JP2861632B2 - 立体視用画像データ作成システム - Google Patents

立体視用画像データ作成システム

Info

Publication number
JP2861632B2
JP2861632B2 JP14138692A JP14138692A JP2861632B2 JP 2861632 B2 JP2861632 B2 JP 2861632B2 JP 14138692 A JP14138692 A JP 14138692A JP 14138692 A JP14138692 A JP 14138692A JP 2861632 B2 JP2861632 B2 JP 2861632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
mask
parallax
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14138692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05333455A (ja
Inventor
浩 渡辺
彰久 奥野
康昌 鎌田
浩武 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP14138692A priority Critical patent/JP2861632B2/ja
Publication of JPH05333455A publication Critical patent/JPH05333455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861632B2 publication Critical patent/JP2861632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンチキュラーレン
ズ、或いは万線状のスリットを通して見ることにより立
体画として見ることが可能な立体視用画像シートを作成
するための立体視用画像データ作成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からレンチキュラーレンズを通して
立体感が得られる立体画として、立体写真(ステレオ写
真)が広く知られている。この立体写真は、多眼式カメ
ラ方式或いは特殊カメラとターンテーブルを用いた方式
によって撮影された視差を持つ複数枚のフィルム即ち画
像を原画として、専用の合成機を用いてレンチキュラー
レンズを介してわずかなピッチで所定距離だけ移動させ
ながら別のフィルム上に合成するという光学的合成処理
によって立体視用画像シートを作成している。そして、
この立体視用画像シート上に上述した移動距離と一致す
るピッチを持ったレンチキュラーレンズ、或いは万線状
のスリットを通して見ることによって、奥行き等の立体
感をもつ立体写真を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述す
る光学的合成処理方法では立体視用画像シートを作成す
るために、レンチキュラーレンズを介してわずかなピッ
チで移動させながら別のフィルム上に合成するなどの手
間のかかる作業を必要としており、また、この作業は熟
練を要するという問題点があった。本発明は、光学的合
成処理、即ち、レンチキュラーレンズを介してわずかな
ピッチで移動させながら別のフィルム上に合成するなど
の手間のかかる作業を必要とせず、コンピュータ上でこ
れらの合成を行なうことによって、簡単に立体視用画像
シートを作成できるシステムを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示すよ
うに、互いに視差をもつ複数の画像データを記憶する視
差画像記憶手段aと、櫛形状で櫛部のピッチが一定のマ
スク手段bと、前記視差画像記憶手段に記憶さたれ画像
データを順次読み込んで画像データ上の所定位置に前記
マスク手段を割付けるマスク割付け手段cと、前記マス
ク割付け手段にて割付けられたマスク手段で囲まれた部
分の画像データを切抜く画像切抜き手段dと、この切抜
き手段によって切抜かれた画像データを一時記憶する切
抜き画像記憶手段dと、前記切抜き画像記憶手段eに記
憶された画像データを読み込んで所定位置に合成する画
像合成手段fとから構成されることを特徴とするもので
ある。
【0005】また、前記マスク手段bの櫛部のピッチを
設定するピッチ設定手段gを具備することを特徴とする
ものである。
【0006】さらに、前記視差画像記憶手段aに記憶さ
れた複数の画像データから所望の画像データを選択し、
選択された画像データを出力する画像選択手段hを具備
することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】視差画像記憶手段aに記憶された互いに視差を
もつ複数の画像データを順次読出し、この読出された画
像データとマスク手段bとを用いて、マスク割付け手段
cにより前記マスク手段cを前記画像データ上の所定位
置に割付け、画像切抜き手段dにより前記マスク手段b
で囲まれた部分の画像データを切抜き、この切抜かれた
画像データを一旦、切抜き画像記憶手段eに記憶する。
このような切抜き操作を視差画像の数だけ行なった後、
画像合成手段fにより複数の切抜き画像データを所定位
置に合成することによって、立体視用画像データを作成
することができる。
【0008】また、ピッチ設定手段gにより、前記マス
ク手段の櫛部のピッチを所望のピッチに設定することが
できる。
【0009】さらに、画像選択手段hにより、前記視差
画像記憶手段に記憶された複数の画像データから所望の
画像データを選択して合成することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図2は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。この図において、1は画像入力手段、2は指示手
段、3は記憶手段、4は表示手段、5は演算手段、6は
出力手段である。
【0011】画像入力手段1は、演算手段5に接続さ
れ、印刷物、写真等の平面画像、実際の立体物、或い
は、光ディスク等に記憶された電子画像をデジタルの画
像データとして取り込み、演算手段5へ出力するための
手段である。ここで、前記印刷物、写真等の平面画像、
電子画像が視差を持つ複数枚の画像であれば、この画像
入力手段1から取り込まれる画像データが互いに視差を
もつ複数の画像データとなることは言うまでもない。こ
の画像入力手段1として、平面画像であれば、フラット
ベットスキャナー、実際の立体物であればビデオカメ
ラ、光ディスク等の電子画像であれば、ディスクドライ
ブ等が挙げられる。ここで、演算手段5に画像を描く機
能があれば、演算手段5用いて直接描いた画像を視差を
持つ複数の画像データとして用いることができ、この画
像入力手段1はなくてもよい。
【0012】指示手段2は、演算手段5に接続され、演
算手段5に接続されている各手段への指示情報を入力し
たり、演算手段5内で実行される各処理への選択、開始
等の指示を行うための手段である。例えば、キーボード
等の対話的入力装置やマウス等のポインティングデバイ
スが挙げられる。
【0013】記憶手段3は、演算手段5に接続され、前
記画像入力手段1によって取り込まれた画像データ(互
いに視差をもつ複数の画像データ)を記憶すると共に、
後述する図4に示す櫛形状のマスク、及びこのマスクに
よって切抜かれた画像データ、さらに切抜かれた画像デ
ータから合成された立体視用画像データを記憶する手段
である。例えば、RAM、ハードディスク、フロイッピ
ーディスク等が挙げられる。
【0014】さらに、マスクについて詳述すると、図4
に示すように櫛形状であって、その輪郭線が一筆書きに
よって描くことが可能な閉じた形状をしており、櫛部4
1は山部411、‥の幅P、P、‥及び谷部412、‥
の幅q、q、‥が全て等しい一定ピッチPt、Pt、‥
に設定されている。しかも、このピッチPtは、後述す
る出力手段6にてシート上に印刷出力した立体視用画像
シートに重ね合わせるレンチキュラーレンズシートのレ
ンズピッチに一致する様に設定されている。
【0015】ここで、前記マスクの形状は、少なくとも
山部411の幅P、及び谷部412の幅qをパラメータ
とする関数:M(P,q)として定義するのが好まし
い。このように定義することによって、パラメータ値を
変えることによってその形状を自由に設定することが可
能となり、重ね合わせるレンチキュラーレンズシートの
レンズピッチ、及び合成する画像データの数に任意に対
応することが可能となる。さらに、マスク全体の幅M
W、高さMH等をパラメータとして加えてもよい。この
ようにすることによって、さらにマスク形状の自由度が
増すことになる。
【0016】表示手段4は、演算手段5に接続され、前
記画像入力手段1によって取り込まれた画像データを表
示すると共に、後述する演算手段5によって実行される
画像データを選択するための表示、櫛形状のマスクの表
示、画像データを切抜くための表示、切抜かれた画像デ
ータの表示、画像合成のための表示を行う手段である。
例えば、CRT表示装置等が挙げられる。
【0017】演算手段5は、前記画像入力手段1、指示
手段2、記憶手段3、表示手段4、及び後述する出力手
段6に接続され、これら各手段の動作を制御するととも
に、前記記憶手段3に記憶された複数の画像データか
ら、必要に応じて所望の画像データを選択し、選択さた
れ画像データ上の所定位置に前記記憶手段3に記憶され
たマスクを割付け、このマスクで囲まれた部分の画像デ
ータを切抜き、切抜かれた画像データを一旦、記憶手段
3に記憶する。そして、必要枚数の画像データの切抜き
が終了した後、前記記憶手段3に記憶された切抜かれた
画像データを所定位置に合成し立体視用画像データを作
成する手段である。例えば、CPU等が挙げられる。
【0018】出力手段6は、前記演算手段5によって合
成、作成された立体視用画像データを紙等に印刷出力し
て立体視用画像シートを作成する手段である。例えば、
プリンターが挙げられる。
【0019】次に、本実施例の動作を図3に示すフロー
チャート図に従って説明する。まず、視差を持った複数
の画像の形態、即ち、写真等の平面画像、実際の立体
物、光ディスク等に記憶された電子画像を予め用意し、
各々の画像に適した画像入力手段1を用いてデジタルの
画像データとして取り込み(SP1)、演算手段5を介
して記憶手段3へ記憶する(SP2)。ここで、演算手
段5に画像を描く機能があれば、キーボード、マウス等
の指示手段2を用いて直接描いた画像を用いることも可
能である。このときは、画像入力手段1はなくてもよ
い。
【0020】次に、記憶手段3に記憶された視差を持っ
た複数の画像データを、マスクを割付けるために順次表
示手段4に表示する(SP3)。ここで、記憶された画
像データ数と出力手段の解像度とから合成後の画像デー
タが出力不可能な場合や、記憶された画像データ数ほど
合成を必要としない場合等は、複数の画像データの中か
ら必要なデータを選択(SP4)して表示する。例え
ば、視差画像データが10像記憶され、この10像を合
成して作成された立体視用画像データ(レンチキュラー
レンズの1ピッチ内には10像が合成されることにな
る)を出力できる程の解像度を持たない場合、記憶され
た10像から出力手段の解像度に見合った数の画像デー
タを選択することによって、立体感はやや落ちるものの
出力することが可能となるのである。この選択は、指示
手段2から、キーボードの特定キーの入力、マウス等に
よって行う。以下は説明の都合上、視差を持った複数の
画像データが図5に示すようなA、B、Cの3つの場合
について、図6を用いて説明する。なお、割付けるため
の画像データA、B、Cの表示位置は同一位置とし、各
画像データの図示は省略する。
【0021】まず、記憶手段3に記憶されている画像デ
ータ、例えばAを表示したのち、櫛形状のマスクを読出
して、表示手段4に表示し、先に表示しておいた画像デ
ータA上の任意の位置に割付ける(SP5)。ここで、
前記マスクのピッチPt1 は、山部61の幅をP1 とす
ると3P1 となる。即ち、合成する画像データ数が3な
ので、山部611の3倍がマスクの1ピッチに設定され
ているのである。そして、マスクによって囲まれた画像
データA1 を切抜き(SP6)、切抜いた画像データA
1 は、一旦記憶手段3に記憶する。
【0022】ここで、マスクのピッチは立体画として作
成するときのレンチキュラーレンズのピッチと等しくな
るように予め設定することが好ましい。また、合成する
画像データ数により、マスクの櫛部61の山部611の
幅も、予め1ピッチを合成する画像データ数で割った値
に設定することが好ましい。いずれも、立体画としての
製品の品質に係わることであり、このように設定するこ
とによって、品質が著しく向上させることができる。
【0023】同様にして画像データB、Cについても順
次表示手段4に表示し、マスクを割付けて、マスクによ
って囲まれた画像データB1 、C1 を切抜く。このと
き、マスクを画像データBに割付ける位置は、図6に示
すように、画像データAを割付けた位置よりもP1 だけ
移動させた位置となる。また、マスクを画像データCに
割付ける位置は、画像データBを割付けた位置よりもさ
らにP1 だけ移動させた位置、即ち、画像データAを割
付けた位置よりも2P1 だけ移動させた位置となる。
【0024】画像データA’、B’、C’の切抜きが終
了したのち、記憶手段3に記憶されたこれら3つの画像
データを演算手段5に読み込んで1画像に合成する(S
P7)。合成のために割付ける位置は、図7に示す画像
データを切抜くために割付けた位置関係とは逆順になる
位置である。このようにして合成された画像データが目
的とする立体視用画像データとなる。
【0025】そして、得られた立体視用画像データを出
力する場合は、図7に示すようにDの部分のみを切出し
て、切出した画像データを出力手段6にて印刷出力し
(SP8)、印刷された立体視用画像シート上にレンズ
ピッチがPt1 のレンチキュラーレンズを重ね合わせる
ことによって、立体画を得る。
【0026】なお、本実施例では、立体画について説明
したが、マスクにて切出す画像データを互いに視差を持
つ複数の画像データではなく、全く異なる画像データと
することにより、可変画(チェンジングピクチャー)と
なることはいうまでもない。また、レンチキュラーレン
ズの代わりに同一のピッチをもつ万線状のスリットを使
用することも可能である。また、本実施例では、画像デ
ータA、B、Cの全てをマスクにて切抜き、切抜かれた
画像データA1 、B1 、C1 を作成し合成したが、画像
データA、Bのみ画像データA1 、B1 を切抜いて、画
像データC上に図7に示す位置関係になるように画像デ
ータA1 、B1 を割付けて合成してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
学的合成処理、即ち、レンチキュラーレンズを介してわ
ずかなピッチで移動させながら別のフィルム上に合成す
るなどの手間のかかる作業を必要とせず、簡単に立体視
用画像シートのための立体視用画像データを作成するこ
とができる。
【0028】また、合成用画像データを切抜くためのマ
スク櫛部のピッチを自由に設定することができるので、
立体画として作成するときのレンチキュラーレンズのピ
ッチに一致させて、立体画の品質を向上させることがで
きる。
【0029】さらに、視差画像記憶手段に記憶された複
数の画像データから所望の画像データを選択することが
できるので、出力手段の解像度に左右されることなく立
体視用画像シートを作成するための立体視用画像データ
を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の概略構成を示すブロック図
である。
【図3】同実施例の動作を示すフローチャート図であ
る。
【図4】本発明のマスクを示す図である。
【図5】同実施例の視差をもつ画像データをしめす図で
ある。
【図6】同実施例のマスクを割付ける位置を示す図であ
る。
【図7】同実施例の切抜いた画像データを合成する位置
を示す図である。
【符号の説明】
a‥‥視差画像記憶手段 b‥‥マスク手段 c‥‥マスク割付け手段 d‥‥画像切抜き手段 e‥‥切抜き画像記憶手段 f‥‥画像合成手段 g‥‥ピッチ設定手段 h‥‥画像選択手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 35/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに視差をもつ複数の画像データを記憶
    する視差画像記憶手段と、 櫛形状で櫛部のピッチが一定のマスク手段と、 前記視差画像記憶手段に記憶さたれ画像データを順次読
    み込んで画像データ上の所定位置に前記マスク手段を割
    付けるマスク割付け手段と、 前記マスク割付け手段にて割付けられたマスク手段で囲
    まれた部分の画像データを切抜く画像切抜き手段と、 前記切抜き手段によって切抜かれた画像データを一時記
    憶する切抜き画像記憶手段と、 前記切抜き画像記憶手段に記憶された画像データを読み
    込んで所定位置に合成する画像合成手段とから構成され
    ることを特徴とする立体視用画像データ作成システム。
  2. 【請求項2】前記マスク手段の櫛部のピッチを設定する
    ピッチ設定手段を具備することを特徴とする請求項1記
    載の立体視用画像データ作成システム。
  3. 【請求項3】前記視差画像記憶手段に記憶された複数の
    画像データから所望の画像データを選択し、選択された
    画像データを出力する画像選択手段を具備することを特
    徴とする請求項1又は2記載の立体視用画像データ作成
    システム。
JP14138692A 1992-06-02 1992-06-02 立体視用画像データ作成システム Expired - Fee Related JP2861632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14138692A JP2861632B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 立体視用画像データ作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14138692A JP2861632B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 立体視用画像データ作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05333455A JPH05333455A (ja) 1993-12-17
JP2861632B2 true JP2861632B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15290792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14138692A Expired - Fee Related JP2861632B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 立体視用画像データ作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2861632B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0758116A1 (en) * 1995-08-09 1997-02-12 Miguel Angel Lagos Infante Electronic image composition for stereoscopic viewing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05333455A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495826B2 (ja) ファイリング・システムおよび再生装置
JPS6357773B2 (ja)
JP2861632B2 (ja) 立体視用画像データ作成システム
EP1528508B1 (en) Image processing method and apparatus for image resizing
JP2005062320A (ja) 試し焼きプリント及び試し焼きプリント作成システム並びに試し焼きプリント作成方法
JPH11234506A (ja) 合成画像印刷装置および方法
JPH0546718A (ja) 画像編集装置
JP3406781B2 (ja) レンチキュラーレンズ用の圧縮画像の形成方法及び装置
JP3337267B2 (ja) 電子ファイル装置
JPS62256085A (ja) 雑誌編集システム
JP2000075416A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプリント作成システム
JP2000078503A (ja) プリント作成システム
JPH10293857A (ja) 画像編集装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2000023037A (ja) 映像合成装置
JP2006287693A (ja) カラーマネジメント処理装置
JP4756149B2 (ja) フォトアルバム作成システム及びフォトアルバム作成コンピュータプログラム
JPH052224B2 (ja)
JPH0548877A (ja) 複写機
JPH1021417A (ja) 情報処理装置
JP3735853B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプリント作成システ ム
JP4244201B2 (ja) 写真プリント装置
JP2000216975A (ja) 画像レイアウト方法、及び装置
JP2000075415A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JP2006027228A (ja) アルバムプリント方法及び装置
JPS63316175A (ja) 企画編集システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees