JP2868298B2 - Pachinko machine - Google Patents

Pachinko machine

Info

Publication number
JP2868298B2
JP2868298B2 JP22333090A JP22333090A JP2868298B2 JP 2868298 B2 JP2868298 B2 JP 2868298B2 JP 22333090 A JP22333090 A JP 22333090A JP 22333090 A JP22333090 A JP 22333090A JP 2868298 B2 JP2868298 B2 JP 2868298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
hit
numerical value
value
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22333090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04105677A (en
Inventor
信男 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP22333090A priority Critical patent/JP2868298B2/en
Publication of JPH04105677A publication Critical patent/JPH04105677A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2868298B2 publication Critical patent/JP2868298B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、乱数的に取り出される数値テーブルの数値
に基づいて大当り情報が図柄表示装置に表示されたとき
に変動入賞装置が所定の態様で駆動されるパチンコ機に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a variable winning device which is used in a predetermined manner when big hit information is displayed on a symbol display device based on numerical values of a numerical value table which is randomly extracted. The present invention relates to a driven pachinko machine.

[従来の技術] 従来、図柄表示装置にいろいろな図柄情報の組合せを
表示させ、その図柄情報の組合せが大当り情報であると
きに変動入賞装置を一定時間(例えば、25秒)経過する
まで、あるいはその一定時間内に所定個数(例えば、10
個)の入賞球が発生するまで開放させ、その開放中に継
続条件が成立したときには、再度上記した開放状態を所
定回数(例えば、10回)繰り返すようにしたパチンコ機
が多数提供されていた。
[Prior Art] Conventionally, various combinations of symbol information are displayed on a symbol display device, and when the symbol information combination is the big hit information, the variable winning device is driven for a predetermined time (for example, 25 seconds), or A predetermined number (for example, 10
A number of pachinko machines have been provided in which the open state is repeated a predetermined number of times (for example, 10 times) when the continuation condition is satisfied during the release.

このようなパチンコ機にあっては、乱数的に取り出さ
れる数値テーブルの数値に基づいて大当り情報やそれ以
外の情報を表示さらるようにしたものである。また、遊
技者に大当りが数多く表示される印象を与えるために、
通常複数種類設定され、その複数種類の大当り情報が均
等に表示されるように数値テーブルが構成されていた。
In such a pachinko machine, the jackpot information and other information are displayed and displayed based on a numerical value of a numerical table taken out as a random number. Also, in order to give the player the impression that many big hits are displayed,
Usually, a plurality of types are set, and the numerical value table is configured so that the plurality of types of jackpot information are displayed evenly.

[発明が解決しようとする課題] ところで、遊技場においては、複数種類ある大当り情
報のうち、ある特定の大当り情報が表示されたときに
は、当該パチンコ機で継続的に獲得した賞品球で遊技を
行えるようにして遊技者の便宜を図り、特定の大当り情
報以外の大当り情報が表示されたときには、一旦獲得し
た賞品球を景品等に交換させ、遊技者が当該パチンコ機
で継続的に遊技したいときには、新たに借り受けた玉で
遊技させる場合がある。このような場合、遊技者として
は、大当り情報が表示されるにしても特定の大当り情報
が表示されることを望むものであるが、上記した従来の
パチンコ機では、複数種類の大当り情報が均等に表示さ
れるので、上記した遊技者の要望に添えないという問題
があった。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in a game arcade, when a certain type of jackpot information is displayed among a plurality of types of jackpot information, a game can be played with a prize ball continuously acquired by the pachinko machine. For the convenience of the player in this way, when jackpot information other than the specific jackpot information is displayed, the prize ball once obtained is exchanged for a prize or the like, and when the player wants to continuously play with the pachinko machine, In some cases, a newly borrowed ball may be played. In such a case, the player wants to display specific jackpot information even if jackpot information is displayed. However, in the above-described conventional pachinko machine, a plurality of types of jackpot information are displayed evenly. Therefore, there is a problem that the above-mentioned request of the player cannot be met.

本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは、大当り情報が表示される場合
に、特定の大当り図柄が表示される確率を高めて遊技者
の要望を満たすことができる。パチンコ機を提供するこ
とにある。
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to increase a probability that a specific big hit symbol is displayed when big hit information is displayed to satisfy a player's demand. Can be. To provide pachinko machines.

[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、本発明においては、 乱数的に取り出される数値テーブルの数値に基づいて
大当り情報が図柄表示装置に表示されたときに変動入賞
装置が所定の態様で駆動されるパチンコ機において、 前記大当り情報が複数種類設定されると共に、その複
数種類の大当り情報のうち特定の大当り情報に対応する
数値を特定の大当り情報以外の大当り情報に対応する個
々の数値よりも多く含むように前記数値テーブルを構成
したことを特徴とするものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, when the big hit information is displayed on the symbol display device based on the numerical value of the numerical table taken out as a random number, the variable winning device is set. In a pachinko machine driven in a predetermined manner, a plurality of types of the jackpot information are set, and a numerical value corresponding to a specific jackpot information among the plurality of types of jackpot information corresponds to the jackpot information other than the specific jackpot information. The numerical value table is configured to include more numerical values than the individual numerical values.

[作用] 複数種類の大当り情報のうち特定の大当り情報に対応
する数値を特定の大当り情報以外の大当り情報に対応す
る個々の数値よりも多く含むように前記数値テーブルを
構成したので、乱数的に取り出される数値が大当り情報
である場合に、図柄表示装置に表示される大当り情報
は、特定の大当り情報である確率が高くなる。これによ
り、遊技場において、特定の大当り情報が表示されたと
きに獲得した賞品球で継続的に遊技を行うように遊技者
に対して便宜を与えている場合には、獲得した賞品球で
継続的に遊技を行いたいという遊技者の要望を満たすこ
とができる。
[Operation] Since the numerical value table is configured so that the numerical value corresponding to the specific jackpot information among the plurality of types of the jackpot information is larger than the individual numerical values corresponding to the jackpot information other than the specific jackpot information, When the extracted numerical value is the jackpot information, the jackpot information displayed on the symbol display device has a high probability of being specific jackpot information. In this way, in a game hall, if the convenience is given to the player to continuously play the game with the prize ball acquired when the specific big hit information is displayed, the game is continued with the acquired prize ball. It is possible to satisfy a player's desire to play a game in a targeted manner.

[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明
する。
Example An example of the present invention will be described below with reference to the drawings.

まず、第2図及び第3図を参照して、実施例に係る図
柄表示装置25が設けられるパチンコ機の遊技盤1の全体
の構成について説明する。第2図において、遊技盤1に
は、周知のように、打球を誘導する誘導レール2がほぼ
円状に植立され、その誘導レール2に囲まれた範囲が打
球が落下する遊技領域3を構成している。
First, with reference to FIG. 2 and FIG. 3, an overall configuration of a game board 1 of a pachinko machine provided with a symbol display device 25 according to the embodiment will be described. In FIG. 2, as is well known, a guide rail 2 for guiding a hit ball is planted in a substantially circular shape on a game board 1, and a region surrounded by the guide rail 2 defines a game area 3 in which the hit ball falls. Make up.

遊技領域3のほぼ中央には、本実施例の要部を構成す
る図柄表示装置25を備えた変動入賞装置20が配置され、
その変動入賞装置20の下方に3つの始動入賞口4a〜4cが
水平方向に併設されている。また、変動入賞装置20と中
央の始動入賞口4aとの間には、変動入賞装置20の後述す
る落下口35から落下する打球が通過する通過口5が配置
されている。また、遊技領域3には、上記した部品以外
に入賞口6a,6b、7a,7b、8a,8bランプ付風車9a,9b、風車
10a〜10d、大当りランプ11a,11b(パニックランプとい
う場合もある)がそれぞれ垂直方向のセンターラインに
対して左右対称の位置に配置されている。また、遊技領
域3の最下方には、上記した入賞口や入賞装置に入賞し
なかった打球が取入れられるアウト口12が設けられてい
る。なお、上記した部品のうち、入賞口7a,7b及び入賞
口8a,8bには、大当り時や図柄表示装置25の変動時に点
滅したりして動作する動作ランプ13a,13b、14a,14bが内
蔵され、前記始動入賞口4a〜4cには、始動入賞検出スイ
ッチ15a〜15c(単に入賞検出スイッチという場合もあ
る)が内蔵されている。ランプ付風車9a,9bも上記した
動作ランプと同じ機能を有する。
At the approximate center of the game area 3, a variable winning device 20 including a symbol display device 25 constituting a main part of the present embodiment is arranged.
Below the variable winning device 20, three starting winning ports 4a to 4c are provided in the horizontal direction. In addition, between the variable winning device 20 and the central starting winning port 4a, a passing port 5 through which a hit ball falling from a later-described falling port 35 of the variable winning device 20 passes is disposed. In addition, in the game area 3, in addition to the above-mentioned parts, the winning windmills 6a, 6b, 7a, 7b, 8a, 8b
10a to 10d and big hit lamps 11a and 11b (sometimes referred to as panic lamps) are respectively arranged at symmetrical positions with respect to a vertical center line. Further, the lowermost portion of the game area 3 is provided with the above-described winning opening and an out opening 12 into which a hit ball which does not win a winning device is taken in. Of the above-mentioned components, the winning openings 7a, 7b and the winning openings 8a, 8b have built-in operation lamps 13a, 13b, 14a, 14b which blink and operate when a big hit or the symbol display device 25 changes. The start winning openings 4a to 4c have built-in start winning detection switches 15a to 15c (sometimes simply referred to as winning detection switches). The windmills with lamps 9a and 9b also have the same function as the above-described operation lamp.

ところで、遊技領域3のほぼ中央に設けられる変動入
賞装置20は、第2図及び第3図に示すように、遊技盤1
の表面に取付けられる取付基板21を有し、その取付基板
21の最上部に通常の入賞口22が形成されている。この入
賞口22に入賞した打球は、遊技盤1の裏面に誘導されて
通常の入賞玉として処理される。また、入賞口22の下方
には、長方形状の打球入口23が開設されると共に打球入
口23の下縁に沿って誘導突片24が突設されている。この
ため、遊技領域3の左右側方から飛来した打球が誘導突
片24に受け止られて打球入口23に取込まれるようになっ
ている。打球入口23に取込まれた打球は、変動入賞装置
20の側方を通って変動入賞装置20の下方に配置される打
球出口33から再度遊技盤1の前面側に排出されるように
なっている。
By the way, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, the variable winning device 20 provided substantially in the center of the game area 3
Mounting board 21 attached to the surface of the
A normal winning opening 22 is formed at the top of 21. The hit ball that has won the winning opening 22 is guided to the back of the gaming board 1 and is processed as a normal winning ball. In addition, below the winning opening 22, a rectangular hitting ball entrance 23 is opened, and a guiding protrusion 24 protrudes along the lower edge of the hitting ball entrance 23. For this reason, a hit ball flying from the left and right sides of the game area 3 is received by the guide projection piece 24 and is taken into the hit ball entrance 23. The hit ball taken into the hit ball entrance 23 is a floating winning device
The ball 20 is discharged to the front side of the game board 1 again from the hitting hole exit 33 disposed below the variable winning device 20 through the side of the variable winning device 20.

上記した誘導突片24は、下方を除いてほぼ長方形状に
突設されるものであり、誘導突片24に囲まれるように図
柄表示装置25が設けられている。本実施例において、図
柄表示装置25は、3つのドットマトリックス表示器で構
成されており、この図柄表示装置25には、複数の図柄
(例えば、3つ)が変動表示可能に表示されるようにな
っている。すなわち、前記始動入賞口4a〜4cのいずれか
に打球が入賞すると、図柄表示装置25に表示される多数
の図柄スクロール表示(スクロール速度は、遊技者に図
柄が認識できない速度)され、一定時間(例えば、5
秒)経過後又は、その一定時間のうちで遊技者によって
操作される停止スイッチ16(図示しない:ただし、第1
図のブロック図に表示)が操作されたときにスクロール
表示が停止されて3つの図柄が停止表示される。停止表
示された図柄の組合せが予め定められた大当り図柄の組
合せであるときに、大当り状態となる。
The above-mentioned guide projection piece 24 projects in a substantially rectangular shape except for the lower part, and a symbol display device 25 is provided so as to be surrounded by the guide projection piece 24. In the present embodiment, the symbol display device 25 is constituted by three dot matrix displays, and a plurality of symbols (for example, three symbols) are displayed on the symbol display device 25 so as to be variably displayed. Has become. That is, when a hit ball is won in any of the start winning prize openings 4a to 4c, a large number of symbol scroll displays (the scroll speed is a speed at which the player cannot recognize the symbol) displayed on the symbol display device 25 are performed for a predetermined time ( For example, 5
Seconds), or a stop switch 16 (not shown: operated by the player)
(Displayed in the block diagram in the drawing) is operated, the scroll display is stopped, and three symbols are stopped and displayed. When the combination of symbols stopped and displayed is a predetermined combination of big hit symbols, a big hit state is set.

大当り状態になると、取付基板21のほぼ中央左右に軸
支される開閉部材26a,26bが一定時間(例えば、25秒)
開放される。ただし、その開放中に開閉部材26a,26bに
受け入れられた入賞玉が10個となった場合には、一定時
間が経過する前であっても開閉部材26a,26bは、閉じら
れる。なお、開閉部材26a,26bは、リンク部材27a,27b
(ただし、27aは、図示しない)を介してソレノイド28
a,28b(ただし、28aは、図示しない)に連絡され、ソレ
ノイド28a,28bが励磁したときに開閉部材26a,26bが開放
されるようになっている。
When the big hit state is reached, the opening / closing members 26a and 26b which are pivotally supported at substantially the center left and right of the mounting board 21 are kept for a certain time (for example, 25 seconds).
Be released. However, if the number of winning balls received by the opening / closing members 26a, 26b becomes ten during the opening, the opening / closing members 26a, 26b are closed even before a certain time has elapsed. The opening and closing members 26a and 26b are linked to the link members 27a and 27b.
(However, 27a is not shown) through the solenoid 28
a, 28b (note that 28a is not shown) so that the open / close members 26a, 26b are opened when the solenoids 28a, 28b are excited.

開閉部材26a,26bに受け入れられた打球は、取付基板2
1のほぼ中央に形成された入賞空間29を後方に向って転
動する。入賞空間29の後方は、入賞した打球が下方に向
って落下する落下口が3つ形成され、その中央がV入賞
口30とされる。V入賞口30には、V入賞検出スイッチ31
が臨み、V入賞口30に入賞した打球を検出するようにな
っている。V入賞検出スイッチ31がONすると、前記した
開閉部材26a,26bの一定時間の開放状態が繰り返される
ようになっている。つまり、大当り状態となった場合に
は、開閉部材26a,26bの一定時間の開放状態が打球がV
入賞口30に入賞する毎に繰り返し行われるので、短時間
に多量の入賞球が発生することになる。ただし、上記し
た繰り返し回数は、V入賞口30への打球の入賞を条件と
して、最高16回に設定されている。また、開閉部材26a,
26bに受け入れられた打球の数を計数するために、V入
賞検出スイッチ31の下方には、10カウント検出スイッチ
32(大入賞口入賞検出スイッチという場合もある)が配
置されている。この10カウント検出スイッチ32は、入賞
空間29に導かれた入賞玉であってV入賞口30に入賞した
入賞玉だけでなく、V入賞口30の左右に形成される落下
口(図示しない)を落下する入賞玉をも検出できる位置
に配置されるものである。そして、10カウント検出スイ
ッチ32を通過した入賞玉は、遊技盤1の裏面に沿って流
下して入賞玉として処理される。なお、打球が前記V入
賞検出スイッチ31をONしたときには、次回の開放状態が
成立した旨を報知するVランプ37が入賞空間29の背面の
裏側に設けられている。
The hit ball received by the opening / closing members 26a, 26b is
It rolls rearward in the winning space 29 formed substantially at the center of 1. Behind the prize space 29, there are formed three falling holes where the winning ball falls downward, and the center thereof is a V winning hole 30. The V winning opening 30 has a V winning detection switch 31
, And the hit ball that has won the V winning opening 30 is detected. When the V winning detection switch 31 is turned on, the open state of the opening / closing members 26a and 26b for a predetermined time is repeated. That is, when the big hit state is reached, the open / close members 26a and 26b are opened for a certain period of time,
Since the repetition is performed every time the winning opening 30 is won, a large amount of winning balls are generated in a short time. However, the above-mentioned number of repetitions is set to a maximum of 16 times on condition that a ball is hit into the V winning opening 30. Also, the opening and closing members 26a,
In order to count the number of hit balls accepted in 26b, a 10-count detection switch is provided below the V winning detection switch 31.
32 (sometimes referred to as a special winning opening winning detection switch). The 10-count detection switch 32 controls not only a winning ball guided to the winning space 29 and a winning ball won in the V winning opening 30 but also a drop opening (not shown) formed on the left and right of the V winning opening 30. It is arranged at a position where a falling winning prize ball can also be detected. Then, the winning ball that has passed through the 10-count detection switch 32 flows down along the back surface of the game board 1 and is processed as a winning ball. When the hit ball turns on the V winning detection switch 31, a V lamp 37 for notifying that the next open state has been established is provided on the back side of the back of the winning space 29.

また、取付基板21の入賞空間29の下方には、打球出口
33が開設されている。この打球出口33からは、前記打球
入口23に入った打球が排出されるものである。打球出口
33の前方には、装飾部材34が配置されている。装飾部材
34は、バネ性の振動片の先端に取付けられており、打球
出口33から排出された打球が装飾部材34に衝突した際
に、振動片の弾性力により比較的長い時間装飾部材34を
振動させるようになっている。装飾部材34を振動させた
打球は、その下方に形成された落下口35から再度遊技領
域3に放出され、前記通過口5に誘導される可能性が高
くなるようになっている。
In addition, below the winning space 29 of the mounting board 21,
33 have been established. From the hitting ball exit 33, the hitting ball that has entered the hitting ball inlet 23 is discharged. Hitting ball exit
A decorative member 34 is arranged in front of 33. Decorative material
Numeral 34 is attached to the tip of the resilient vibrating reed, and when the hit ball discharged from the hitting ball exit 33 collides with the decorative member 34, the decorative member 34 is vibrated for a relatively long time by the elastic force of the vibrating reed. It has become. The hit ball which vibrated the decorative member 34 is discharged to the game area 3 again from the falling port 35 formed below the decorative member 34, and is more likely to be guided to the passing port 5.

変動入賞装置20には、上記した構成以外に、大当り状
態時又は図柄表示装置25の変動表示時に前記始動入賞口
4a〜4cに入賞した打球を記憶した旨を報知する始動記憶
ランプ36(図柄表示装置25の下方に位置する)を有して
いる。
In addition to the above-described configuration, the variable winning device 20 has the above-described starting winning opening at the time of a big hit or when the symbol display device 25 displays a variable.
A start memory lamp 36 (located below the symbol display device 25) is provided for notifying that a hit ball won in 4a to 4c has been stored.

上記した遊技盤1に設けられる各種の装置は、第1図
に示す制御回路によって制御される。第1図は、制御回
路のブロック図である。制御回路には、制御中枢として
のマイクロコンピュータ40が使用されている。そのマイ
クロコンピュータ40には、外部ROM41、外部RAM44が接続
されている。そしてねROM41には、第7図に示す外れモ
ードの時に図柄表示装置25に表示する図柄(数値が表示
されるので以下数値という)を決定するための外れ数値
テーブル42と、第8図に示す当りモードの時に図柄表示
装置に表示する数値を決定するための当り数値テーブル
43とが形成されている。この当り数値テーブル43には、
大当りとなるゾロ目の識別情報の組合せのうち、特定の
識別情報「7」のゾロ目の組合せに対応する数値が数多
く設定されている。具体的には、特定の識別情報「7」
に対応する数値は、6つあり、すべての大当りとなるゾ
ロ目の識別情報の組合せに対応する数値が15個であるた
め、当りモードとなったときに、特定の識別情報「7」
が図柄表示装置25に表示される確率は、6/15=2/5とな
る。即ち、当りモード時においては、40%の確率で特定
の識別情報が表示されるので、遊技場において、特定の
大当り情報が表示されたときに獲得した賞品球で継続的
に遊技を行うように遊技者に対して便宜を与えている場
合には、獲得した賞品球で継続的に遊技を行いたいとい
う遊技者の要望を満たすことができる。
Various devices provided on the game board 1 are controlled by a control circuit shown in FIG. FIG. 1 is a block diagram of a control circuit. The control circuit uses a microcomputer 40 as a control center. An external ROM 41 and an external RAM 44 are connected to the microcomputer 40. In the ROM 41, an outlier numerical value table 42 for determining a symbol to be displayed on the symbol display device 25 in the outlier mode shown in FIG. Hit value table for determining the value to be displayed on the symbol display device in hit mode
43 and are formed. In this hit numerical table 43,
Among the combinations of the identification information of the zigzag eyes to be a big hit, a number of numerical values corresponding to the combination of the zigzag eyes of the specific identification information “7” are set. Specifically, the specific identification information “7”
Since there are 15 numerical values corresponding to the combination of the identification information of the zoro-eye which becomes all the big hits, the specific identification information "7"
Is displayed on the symbol display device 25 is 6/15 = 2/5. That is, in the hit mode, the specific identification information is displayed with a probability of 40%, so that the game is continuously performed with the prize ball acquired when the specific big hit information is displayed in the game hall. When convenience is given to the player, it is possible to satisfy the player's desire to continuously play the game with the acquired prize balls.

RAM44には、モード決定カウンタ45と、外れ数値テー
ブル42及び当り数値テーブル43によって時々刻々変化す
る数値が記憶される外れ数値メモリ46及び当り数値メモ
リ47がそれぞれ形成され、その他、当りモードを決定す
る確定された数値を記憶する確定メモリ48が形成されて
いる。その確定メモリ48は、始動入賞口の始動記憶玉数
+1だけのメモリを持っている。各始動記憶玉に対する
モード決定用の数値は、入賞時に決定され、その数値が
各確定メモリ48に記憶される。ただし、図柄表示装置25
の変動表示を停止スイッチ16の押下によって行なうよう
に構成されている場合には、入賞時に一時的に決定さ
れ、変動開始後所定時間内に停止スイッチ16が押し下げ
されたときに発生した数値がモード決定用の数値として
確定される。また、ディプスイッチ55は、当りモードの
発生確率を設定するためのものである。
The RAM 44 is formed with a mode determination counter 45, an outlier numerical memory 46 and a hit numerical memory 47 in which numerical values that change every moment are stored by the outlier numerical table 42 and the hit numerical table 43, respectively. A decision memory 48 for storing the decided numerical value is formed. The determined memory 48 has a memory for the number of the starting storage balls of the starting winning port + 1. The numerical value for mode determination for each starting memory ball is determined at the time of winning, and the numerical value is stored in each determination memory 48. However, the symbol display device 25
When the stop switch 16 is depressed within a predetermined period of time after the start of the fluctuation, the numerical value generated when the stop switch 16 is depressed within a predetermined time after the start of the fluctuation is determined by the mode. Determined as a numerical value for determination. The dip switch 55 is for setting the probability of occurrence of the hit mode.

一方、始動入賞口4a〜4cにおける入賞球を検出する始
動検出スイッチ15a〜15c、開閉部材26a,26bに受け入れ
られた入賞球を検出する10カウント検出スイッチ32、V
入賞口30における入賞球を検出するV入賞検出スイッチ
31、及び図柄変動の停止を検出する停止スイッチ16は、
チャタリングを防止するためのフリップフロップからな
る波形整形回路49を介してマイクロコンピュータ40に接
続されている。クロック発生回路51は、分周器50を介し
て外部割込み信号をマイクロコンピュータ40のINT端子
に出力している。そして、その外部割込み信号に同期し
てマイクロコンピュータ40は、第5図のメインプログラ
ムを実行する。また、マイクロコンピュータ40のRST1端
子には、タイミング信号発生回路52の出力するタイミン
グ信号が入力しており、そのタイミング信号に同期して
第6図に示す数値発生ブログラムが起動される。
On the other hand, start detection switches 15a to 15c for detecting winning balls in the start winning ports 4a to 4c, a 10 count detection switch 32 for detecting a winning ball received by the opening / closing members 26a, 26b, V
V winning detection switch for detecting a winning ball in the winning opening 30
31, and the stop switch 16 for detecting the stop of the symbol change,
The microcomputer 40 is connected to a microcomputer 40 via a waveform shaping circuit 49 including a flip-flop for preventing chattering. The clock generation circuit 51 outputs an external interrupt signal to the INT terminal of the microcomputer 40 via the frequency divider 50. Then, the microcomputer 40 executes the main program of FIG. 5 in synchronization with the external interrupt signal. The timing signal output from the timing signal generation circuit 52 is input to the RST1 terminal of the microcomputer 40, and the numerical value generation program shown in FIG. 6 is started in synchronization with the timing signal.

また、電源回路54に電源が投入されると、リセット信
号発生回路53がリセット信号を出力する。そのリセット
信号は、マイクロコンピュータ40のRST2端子に入力さ
れ、それによって第4図に示す初期プログラムが起動さ
れる。
When power is supplied to the power supply circuit 54, the reset signal generation circuit 53 outputs a reset signal. The reset signal is input to the RST2 terminal of the microcomputer 40, whereby the initial program shown in FIG. 4 is started.

マイクロコンピュータ40の各出力ポートには、表示器
駆動回路56、表示器選択回路57、ドライバ58が接続され
ている。表示器駆動回路56、表示器選択回路57には、前
記図柄表示装置25と始動記憶ランプ36が接続されてい
る。それらの表示器は、マイクロコンピュータ40からの
選択データと表示データとを定周期で出力することによ
り、ダイナミック駆動される。すなわち、表示器選択回
路57により各表示単位が選択され、その時の表示器駆動
回路56の出力信号に応じて表示される。ドライバ58は、
マイクロコンピュータ40からの信号に応じて、ソレノイ
ド28a,28b、パニックランプ11a,11b、、Vランプ37、動
作ランプ9a,9b、13a,13b、14a,14bの点灯動作を制御す
る。
A display drive circuit 56, a display selection circuit 57, and a driver 58 are connected to each output port of the microcomputer 40. The symbol display device 25 and the starting memory lamp 36 are connected to the display drive circuit 56 and the display selection circuit 57. These displays are dynamically driven by outputting selected data and display data from the microcomputer 40 at a fixed period. That is, each display unit is selected by the display selecting circuit 57, and the display is performed according to the output signal of the display driving circuit 56 at that time. Driver 58
In accordance with the signal from the microcomputer 40, the lighting operation of the solenoids 28a, 28b, the panic lamps 11a, 11b, the V lamp 37, and the operation lamps 9a, 9b, 13a, 13b, 14a, 14b is controlled.

次に、上記した制御回路によって制御される遊技動作
をマイクロコンピュータ40の処理手順を示したフローチ
ャートに基づいて説明する。
Next, a game operation controlled by the above-described control circuit will be described based on a flowchart showing a processing procedure of the microcomputer 40.

(1)電源投入時に初期セット 電源スイッチがONされると、マイクロコンピュータ40
(以下、CPU40という)に給電されると共に、リセット
信号発生回路53は、リセット信号S4をRST2端子に出力す
る。すると、CPU40は、第4図に示す処理を実行する。
すなわち、図柄表示装置25に表示する3桁の数値レジス
タX1,X2,X3を初期値に設定し、継続回数をカウントする
継続回数カウンタLを零に初期値に設定する。また、始
動入賞口4a〜4cに入賞し保留されている保留入賞球の数
をカウントする入賞球カウンタCを零に、開閉部材26a,
26b(以下、大入賞口という)への入賞球の個数をカウ
ントする大入賞口入賞カウンタGの値を零に、V入賞口
30への保留入賞球の有無を記憶するV入賞球カウンタA
を零に初期設定する。また、制御状態を記憶した状態レ
ジスタFを零に、モードを記憶するモードレジスタRを
零に初期設定し、タイマT1、T2、T3は、零に初期設定さ
れる。そして、モード決定カウンタ45の数値Iが初期値
の1に設定される。また、外れ数値テーブル42のアドレ
スJと当り数値テーブル43のアドレスKとがそれぞれ初
期値の1に設定される。
(1) Initial setting at power-on When the power switch is turned on, the microcomputer 40
(Hereinafter, referred to as CPU 40), and the reset signal generation circuit 53 outputs a reset signal S4 to the RST2 terminal. Then, the CPU 40 executes the processing shown in FIG.
That is, the three-digit numerical registers X1, X2, X3 displayed on the symbol display device 25 are set to the initial value, and the continuation number counter L for counting the continuation number is set to the initial value. Further, the winning ball counter C for counting the number of held winning balls that have been won in the starting winning ports 4a to 4c and held is set to zero, and the opening / closing members 26a,
The value of the special winning opening winning counter G for counting the number of winning balls to 26b (hereinafter referred to as a special winning opening) is set to zero, and the V winning opening is set.
V winning ball counter A that stores the presence or absence of a winning ball at 30
Is initially set to zero. The state register F storing the control state is initialized to zero, the mode register R storing the mode is initialized to zero, and the timers T1, T2 and T3 are initialized to zero. Then, the numerical value I of the mode determination counter 45 is set to the initial value of 1. Further, the address J of the outlier numerical value table 42 and the address K of the hit numerical value table 43 are each set to an initial value of 1.

(2)モード決定カウンタの歩進と数値テーブルの回転 第5図のメインプログラムの処理と並行して、RST1端
子から入力されるタイミング信号に同期して第6図に示
す数値発生プログラムが起動される。即ち、ステップ20
0で確率設定器のディップスイッチ55に設定されている
数値がモード決定カウンタ45によって歩進される数値の
最終値として読出される。次のステップS202でモード決
定カウンタ45の数値Iの値がステップ200で読出された
最終値以上か否かが判定され、最終値以上でない場合に
は、ステップS204でモード決定カウンタ45の数値Iが1
だけ歩進される。また、ステップ202でモード決定カウ
ンタ45の数値Iの値が最終値以上と判定された場合に
は、ステップ206へ移行してモード決定カウンタ45の数
値Iが初期値の1に設定される。このようにして、モー
ド決定カウンタ45には、パチンコ機がリセットされた後
の任意の時刻において、初期値1から最終値までの範囲
で順次歩進されるモード決定用の数値が発生している。
この時の数値の発生速度は、タイミング信号発生回路52
から出力されるタイミング信号によって決定される。
(2) Increment of the mode determination counter and rotation of the numerical value table In parallel with the processing of the main program of FIG. 5, the numerical value generating program shown in FIG. 6 is started in synchronization with the timing signal input from the RST1 terminal. You. That is, step 20
When the value is 0, the value set in the dip switch 55 of the probability setting device is read out as the final value of the value incremented by the mode determination counter 45. In the next step S202, it is determined whether or not the value of the numerical value I of the mode determination counter 45 is equal to or greater than the final value read in step 200. If not, the numerical value I of the mode determination counter 45 is determined in step S204. 1
Only be advanced. If it is determined in step 202 that the value I of the mode determination counter 45 is equal to or greater than the final value, the process proceeds to step 206, where the value I of the mode determination counter 45 is set to 1 as an initial value. In this way, the mode determination counter 45 has a mode determination numerical value that is sequentially incremented in the range from the initial value 1 to the final value at an arbitrary time after the pachinko machine is reset. .
The generation speed of the numerical value at this time depends on the timing signal generation circuit 52.
Is determined by the timing signal output from.

また、同様に、ステップ208で外れモード時の表示用
の外れ数値テーブル31からアドレスJに記憶された数値
が読出され、その数値は、外れ数値メモリ46の3桁の各
桁に記憶される。そして、次のステップS210でアドレス
Jの値が外れ数値テーブル42の最終値か否かが判定さ
れ、最終値でない場合には、ステップ212でアドレスJ
が1だけ更新される。また、ステップ210でアドレスJ
の値が最終値と判定された場合には、ステップ214へ移
行してアドレスJが初期値の1に設定される。
Similarly, in step 208, the numerical value stored in the address J is read from the numerical value table 31 for display in the deviating mode, and the numerical value is stored in each of three digits of the deviating numerical value memory 46. Then, in the next step S210, it is determined whether or not the value of the address J is out of the final value of the numerical value table 42.
Is updated by one. In step 210, the address J
Is determined to be the final value, the process proceeds to step 214, where the address J is set to the initial value of 1.

更に、同様に、ステップ216〜ステップ222において、
当りモード時の表示用の当り数値テーブル43のアドレス
Kに記憶された数値が当りモード決定用数値として当り
数値メモリ47に記憶され、アドレスKの更新と当り数値
テーブル43の最終アドレスを越える場合に初期値1の設
定との処理が行われる。
Further, similarly, in steps 216 to 222,
The value stored in the address K of the hit numerical value table 43 for display in the hit mode is stored in the hit numerical value memory 47 as a hit mode determining numerical value, and when the address K is updated and the final address of the hit numerical value table 43 is exceeded. Processing for setting the initial value 1 is performed.

このようにして、タイミング信号が入力される毎に、
外れ数値メモリ46には、外れモード時の表示用数値が記
憶され、当り数値メモリ47には、当りモード時の表示用
数値が記憶される。なお、各メモリには、テーブルのア
ドレスを記憶するようにして、表示時にそのアドレスの
テーブルの数値を読むようにしてもよい。
Thus, every time a timing signal is input,
The outlier value memory 46 stores display values in the out-of-off mode, and the hit value memory 47 stores display values in the hit mode. Each memory may store the address of the table, and the numerical value of the table at the address may be read at the time of display.

(3)メインプログラム 初期セット後、分周器50から出力される外部割込み信
号が入力される毎に、CPU40は、第5図のメインプログ
ラムを実行する。ステップ100でタイマの更新処理が行
われ、ステップ102でスイッチ群の状態信号S1、S2、S3
が読み込まれる。これらの状態信号は、負論理で構成さ
れており、信号が低レベルの時にスイッチがON状態にあ
り、入賞球を検出したことを示している。したがって、
ステップ104、110、114で各信号状態の立ち下がりを検
出し、その時にのみ、各カウンタC、G、Aを1更新す
る。ただし、保留されている入賞球の数は、ステップ10
6で4までしか計数しないようにしている。
(3) Main Program After the initial setting, each time an external interrupt signal output from the frequency divider 50 is input, the CPU 40 executes the main program shown in FIG. In step 100, the timer is updated, and in step 102, the state signals S1, S2, S3 of the switch group are set.
Is read. These status signals are configured by negative logic, and indicate that the switch is in the ON state when the signal is at a low level, and that a winning ball is detected. Therefore,
At steps 104, 110, and 114, the falling of each signal state is detected, and only at that time, each of the counters C, G, and A is updated by one. However, the number of prize balls held is determined by Step 10
6 is used to count only up to 4.

そして、始動入賞口4a〜4cへの入賞が検出された時に
は、ステップ104の判定がYESとなり、ステップ106で保
留入賞球の数が4より小さい場合には、ステップ108で
入賞球カウンタCが1だけ更新され、ステップ109でそ
の時のモード決定カウンタ45の値が確定メモリM(C)
48に記憶される。即ち、保留入賞球が無い状態で始動入
賞口4a〜4cへの入賞が検出されると、入賞球カウンタC
は1となり、その時のモード決定カウンタ45の値が確定
メモリM(1)に記憶される。また、入賞球カウンタC
が1以上の時に、更に、始動入賞口4a〜4cに入賞する
と、その入賞球は、保留入賞球となり、入賞球カウンタ
Cが1だけ増加される。そして、その入賞時のモード決
定カウンタ45の値がその保留入賞球に対応する確定メモ
リM(C)に記憶される。このようにして、始動入賞口
4a〜4cに入賞した時に、当りモード決定用の一次的な数
値が決定される。
Then, when a winning in the starting winning openings 4a to 4c is detected, the determination in step 104 is YES, and when the number of pending winning balls is smaller than 4 in step 106, the winning ball counter C is set to 1 in step 108. Is updated, and the value of the mode determination counter 45 at that time is determined in step 109.
Stored at 48. That is, when a winning in the starting winning openings 4a to 4c is detected in a state where there is no pending winning ball, the winning ball counter C is detected.
Becomes 1, and the value of the mode determination counter 45 at that time is stored in the determination memory M (1). In addition, winning ball counter C
Is greater than or equal to 1 and the winning prize holes 4a to 4c are further won, the winning balls become reserved winning balls, and the winning ball counter C is incremented by one. Then, the value of the mode determination counter 45 at the time of winning is stored in the determination memory M (C) corresponding to the reserved winning ball. In this way, the starting winning opening
When the player wins 4a to 4c, a primary numerical value for determining the hit mode is determined.

次のステップ118〜ステップ166は、各状態に応じた処
理ステップである。
The following steps 118 to 166 are processing steps according to each state.

(a)入賞球が存在しない時の処理 入賞球が存在しない時は、即ち、カウンタCが0の時
は、ステップ100〜124、170の処理が行われ、それによ
り、図柄表示装置25(以下、数値表示器という)、ラン
プ表示器、各ランプ群は、所定の表示を行う。
(A) Processing when there is no winning ball When there is no winning ball, that is, when the counter C is 0, the processing of steps 100 to 124 and 170 is performed. , A numerical display), a lamp display, and each lamp group perform a predetermined display.

(b)組合せ動作処理 ステップ124でカウンタCの値が判定され、入賞が検
出されるとカウンタCの値を1減算し、組合せ動作状態
を示すためレジスタFを1にセットし、タイマTを所定
値に設定する(ステップ124〜128)。そして、ステップ
129で入賞球カウンタCが減算されたのに伴い、確定メ
モリM(C)48の内容が1づつ繰り上げられて更新され
る。
(B) Combination operation processing In step 124, the value of the counter C is determined, and when a winning is detected, the value of the counter C is decremented by 1, the register F is set to 1 to indicate the combination operation state, and the timer T is set to a predetermined value. A value is set (steps 124 to 128). And step
As the winning ball counter C is decremented at 129, the contents of the determined memory M (C) 48 are incremented by one and updated.

次にステップ130でタイマT1がタイムアップとなった
か否か判定され、タイムアップでないと判定された場合
には、ステップ131で停止スイッチ16が押下げされたか
否かが判定され、停止スイッチ16が押下げされた場合に
は、ステップ132に移行して、その時のモード決定カウ
ンタ45の値が確定メモリM(0)に記憶され、確定メモ
リM(0)に一次的に決定された数値は、最終的に確定
された数値により書換えられる。
Next, in step 130, it is determined whether or not the timer T1 has timed up.If it is determined that the time has not expired, it is determined in step 131 whether or not the stop switch 16 has been depressed. If it is depressed, the process proceeds to step 132, in which the value of the mode determination counter 45 at that time is stored in the determination memory M (0), and the value temporarily determined in the determination memory M (0) is It is rewritten with the finally determined numerical value.

また、ステップ130でタイマT1がタイムアップと判定
されると、ステップ134に移行して、確定メモリM
(0)に記憶されている一次的な数値は、最終的なモー
ド決定用の数値として確定される。
If it is determined in step 130 that the timer T1 has expired, the process proceeds to step 134, where the determination memory M
The primary numerical value stored in (0) is determined as a final mode determination numerical value.

そして、所定時間が経過し又は停止スイッチ16が押下
された時に実行されるステップ134では、確定メモリM
(0)の値が当り数値であるか否かを判定することで、
当りか外れかのモードが決定され、そのモードがモード
レジスタRに設定される。次に、ステップ135に移行し
て、モードレジスタRの内容から外れモードか否かが判
定され、外れモードと判定された場合には、ステップ13
6へ移行して外れモード時の表示用数値を記憶した外れ
数値メモリ46の各桁の値が数値表示レジスタX1、X2、X3
に設定されることにより、数値表示器25には、外れ数値
メモリ46に記憶されている外れモード時の表示用数値が
表示される。また、外れモードでないと判定された場合
には、ステップ137に移行して、当りモード時の表示用
数値を記憶した当り数値メモリ47の各桁の値が数値表示
レジスタX1、X2、X3に設定されることにより、数値表示
器25には、その当り数値メモリ47に記憶されている当り
モード時の表示用数値が表示される。この当りモード時
の場合、当り数値テーブル43内に特定の当り数値「7」
の方が他の個々の当り数値よりも多く設定されているの
で、数値表示器25に特定の当り数値「7」が表示される
可能性が高くなる。
Then, at step 134, which is executed when the predetermined time has elapsed or when the stop switch 16 is pressed, the finalized memory M
By determining whether the value of (0) is a hit value,
The hit or miss mode is determined, and the mode is set in the mode register R. Next, the routine proceeds to step 135, where it is determined whether or not the mode is the out-of-mode from the contents of the mode register R.
Going to 6, the value of each digit of the outlier value memory 46 that stores the display value in the outlier mode is stored in the numeric display registers X1, X2, X3.
Is set, the numerical value display 25 displays the numerical value for display in the out-of-off mode, which is stored in the out-of-office memory 46. If it is determined that the mode is not the out-of-off mode, the process proceeds to step 137, and the value of each digit of the hit value memory 47 storing the display value in the hit mode is set in the value display registers X1, X2, X3. As a result, the numerical value display 25 displays the display numerical value in the hit mode stored in the hit numerical value memory 47. In the case of the hit mode, a specific hit value “7” is stored in the hit value table 43.
Is set higher than the other individual hitting numerical values, so that the possibility that the specific hitting numerical value “7” is displayed on the numerical value display 25 increases.

このようにして、数値表示器25には、モードを決定す
るための数値発生手段とは別の表示専用の外れ数値テー
ブル42と当り数値テーブル43によって発生された表示用
数値が表示されることになる。
In this way, the numerical value display 25 displays the display numerical value generated by the out-of-display numerical value table 42 and the hit numerical value table 43, which are different from the numerical value generating means for determining the mode. Become.

なお、停止スイッチ16が押下されるかタイムアップす
るまでは、ステップ100〜118、130、131、170の処理を
繰り返す。
Until the stop switch 16 is pressed or the time is up, the processing of steps 100 to 118, 130, 131, and 170 is repeated.

モードレジスタRに設定される値は、0は外れ、1は
小当り、2は中当り、3は大当りである。外れ時は、レ
ジスタFを0にして、次の入賞球の判定のサイクルへ移
行する。なお、本実施例の場合には、大当りの数値テー
ブルを第8図に示したが、小当り、中当りの数値テーブ
ルも図示しないが用意され、モード決定カウンタ45の値
が所定の値となったときにそれぞれの数値テーブルから
小当り又は中当りに相当する数値が取り出されるように
なっている。
The value set in the mode register R is 0, 1 is a small hit, 2 is a medium hit, and 3 is a big hit. At the time of departure, the register F is set to 0, and the process shifts to a cycle for determining the next winning ball. In the case of the present embodiment, the numerical table for the big hit is shown in FIG. 8, but the numerical table for the small hit and the middle hit is not shown, but the value of the mode determination counter 45 becomes a predetermined value. , A numerical value corresponding to a small hit or a medium hit is taken out from each numerical table.

(c)当り時の処理 ステップ139の判定結果が当りの時は、そのモードに
応じて、ステップ144でタイマT2に時間が設定される。
そして、タイマT2がステップ146でタイムアップと判定
されるまで、上述した処理が行われる。この結果、大入
賞口は、所定時間だけ開状態となり、ランプ群は、パニ
ック状態を示す表示となる。この時、ステップ148で大
入賞口への入賞球の数が10個と判定されると、タイムア
ップ前でも、タイムアップと同様の処理を行う。即ち、
ステップ150でカウンタGを0に、レジスタRを0に設
定する。
(C) Hit Processing When the result of the determination in step 139 is a hit, the time is set in the timer T2 in step 144 according to the mode.
Then, the above-described processing is performed until the timer T2 determines that the time is up in step 146. As a result, the special winning opening is opened for a predetermined time, and the lamp group is displayed to indicate a panic state. At this time, if it is determined in step 148 that the number of winning balls in the special winning opening is 10, the same processing as the time-up is performed even before the time-up. That is,
At step 150, the counter G is set to 0 and the register R is set to 0.

(d)V入賞球の存在する時の処理 大入賞口が開状態の時にV入賞球が存在すると、即
ち、カウンタAが1のときは(ステップ156)、ステッ
プ158で継続権利の発生を示すためレジスタFの値を3
に設定する。そして、ステップ162でタイマT3を所定時
間に設定し、ステップ164でタイムアップを判定する。
この処理は、続いて大入賞口を開状態にするまで、一定
の遅延を持たせるためのものである。この後、ステップ
166でレジスタRを大当りを示す値3に設定し、ステッ
プ142へ移行して、上記の当り時の処理を行う。ただ
し、継続権は、16回より大きく発生しないようにステッ
プ152で調整している。
(D) Processing when a V Win Ball Exists If the V win ball is present when the special winning opening is in the open state, that is, if the counter A is 1 (step 156), step 158 indicates the generation of a continuation right. Therefore, the value of register F is set to 3
Set to. Then, in a step 162, the timer T3 is set to a predetermined time, and in a step 164, time-up is determined.
This process is for giving a certain delay until the special winning opening is subsequently opened. After this, step
At step 166, the register R is set to the value 3 indicating the big hit, and the routine goes to step 142 to perform the above-mentioned hit processing. However, the continuation right is adjusted in step 152 so that it does not occur more than 16 times.

なお、上記実施例において、当りモード時の発生確率
を変化させる場合には、ディップスイッチ55に設定され
る数値を変化させれば良い。例えば、ディップスイッチ
55に200と設定し、当り数値が99の1つとすれば、当り
モードの発生確率は、1/200となる。また、この場合、
ディップスイッチ55を操作したときに、当りモードの発
生確率Pと継続権の上限回数Qとの関係が「P×Q≦a
(a=一定値;例えば、0.08)」となるように自動的に
継続権の上限回数を設定するようにしてもよい。
In the above embodiment, when changing the occurrence probability in the hit mode, the numerical value set in the dip switch 55 may be changed. For example, dip switch
If 55 is set to 200 and the hit value is one of 99, the probability of hit mode is 1/200. Also, in this case,
When the dip switch 55 is operated, the relationship between the hit mode occurrence probability P and the continuation right upper limit number Q is expressed as “P × Q ≦ a
(A = constant value; for example, 0.08), the upper limit number of continuation rights may be automatically set.

また、上記したようにディップスイッチ55で手操作で
確率を設定する代りに、外部端子を設けて1つの共通の
確率設定器で複数のパチンコ機をリモートコントロール
するようにしてもよい。
Instead of manually setting the probabilities with the dip switch 55 as described above, an external terminal may be provided to remotely control a plurality of pachinko machines with one common probability setting device.

以上、実施例について説明してきたが、上記実施例で
は、図柄表示装置25で表示される識別情報を数値として
いるが、図柄等であってもよい。また、上記実施例で
は、当りモードとなる確率がディップスイッチで変更で
きるものを示したが、当りモードとなる確率が固定され
ていてもよい。また、上記実施例では、当たり数値テー
ブルと外れ数値テーブルと当り外れモード決定カウンタ
とで図柄表示装置25に表示される図柄を決定していた
が、当り数値と外れ数値とが混在した数値テーブルから
乱数的に取り出した数値を図柄表示装置25に表示するよ
うにしてもよい。また、当り数値テーブルと外れ数値テ
ーブルと当り外れ決定テーブルとで図柄表示装置25に表
示される図柄を決定するようにしてもよい。
Although the embodiment has been described above, in the above embodiment, the identification information displayed on the symbol display device 25 is a numerical value, but may be a symbol or the like. Further, in the above-described embodiment, the probability of the hit mode can be changed by the dip switch. However, the probability of the hit mode may be fixed. Further, in the above embodiment, the symbol displayed on the symbol display device 25 is determined by the winning numerical value table, the outlier numerical value table, and the hitting / decreasing mode determination counter, but from the numerical value table in which the winning numerical value and the outlier numerical value are mixed. A numerical value taken out as a random number may be displayed on the symbol display device 25. Further, the symbol displayed on the symbol display device 25 may be determined based on the hit numerical value table, the out-of-value numerical table, and the hit / miss determining table.

[発明の効果] 以上、説明したところから明らかなように、本発明に
おいては、複数種類の大当りの情報のうち特定の大当り
情報に対応する数値を特定の大当り情報以外の大当り情
報に対応する個々の数値よりも多く含むように数値テー
ブルを構成したので、乱数的に取り出される数値が大当
り情報である場合に、図柄表示装置に表示される大当り
情報は、特定の大当り情報である確率が高くなり、遊技
場において、特定の大当り情報が表示されたときに獲得
した賞品球で継続的に遊技を行うように遊技者に対して
便宜を与えている場合には、獲得した賞品球で継続的に
遊技を行いたいという遊技者の要望を満たすことができ
る。
[Effects of the Invention] As described above, in the present invention, in the present invention, a numerical value corresponding to specific jackpot information among a plurality of types of jackpot information is individually associated with jackpot information other than the specific jackpot information. Since the numerical value table is configured so as to include more than the numerical value, if the numerical value taken out in a random manner is the big hit information, the big hit information displayed on the symbol display device has a high probability of being the specific big hit information. In a game hall, if the convenience is given to the player so that the player can continuously play with the prize ball acquired when the specific jackpot information is displayed, the acquired prize ball continuously It is possible to satisfy a player's desire to play a game.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、実施例に係るパチンコ機の電気的構成を示し
たブロックダイヤグラム、第2図は、図柄表示装置が設
けられる遊技盤の正面図、第3図は、図柄表示装置を含
む変動入賞装置の断面図、第4図、第5図、第6図は、
それぞれ、同実施例のパチンコ機で使用されたマイクロ
コンピュータの処理手順を示したフローチャート、第7
図は、外れ数値テーブルの一例を示した説明図、第8図
は、当り数値テーブルの一例を示した説明図である。 20……変動入賞装置、25……図柄表示装置 43……当り数値テーブル(数値テーブル)
FIG. 1 is a block diagram showing an electric configuration of a pachinko machine according to an embodiment, FIG. 2 is a front view of a game board provided with a symbol display device, and FIG. 3 is a variable prize including a symbol display device. FIG. 4, FIG. 5, FIG. 6, FIG.
A flowchart showing the processing procedure of the microcomputer used in the pachinko machine of the embodiment, FIG.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of an outlier numerical value table, and FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a hit numerical value table. 20: Variable winning device, 25: Symbol display device 43: Numerical table per hit (numerical table)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】乱数的に取り出される数値テーブルの数値
に基づいて大当り情報が図柄表示装置に表示されたとき
に変動入賞装置が所定の態様で駆動されるパチンコ機に
おいて、 前記大当り情報が複数種類設定されると共に、その複数
種類の大当り情報のうち特定の大当り情報に対応する数
値を特定の大当り情報以外の大当り情報に対応する個々
の数値よりも多く含むように前記数値テーブルを構成し
たことを特徴とするパチンコ機。
1. A pachinko machine in which a variable winning device is driven in a predetermined manner when big hit information is displayed on a symbol display device based on a numerical value of a numerical table taken out as a random number. Set and the numerical value table is configured to include more numerical values corresponding to specific jackpot information among the plurality of types of jackpot information than individual numerical values corresponding to jackpot information other than the specific jackpot information. Characterized pachinko machine.
JP22333090A 1990-08-25 1990-08-25 Pachinko machine Expired - Lifetime JP2868298B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333090A JP2868298B2 (en) 1990-08-25 1990-08-25 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333090A JP2868298B2 (en) 1990-08-25 1990-08-25 Pachinko machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105677A JPH04105677A (en) 1992-04-07
JP2868298B2 true JP2868298B2 (en) 1999-03-10

Family

ID=16796465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22333090A Expired - Lifetime JP2868298B2 (en) 1990-08-25 1990-08-25 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868298B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105677A (en) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208335B2 (en) Game machine
JP3041438B2 (en) Pachinko machine
JPH045981A (en) Pinball game machine
JP2868298B2 (en) Pachinko machine
JP4141507B2 (en) Game machine
JP2916248B2 (en) Gaming machine
JP3624420B2 (en) Pachinko machine
JP4610709B2 (en) Game machine
JP2981958B2 (en) Pachinko machine
JPH07148321A (en) Game machine
JP3271586B2 (en) Gaming machine
JP3036091B2 (en) Pachinko machine
JP2981961B2 (en) Pachinko machine
JPH0928877A (en) Game machine
JP3508599B2 (en) Ball game machine
JP3307385B2 (en) Pachinko machine
JP2000202099A (en) Pachinko game machine
JP5127809B2 (en) Pachinko machine
JP2001087485A (en) Pachinko game machine
JPH11285561A (en) Game machine
JP4043056B2 (en) Game machine
JPH1015176A (en) Game machine
JPH11239639A (en) Game machine
JPH11267289A (en) Game machine
JPH11267309A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12