JP2850482B2 - 高電子移動度トランジスタ - Google Patents

高電子移動度トランジスタ

Info

Publication number
JP2850482B2
JP2850482B2 JP11153590A JP11153590A JP2850482B2 JP 2850482 B2 JP2850482 B2 JP 2850482B2 JP 11153590 A JP11153590 A JP 11153590A JP 11153590 A JP11153590 A JP 11153590A JP 2850482 B2 JP2850482 B2 JP 2850482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron mobility
high electron
mobility transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11153590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410440A (ja
Inventor
暁 内田
信治 小林
剛 八木原
浩実 鎌田
貞治 岡
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP11153590A priority Critical patent/JP2850482B2/ja
Publication of JPH0410440A publication Critical patent/JPH0410440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850482B2 publication Critical patent/JP2850482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は,p−nジャンクションを有するFETに関し,
超高速,高性能化をはかった高電子移動度トランジスタ
(以下,HEMTという)に関する。
<従来の技術> 従来HEMTとしては第4図に示すものが知られている。
(a)は断面図,(b)はエネルギーバンド図である。
図において20は半絶縁性GaAs基板であり,この基板の上
に高純度GaAs層21及びn型AlGaAsが形成されている。こ
の境界面でバンドが曲りその谷部に電子が2次元状にた
まる。23,24はゲート電極8を挟んで一定の距離を隔て
て形成されたn+層であり,これらn+層上にソース電極9
及びドレイン電極10形成される。25はアイソレーション
層である。上記構成によればゲートに加える電圧を制御
することにより,ソースからドレインに流れる電流を制
御することができる。
<発明が解決しようとする課題> 上記従来のGaAsを用いたFETでは良質の酸化物がない
のでMOSFETを作ることができず主としてMESFETが作られ
てきた。しかしながら,MESFET構造においては,ゲート
耐圧やピンチオフ電圧(逆バイアス電圧を次第に増加さ
せていくと,両電極からチャンネルに空乏層が張出して
きてチャンネルが閉塞されドレイン電流がカットオフさ
れて流れなくなる電圧)の制御等に問題があった。
本発明は上記従来技術の問題を解決するために成され
たもので,基板としてInPを用いこの基板の上にInAlAs
系とn型InGaAsを含む薄膜を形成し,n型薄膜の表面にZn
Si,WSi,Auを順次積層して表面のn層にアニールを施す
ことにより超高速/高耐圧のゲートを有するFETを実現
することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 上記従来技術の問題を解決する為の本発明の構成はIn
P基板上にInAlAsおよびn形を含むInGaAs系の薄膜を複
数層形成し,前記n形InGaAsの表面にZnSi,WSiを順次積
層してアニールを施し,前記n層の表面にp領域を形成
したことを特徴とするものである。
<作用> InP基板上に形成したInAlAs,InGaAs系の薄膜は格子歪
みのないものが作製でき,逆構造HEMTであるためソー
ス,ドレインのオーミック抵抗が極めて小さくなる。ま
た,ゲートのアニールによりピンチオフ電圧が制御で
き,ゲートがp−n接合であるためショットキーを用い
たMESFETよりゲート耐圧が向上する。
<実施例> 第1図は本発明の一実施例を示す積層膜構造を示す断
面図である。図において1はInP基板,2は5000Å程度の
厚さに形成されたバッファとしてのアンドープInAlAs
層,3は厚さ500Å,不純物濃度5×1017cm-3程度に形成
されたn形InAlAs層,4は厚さ100Å程度のアンドープInG
aAs層,5は厚さ2000Å,不純物濃度が2×1017cm-3程度
のn形InGaAs層,6はコンタクト層で厚さ2000Å,不純物
濃度1×1019cm-3程度以上のn+InGaAsである。なお,こ
れらの層厚および不純物濃度はMBE装置を用いて正確に
積層可能である。また,この様にInP基板上にInAlAsやI
nGaAsを積層したものは格子が整合しているので全構造
に歪みのないものとなる。さらに従来のAlGaAs/GaAsの
逆HEMTではAlGaAs面の膜質(モホロジー)が悪く,その
ため,移動度の低下やピンチオフ電圧の分布などをまね
くという問題があったが,本発明では膜をInAlAsとして
いるので膜質の問題はない。このため2DEGの散乱が押え
られ高速動作が可能となる。
第2図は第1図の積層体にゲート電極を形成した状態
を示す構成断面図である。はじめにコンタクト層6の一
部を除去し,n層5を露出させて凹部7を形成する。次に
この凹部7にZnSiを300Å程度の厚さに形成し,この上
にWSiおよびAu(他の導電体でもよい)を任意の厚さに
順次積層しゲート電極を形成する。次のコンタクト層6
上にソース電極9,ドレイン電極10となる金属をスパッタ
等により形成してオーミック接合する。この接合は逆構
造HEMT構造になっているのでオーミックコンタクト抵抗
が極めて小さなものとなる。次にこの積層体を400℃で
1分程度熱処理することによりZnSi膜中のZnが拡散して
合金化が起こりp層が形成される。このp層の深さはア
ニール時間を制御することにより制御可能である。ま
た,ゲートはpn接合となるので従来のショットキー接合
を用いたMESFETに比較してゲート耐圧が向上する。
第3図はこの様な素子のバンド構造を示すものであ
り,ゲートに印加するバイアスを変化させることにより
pn接合の空乏層領域を変化させてチャンネルをオンオフ
する。
<発明の効果> 以上実施例とともに具体的に説明した様に本発明によ
れば,InP基板上にInAlAsおよびn形を含むInGaAs系の薄
膜を複数層形成し,前記n形InGaAsの表面にZnSi,WSi,A
uを順次積層してアニールを施し,前記n層の表面にp
領域を形成したので超高速でゲートの耐圧の高い高電子
移動度トランジスタを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成断面図,第2図は
第1図の積層体にゲート電極を形成した状態を示す構成
断面図,第3図はバンド構造を示す図,第4図は従来例
を示す断面図である。 1……基板,2……アンドープInAlAs層,3……n形InAlAs
層,4……アンドープInGaAs層,5……n形InGaAs層,6……
n+InGaAs層,8……ゲート電極,9……ソース,10……ドレ
イン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鎌田 浩実 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横 河電機株式会社内 (72)発明者 岡 貞治 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横 河電機株式会社内 (72)発明者 三浦 明 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横 河電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−15977(JP,A) 特開 昭62−144366(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】InP基板上にInAlAsおよびn形を含むInGaA
    s系の薄膜を複数層形成し,前記n形InGaAsの表面にZnS
    i,WSiを順次積層してアニールを施し,前記n層の表面
    にp領域を形成したことを特徴とする高電子移動度トラ
    ンジスタ。
JP11153590A 1990-04-26 1990-04-26 高電子移動度トランジスタ Expired - Fee Related JP2850482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153590A JP2850482B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高電子移動度トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153590A JP2850482B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高電子移動度トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410440A JPH0410440A (ja) 1992-01-14
JP2850482B2 true JP2850482B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=14563814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153590A Expired - Fee Related JP2850482B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高電子移動度トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850482B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127874B2 (ja) 1998-02-12 2001-01-29 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410440A (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114962B1 (en) Double heterojunction field effect transistors
US8378389B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
WO2004010488A1 (ja) 半導体装置
US4605945A (en) Semiconductor device
JPH024140B2 (ja)
JP2850482B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP3601649B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2964637B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0770735B2 (ja) デュアルゲートの金属半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR910006698B1 (ko) 반도체 장치
US11894454B2 (en) Silicon carbide field-effect transistors
JPH0797638B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59222966A (ja) 半導体装置
JP2773782B2 (ja) 化合物半導体ヘテロ接合構造
JPH0261149B2 (ja)
JP2677808B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
JP3493205B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6390173A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH05102190A (ja) 化合物半導体ヘテロ接合ゲート電界効果トランジスタ
JPH0622248B2 (ja) 電界効果トランジスタ
EP0278110A1 (en) Heterojunction field effect transistor
JPH05259191A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH01268070A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JPH0729917A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH036030A (ja) 電界効果型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees