JP2867179B2 - 泡状物質の送出しのためのスプレー容器用スプレー・ヘッド - Google Patents

泡状物質の送出しのためのスプレー容器用スプレー・ヘッド

Info

Publication number
JP2867179B2
JP2867179B2 JP2504726A JP50472690A JP2867179B2 JP 2867179 B2 JP2867179 B2 JP 2867179B2 JP 2504726 A JP2504726 A JP 2504726A JP 50472690 A JP50472690 A JP 50472690A JP 2867179 B2 JP2867179 B2 JP 2867179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray head
outlet passage
closure element
spray
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2504726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03504826A (ja
Inventor
ツィムメルハッケル,フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOITSUCHE PURETSUIJONSU FUENTEIRU GmbH
Original Assignee
DOITSUCHE PURETSUIJONSU FUENTEIRU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOITSUCHE PURETSUIJONSU FUENTEIRU GmbH filed Critical DOITSUCHE PURETSUIJONSU FUENTEIRU GmbH
Publication of JPH03504826A publication Critical patent/JPH03504826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867179B2 publication Critical patent/JP2867179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/007Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed being opened by deformation of a sealing element made of resiliently deformable material, e.g. flaps, skirts, duck-bill valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0072A valve member forming part of an outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • B05B7/0025Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/30Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/40Closure caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/753Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by details or accessories associated with outlets
    • B65D83/7535Outlet valves opened by the product to be delivered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、泡沫(foam)〔以下泡状物質と呼ぶ〕を送
出すスプレー容器用スプレー・ヘツドに関する。このス
プレー容器は、スプレー・ヘツドの出口通路に手動の送
出し弁を備えている。スプレー・ヘツドは、送出し弁の
下流側に、出口通路を自動的に遮断する閉鎖要素を設け
てある。この閉鎖要素は遮断作用を送出し弁に対し遅れ
て行う。
従来のこの種のスプレー・ヘツド(米国特許第443759
2号明細書)の場合には、閉鎖弁は、送出し弁の前に開
きその後で閉じる。しかし泡状物質をエーロゾル容器又
はスプレー容器(スプレー缶)から送出すときは、スプ
レー容器内に初めに液状で含まれるエーロゾル製品が送
出し弁を開いたときに拘束作用を受けないでスプレー・
ヘツドから出なくて確実に初めに完全に泡立つようにす
るのが有利である。しかし閉鎖要素が送出し弁より先に
開くと、この場合エーロゾルはこれが完全に泡状になる
前に少なくとも一部が放出される。さらに又、若干の制
動効果を伴つて出る泡剤は、一層強い泡状物質形成力を
持つことが分つているから、若干の遅延の影響を受けて
出るわけである。又閉鎖要素が閉じると、送出し弁及び
流出オリフイスの間に留まる製品は、閉じた流出通路内
で2次的泡立ちを生じ泡状物質の圧力のもとに閉鎖要素
をふたたび開き泡状物質が流出し続ける。
本発明は、初めに述べたようなスプレー・ヘツドの問
題に基づくものであるが、流出する泡状物質が比較的強
い強さを持ち、閉鎖要素の閉塞後の泡状物質の流出を避
けるようにしてある。
本発明によればこの問題は、閉鎖要素の開きを送出し
弁の開きに対して遅らせることで解決される。閉鎖要素
は、その閉じた位置にあるときにガスは流出させるが液
体は流出させない。
この解決法では、遅れて開く閉鎖要素は初めに泡状物
質のブレーキのように作用して泡状物質の強さを高め
る。非密封閉鎖とガスが流出し続けることとによつて、
2次的泡立ちと泡の流出とを同時に避けることができ
る。
閉鎖要素は、スプレー容器が直立しているときは、重
力の力だけにより閉鎖位置に保持するのがよい。この構
造では閉鎖要素は泡状物質の圧力によりただし送出し弁
が開かれて初めて泡状物質の圧力により容易に開かれ、
又その逆に泡の圧力が消滅すると閉鎖要素は送出し弁が
閉じて初めてふたたび閉じる。又閉位置では余分のガス
は逃げるが流体は保持されることになる。すなわち送出
し弁と出口通路の流出オリフイスとの間に残る液状残留
製品は、流れ続けることができないし又その状態を空気
の供給がないので変えることができない。
前記したように閉鎖要素が実質的にきのこ形でその柄
部分が出口通路内に軸線方向に導入されると、この柄部
分の半径方向突起は、出口通路にはまる食込み部分を持
つと共に、きのこ形の頭部のリムは閉位置にあるときに
出口通路の流出オリフイスの周縁部に当たり、半径方向
突起は閉位置において食込み部から或る軸線方向距離を
隔てる。閉鎖要素は実質的に剛性の材料から成る。少な
くとも1条の軸線方向貫通路が半径方向突起又は食込み
部を貫通する。このようにして閉鎖要素は閉位置及び開
位置の間で出口通路内の制限された運動ができる。前記
した距離により閉鎖要素の開き移動が定まる。
この点で半径方向突起が閉位置にあるときに食込み部
に当たると、少なくともきのこ形の頭部を弾性たわみ材
料により構成するのが好ましい。きのこ形頭部のまわり
のリムは泡状物質の圧力のもとで流出通路の流出オリフ
イスのリムから送出し弁の開きに対し若干の遅れを伴つ
て離れる向きに動き、泡状物質が流出できるようにな
る。送出し弁を閉じるときのこ形頭部の周縁部は固有の
弾性によつて泡の圧力の消滅に伴い若干の遅れを伴つて
ふたたび閉位置に戻る。
或は閉鎖要素は少なくとも1個の貫通穴を持つ弾性材
料から成るダイヤフラムにより構成してもよい。この貫
通穴は、出口通路の流出オリフイスの周縁部にダイヤフ
ラムを当てがうことにより、又は少なくとも1つの半径
方向ウエブにより流出通路内に同軸に保つたピンにより
塞ぐことができる。又この閉鎖要素はきのこ形頭部状の
閉鎖要素と同じ機能を持ち、このきのこ形の要素とちよ
うど同じように容易に作り取付けることができる。
出口通路は第1の部分及び第2の部分に再分割するこ
とができる。第2部分は、閉鎖要素を備え第1部分に取
付けられるようにしてある。
第1の部分は、第2の部分を挿入するのが簡単になる
適宜の出口通路を構成するが、これは所望の形式のもの
である。
従つて閉位置にある閉鎖要素が出口通路の食込み部の
後方にはまる半径方向突起を持つときは、スプレー・ヘ
ツドは、閉鎖要素が流出通路の流出オリフイスの外周縁
部にフイルム接合部により連結した実質的に平らなカバ
ーを形成するように構成することができる。このフイル
ム接合部は、閉鎖要素が重力により閉位置に向かつて作
用する力成分より弱い開位置に向かい作用するばね力を
持つ。閉位置における閉鎖要素の突起は、開方向におい
て食込み部から或る距離にある。閉鎖要素は出口通路の
オリフイス周縁部に当たつている。この構造では、フイ
ルム接合部は、単一の成形具で作つた後にも、駆動アセ
ンブリ及び閉鎖要素は、2つの部品を各別の成形具又は
単一の成形具のいずれかにより各別に作つた場合とは異
なつて相互に連結されたままになり、このようにして駆
動アセンブリ及び閉鎖要素の適合製造公差に対し永続す
る相関関係を確実に保つように注意を払い、従つて駆動
アセンブリ又は閉鎖装置と複数個の成形具又は多重成形
具で適合製造公差に従つて多量に成形した閉鎖要素との
類別が不必要になる。
本発明を添付図面に示した好適な実施例について以下
に詳しく述べる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明スプレー・ヘツドを閉じた位置で示す
軸断面図である。
第2図は第1図のスプレー・ヘツドを開いた位置で示
す軸断面図である。
第3図は協働する閉鎖要素と共にスプレー・ヘツド付
属装置を展開して示す横断面図である。
第4図は第3図の付属装置を閉鎖要素を挿入して閉鎖
位置で示す横断面図である。
第5図は本発明のスプレー・ヘツドの他の実施例の横
断面図である。
第6図は本発明スプレー・ヘツドの第3の実施例の横
断面図である。
第7図は本発明スプレー・ヘツドの第4の実施例の横
断面図である。
第8図は本発明スプレー・ヘツドの第5の実施例の横
断面図である。
第9図は本発明スプレー・ヘツドの第6図の実施例を
閉鎖要素を開いて示す横断面図である。
第10図は第9図に示したスプレー・ヘツドの平面図で
ある。
第11図は第10図に示したスプレー・ヘツドの側面図で
ある。
第12図は第10図の閉鎖要素を閉じ一部を横断面にして
示す別の側面図である。
第13図は第12図の要部Xの拡大断面図である。
第1図及び第2図によるスプレー・ヘツドは実質的に
きのこの頭部形の横断面を持つ閉鎖装置を持ち泡状物質
を送出すスプレー容器の送出し弁(図示してない)用の
駆動アセンブリ1と保護ハウジング4とを備えている。
閉鎖装置2内にはきのこ頭部の形の閉鎖要素3をスナツ
プ作用で挿入する。
駆動アセンブリ1は、上下方向の出口管5を備えてい
る。この出口管5は、出口通路6を第1の部分を形成
し、閉鎖要素3のソケツト7が、この出口管5に挿入さ
れる。ソケツト7は出口通路6の第2の部分を形成す
る。出口管5及びソケツト7は相互に密接に結合し摩擦
を伴つて閉鎖する。出口管5の軸線方向下部部分は入口
8を形成し送出し弁の送出し管の流出端部を受入れるよ
うにする。出口通路6は、この出口通路に横方向に延び
る壁すなわちそらせ壁9により部分的に塞いである。そ
らせ壁9では、スプレー容器により解放される水性エー
ロゾル流体が初めに泡立ち状態になることができる。
駆動アセンブリ1の上壁10は、スプレー容器の上縁部
にスナツプはめ込み作用により取付けた駆動アセンブリ
1の半径方向外側の周壁11の上縁部に連結した流出管5
の一方(第1図の左側)の側部上だけに位置する。壁10
はたわみ性材料から成つている。従つて各壁10,11間の
連結点の反対側の駆動段12を押すことにより、入口8に
はまる送出し弁の送出し管に圧力を及ぼすことができ
る。送出し弁の閉鎖部を同時に形成する送出し管を押す
ことにより、送出し弁を開く。
閉鎖要素3は実質的にきのこ形である。その柄部分13
は出口通路6内に軸線方向に挿入する。柄部分13は、食
込み部15の下側に衝合する包囲ビードの形の半径方向突
起14を持つ。食込み部15は、流出通路6内の半径方向内
方に突出するビードにより同様に形成してある。第1図
に示した閉鎖要素3の閉位置では閉鎖要素3は、出口通
路6の出口オリフイスの周縁部18に載せられるきのこ形
頭部17の周縁部16を持つ。半径方向突起14は閉位置で食
込み部15から軸線方向距離dを持つ。距離dは、剛性材
料から成る閉鎖要素3の移動により定まり限定される。
軸線方向貫通路19は半径方向突起14を食込み部15を形成
する突起上側部まで横切る。閉鎖要素3のきのこ形頭部
17は閉鎖装置2のきのこ形頭部の広がつた部分の軸線方
向のくぼみ20内にほぼいつぱいに納めてある。
駆動段12を押し、送出し弁を開くと、容器の内容物
は、推進剤の圧力のもとに送出し弁及びその送出し管を
経てそらせ壁9に向かつて流れる。そらせ壁9からこの
内容物は泡立ちながら出口管5及びソケツト7に向か
う。この場合内容物は第1図に示した閉位置を占める閉
鎖要素3に当たる。閉鎖要素3は重力(又はその重量)
に逆つて、泡状物質の推力のもとにただし遅れを伴つて
第2図に示した開いた位置に持上げられ、この開位置で
泡状物質の流出にブレーキのように作用する。泡状物質
のこの制動された放出によつて泡状物質の強さが増す。
作動ボタン12から押圧力を除くときは、すぐに送出し
弁が閉じると共に、閉鎖要素3は泡状物質の圧力のもと
でその開き位置を保持し続ける。
スプレー容器が直立し出口通路6が対応して上下方向
位置にあるときは、閉鎖要素3は泡状物質の圧力が弱ま
るに伴い閉位置に落下して戻る。或は閉鎖要素3は又放
出泡状物質がぬぐい去られると閉位置に押し戻される。
閉位置ではガスは、閉鎖要素3及び閉鎖装置2の間の非
密封開閉すきまを経て放出を続けるが出口通路6内に生
成する泡状物質又は液体は保持される。出口通路内に残
る残留製品は空気に露出してもその状態を変えないよう
にしてある。
第3図及び第4図は駆動アセンブリ1と共に使うこと
のできる変型による閉鎖装置2aを示す。閉鎖装置2aにお
いては、同様なきのこ頭部形閉鎖要素3aは剛性を持たな
くて、弾性的にたわむ材料で作つてある。通路19aは、
柄部分13aでなくてソケツト7aの円すい形の広がり部に
設けてある。従つて柄部分13aの半径方向突起14aは周辺
方向に連続しているが、食込み部15aは通路19aにより周
辺方向で中断している。突起14aは、食込み部15aから軸
線方向距離がなくてこの食込み部に絶えず当たつてい
る。
送出し弁を開いても、閉鎖要素3aはしかし持上げられ
なくてその縁部16が泡状物質の圧力により軸線方向上向
きに曲げられるだけである。このようにして閉鎖要素3a
は若干の遅れを伴つて開位置(図示してない)に動かさ
れる。送出し弁の閉鎖後に、縁部16はその復帰ばね力に
よつて、縁部16が縁部18に当たるまでふたたび元通りに
曲がり縁部16は閉位置に動く。従つて閉鎖要素3aの開閉
は、送出し弁の開閉に対して同様に遅れる。
第5図によるスプレーヘツドの場合には駆動アセンブ
リ1aの頂部はほぼポツト形の突出部21として構成してあ
る。出口管5は、突出部21の底部22に一体に成形してあ
る。出口通路6は、底部22の領域でテーパを持ち軸線方
向に突出する密封周縁部23により頂部を閉じてある。突
出部21の頂部には弾性ゴム状材料から成るフードの形の
閉鎖要素3bを取付けてある。閉鎖要素3aは、突出部21の
半径方向外側の周辺みぞにはまる半径方向内向きに突出
する環状ビードをスナツプ作用取付け部として持つ。こ
のフードの底部は、初期弾性張力のもとで、出口通路6
の出口オリフイスの周縁を形成する密封周縁部23に載せ
られるダイヤフラムを形成する。閉鎖要素3bを形成する
フードの底部すなわちダイヤフラムは、密封周縁部23の
半径方向外側に貫通穴24を形成してある。各貫通穴24は
図示のように閉鎖要素3bの閉位置で密封周縁部23に載せ
られるダイヤフラムにより塞がれ泡又は液体の放出は防
ぐが、ダイヤフラムの閉鎖力より高い圧力を持つガスの
通過は妨げない。
駆動段12を押すとこの実施例でも送出し弁が初めに開
き(図示してない)次いで泡状物質を生成すると、出口
管5の出口通路6内の十分な圧力によりダイヤフラムを
密封周縁部23から持上げ、泡状物質が穴24を経て放出で
きるようにする。これとは逆に駆動段12の押圧力を除き
送出し弁を閉じるときは、ダイヤフラムは出口通路6内
の圧力がなくなつた後図示の閉位置に戻るだけである。
この場合にも又穴あきダイヤフラムは泡状物質の制動
の機能を果す。ただしそらせ板は設けてない。
第6図による駆動アセンブリ1bの場合には出口管5aは
入口8の領域で上下方向に次いで方向を直角に変えた後
水平方向に延び泡状物質をほぼ水平に又は適宜には下方
に吹付けることができるようにしてある。出口管5aの端
部で出口通路6に同心に環状みぞ25を形成してある。こ
の場合にも閉鎖要素3cはフードの形を持つ。しかしこの
フードは出口管5aの自由端に摩擦ばめしてある。又閉鎖
要素3cの底部は、弾性ゴム状材料から成るダイヤフラム
を形成する。このタイヤフラムには、環状みぞ25と面一
で図示の閉位置では出口通路6の出口オリフイスの縁部
23aに当たるダイヤフラムにより塞がれる貫通穴24を設
けてある。
駆動段12aを押すと、この場合にもスプレー容器の送
出し弁(図示してない)が先ず開くこのように開くと、
流体を押し上げる推進剤が溶解し又は乳濁化した解放さ
れる製品が入口8の領域で、流れの方向の横方向に延び
る出口管5aの壁9に向かつて流れる。壁9はこの場合に
もそらせ壁の機能を持ち、出口通路6内で液体が泡を生
成する。次いで出口通路6内で上昇する圧力により閉鎖
要素3cのダイヤフラムを出口通路6の出口オリフイスの
周縁部23aから持上げ生成する泡状物質を放出できるよ
うにする。この場合にも又閉鎖要素3cのダイヤフラム
は、泡状物質の凝固に役立つ泡状物質出口ブレーキを形
成する。閉鎖要素3cのダイヤフラムの閉位置への戻りは
同様に、出口通路6内の圧力の散逸に対応して送出し弁
の閉鎖に対し遅れを伴つて生ずる。同様に閉鎖要素3cの
閉位置では液体でなくてガスだけが出口通路6から逃げ
ることができる。
第7図に示したスプレー・ヘツドの場合には駆動アセ
ンブリ1cは、そらせ壁9を省いてあることを除いて第1
図及び第2図による駆動アセンブリに大体対応してい
る。上部自由端部に向かい半径方向に同様に広がるソケ
ツト7bは、軸線方向穴28を形成した少なくとも1つの半
径方向ウエブ27により出口通路6内に同軸に保持した同
軸ピン26を含む。閉鎖要素3dは実質的にフード又はポツ
トの形を持つ。このフード又はポツトの周壁は弾力性の
ゴム状材料から成るソケツト7bの端面の同軸の環状みぞ
内にスナツプ作用ではまる。フード又はポツトすなわち
閉鎖要素3dの底部は中央に穴24を持つダイヤフラムを形
成する。穴24は第7図に示した閉じた位置では、ピン26
に当たるダイヤフラムにより塞がれる。この場合も又閉
鎖要素3d又はそのダイヤフラムは、出口通路6内の圧力
によつて、送出し弁(図示してない)の開閉に比べて遅
れを伴つて開位置又は閉位置に動かされる。この開位置
又は閉位置では、弾性ダイヤフラムは、ピン26から持上
げられ又はばね力によりふたたび戻されそのピン26に当
たる。この場合にも又閉位置でガスは逃げられるが流体
は逃げられない。ガスはピン26及びダイヤフラム間のす
きまを通り又出口オリフイス24を通るが、閉鎖アセンブ
リ2bは出口管5に密に取付けてある。
第8図に示したスプレー・ヘツドの場合には、駆動ア
センブリ1dは、そらせ壁9のないことを除いて、主とし
て第1図及び第2図に示した駆動アセンブリ1に対応す
る。出口管5内に緊密に挿入された閉鎖アセンブリ2c
は、出口ソケツト7cを囲んで環状みぞ25aを備える。み
ぞ25aは、フード又はポツト状の閉鎖要素3eのダイヤフ
ラムに出口オリフイス24を形成してある。閉鎖要素3e
は、弾性材料から成り、環状みぞ25aに摩擦を伴つては
まる半径方向内側の周壁と、ソケツト7cを囲む外壁30の
端面の環状みぞ29内に摩擦を伴つてはまる半径方向外側
の周壁とを持つ。閉鎖要素3eのダイヤフラムは、閉位置
では、出口通路6の出口オリフイスの周縁部23aに当た
り、周縁部23aの半径方向外側の貫通穴24への導通を塞
ぐ。このスプレー・ヘツドの作用方式は大体第5図及び
第6図に示したスプレー・ヘツドの方式に相当してい
る。
第10図、第11図、第12図及び第13図によるスプレー・
ヘツドの場合には駆動アセンブリ1eは大体第1図及び第
2図に示した駆動アセンブリと同様でこれに対応してい
る。実質的な違いは、駆動アセンブリ1eが一体に構成し
てあることであり、すなわち駆動アセンブリ1eは別個に
構成した閉鎖アセンブリを持たない。そして閉鎖要素3f
は、フイルム接合部31により出口通路6の出口オリフイ
スの外周縁部に一体に連結され平らなフードの形の実質
的に平らなカバーを形成する。すなわち要素3fは、きの
こ形閉鎖要素3のような柄部分は形成しない。出口通路
6の半径方向外方に広がる出口オリフイスにより形成し
たくぼみ20の底部には4つの軸線方向に突出するウエブ
32を設けてある。各ウエブ32は、食込み部15a(第3
図)と同様な食込み部15b(第13図)を形成する半径方
向外向きに突出する突起を持つ。
駆動アセンブリ1eをスプレー容器に取付けた後又閉鎖
要素3fを第11図ないし第13図に示した閉位置に折り重ね
た後、閉鎖要素3fはその突起14が第13図に明らかなよう
にウエブ32の食込み部15bの下方にはまる閉鎖要素3fの
内周辺部を部分的に囲む。フイルム接合部31はくぼみ20
を仕切る周壁内のくぼみ33にはまる。駆動アセンブリ1e
の上部部分は駆動ボタン12bに押圧力を加えることによ
り側方に傾けることができる。この場合C形のみぞ穴34
(第10図の平面図に示す)により壁11から隔離された壁
10はみぞ穴33の各端部間で壁10,11を互いに連結するウ
エブのまわりに下向きに枢動し送出し弁を開く。フイル
ム接合部31は、スプレー容器を幾分傾けて保持しても又
は出口通路16を仕切る管を水平な壁10に対して幾分傾け
ても、弁を開くのに先だつて自重により閉鎖要素3cをこ
れが周縁部18に当たる閉位置に弾性的に保持するような
無視できる弾力性又は復帰ばね力を持つ。従つて前記各
実施例の場合と同様に閉鎖要素3fは遅延時間中に出口通
路6内で生成する泡の圧力のもとに若干の遅れを伴つて
初めて閉鎖要素3fは開位置に移行する。この開位置では
突起14は食込み部15bに当たり、泡状物質は出口通路の
内周縁部の半径方向の歯35(又はウエブ)の間と周縁部
18及び閉鎖要素3fの間の狭い半径方向すきまとくぼみ20
の周壁及び閉鎖要素3fの周辺の間の環状すきまとから出
ることができる。半径方向すきまの幅は距離dに対応す
る。
この実施例ではフイルム接合部31は、駆動アセンブリ
1e及び閉鎖要素3fがこれ等を単一の成形具で作つた後に
も別個の成形具又は単一の成形具のいずれを使つても2
部分を別個に作るのとは異なつて相互に連結したままに
なるという利点がある。従つて駆動アセンブリ1e及び閉
鎖要素3fの製造公差に合致する継続する相関関係が確実
に得られるように注意して、通常互いに異なる製造公差
で複数の成形具又は多重成形具で一般に多量に成形され
る駆動アセンブリ1e及び閉鎖要素3fの類別は合致する製
造公差により不必要になる。
図示のような円形(平面図)の閉鎖要素の代りに又、
多角形たとえば四辺形の閉鎖要素とこれに対応して通常
図示したのと同じ構造を持つ適合する駆動アセンブリと
を設けてもよい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−152578(JP,A) 特表 平3−503152(JP,A) 実開 昭63−35456(JP,U) 実開 平2−28749(JP,U) 米国特許3976216(US,A) 米国特許2954904(US,A) 欧州公開196737(EP,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B05B 1/30 - 1/32 B05B 9/04 B65D 83/14

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スプレー・ヘッドの出口通路(6)内に位
    置させる手動で作動可能な送出し弁を持つスプレー容器
    に使用され、泡状物質を送出すためのスプレー・ヘッド
    であって、前記送出し弁の下流側に閉鎖要素(3,3f)を
    備え、前記送出し弁を開くのに対して遅れて前記閉鎖要
    素(3,3f)を開くように、前記出口通路(6)の出口オ
    リフィスの縁部上に前記閉鎖要素を支えることにより、
    前記閉鎖要素(3,3f)が、前記送出し弁に対して遅れて
    前記出口通路(6)を自動的に閉じるようにして成るス
    プレー・ヘッドにおいて、 前記閉鎖要素(3,3f)が、その閉鎖位置にあるときに、
    ガスの放出を許容するが液体の放出を許容しないように
    し、 前記閉鎖要素(3,3f)を、前記スプレー容器が直立位置
    にあるときに、重力だけにより前記閉鎖位置に保持し、 前記閉鎖要素(3,3f)の半径方向の突起(14)が、前記
    出口通路(6)に設けた食込み部(15,15b)の背後に係
    合し、 前記閉鎖要素(3,3f)の閉鎖位置において、前記半径方
    向の突起(14)が、前記食込み部(15,15b)から開く方
    向に軸方向の距離(d)を隔てて位置し、 少なくとも1つの貫通路(19)が、前記半径方向の突起
    (14)又は前記食込み部(15,15b)を横切り、 前記閉鎖要素(3,3f)が、実質的に剛性の材料から成
    る、 ことを特徴とするスプレー・ヘッド。
  2. 【請求項2】前記閉鎖要素(3)を、実質的にきのこ形
    とし、この閉鎖要素の柄部分(13)を、前記出口通路
    (6)内に軸線方向に挿入し、前記半径方向の突起(1
    4)を、前記柄部分(13)上に形成し、前記閉鎖要素
    (3)の、前記閉鎖位置において、前記閉鎖要素(3)
    のきのこ形頭部(17)が、前記出口通路(6)の出口オ
    リフィスの縁部(18)上に支えられ、前記貫通路(19)
    が、前記半径方向の突起(14)又は前記食込み部を軸線
    方向に横切るようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のスプレー・ヘッド。
  3. 【請求項3】前記閉鎖要素(3f)が、前記出口通路
    (6)の出口オリフィスの外周縁部に、フィルム接合部
    (31)により連結された実質的に平らなカバーを形成
    し、前記閉鎖要素の開通位置の方に向って作用する前記
    フィルム接合部のばね力を、前記閉鎖要素(3f)の前記
    閉鎖位置の方に向って作用する前記閉鎖要素(3f)の重
    力の成分より小さくしたことを特徴とする請求項1記載
    のスプレー・ヘッド。
  4. 【請求項4】前記出口通路(6)を、第1の部分(5)
    と、前記閉鎖要素を持ち、前記第1の部分(5)にはめ
    込むことができる第2の部分(7)とに細分したことを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のスプレ
    ー・ヘッド。
  5. 【請求項5】スプレー・ヘッドの放出通路(6)内に位
    置させる手動で作動可能な分与弁を持つスプレー容器に
    使用され、泡状物質を分与するためのスプレー・ヘッド
    であって、前記分与弁の下流側に閉鎖要素(3a)を備
    え、前記閉鎖要素(3a)が、前記分与弁に対して遅れて
    自動的に前記放出通路(6)を閉じるようにして成るス
    プレー・ヘッドにおいて、 前記閉鎖要素(3a)が、ほぼきのこ形であり、その柄部
    分(13a)を前記放出通路(6)内に軸線方向に挿入
    し、 前記閉鎖要素(3a)の閉鎖位置において、そのきのこ形
    頭部(17)の縁部(16)が、前記放出通路(6)の放出
    開口の縁部(18)に押しつけられ、前記柄部分(13a)
    の半径方向の突起(14a)が、前記放出通路(6)内の
    食込み部(15a)に押しつけられてこの食込み部に係合
    することにより、前記分与弁の開くのに対して遅れて前
    記閉鎖要素(3a)を開き、 前記閉鎖要素(3a)が、前記閉鎖位置にあるときに、ガ
    スの放出を許容するが液体の放出を許容しないように
    し、 少なくとも前記きのこ形頭部(17)が弾性的にたわみや
    すい材料から成る、 ことを特徴とするスプレー・ヘッド。
  6. 【請求項6】前記放出通路(6)を、第1の部分(5)
    と、前記閉鎖要素(3a)を持ち、前記第1の部分(5)
    にはめ込むことができる第2の部分(7)とに細分した
    ことを特徴とする請求項5に記載のスプレー・ヘッド。
  7. 【請求項7】スプレー・ヘッドの出口通路(6)にはめ
    込まれるのに適する手動で作動可能な送出し弁を送出し
    流路内に持つスプレー容器に使用され、泡状物質を送出
    するためのスプレー・ヘッドであって、前記送出し弁の
    下流側に閉鎖要素(3b−3e)を備え、前記閉鎖要素(3b
    −3e)が、前記送出し弁に対して遅れて前記出口通路を
    自動的に閉じ、前記閉鎖要素(3b−3e)が、スナップ作
    用ではめることによって前記スプレー容器に取付けられ
    るのに適する周壁(11)を備えたスプレー・ヘッドにお
    いて、 前記閉鎖要素(3b−3e)が、弾力性のある材料から成る
    ダイヤフラムを備え、 前記出口通路(6)の出口オリフィスの半径方向外側に
    位置させられ、ばね付勢のもとに前記出口通路(6)の
    出口オリフィスの縁部(23,23a)に関係する少なくとも
    1つの貫通穴(24)を、前記ダイヤフラムに設けるか、 又は、軸線方向穴(28)を持つ半径方向ウエブ(27)に
    よって前記出口通路(6)内に保持されたピン(26)の
    自由端部に、前記ダイヤフラムのばね付勢のもとにその
    縁部が関係する1つだけの貫通穴(24)を、前記ダイヤ
    フラムに設けたことを特徴とするスプレー・ヘッド。
  8. 【請求項8】前記ピン(26)が、前記出口通路(6)内
    に同軸に保持されたことを特徴とする請求項7に記載の
    スプレー・ヘッド。
  9. 【請求項9】前記出口通路(6)を、第1の部分(5)
    と、前記閉鎖要素(3d,3e)を持ち、前記第1の部分
    (5)にはめ込むのに適する第2の部分(7b,7c)とに
    細分したことを特徴とする請求項7または8に記載のス
    プレー・ヘッド。
  10. 【請求項10】前記出口通路(6)の前記第2の部分
    (7b)を、前記閉鎖要素(3d)の方に向って半径方向に
    広げたことを特徴とする請求項9に記載のスプレー・ヘ
    ッド。
  11. 【請求項11】前記閉鎖要素(3b−3e)を、前記出口通
    路(6)の自由端部に、スナップ作用ではめることによ
    り、又は摩擦ばめすることにより、保持するようにした
    ことを特徴とする請求項7ないし10のいずれかに記載の
    スプレー・ヘッド。
  12. 【請求項12】前記スプレー・ヘッドが、前記出口通路
    (6)を形成する出口管(5)の一方の側だけにおいて
    周壁(11)にたわみやすいように連結された上壁(10)
    を備え、前記出口管(5)が、前記スプレー容器の送出
    し弁の作動に有用である送出し管にはめ込まれるのに適
    することを特徴とする請求項7ないし11のいずれかに記
    載のスプレー・ヘッド。
JP2504726A 1989-03-24 1990-03-21 泡状物質の送出しのためのスプレー容器用スプレー・ヘッド Expired - Fee Related JP2867179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3909792 1989-03-24
DE3931679.3 1989-09-22
DE3931679A DE3931679A1 (de) 1989-03-24 1989-09-22 Spruehkopf fuer einen spruehbehaelter zur ausgabe von schaum
DE3909792.7 1989-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504826A JPH03504826A (ja) 1991-10-24
JP2867179B2 true JP2867179B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=25879177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504726A Expired - Fee Related JP2867179B2 (ja) 1989-03-24 1990-03-21 泡状物質の送出しのためのスプレー容器用スプレー・ヘッド

Country Status (10)

Country Link
EP (3) EP0551146B1 (ja)
JP (1) JP2867179B2 (ja)
AR (1) AR244577A1 (ja)
AU (1) AU624933B2 (ja)
BR (1) BR9005967A (ja)
CA (1) CA2028850A1 (ja)
DE (4) DE3931679A1 (ja)
ES (3) ES2045604T3 (ja)
HU (1) HU214724B (ja)
WO (1) WO1990011236A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660635B1 (fr) * 1990-04-10 1994-01-14 Marthe Lucas Coiffe distributrice de creme moussante.
DE4108428A1 (de) * 1991-03-15 1992-09-17 Wiegner Georg Dipl Kaufm Vorrichtung zur dosierten abgabe von unter druck stehenden inhaltstoffen
FR2676714B1 (fr) * 1991-05-21 1993-09-24 Oreal Recipient muni d'un dispositif elastique de fermeture.
CH680359A5 (ja) * 1991-08-28 1992-08-14 Supermatic Kunststoff Ag
DE9114142U1 (ja) * 1991-11-13 1993-03-11 Pct Powder Coating Technologies Gmbh, 7482 Krauchenwies, De
FR2692231B1 (fr) * 1992-06-11 1996-04-26 Avitex Embout de diffusion et tete de diffusion pour recipient pressurise.
AU4316793A (en) * 1992-11-23 1994-06-22 Deutsche Prazisions-Ventil Gmbh Actuator for an aerosol container
NL9300517A (nl) * 1993-03-23 1994-10-17 Airspray Int Bv Schuimvormingssamenstel, een daarvoor geschikte spuitkop en een spuitbus die een dergelijk samenstel omvat.
DE9411622U1 (de) * 1994-07-18 1994-11-17 Coster Tecnologie Speciali Spa Vorrichtung zum dosierten Austrag eines fließfähigen Mediums
DE4426120A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Coster Tecnologie Speciali Spa Sprühkopf für einen Behälter für ein unter Druck stehendes Fluid
FR2724154B1 (fr) * 1994-09-05 1997-01-17 Oreal Embout distributeur de produit, notamment de mousse pour recipient pressurise a valve
DE4437439A1 (de) 1994-10-20 1996-04-25 Wella Ag Einrichtung mit mindestens einer rutschfesten Handhabungs- oder Betätigungsfläche einer Vorrichtung
DE9419268U1 (de) * 1994-12-01 1995-01-26 Wischerath Josef Gmbh Co Kg Spender
DE19607691A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Coster Tecnologie Speciali Spa Schaumkopf
US7011978B2 (en) 2001-08-17 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitor constructions comprising perovskite-type dielectric materials with different amount of crystallinity regions
DE10232863A1 (de) * 2002-07-16 2004-02-05 Hüttlin, Herbert, Dr.h.c. Zerstäubungsdüse mit rotativem Ringspalt
DE10321902A1 (de) 2003-05-06 2004-12-09 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung für zumindest ein Medium
FR2980125B1 (fr) * 2011-09-21 2016-01-22 Oreal Tete de distribution comportant deux buses a restriction
CN103286020B (zh) * 2013-07-02 2016-03-02 江苏新天宝机械有限公司 一种罐体中的清洗液喷头
JP6383207B2 (ja) * 2014-07-31 2018-08-29 株式会社吉野工業所 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP6745299B2 (ja) * 2018-08-01 2020-08-26 株式会社吉野工業所 吐出面に内容物を吐出する吐出容器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913749A (en) * 1958-03-19 1959-11-24 John M Wittke Applicator for pressurized package
US2954904A (en) * 1958-10-13 1960-10-04 Joseph B Potoczky Gas pressure type dispensing container cap
GB1226565A (ja) * 1967-04-07 1971-03-31
ES419697A1 (es) * 1972-10-18 1976-03-16 Ivanov Mantchev Dispositivo tapon valvular para botellas y recipientes si- milares.
US3874563A (en) * 1973-06-19 1975-04-01 Gilbert Schwartzman Applicator having multiple valve assemblies
US3976216A (en) * 1974-12-26 1976-08-24 Thermo Electron Corporation Sterile bottle closure
CA1166203A (en) * 1979-12-21 1984-04-24 Luigi Del Bon Self-sealing actuating device for mounting on a discharge valve of a pressurized container
US4314658A (en) * 1980-01-30 1982-02-09 Laauwe Robert H Viscous product dispensing squeeze bottle having a self-venting automatic shut-off valve
DE3668426D1 (de) * 1985-01-28 1990-03-01 Earl Wright Co Schaumerzeuger.
DE8524966U1 (ja) * 1985-08-31 1987-01-22 Bramlage Gmbh, 2842 Lohne, De
US4813577A (en) * 1988-03-04 1989-03-21 Carow International, Inc. Multiple flow dispensing cap

Also Published As

Publication number Publication date
HUT56036A (en) 1991-07-29
HU214724B (hu) 1998-05-28
EP0388947A1 (de) 1990-09-26
ES2071521T3 (es) 1995-06-16
DE59002788D1 (de) 1993-10-28
EP0551146A1 (de) 1993-07-14
JPH03504826A (ja) 1991-10-24
AR244577A1 (es) 1993-11-30
WO1990011236A1 (de) 1990-10-04
BR9005967A (pt) 1991-08-06
AU624933B2 (en) 1992-06-25
EP0550409B1 (de) 1995-11-29
ES2045604T3 (es) 1994-01-16
DE59008985D1 (de) 1995-06-01
EP0388947B1 (de) 1993-09-22
DE59009931D1 (de) 1996-01-11
DE3931679A1 (de) 1990-09-27
EP0550409A1 (de) 1993-07-07
ES2080545T3 (es) 1996-02-01
HU902832D0 (en) 1991-06-28
CA2028850A1 (en) 1990-09-25
AU5273790A (en) 1990-10-22
EP0551146B1 (de) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867179B2 (ja) 泡状物質の送出しのためのスプレー容器用スプレー・ヘッド
JP3962689B2 (ja) 作動防止当接部とはめ込み形ストライカ・リブを有するトグル操作式分配栓
US5702036A (en) Aerosol total release actuator having a delay in product emission
US7891529B2 (en) Trigger actuator for aerosol container to aid in actuating same
EP2297003B1 (en) An overcap for and a method of actuating a volatile material dispenser
EP1058662B1 (en) Actuator overcap for a pressurized canister
US5603434A (en) Trigger sprayer
US7104427B2 (en) Gapless aerosol valve actuator
US5553755A (en) Whipped cream dispenser
US6739481B2 (en) Spray dispensing device with nozzle closure
EP1103308B1 (en) Sprayer comprising a nozzle cover
JP2006517861A (ja) ノズルデバイス
JP2004307071A (ja) 化粧品を含む製品を収容し、圧力によって分配する装置
US6971560B1 (en) Friction resistant time delay actuator assembly for aerosol containers
US4381065A (en) Continuous discharge aerosol actuator
US5265777A (en) Push-push tilting dispensing cap system
JPH039782B2 (ja)
GB2340891A (en) Mousse diffuser for attachment to an aerosol container
JPH07101480A (ja) ポンプディスペンサ−装着方法およびポンプディスペ ンサ−
US4249674A (en) Dry product dispenser
IE54341B1 (en) Dispensing cap for use with pressurized containers
US4436229A (en) High flow tilt valve with accelerating cam equipped moveable cup
EP1107921B1 (en) Mousse diffuser for aerosol container
US3416711A (en) Self-purging pressure dispenser valve
JP4974203B2 (ja) 足踏み式塗布容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees