JP2852259B2 - 携帯用電話機 - Google Patents

携帯用電話機

Info

Publication number
JP2852259B2
JP2852259B2 JP20501896A JP20501896A JP2852259B2 JP 2852259 B2 JP2852259 B2 JP 2852259B2 JP 20501896 A JP20501896 A JP 20501896A JP 20501896 A JP20501896 A JP 20501896A JP 2852259 B2 JP2852259 B2 JP 2852259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display surface
portable telephone
housing
display
signal source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20501896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051529A (ja
Inventor
勝博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP20501896A priority Critical patent/JP2852259B2/ja
Publication of JPH1051529A publication Critical patent/JPH1051529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852259B2 publication Critical patent/JP2852259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二つ折り型携帯用
電話機などの折り畳み構造を有する携帯用電話機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、折り畳み構造を有する携帯用電話
機において、折り畳み時にも表示器に表示された情報が
見えるように、例えば図5および図6に示すような携帯
用電話機が提案されている。図5に示すように、携帯用
電話機1は第一の筐体2および第二の筐体3から構成さ
れており、第一の筐体2と第二の筐体3はヒンジ部4に
よって回動自在に結合され、折り畳み構造を形成してい
る。また、第一の筐体2には、表示器5および表示器6
が設けられるとともに、図示しない電源供給切替手段が
内蔵されている。また、図6は携帯用電話機1の折り畳
み構造を閉じたときの状態を示している。
【0003】この携帯用電話機1は、折り畳み構造を閉
じた状態において外部から見えなくなる位置と、折り畳
み構造を閉じた状態において外部から見える位置の両方
に表示器5、6を設け、電力切替手段を用いることによ
って、開閉に応じて表示器5、6を切り替え使い分ける
ようにしたものである。すなわち、図5においては、電
源供給切替により表示器5において着信表示等がおこな
われ、図6においては、同様に電源供給切替により表示
器6において着信表示等が行われる。(この種の携帯用
電話機は、例えば特開平6-37697号公報において開示さ
れている。)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の携帯用電話機に
おいては、折り畳み構造が開かれたとき、および、閉じ
られたときの双方の場合において、別々の表示器5、6
において着信表示等の内容確認が可能であるが、表示器
を二つ設ける必要があり、さらに、電源供給切替手段を
設ける必要があった。したがって一つの表示器で、折り
畳み構造を閉じたときおよび開いたときの双方の状態に
おいて着信表示等の内容確認を可能とするような携帯用
電話機が望まれていた。
【0005】このような事情に鑑み、本発明において
は、一つの表示器に表示された着信表示等の情報信号の
内容を、折り畳み構造を閉じた場合および開いた場合の
双方の状態において確認することが可能な携帯用電話機
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯用電話機に
おいては、上記課題を解決するために以下の手段を採用
した。すなわち、請求項1記載の携帯用電話機は、第一
の筐体と第二の筐体とがヒンジ部で互いに折り畳み可能
な折り畳み構造を有する携帯用電話機であって、前記第
一の筐体と前記第二の筐体のいずれか一方の筐体に、前
記折り畳み構造を折り畳んだとき他方の筐体によって覆
われる内面に位置させて内面側表示面が形成されるとと
もに、同外部に露出する外面に位置させて外面側表示面
が形成され、前記一方の筐体に情報信号を発する信号源
を設けるとともに、該信号源からの情報信号を内面側表
示面および外面側表示面に表示させる反射鏡または透過
反射鏡を設けてなることを特徴とする。
【0007】この携帯用電話機においては、携帯用電話
機の折り畳み構造を折り畳んだときに外部から見えなく
なる内面に内面側表示面を形成し、折り畳み構造を折り
畳んだ場合にも外部から見える位置にある外面に外面側
表示面を形成し、別途設けられた信号源からの情報信号
を、反射鏡または透過反射鏡によって反射または透過さ
せることによって、これら表示面に表示させる。
【0008】請求項2記載の携帯用電話機は、請求項1
記載の携帯用電話機であって、前記一方の筐体の前記ヒ
ンジ部と反対側の少なくとも先端部が板状に形成され、
該先端部の、前記折り畳み構造を折り畳んだときに他方
の筐体により覆われる一方の面側に内面側表示面が形成
されるとともに、同外部に露出する他方の面側に第一の
外面側表示面が形成され、前記一方の面および他方の面
にほぼ直交する前記先端部の端面に、第二の外面側表示
面が形成されていることを特徴とする。
【0009】この携帯用電話機においては、携帯用電話
機の一方の筐体の板状に形成された先端部において、折
り畳み構造を閉じたときに他方の筐体によって覆われる
面とその反対側の外部に露出する面、および板状の先端
部の端面の三カ所に表示面が形成され、折り畳み構造を
閉じたとき、および開いたときの双方の状態において着
信表示等の情報の確認を行うことができる。
【0010】請求項3記載の携帯用電話機は、請求項2
記載の携帯用電話機であって、前記一方の筐体内の前記
第二の外面側表示面に対向する位置に前記信号源が設け
られ、前記第二の外面側表示面と前記信号源との間にV
字状に前記透過反射鏡が配置され、前記信号源からの情
報信号を前記第二の外面側表示面に透過させて表示可能
とされるとともに、前記内面側表示面および前記第一の
外面側表示面に反射させて表示可能とされていることを
特徴とする。
【0011】この携帯用電話機においては、信号源と第
二の外面側表示面との間にV字状に透過反射鏡が配置さ
れることによって、信号源からの情報信号が、透過反射
鏡を透過して第二の外面側表示面に表示されるととも
に、透過反射鏡によって反射されて内面側表示面および
第一の外面側表示面に表示される。
【0012】請求項4記載の携帯用電話機は、請求項3
記載の携帯用電話機であって前記内面側表示面、前記第
一の外面側表示面および前記第二の外面側表示面に拡大
レンズが配置されていることを特徴とする。この携帯用
電話機においては、信号源に表示された情報信号が拡大
レンズによって拡大されて表示される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態
を示す図であり、図中、符号1は携帯用電話機を示す。
携帯用電話機1は、第一の筐体2および第二の筐体3か
ら構成され、これらはヒンジ部4によって回動自在に結
合された折り畳み構造を形成している。図1は、この折
り畳み構造を開いた際の状態を図示した斜視図である
が、このとき第二の筐体3の内面3aは外部から見える
状態とされている。第二の筐体3のヒンジ部と反対側の
先端部には、着信表示などの情報を表示するための表示
器7が設けられているが、その一部を構成する内面側表
示面7aが内面3aに設けられ、携帯用電話機1から発
信を行う際にダイヤルモニタなどの情報を見ることが可
能であるような構成とされている。また、内面側表示面
7aには透明樹脂を用いた拡大レンズが配置されてい
る。
【0014】図2は、折り畳み構造を閉じた際の携帯用
電話機1の状態を斜視した図である。このときには、図
1において示した第二の筐体3の内面3aは、第一の筐
体2によって覆われ外部から見えない状態となってい
る。また、第二の筐体3の外面3bは、外部に露出した
状態となっている。外面3bには、表示器7の第一の外
面側表示面7bが設けられ、また、第二の筐体3のヒン
ジ部4とは反対側の端面3cには、表示器7の第二の外
面側表示面7cが設けられている。また、第一の外面側
表示面7bおよび第二の外面側表示面7cには、内面側
表示面7aと同様に透明樹脂を用いた拡大レンズが配置
されている。
【0015】表示器7を取り出し拡大して図示したのが
図3である。表示器7の底面には、着信表示などの情報
信号を表示するための液晶表示板からなる信号源8が配
置され、信号源8と第二の外面側表示面7cとの間に
は、透過反射鏡9、10がV字状に配置されている。図
3におけるA面での表示器7の断面図を表したのが図4
であり、透過反射鏡9、10がV字状に配置されるとと
もに、信号源8に表示された情報信号が、透過反射鏡
9、10によって反射されて内面側表示面7aおよび外
面側表示面7bに表示され、同時に、透過反射鏡9、1
0を透過し第二の外面側表示面7cに表示されるよう
に、表示器7が構成されている。
【0016】携帯用電話機1を使用する際には、図1の
ように折り畳み構造を折り畳んだ状態で着信を行うこと
ができる。すなわち、着信の場合には、信号源8に着信
表示等の情報が表示され、この情報が、透過反射鏡9、
10を透過または反射して、第二の外面側表示面7cま
たは第一の外面側表示面7bに表示されることになる。
そのため、携帯電話機1においては、着信の都度、折り
畳み構造を開いて応答すべきか否かを確認する必要がな
い。
【0017】逆に、携帯用電話機1から発信を行うとき
には、図2のように、折り畳み構造を開いた状態とすれ
ばよく、このときには、信号源8に表示されたダイヤル
モニタや相手不在メッセージなどの情報が、透過反射鏡
9によって反射されて、内面側表示面7aから確認でき
る。
【0018】以上のように、本実施の形態における携帯
用電話機1は、第二の筐体3の内面3aおよび外面3b
の双方に情報を表示する表示面を設けることによって、
折り畳み構造を閉じた場合、および開いた場合の双方に
おいて、着信表示やダイヤルモニタなどの情報の確認を
可能とするものである。また、これらの表示面に信号源
8から発せられる情報信号を表示させるために、透過反
射鏡9、10を用いたことにより、信号源8は一つのみ
でよくなり、図5に示した従来の技術における携帯用電
話機のように、表示器を二カ所に設ける必要がなく、ま
た、電力切り替え手段も不要であり、これらの分のコス
トダウンが図られる。
【0019】さらに、本実施の形態の携帯用電話機1に
おいては、内面側表示面7a、第一の外面側表示面7
b、および第二の外面側表示面7cに透明樹脂を用いた
拡大レンズが配置されるため、信号源8に表示される文
字等が拡大され表示が見やすくなるとともに、信号源8
自体の小型化を図ることも可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明の携帯用電話機においては、携帯
用電話機の折り畳み構造を折り畳んだときに外部から見
えなくなる内面に内面側表示面を形成し、折り畳み構造
を折り畳んだ場合にも外部から見える位置にある外面に
外面側表示面を形成し、別途設けられた信号源からの情
報信号を、反射鏡または透過反射鏡によって反射または
透過させることによって、これらの表示面に表示させる
ことができる。従来の携帯用電話機においては、折り畳
み構造を閉じたときおよび開いたときの双方の状態にお
いて情報の確認を行うことを可能にするために、表示器
を二つ以上設けなければならなかったのに対して、本発
明の携帯用電話機においては、信号源を一つだけ設けれ
ばよくなり、したがって、この分の製造コストの削減が
図られる。また、携帯用電話機を構成する筐体の一方の
ヒンジ部と反対側の先端部を板状に形成しておき、この
先端部における折り畳み構造を閉じたときに他方の筐体
によって覆われる面と、その反対側の外部に露出する
面、および板状の先端部の端面の三カ所に表示面を設け
ることによっても、上記と同様の効果を得ることができ
る。さらに、板状の先端部の端面に配置された外面側表
示面と信号源との間にV字状に透過反射鏡が配置される
ことによって、信号源からの情報信号を、透過反射鏡を
透過させてこの外面側表示面に表示させるとともに、透
過反射鏡によって反射されて内面側表示面および別の外
面側表示面に表示させるようにすることも可能である。
また、これら表示面に拡大レンズを配置することによっ
て、信号源に表示された文字等の情報信号を拡大して確
認することができるようにしてもよく、この場合には、
液晶表示板等によって形成された信号源を小型化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を示す携帯用電話機の
斜視図である。
【図2】 図1に示した携帯用電話機の折り畳んだとき
の状態を示す斜視図である。
【図3】 図1、図2に示した携帯用電話機の表示器を
拡大して示す斜視図である。
【図4】 図3に示した携帯用電話機の表示器の断面図
である。
【図5】 本発明の従来の技術を示す携帯用電話機の斜
視図である。
【図6】 図5に示した携帯用電話機を折り畳んだとき
の状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 携帯用電話機 2 第一の筐体 3 第二の筐体 3a 内面 3b 外面 4 ヒンジ部 7a 内面側表示面 7b 第一の外面側表示面 7c 第二の外面側表示面 8 信号源 9、10 透過反射鏡
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 1/02 - 1/23 H04Q 7/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の筐体と第二の筐体とがヒンジ部で
    互いに折り畳み可能な折り畳み構造を有する携帯用電話
    機であって、前記第一の筐体と前記第二の筐体のいずれ
    か一方の筐体に、前記折り畳み構造を折り畳んだとき他
    方の筐体によって覆われる内面に位置させて内面側表示
    面が形成されるとともに、同外部に露出する外面に位置
    させて外面側表示面が形成され、前記一方の筐体に情報
    信号を発する信号源を設けるとともに、該信号源からの
    情報信号を内面側表示面および外面側表示面に表示させ
    る反射鏡または透過反射鏡を設けてなることを特徴とす
    る携帯用電話機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の携帯用電話機であって、
    前記一方の筐体の前記ヒンジ部と反対側の少なくとも先
    端部が板状に形成され、該先端部の、前記折り畳み構造
    を折り畳んだときに他方の筐体により覆われる一方の面
    側に内面側表示面が形成されるとともに、同外部に露出
    する他方の面側に第一の外面側表示面が形成され、前記
    一方の面および他方の面にほぼ直交する前記先端部の端
    面に、第二の外面側表示面が形成されていることを特徴
    とする携帯用電話機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の携帯用電話機であって、
    前記一方の筐体内の前記第二の外面側表示面に対向する
    位置に前記信号源が設けられ、前記第二の外面側表示面
    と前記信号源との間にV字状に前記透過反射鏡が配置さ
    れ、前記信号源からの情報信号を前記第二の外面側表示
    面に透過させて表示可能とされるとともに、前記内面側
    表示面および前記第一の外面側表示面に反射させて表示
    可能とされていることを特徴とする携帯用電話機。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の携帯用電話機であって前
    記内面側表示面、前記第一の外面側表示面および前記第
    二の外面側表示面に拡大レンズが配置されていることを
    特徴とする携帯用電話機。
JP20501896A 1996-08-02 1996-08-02 携帯用電話機 Expired - Fee Related JP2852259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501896A JP2852259B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 携帯用電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501896A JP2852259B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 携帯用電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051529A JPH1051529A (ja) 1998-02-20
JP2852259B2 true JP2852259B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=16500087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20501896A Expired - Fee Related JP2852259B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 携帯用電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533641B2 (ja) * 2004-02-20 2010-09-01 オリンパス株式会社 携帯型プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051529A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110796B2 (en) Portable terminal device having a display unit utilizing a holographic screen
US6445574B1 (en) Electronic device
US7269443B2 (en) Mobile communication unit with camera lens opening means in closed folder
JP3977169B2 (ja) 携帯端末機器
JP3683212B2 (ja) 携帯電話機
US7272423B2 (en) Clamshell portable wireless terminal with an upper housing and a lower housing joined together with a rotating hinge
JPWO2004027504A1 (ja) 液晶表示装置と液晶表示装置を用いた携帯電話装置
US6615058B2 (en) Portable phone device
JP2002320012A (ja) 液晶ディスプレイ付き電子機器
JPH10271471A (ja) 個人用データ通信装置
JP3085718B2 (ja) 二つ折り形携帯通信装置
GB2362775A (en) Mobile phone with a projection display
JP2000059853A (ja) 携帯端末
JP2852259B2 (ja) 携帯用電話機
JP2002344592A (ja) 携帯端末装置
JP3645838B2 (ja) 携帯電話機
WO1999021343A1 (en) Portable telephone with see-through flip element
KR20040077291A (ko) 휴대폰용 카메라 모듈
KR20020090539A (ko) 듀얼 엘시디 폴더 폰의 액정표시장치
JP3735234B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2003131225A (ja) 表示装置
JP2005333219A (ja) 携帯型情報表示装置
JP2000023126A (ja) テレビ電話装置
KR19990060195A (ko) 개인용 휴대 정보 단말기
JP2009194751A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees