方位
    に対して設定領域内にあるときは操向センサの検出結果
    に基いて操向車輪の角度が車体の前後方向と平行となる
    よう操向車輪の角度を制御し、車体の進行方位が基準方
    位に対して設定領域外にあるときは方位センサの検出結
    果に基いて車体の進行方位が基準方位となるよう操向車
    輪の角度を制御する制御装置を設けたことを特徴とする
    移動農機。
JP1310342A 1989-11-28 1989-11-28 移動農機 Expired - Fee Related JP2870893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310342A JP2870893B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310342A JP2870893B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03168810A JPH03168810A (ja) 1991-07-22
JP2870893B2 true JP2870893B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18004081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310342A Expired - Fee Related JP2870893B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 移動農機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112379678A (zh) * 2020-12-18 2021-02-19 深圳市瑞芬科技有限公司 一种基于双陀螺仪控制的自动驾驶农机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112379678A (zh) * 2020-12-18 2021-02-19 深圳市瑞芬科技有限公司 一种基于双陀螺仪控制的自动驾驶农机
CN112379678B (zh) * 2020-12-18 2021-06-11 深圳市瑞芬科技有限公司 一种基于双陀螺仪控制的自动驾驶农机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03168810A (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552420B2 (ja) 作業車
US7154385B2 (en) Vehicle-trailer backing up system using active front steer
CA2312165C (en) Vehicle steering control system
JP2020099226A (ja) 自動走行作業車のための制御装置
JP2001306146A (ja) 所定の走行路上で機械を操縦する方法およびその実施装置
JP2870893B2 (ja) 移動農機
JP3334513B2 (ja) 牽引車両の後輪操舵制御方法および四輪操舵機構
JPH022B2 (ja)
JP2731663B2 (ja) 農作業機の操向機構
JPH0818A (ja) 移動農機の直進制御装置
JP4089344B2 (ja) 全方位走行無人搬送車の誘導走行方法
JP3719097B2 (ja) 牽引式作業機の車輪操舵装置
JPH05316807A (ja) 農用牽引式作業機の操向制御方法
JP3669947B2 (ja) 作業機のローリング制御装置
JP3838959B2 (ja) 農作業機のローリング制御装置
JP4326289B2 (ja) 農作業車の操向制御装置
JPH054810U (ja) 乗用2輪形管理機
JPH0825475B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2534400B2 (ja) 移動作業車の操向制御装置
JPH0116121B2 (ja)
JP2854482B2 (ja) 作業車の自動操向構造
JPH065950Y2 (ja) 車両の後輪舵角制御装置
JP3730324B2 (ja) 車両挙動制御装置
JPH0811003B2 (ja) 移動農機の直進方向制御装置
JPH01121907A (ja) 自動走行作業車の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees