JP2855507B2 - トップヒューズ芯地 - Google Patents

トップヒューズ芯地

Info

Publication number
JP2855507B2
JP2855507B2 JP12327894A JP12327894A JP2855507B2 JP 2855507 B2 JP2855507 B2 JP 2855507B2 JP 12327894 A JP12327894 A JP 12327894A JP 12327894 A JP12327894 A JP 12327894A JP 2855507 B2 JP2855507 B2 JP 2855507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlining
top fuse
shrinkage
washing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12327894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07310288A (ja
Inventor
信雄 川畑
実 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP12327894A priority Critical patent/JP2855507B2/ja
Publication of JPH07310288A publication Critical patent/JPH07310288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855507B2 publication Critical patent/JP2855507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシャツ芯地等に使用され
るトップヒューズ芯地に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シャツ芯地等に使用されるトップ
ヒューズ芯地の表面には接着剤として高密度ポリエチレ
ン(以下H.D.PEという)樹脂が塗布されている。
H.D.PEを塗布したトップヒューズ芯地は表生地と
の接着において、縫製が容易である、初期剥離強力およ
び耐洗濯性に優れる、等の長所がある反面、その接着製
品は商業洗濯等に代表される洗濯ー高温濡れプレスの厳
しい条件下で行われる洗濯において、図3に見られるよ
うに、洗濯する度に次第に収縮するいわゆる進行収縮が
大きいという欠点があった。このため実際のシャツでは
トップヒューズ芯地を表生地に接着し、襟、カフスの段
階まで縫製した後に樹脂加工等により防縮加工を施す等
のアパレル単位での対策を講じることもあった。しか
し、この方法では防縮加工をアパレル単位でするため大
変な手間と装置が必要となるうえ、それでも進行収縮を
小さく止めることは十分ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のトッ
プヒューズ芯地と表生地とを接着した接着製品に生じる
前記諸問題を解決し、その洗濯進行収縮を最小限に防ぐ
ことを可能とするトップヒューズ芯地を提供することを
課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明の2
30℃でのMI値1〜100g/10min.のポリプ
ロピレン系樹脂100重量部に、無機材5〜100重量
部を配合した接着樹脂を、織物の表面に点状に塗布した
トップヒューズ芯地、より好ましくは230℃でのMI
値1〜100g/10min.のポリプロピレン系樹脂
がランダムコポリマーのポリプロピレン系樹脂である前
記トップヒューズ芯地によって解決される。
【0005】トップヒューズ芯地と表生地とを接着した
接着製品の洗濯による洗濯進行収縮の原因は、種々検討
の結果、トップヒューズ芯地の生布あるいは接着される
表生地自体によるものは少なく、主として接着剤のH.
D.PEにあることが分かった。すなわち、接着製品を
洗濯し、高温濡れプレスすると、接着剤のH.D.PE
が再度溶融し、バキューミングあるいは室温放置によっ
て冷却固化する。その際H.D.PEは収縮し、その収
縮に引き摺られて接着製品全体が収縮する。このことは
図2に示すトップヒューズ芯地に塗布された接着剤H.
D.PEの量と接着製品の洗濯進行収縮が比例関係にあ
ることから理解される。
【0006】図2より接着製品の洗濯進行収縮を最小限
に防ぐ手段としてH.D.PEの塗布量を減少させるこ
とが考えられるが、この方法では初期剥離強力が低く接
着製品の剥離、バブリング等の問題を生じる。
【0007】上記知見に基づき種々の樹脂の検討の結
果、230℃でのMI値1〜100g/10min.の
ポリプロピレン系樹脂100重量部に、無機材5〜10
0重量部を配合した接着樹脂を編織物に点状に塗布する
ことにより前記問題が解決されることを見出だし本願発
明を完成するに至った。以下本願発明について説明す
る。
【0008】本願発明のトップヒューズ芯地の基布とし
て使用する織物は特に制限はなく、従来トップヒューズ
芯地の基布として使用されている織物はいずれも使用で
きる。目付け50〜150g/m2 の平織りが最も一般
的である。例えば綿100%織物、T/C(ポリエステ
ル・綿混紡)織物、T100%(ポリエステル100
%)織物、ナイロン100%織物、が好ましいが、たて
綿よこT/C織物は進行収縮に対しバランスの取れた収
縮を示し、収縮も小さく特に好ましい。
【0009】本願発明の接着樹脂に使用するポリプロピ
レン系樹脂はプロピレン、あるいは、プロピレンと少量
のエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン
等の低級α−オレフィンを衆知の方法により重合させた
ものであり、またこれらの樹脂に接着性を付与する等の
目的で変性したものも好適に使用できる。特にプロピレ
ンとα−オレフィンをランダムに共重合させたランダム
コポリマーが好ましい。このポリプロピレン系樹脂は、
230℃でのMI値1〜100g/10min.のもの
を使用する。MI値が1g/10min.以下であると
接着性が低下して好ましくなく、またMI値が100g
/10min.以上であると収縮性の改善が十分でな
く、耐高温洗濯性も低下して好ましくない。
【0010】本願発明の接着樹脂に使用する無機材とし
ては、収縮を防止すると共に、粉末化する際の粉砕助材
として働くもので特に限定はないが、プラスチックの充
填材として、通常使用されているタルク、炭酸カルシウ
ム、カオリン、水酸化アルミニウム等が好適に使用でき
る。
【0011】この無機材は、ポリプロピレン系樹脂10
0重量部に対して、5〜100重量部配合される。5重
量部より少ないと収縮防止材、粉砕助材としての効果が
十分でなく好ましくない。また、100重量部より多い
と接着性が低下して好ましくない。
【0012】本発明のポリプロピレン系樹脂と無機材は
常法により配合・混練され、接着樹脂の形態に応じて粉
砕・分級されペレット状のものから60mesh以下の
微粉末まで製造される。これらの形態の接着樹脂はパウ
ダードット法、ダブルドット法等の織物への塗布手段に
応じて選択使用される。尚、本願発明の接着樹脂には、
その性質を損なわない範囲で抗酸化剤、紫外線吸収剤、
蛍光増白剤、着色剤、帯電防止剤、流動調整剤等の添加
剤を任意で配合しても良い。
【0013】本願発明の接着樹脂の塗布量はポリプロピ
レン系樹脂として基布に対し15〜30g/m2 であ
る。15g/m2 より少ないと接着力が不足し、30g
/m2より多いとしみ出し、風合いの硬化、進行収縮の
悪化等の問題が生じることがあるためである。またポイ
ントの数は20〜40個/inchである。20個/i
nchより少ないと、必要な接着力を得るためには個当
たりの塗布量を多くしなければならずしみ出しやポイン
トが目立つ等の問題を生じることがあり、40個/in
chより多いと、接着力が低いわりに風合いが硬すぎる
等問題が生じるためである。
【0014】本願発明の接着樹脂の基布への塗布方法は
パウダードット法、ダブルドット法等公知の方法が使用
できるが、ヒートロールの温度180〜230℃、彫刻
ロール温度80〜100℃、塗布スピード5〜40m/
min程度の条件で塗布するパウダードット法が最も一
般的である。
【0015】
【作用】従来のシャツ用トップヒューズ芯地に使用され
ていたH.D.PEは塗布量と洗濯進行収縮が比例する
ことは図2に示したとおりである。洗濯進行収縮を改善
するには塗布量を少なくすれば良いが同時に初期接着力
が低下する。このため、十分な接着力を得るために接着
剤の量を増やすと洗濯進行収縮が増大する。しかし、本
発明で使用する接着樹脂はMIが230℃で1〜100
g/10min.のポリプロピレン樹脂と無機材5〜1
00重量部を配合したものであるので160〜180℃
の高温ぬれプレスにたいして、ポリプロピレン樹脂は容
易に溶融し表生地への濡れが十分であり少量の塗布量に
よって優れた接着力が得られるとともに添加されている
無機材がポリプロピレン樹脂の溶融状態から固化する際
に伴う収縮を阻止する。その結果繰り返し洗濯における
高温ぬれプレスによる洗濯進行収縮は図3に見られると
おり洗濯20回においても収縮率が従来のトップヒュー
ズ芯地の約5〜6%に対し半分以下の2.5%を示して
いる。
【0016】
【実施例】
[実施例1]常法によって精練・染色・整理加工を施し
たトップヒューズ芯地用基布(平織、C30/2×TC
23/55×63)に230℃でのMI値14g/10
min.のポリプロピレン系樹脂100重量部に、無機
材としてタルクを20重量部を配合した接着樹脂(粒度
80mesh pass)をパウダードット加工(ヒ
ートロール温度 190℃,彫刻ロール温度 85℃)
により塗布し、ドットポイント数33ポイントの本発明
のトップヒューズ芯地を得た。
【0017】[実施例2]常法によって精練・染色・整
理加工を施したトップヒューズ芯地用基布(平織、C3
0×TC34/70×70)に230℃でのMI値14
g/10min.のポリプロピレン系樹脂100重量部
に、無機材としてタルクを20重量部を配合した接着樹
脂(粒度 80mesh pass)をパウダードット
加工(ヒートロール温度 190℃,彫刻ロール温度
85℃)により塗布し、ドットポイント数33ポイント
の本発明のトップヒューズ芯地を得た。
【0018】[実施例3]常法によって精練・染色・整
理加工を施したトップヒューズ芯地用基布(平織TC1
5×TC15/55×50)に230℃でのMI値14
g/10min.のポリプロピレン系樹脂100重量部
に、無機材としてタルクを20重量部を配合した接着樹
脂(粒度 80mesh pass)をパウダードット
加工(ヒートロール温度 190℃,彫刻ロール温度
85℃)により塗布し、ドットポイント数33ポイント
の本発明のトップヒューズ芯地を得た。
【0019】[実施例4]常法によって精練・染色・整
理加工を施したトップヒューズ芯地用基布(平織C30
/2×C30/2/70×70)に230℃でのMI値
14g/10min.のポリプロピレン系樹脂100重
量部に、無機材としてタルクを20重量部を配合した接
着樹脂(粒度 80mesh pass)をパウダード
ット加工(ヒートロール温度 190℃,彫刻ロール温
度 85℃)により塗布し、ドットポイント数33ポイ
ントの本発明のトップヒューズ芯地を得た。
【0020】[比較例1]トップヒューズ芯地用基布
(平織、C30/2×TC23/55×63)に従来の
トップヒューズ芯地用の接着樹脂H.D.PE(旭化成
(株)製 LH400 粒度100〜200メッシュ)
をパウダードット加工により塗布し、ドットポイント数
33ポイントの比較用のトップヒューズ芯地を得た。
【0021】[比較例2]常法によって精練〜整理加工
を施したトップヒューズ芯地用基布(C30×TC34
/70×70)に従来のトップヒューズ芯地用の接着樹
脂H.D.PE(旭化成(株)製 LH400 粒度1
00〜200メッシュ)をパウダードット法により塗布
し、ドットポイント数33ポイントの比較用のトップヒ
ューズ芯地を得た。
【0022】[比較例3]常法によって精練〜整理加工
を施したトップヒューズ芯地用基布(TC16×TC1
6/55×50)に従来のトップヒューズ芯地用の接着
樹脂H.D.PE(旭化成(株)製 LH400 粒度
100〜200メッシュ)をパウダードット法により塗
布し、ドットポイント数33ポイントの比較用のトップ
ヒューズ芯地を得た。
【0023】[比較例4]常法によって精練〜整理加工
を施したトップヒューズ芯地用基布(C30/2×C3
0/2/55×50)に従来のトップヒューズ芯地用の
接着樹脂H.D.PE (旭化成(株)製 LH400
粒度100〜200メッシュ)をパウダードット法に
より塗布し、ドットポイント数33ポイントの比較用の
トップヒューズ芯地を得た。
【0024】[試験]実施例1,2,3,4及び比較例
1,2,3,4で得たトップヒューズ芯地に表地(綿ブ
ロード、C30/2×C30/2/78×82)をプレ
ス機(カーネギーサーHKH)を用いて接着( 170
℃×15秒×2.0kg/cm2 )し、試験試料を作成
し以下の試験をした。 洗濯試験を20回行い1,3,5,10,15,20回
の縦方向の洗濯進行収縮率を測定し表1及び図1に示し
た。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明のトップヒューズ芯地は表1、図
1からも明らかなとおり洗濯試験20回後でどの芯地基
布においても従来芯地の約半分の収縮率を示し、特に実
施例1、2(タテ綿×よこT/C)の芯地基布において
は3%以下と極めて効果的でありこれは表地の洗濯収縮
率に近い。このため表地と芯地の間の、歪みおよび全体
の洗濯収縮が少なく、極めて優れた形態保持性を有する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1、2、3、4と比較例1、
2、3、4のトップヒューズ芯地の洗濯進行収縮を示す
グラフ。
【図2】従来のトップヒューズ芯地に使用されている
H.D.PEの量と洗濯進行収縮の関係を示すグラフ。
【図3】従来のトップヒューズ芯地の洗濯回数と洗濯進
行収縮の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1:図1における実施例1の折れ線。 2:図1における実施例2の折れ線。 3:図1における実施例3の折れ線。 4:図1における実施例4の折れ線。 5:図1における比較例1の折れ線。 6:図1における比較例2の折れ線。 7:図1における比較例3の折れ線。 8:図1における比較例4の折れ線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06M 13/00 - 17/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 230℃でのMI値1〜100g/10
    min.のポリプロピレン系樹脂100重量部に、無機
    材5〜100重量部を配合した接着樹脂を、織物の表面
    に点状に塗布したことを特徴とするトップヒューズ芯
    地。
  2. 【請求項2】230℃でのMI値1〜100g/10m
    inのポリプロピレン系樹脂がプロピレンに対して少量
    のエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン
    からなる低級α−オレフィンの少なくとも一つ以上を重
    合させてなるランダムコポリマーのポリプロピレン系樹
    脂である請求項1記載のトップヒューズ芯地
JP12327894A 1994-05-13 1994-05-13 トップヒューズ芯地 Expired - Lifetime JP2855507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327894A JP2855507B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 トップヒューズ芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327894A JP2855507B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 トップヒューズ芯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07310288A JPH07310288A (ja) 1995-11-28
JP2855507B2 true JP2855507B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14856615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12327894A Expired - Lifetime JP2855507B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 トップヒューズ芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855507B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07310288A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136069A (en) Hot melt sizing compositions and fibrous articles sized therewith
JP2003529664A5 (ja)
JPS6072800A (ja) トップ生地の製造方法及びそれに用いるための転写ユニット
EP0110454A2 (en) Fusible interlining of improved bond strength and dry cleaning resistance
JP5225693B2 (ja) 品質改良コーティング加工の施された繊維状平坦形成物、その製造およびその使用
KR101498958B1 (ko) 고온 밀봉 삽입물용 접착 화합물
JPS628464B2 (ja)
JP2855507B2 (ja) トップヒューズ芯地
JPH02235927A (ja) 織物のヒートシールへの粉末および分散体の使用
US4080347A (en) Modified hot melting adhesive powders
JP2001019937A5 (ja)
WO2001004230A1 (fr) Procede de production d'adhesif pour assemblage par fusion, adhesif pour assemblage par fusion obtenu selon ce procede, et tissu adhesif contenant cet adhesif pour assemblage par fusion
CN102575417A (zh) 用于水溶性内衬材料的水溶性粘附剂涂层
US3471428A (en) Plastisol inks for fabrics
US3956213A (en) Suspension agent for synthetic plastics powder
US2123474A (en) Multi-ply fabric
JP2860520B2 (ja) 芯地用低収縮接着剤組成物
JP3580700B2 (ja) ポリオレフィン系布帛用接着剤
EP1072719A1 (en) Process for producing printed articles
JPH11310761A (ja) 形態安定加工用ポリオレフィン系布帛用接着剤
JPS5721408A (en) Fine ethylene/alpha-olefin copolymer powder suitable as hot melt adhesive for cloth
JP3949782B2 (ja) 布帛用ポリオレフィン系接着剤組成物
GB2188566A (en) Interlining materials
JPH10158590A (ja) 芯地用低収縮接着剤組成物
JPH0222777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term