JP2867835B2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP2867835B2
JP2867835B2 JP9580493A JP9580493A JP2867835B2 JP 2867835 B2 JP2867835 B2 JP 2867835B2 JP 9580493 A JP9580493 A JP 9580493A JP 9580493 A JP9580493 A JP 9580493A JP 2867835 B2 JP2867835 B2 JP 2867835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
tape
tape cassette
guide groove
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9580493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06309832A (ja
Inventor
裕子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9580493A priority Critical patent/JP2867835B2/ja
Publication of JPH06309832A publication Critical patent/JPH06309832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867835B2 publication Critical patent/JP2867835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
ーの如き磁気記録再生装置やその他各種の情報処理装置
等に使用するのに最適なテープカセットに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】最近、市場に同一のフォーマットでサイ
ズの異なるテープカセットが装着できるビデオテープレ
コーダー(以下、VTRという)が出回っている。その
ため、VTRのメカニズムも複雑になり、サイズの異な
る各種のテープカセットをVTRに装着する時にトラブ
ルが多く発生している。
【0003】以下に従来のテープカセットについて説明
する。図4は、従来の大小テープカセットの底面を示す
ものである。図4に於いて、1は大テープカセット、1
aは小テープカセットである。2は大テープカセットの
カセット案内溝、2aは小テープカセットのカセット案
内溝である。
【0004】大小テープカセットの基本構成は周知の如
く、上ハーフと下ハーフとを合わせてカセット本体を構
成し、そのカセット本体内にはテープを巻回したリール
が収納されている。また、前面開口部には架張されたテ
ープを保護する蓋が設けられている。
【0005】以上のように構成されたテープカセットに
ついて、以下その動作について説明する。
【0006】まず、大テープカセット1の底面は図4に
示すように、大テープカセット1をVTRのカセットホ
ルダーにAの方向に挿入する場合、大テープカセット1
が所定位置に案内するためのカセット案内溝2が長手方
向に設けられている。
【0007】なお、小テープカセット1aについては大
テープカセットの構成と同じことからここでの説明は省
く。
【0008】以上の大小テープカセット1,1aをVT
Rに装着する場合、カセット案内凸部を設けたカセット
ホルダーにテープカセットを挿入する。この挿入時にカ
セット案内凸部が、それぞれの大小テープカセット1,
1aのカセット案内溝に入り込んで所定の位置に配置さ
れる。
【0009】また、カセット案内溝とカセット案内凸部
を設けることにより大小テープカセット1,1aの表裏
の誤挿入を防止を行っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では同一のカセットホルダーへサイズの異な
るテープカセットを長手方向に装着する場合、小テープ
カセットにおいて奥行きの位置規制がないためカセット
開口部が装置のマウスの中央に設定できないことから同
一のカセットホルダーに装着できないという問題を有し
ていた。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、長手方向において、サイズの異なるテープカセッ
トの位置規制を容易にすることで、同一のカセットホル
ダーに装着できるテープカセットを提供することを目的
とした。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のテープカセットは、同一のカセットホルダ
ーに装着し得るサイズの異なるテープカセットにおい
て、前記カセットホルダーへ案内するためのカセット案
内溝を前記テープカセット底面の長手方向に設け、カセ
ット案内溝の幅によって各テープカセットの位置規制を
行う構成を有している。
【0013】
【作用】この構成によって、同一のカセットホルダーに
サイズの異なるテープカセットを長手方向に装着するこ
とができるため、VTRの幅方向が小さくなり収納スペ
ースを確保することができる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例の大小テープカ
セットの底面図である。図2はカセットホルダーの斜視
図、図3は2種類の外形寸法の異なるテープを用いるテ
ープカセットを重ね書きした平面図である。
【0016】図1に於いて、(a)は小テープカセッ
ト、(b)は大テープカセットの底面である。(c)は
大小テープカセットを重ね書きした平面図である。3,
3aは大テープカセットのカセット案内溝、3bは小テ
ープカセットのカセット案内溝である。
【0017】図2に於いて、4は大小テープカセット用
カセットホルダーである。5,5aは大テープカセット
のカセット案内凸部で、5bは小テープカセットのカセ
ット案内凸部である。
【0018】大小テープカセットのカセット本体は、合
成樹脂にて成形された上ハーフと下ハーフとで構成さ
れ、上ハーフと下ハーフは上下方向から相互に合わされ
て匡体を成している。カセット本体の内部は、テープを
巻回した一対のリールが収納されている。
【0019】カセット本体の前面には、装置側に設けら
れた部材が入るための開口部が設けられている。そし
て、開口部にはテープが架張されており、常時は前蓋と
後蓋によって覆われている。
【0020】次に、大テープカセット1の底面の構成に
ついて説明する。大テープカセットの長手方向には、V
TR装置のカセットホルダー4に設けられた大テープカ
セットのカセット案内凸部5aが入り込むカセット案内
溝3aを、小テープカセットには小テープカセットのカ
セット案内溝3bをそれぞれのカセット開口部から同距
離に設けている。大テープカセットのカセット案内凸部
5は、小テープカセットが結合する時に奥行きの位置規
制を行い小テープカセットのカセット開口部が装置のマ
ウスの中央に設定できるような大きさに形成されてい
る。
【0021】以上のように大小テープカセットで長手方
向のカセット案内溝3,3bの大きさが異なり、大きさ
を変えることで奥行きの位置規制ができるように形成し
ており本実施例では、大テープカセットのカセット案内
溝3の幅を拡大し、3aと小テープカセットのカセット
案内溝3bを同じ大きさに形成することで小テープカセ
ットの位置規制を容易に行っている。
【0022】さらに、カセットホルダーの長手方向にカ
セット案内凸部を形成することから、テープカセットの
方向及び表裏など正規の挿入方法以外の誤挿入を防止
し、VTRの破損を防ぐことができる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から本発明のテープカセット
によれば、外形寸法の異なるテープカセットにおいて、
長手方向に装着できる同一のカセットホルダーへの挿入
に際し、各テープカセットの位置決めが容易で、テープ
カセットの誤挿入の防止ができるなどその効果はきわめ
て大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施例に於ける小テープ
カセットの底面図 (b)本発明の第1の実施例に於ける大テープカセット
の底面図 (c)大小テープカセットを重ね書きした平面図
【図2】同実施例のカセットホルダーの斜視図
【図3】同実施例の大小テープカセットを重ね書きした
平面図
【図4】(a)従来の小テープカセットの底面図 (b)従来の大テープカセットの底面図 (c)大小テープカセットを重ね書きした平面図
【符号の説明】
1 大テープカセット 1a 小テープカセット 2 従来の大テープカセット案内溝 2a 従来の小テープカセット案内溝 3 大テープカセット案内溝1 3a 大テープカセット案内溝2 3b 小テープカセット案内溝1 4 カセットホルダー 5 大テープカセット案内凸部1 5a 大テープカセット案内凸部2 5b 小テープカセット案内凸部1

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット本体の前面に開口部を形成し、
    かつ前記カセット本体の一側面に前記カセット本体を装
    置内へ案内するためのカセット案内溝を形成したサイズ
    の異なる大小テープカセットにおいて、前記一対のテー
    プカセットを長手方向の中心線及び前面の位置に揃えた
    時に前記開口部及び前記カセット案内溝が共通の位置に
    ほぼ配置され、かつ前記小なるテープカセットの長手方
    向の端面に位置する前記大なるテープカセットの前記カ
    セット案内溝の幅を拡大したことを特徴とするテープカ
    セット。
JP9580493A 1993-04-22 1993-04-22 テープカセット Expired - Fee Related JP2867835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9580493A JP2867835B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9580493A JP2867835B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06309832A JPH06309832A (ja) 1994-11-04
JP2867835B2 true JP2867835B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14147624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9580493A Expired - Fee Related JP2867835B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867835B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06309832A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0449330B1 (en) Tape cassette loading system
US4809113A (en) Tape cassette with improved cover structure
JP2757531B2 (ja) テープカセット
JP2867835B2 (ja) テープカセット
US4476510A (en) Tape cassette
EP0096983B1 (en) Tape cassette
EP0452148A2 (en) Tape cassette
US5146376A (en) Tape cassette
JP3723763B2 (ja) 記録テープカートリッジ
JP2629431B2 (ja) テープカセット
JP2970090B2 (ja) テープストック収納ラック
JP2529484B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5999363A (en) Cassette housing having cassette stoppers to prevent mis-insertion
JPH0329784Y2 (ja)
JP2882445B2 (ja) テープカセット
CA1323694C (en) Cassette holding apparatus for a cassette tape player
JPH0621106Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP2616514B2 (ja) テープカセット
JP2998544B2 (ja) テープカセット
JPH06295556A (ja) テープカセット
JP2692334B2 (ja) テープカセット
US6978958B2 (en) Recording tape cartridge
JPS59165266A (ja) カセツトホルダ−
JPH0850772A (ja) テープカセット及びそれが挿入可能な記録再生装置
JPH11238357A (ja) 磁気テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees