JP2863369B2 - ビスフェノールaプリルの製造方法 - Google Patents

ビスフェノールaプリルの製造方法

Info

Publication number
JP2863369B2
JP2863369B2 JP11988892A JP11988892A JP2863369B2 JP 2863369 B2 JP2863369 B2 JP 2863369B2 JP 11988892 A JP11988892 A JP 11988892A JP 11988892 A JP11988892 A JP 11988892A JP 2863369 B2 JP2863369 B2 JP 2863369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bisphenol
prill
added
strength
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11988892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05294869A (ja
Inventor
守 森田
勝行 塩月
忠義 松尾
利和 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHODA KAKO KENSETSU KK
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
CHODA KAKO KENSETSU KK
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHODA KAKO KENSETSU KK, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical CHODA KAKO KENSETSU KK
Priority to JP11988892A priority Critical patent/JP2863369B2/ja
Publication of JPH05294869A publication Critical patent/JPH05294869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863369B2 publication Critical patent/JP2863369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビスフェノ−ルAプリル
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ビスフェノ−ルAは、化学名が2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンである常温固
体の化合物であり、通常プリルと称される小球状の粒、
フレ−ク及び結晶の形状で得られる。これらは、取り扱
い性の面からは、形状、粒径が揃っていることが望まし
いことはいうまでもない。形状の均一性の面からは、液
滴を固化させて得られたプリルが最も優れており、これ
が主流となっている。しかし、プリルの粒径、粒度分布
は製造条件を選択することにより制御することは可能で
あるが、これを移送等を行う際に取り扱う機器でプリル
の破砕が生じ、ダストが発生することがある。このダス
トは粉塵爆発の危険を生じさせるだけでなく、その取り
扱い性をなどを悪化させる。
【0003】ビスフェノ−ルAプリルの製造方法は、U
SP3518329、特開表2−501921号等で紹
介されているが、これらはいずれも種晶を存在させるな
ど固化条件を制御することにより、形状、強度等を制御
している。しかしながら、このような方法をとったとし
ても、プリルの強度が十分ではなく、破砕が生じ、ダス
トが発生することがある。特に、ビスフェノ−ルAの液
滴をガス気流中に滴下し、固化させてプリルを製造する
方法では、十分な強度が得られないことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は破砕によるダ
ストが生じ難い、強度の高いビスフェノ−ルAプリルを
製造することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ビスフェ
ノ−ルAプリルの強度向上について、種々研究した結
果、ビスフェノ−ルA中に微量含まれる成分がプリル強
度に関係することを見出し本発明を完成した。すなわ
ち、本発明はビスフェノ−ルAの溶融液の液滴を固化し
て造粒するに当たり、ビスフェノ−ルAに、ビスフェノ
−ルA製品中に含まれる微量成分の1以上の成分を添加
しのち、造粒することを特徴とするビスフェノ−ルAプ
リルの製造方法である。
【0006】ビスフェノ−ルAは、アセトンと過剰量の
フェノ−ルを塩酸、酸性イオン交換樹脂等の酸性触媒の
存在下に反応させることにより得られる。反応混合物か
らのビスフェノ−ルAを回収する方法の一つは、反応混
合物から水及び/又は触媒を除去したのち、これを冷却
してビスフェノ−ルAとフェノ−ルとのアダクトの結晶
を析出させ、この結晶を母液と分離し、次いで脱フェノ
−ル処理してビスフェノ−ルAを回収する方法である。
【0007】この反応では、ビスフェノ−ルAの他に、
その異性体である2,4’−ビスフェノ−ルA、2,
2’−ビスフェノ−ルA、3,4’−ビスフェノ−ルA
等が生成する他、4−(4−ヒドロキシフェニル)−
2,2,4−トリメチルクロマン、2−(2−ヒドロキ
シフェニル)−2,4,4−トリメチルクロマン等のク
ロマン類や、2,4−ビス(α,α,−ジメチル−4−
ヒドロキシベンジル)フェノ−ル等のトリスフェノ−ル
類や、5−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1,1,3−トリメチルインダン(以下、CDと
いう)、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4
−メチル−1−ペンテン等のイソプロペニルフェノ−ル
の2量体や、ビスフェノ−ルE等が生成する。これら
は、分離、精製工程で殆ど除去されるが、微量はビスフ
ェノ−ルA中に微量成分として残存する。
【0008】本発明は、造粒を行う前のビスフェノ−ル
Aに、前記微量成分を添加するものである。ビスフェノ
−ルAは任意のものが使用できる。添加する微量成分と
しては、前記のような成分であればよいが、強度向上効
果と着色等の物性への影響を考慮すると、ビスフェノ−
ルA異性体、トリスフェノ−ル類、フェノ−ル、クロマ
ン類及びCDから選ばれる1種又は2種以上の成分が好
ましい。これらの成分はビスフェノ−ルA副生物から回
収したものであっても、別途合成したものであってもよ
い。これらの成分の添加量は、ビスフェノ−ルAに対し
て100〜2000ppmの範囲が適当であるが、多量
に添加することは純度を低下させることになり、少量で
は強度向上効果が少ないので300〜1000ppmの
範囲が好ましい。
【0009】微量成分が添加されたビスフェノ−ルA
は、溶融され、液滴にされ、冷却固化され、プリルとさ
れる。液滴をつくる方法としては、噴霧、滴下、散布な
どの任意の方法を採用することができ、種晶の有無、冷
却方法なども任意である。また、プリルの大きさは、1
00〜10000μmの範囲から選択されるが、500
〜5000μmのの範囲が適当である。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。なお、配合割
合は重量部を、%は重量%を示す。 実施例1 ビスフェノ−ルA(純度99.935%)に、CD(純
度75.4%,残余はビスフェノ−ルA)を1000p
pm添加し、170℃に加熱、融解した。このとき、加
熱溶融色の経時変化が無添加のときとの間に差がないこ
とを確認した。170℃に保たれたビスフェノ−ルA
を、0.5mm径のノズルより滴下させ、液滴をつく
り、冷却用ガスと向流接触させながら落下させ、固化さ
せて平均粒径約2400μmのビスフェノ−ルAプリル
を製造した。このプリルを篩分し、粒径2000〜23
60μmのプリル40粒及び粒径2360〜2800μ
mのプリル40粒を取り出し、これをイマダ製デジタル
フォースゲ−ジを用いて荷重強度(g重/個)を測定し
た。また、このプリルの加熱溶融色(170℃,5h
r)(APHA)を測定した。結果を表1に示す。
【0011】実施例2 実施例1で使用したCDを再結晶して精製したCD(純
度98.9%)を500ppm添加した他は実施例1と
同様にしてビスフェノ−ルAプリルを製造した。結果を
表1に示す。 実施例3 o,p’−ビスフェノ−ルA(純度99%)を1000
ppm添加した実施例1と同様にしてビスフェノ−ルA
プリルを製造した。結果を表1に示す。 実施例4 2,4−ビス(α,α,−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)フェノ−ル(純度99%)を1000ppm添
加した実施例1と同様にしてビスフェノ−ルAプリルを
製造した。結果を表1に示す。 比較例1 何も添加しない他は実施例1と同様にしてビスフェノ−
ルAプリルを製造した。結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、強度が高
く、粉化し難いビスフェノ−ルAプリルを得ることがで
きる。また、添加する成分等はビスフェノ−ルAに通常
含まれるものあるので、入手容易であるだけでなく、ビ
スフェノ−ルAプリルの物性等に大きな影響を与えるこ
とがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松尾 忠義 福岡県直方市頓野2248−4 (72)発明者 丸山 利和 福岡県北九州市小倉北区中井2−4−3 審査官 藤原 浩子 (56)参考文献 特公 昭47−8060(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 39/16 C07C 37/88

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスフェノールAの溶融液の液滴を固化
    して造粒するに当たり、ビスフェノールA異性体、トリ
    スフェノール類、フェノール、クロマン類、5-ヒドロキ
    シ-3-(4-ヒドロキシフェニル)-1,1,3-トリメチルインダ
    ン及びビスフェノールEからなる群から選ばれた、ビス
    フェノールA製品中に含まれる微量成分の1種又は2種
    以上を、ビスフェノールAに対して100〜2000p
    pm添加したのち、造粒することを特徴とするビスフェ
    ノールAプリルの製造方法。
JP11988892A 1992-04-15 1992-04-15 ビスフェノールaプリルの製造方法 Expired - Fee Related JP2863369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11988892A JP2863369B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ビスフェノールaプリルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11988892A JP2863369B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ビスフェノールaプリルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294869A JPH05294869A (ja) 1993-11-09
JP2863369B2 true JP2863369B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=14772722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11988892A Expired - Fee Related JP2863369B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ビスフェノールaプリルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863369B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05294869A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679626B1 (de) Verfahren zur Herstellung von ultrareinem Bisphenol-A und dessen Verwendung
EP0290179B1 (en) Process for preparing bisphenol a
JP2863369B2 (ja) ビスフェノールaプリルの製造方法
JPH0625048A (ja) 高純度ビスフエノールaの製造方法
DE2932954C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Alkenylphenols
WO2011016357A1 (ja) フルオレン誘導体の非晶質形態およびその製造方法
US11046631B2 (en) Diphenol and phenol prills and method for obtaining the same
JP3235881B2 (ja) ビスフェノールaプリルの製造方法
JP3903644B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
KR100260497B1 (ko) 비스페놀 에이 프릴의 제조방법
JP5104038B2 (ja) ビスフェノール化合物の顆粒状粉末及びその製造方法
JP3215855B2 (ja) ビスフェノールaプリルの製造方法
JPH05294870A (ja) ビスフェノールaプリルの製造方法
EP0175466B1 (en) Separation of isomers
JPH04210692A (ja) ジメチルアミンボランの造粒方法
CN109415284A (zh) 双酚a的制备
JPH05294872A (ja) ビスフェノールaプリルの製造方法
EP3487833B1 (en) Manufacture of bisphenol a
JP2010502684A (ja) 高純度ヒドロキノンの製造方法
US5756860A (en) Crystalline adduct of bisphenol A and bisphenol TMC
JP6351074B2 (ja) ビナフタレン誘導体の非晶質体およびその製造方法
US6011184A (en) Descaling of bisphenol-A reactor using water
KR102676039B1 (ko) 디페놀 프릴 및 이를 수득하는 방법
US2766298A (en) Manufacture of ddt
JPH03227943A (ja) 固体状有機化合物の結晶形変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees