JP2870013B2 - 電池用刃付キャップ状端子板の製造法 - Google Patents

電池用刃付キャップ状端子板の製造法

Info

Publication number
JP2870013B2
JP2870013B2 JP1104902A JP10490289A JP2870013B2 JP 2870013 B2 JP2870013 B2 JP 2870013B2 JP 1104902 A JP1104902 A JP 1104902A JP 10490289 A JP10490289 A JP 10490289A JP 2870013 B2 JP2870013 B2 JP 2870013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
battery
terminal plate
plate
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1104902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284348A (ja
Inventor
文夫 大尾
幸正 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1104902A priority Critical patent/JP2870013B2/ja
Publication of JPH02284348A publication Critical patent/JPH02284348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870013B2 publication Critical patent/JP2870013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電池の安全弁装置としての機能を具備し
た、詳しくは頂面に円錐クサビ状の切刃を有し、この切
刃が、電池ケース内の圧力が上昇した際に、弁孔を閉塞
する薄板を破断する電池用刃付キャップ状端子板の製造
法に関するものである。
従来の技術 従来この種の電池の安全弁装置としては、実公昭54−
137734号公報,実公昭59−15398号公報等に示されるも
のがある。すなわち、第4図を用いて説明すると、安全
弁装置を備えた封口板1は、弁孔2aを有する皿板2と、
中央にガス抜孔3aを有し、前記皿板2の折曲縁部により
カシメられるキャップ状端子板3と、周縁が皿板2と端
子板3とで挟持され、前記弁孔2aを常時閉塞する可撓性
薄板4とにより構成されるとともに、前記キャップ状端
子板3の一部を内方に折り曲げて、薄板4に対抗する切
刃3bが形成されており、さらに前記封口板1が電極群5
を内挿した端子を兼ねる外装金属ケース6の開口部に絶
縁パッキング7を介して気密封口されている。また、前
記薄板4は、金属板,合成樹脂板,合成ゴム板あるいは
これらの複合部材により構成されている。
そして、前記電池において、内部短絡,外部充電等に
より、電池の内圧が上昇し、内圧が所定圧に達すると、
弁孔2aを通してガス圧により、薄板4が上方に膨れ、薄
板4が切刃に当るかあるいはガス圧自体で破損され、電
池内のガスが弁孔2aを介して、キャップ状端子板3のガ
ス抜孔3aより大気中に排出され、電池の破壊が未然に防
止される。
しかしながら、この種の電池の製造工程においては、
端子板3の中央部に端子板の一部を開口し切刃3bを兼ね
るガス抜孔3aを有しているため、ガス抜孔より異物の封
口板内への進入が起こり、この異物により薄板4の腐蝕
やホール発生による破壊が生じていた。また、特にこの
種の電池を構成する際、電池の正極または負極を端子を
兼ねた皿板2に接続リード片で溶接する時のスパッタに
よる薄板4の破壊が生じ、安全弁装置の信頼性の低下の
原因となっていた。つまり、外部からの異物の進入は、
端子板3の一部を開口し、切刃3bを兼ねるガス抜孔3aを
設けたことに起因していた。このため第1図に示すよう
に切刃3bを、キャップ部中央部に絞り加工によって円錐
クサビ状に突設した切刃を設けたキャップ状端子板を用
いる試みがあった。
発明が解決しようとる課題 前述したような、キャップ中央部に絞り加工によって
円錐クサビ状に突設した切刃を設ける場合の加工法を第
2図に示すトランスファー方式の例で説明する。工程A
は材料を必要寸法だけ円板上に打抜く工程、工程Bはキ
ャップを概略形状に絞り加工し、ならびにガス抜き孔8
を形成する工程、工程Cは所定形状に成形する工程、工
程Dはキャップ中央部に円錐クサビ状に切刃を絞り加工
する前工程として若干の凹部9を形成する工程、工程E
は中央部に円錐クサビ状に切刃3bを完成させる工程を示
す。これらの各プレス工程において、金属材料を所定形
状に絞り加工していく場合、常にオイルを補給しながら
プレス作業を行なうのが常であり、このような場合、工
程Dの段階で形成した凹部9中にオイルが溜まっている
ことが多々あり、最終工程の段階で円錐クサビ状に切刃
を形成する時に、前記凹部9に溜まったオイルがクサビ
状の金型と、金属材料によってとじこめられ、プレス時
の加圧力によってオイルが圧縮されて、金属材料の強度
的に弱い部分、つまりクサビ状切刃の先端部3cに圧力が
集中し、このためクサビ状切刃の先端部が破損され穴、
あるいは亀裂が生じることが多々あり、前述したような
従来の問題点を含んだキャップ状端子板が成形されるこ
とがあった。
課題を解決するための手段 本発明は前記課題を第2図に示す工程Dにおいて形成
する凹部の形状に改良を加えることによって解決するも
のである。つまり第3図に示すように工程Dにおける凹
部の中に少なくとも1カ所に前記凹部の直径方向に連続
した溝部を形成するように成形加工する工程とすること
によって解決するものである。
作用 前述したような形状に工程Dにおける凹部を形成する
ことによって、最終工程でキャップ中央部に円錐クサビ
状の切刃を形成する際に、クサビ状の金型と成形金属材
料とが密着しても、凹部に設けた溝部によってエアー抜
きが行なわれるため、円錐クサビ切刃部の先端に圧力集
中することがなくなり、先端部に破れやクラック等の亀
裂が生じることはない。
実施例 第1図は本発明による安全弁装置を備えた電池の要部
断面図であり、前述した従来例を示す第4図と同一記号
部分は同一物を示している。異なる点は、キャップ状端
子板3のキャップ中央部を本発明の工程で絞り加工され
た円錐状に内方へ突設させた切刃3bを設け、ガス抜け孔
3aをキャップ部頂面から取り除き、キャップ部周側面に
ガス抜孔8を設けた点である。次に第2図に示すキャッ
プ状端子板の成形工程について詳述すると、板厚が0.2
〜0.5mm程度のステンレス鋼板(例えば、SUS304,430,43
4,444等)、あるいは同程度の板厚でニッケル,クロム
等の耐触性金属を表面に施こした冷間,熱間圧延鋼板を
工程A〜Eの手順で絞り加工して成形品を得る訳である
が、工程Dにおいて第3図A,Bに示すように凹部9中
に、凹部の直径方向に少なくとも1ケ所連続した溝部10
を形成するものである。この溝部10の巾としては板厚と
ほぼ同程度、深さとしては板厚の1/2〜1/3程度のものを
設ければ本発明の主旨を十分満足するものである。次に
本発明による工程により成形加工された刃付キャップ状
端子板と、従来の方法で成形加工されたものとの円錐ク
サビ状切刃部分における破れ、ならびに亀裂の発生数量
を、3ロット(1ロット5万個)テストした結果を次の
表1に示す。
発明の効果 以上、表より明らかなように本発明によるものは円錐
クサビ状切刃部分に破れ、亀裂などの発生しない刃付キ
ャップ状端子板を成形加工できるものであり、信頼性,
安全性に優れる電池を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法で加工された安全弁装置を備
えた封口板をもつ電池の要部断面図、第2図A〜Eは端
子板を加工する工程を説明する断面図、第3図A,Bは本
発明の工程を説明する端子板の平面図、ならびに断面
図、第4図は従来例の電池の要部断面図である。 1……封口板、2……皿板、2a……弁孔、3……キャッ
プ状端子板、3b……切刃、4……可撓性薄板、5……電
極群、6……金属ケース、7……絶縁パッキング、8…
…ガス抜孔、9……凹部、10……溝部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/04 H01M 2/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャップ部頂面に内方に向け突出する円錐
    クサビ状の切刃を設けた電池用刃付キャップ状端子板の
    製造法であって、前記円錐クサビ状の切刃を絞り加工で
    形成する前工程において、絞り加工を施す部位に凹部を
    形成し、前記凹部の少なくとも1カ所に凹部の上端周縁
    部から底部に連続した溝部を形成する工程を有した電池
    用刃付キャップ状端子板の製造法。
JP1104902A 1989-04-25 1989-04-25 電池用刃付キャップ状端子板の製造法 Expired - Fee Related JP2870013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104902A JP2870013B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 電池用刃付キャップ状端子板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104902A JP2870013B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 電池用刃付キャップ状端子板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284348A JPH02284348A (ja) 1990-11-21
JP2870013B2 true JP2870013B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14393070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104902A Expired - Fee Related JP2870013B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 電池用刃付キャップ状端子板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870013B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195839B2 (en) 2003-02-11 2007-03-27 Eveready Battery Company, Inc. Battery cell with improved pressure relief vent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284348A (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07335190A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池及びその製造方法
JP4955865B2 (ja) 密閉型電池の封口板及びその製造方法
US5279907A (en) Safety vent for a container and method of making the same
JP3655644B2 (ja) 防爆弁群及びそれを用いた密閉型二次電池
US4419420A (en) Battery container and lid
EP1049181A1 (en) Enclosed cell and sealer
US4298662A (en) Resealable vent valve for containers such as batteries
JP2870013B2 (ja) 電池用刃付キャップ状端子板の製造法
JP2004111155A (ja) 電池の安全装置、及びその製造方法
JP3007661B2 (ja) 電池用刃付キャップ状端子板の製造法
GB2110464A (en) Electrically conductive component
JP3645138B2 (ja) 円筒形アルカリ電池の防爆式密閉構造
JPH08241709A (ja) 非水電解液電池の負極の製造法
JPH09293487A (ja) 密閉型角型電池及びその容器の製造法
JPS5915397Y2 (ja) 電池の安全弁装置
JPS6020282Y2 (ja) 電池の安全弁装置
JPH0646064Y2 (ja) 電池の安全弁装置
JP4359571B2 (ja) 打ち抜き装置、および押釦スイッチ用接点部材
JPH10289697A (ja) 密閉電池封口体の製造方法
JP2000263150A (ja) 穴抜き金型
US4452062A (en) Method of manufacturing battery lid
JPH0433645Y2 (ja)
JP3837961B2 (ja) 簡易開口缶蓋及びそのタブ成形方法とタブ成形装置
JPS5812341Y2 (ja) キ−釦の構造
JPH0826275A (ja) 缶蓋とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees