JP2850024B2 - 文字認識装置における画像メモリ入力装置 - Google Patents

文字認識装置における画像メモリ入力装置

Info

Publication number
JP2850024B2
JP2850024B2 JP1273812A JP27381289A JP2850024B2 JP 2850024 B2 JP2850024 B2 JP 2850024B2 JP 1273812 A JP1273812 A JP 1273812A JP 27381289 A JP27381289 A JP 27381289A JP 2850024 B2 JP2850024 B2 JP 2850024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bits
data
memory
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1273812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03136180A (ja
Inventor
雄二 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1273812A priority Critical patent/JP2850024B2/ja
Publication of JPH03136180A publication Critical patent/JPH03136180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850024B2 publication Critical patent/JP2850024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像メモリ入力装置、特に文字認識装置に
おいて、イメージセンサで読取られた白黒2値のシリア
ルデータがデータ転送の都合により座標データに変換さ
れたその座標データ(アドレス情報)を受け、上記のシ
リアルデータ対応のパラレルデータに変換した形で画像
メモリに格納するようにした文字認識装置における画像
メモリ入力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
イメージセンサで読取られた白黒2値のシリアルビッ
トデータが座標データに変換され、その座標データを受
けて画像メモリに格納する従来の画像メモリ入力装置
は、第6図の構成のものが用いられていた。すなわち、 黒の始点アドレス(座標データ)がロードされる黒始
点アドレスレジスタ32及び白の始点アドレス(座標デー
タ)がロードされる白始点アドレスレジスタ33には、例
えば第4図に示された#1の黒の始点及び白の始点の各
アドレス3,5がそれぞれロードされる。なお第4図に示
された#1,#2,#3,……の黒の始点アドレス及び白の始
点アドレスの各値は、イメージセンサで1ライン分読取
られた第3図図示の白から黒(斜線部分)及び黒から白
へ変化する変化点を座標(アドレス)で表わしたもので
ある。
比較器34は黒始点アドレスレジスタ32にロードされた
黒の始点アドレスの値とカウンタ31のカウント値とを比
較し、カウンタ31のカウント値が黒始点アドレスレジス
タ32にロードされた黒の始点アドレスの値以上のとき出
力信号を出す。また比較器35は白始点アドレスレジスタ
33にロードされた白の始点アドレスの値とカウンタ31の
カウント値とを比較し、カウンタ31のカウント値が白始
点アドレスレジスタ33にロードされた白の始点アドレス
の値になったとき出力信号を出すようになっている。こ
の比較器35から出力信号が出されたとき、制御回路39は
当該出力信号を受け、第4図に示された#2の黒の始点
アドレスの値8及び白の始点アドレスの値9を黒始点ア
ドレスレジスタ32及び白始点アドレスレジスタ33にそれ
ぞれロードさせる。以下比較器34,35では新しくロード
された値とカウンタ31のカウント値とがそれぞれ比較さ
れる。
データセレクタ36は比較器34,35の出力信号を見てお
り、比較器34から出力信号が出され、かつ比較器35が出
力信号を出していないときに限り、カウンタ31の歩進と
共に黒を表わす「1」を出し、他のときには白を表わす
「0」を出す。
今、画像メモリ38が例えば8ビットで構成されている
ものとしたとき、シフトレジスタ37はデータセレクタ36
からカウンタ31の歩進と共に入力される「0」,「1」
のシリアルデータを8個ごとにパラレルデータに変換
し、画像メモリ38に格納していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
第6図に示される従来の構成では、第4図で示された
白黒の座標データを受け、この白黒の座標データをシリ
アルデータに戻した上でシフトレジスタ37によりパラレ
ルデータに変換し、画像メモリ38に格納するようにして
いるので、文字確認の場合画像メモリ38に入力するまで
に時間がかかりすぎる欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決することを目的としてお
り、白黒の座標データを受け短時間に画像メモリに格納
することのできる文字認識装置における画像メモリ入力
装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の画像メモリ入力
装置は2値化された白黒の座標データMビットを受け、
この白黒の座標データをその対応した2Nビットのパラレ
ルデータに展開して2Nビット幅の画像メモリに格納する
文字認識装置における画像メモリ入力装置において、黒
の始点アドレスがロードされると共に画像メモリのアド
レスを発生させるメモリアドレスカウンタと、白の始点
がロードされる白始点アドレスレジスタと、白始点アド
レスレジスタにロードされたアドレスの下位Nビットの
値からメモリアドレスカウンタにセットされたアドレス
の下位Nビットの値を減算する減算器と、白始点アドレ
スレジスタにロードされたアドレスの上位M−Nビット
の値がメモリアドレスカウンタにセットされたアドレス
の上位M−Nビットの値より大きいとき出力信号を出す
比較器と、比較器から上記出力信号を受けたときにはす
べてのビットに「1」を立て、比較器から上記出力信号
を受けないときには減算器の減算結果のKに基づきビッ
ト0からビットK−1までを「1」を立て他のビットを
「0」にして2Nビットのデータを作成するデータ作成器
と、データ作成器の作成データを受け、メモリアドレス
カウンタにセットされたアドレスの下位Nビットの値だ
け上記データ作成器の作成データをシフトさせるバレル
シフタと、メモリアドレスカウンタにセットされたアド
レスの上位M−Nビットをアドレスとして画像メモリか
ら読出されたデータを記憶するレジスタと、該レジスタ
とバレルシフタとの各データをビット対応でオア演算を
行うALUと、画像メモリをリード、ライトさせる制御信
号を出力すると共に、上記比較器から出力信号が出され
たときメモリアドレスカウンタに記憶されているアドレ
スの上位M−Nビットに1を加算し、下位Nビットをす
べて「0」とした新たなアドレスをセットさせる制御回
路とを備えている。
以下図面を参照しながら本発明の一実施例を説明す
る。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る画像メモリ入力装置の一実施例
構成、第2図はそのフローチャート、第3図はイメージ
センサで読取られた白黒データの配置の座標例、第4図
は第3図の白から黒及び黒から白への変化点座標データ
図、第5図は各回路の一実施例データ格納説明図であ
る。
第1図において、1はメモリアドレスカウンタ、2は
白始点アドレスレジスタ、3は減算器、4は比較器、5
はデータ作成器、6はバレルシフタ、7はレジスタ、8
はALU、9は制御回路、10は画像メモリである。
説明を判りやすくするため、イメージセンサで読取ら
れた白黒データの配置の座標を表わした時のMビットを
16ビットとし、また画像メモリ10のデータを格納するビ
ット幅が23=8ビットとして説明する。
メモリアドレスカウンタ1は画像メモリ10のアドレス
を発生するカウンタであり、画像メモリ10に対しては16
ビットのうち上位16−3ビットがそのアドレスとなって
いる。また当該メモリアドレスカウンタ1には黒の始点
アドレスの値がロードされ、制御回路9から新たなアド
レスが一時にセットされるようになっている。
白始点アドレスレジスタ2は白の始点アドレスの値を
保持するようになっている。
減算器3は白始点アドレスレジスタ2にロードされて
いる16ビットのアドレスの下位3ビットで示される値か
ら、メモリアドレスカウンタ1にセットされている16ビ
ットのアドレスの下位3ビットで示される値を引く減算
器である。
比較器4はメモリアドレスカウンタ1の上位16−3ビ
ットのアドレスの値と白始点アドレスレジスタ2の上位
16−3ビットのアドレスの値とを比較する比較器で、白
始点アドレスレジスタ2の上位16−3ビットのアドレス
の値がメモリアドレスカウンタ1の上位16−3ビットの
アドレスの値より大きいとき出力信号「1」を出すよう
になっている。
データ作成器5は黒データの「1」を作成するデータ
作成器であり、上記比較器4から出力信号「1」が出さ
れていないときには、減算器3の減算結果のK(0≦K
≦7)を受けビット0からビットK−1までをすべて
「1」を立て、その他のビットを「0」にして8ビット
のデータを作成する。そして上記比較器4から出力信号
「1」が出されているときには、8ビットすべてに
「1」を立てたデータを作成するようになっている。
バレルシフタ6はメモリアドレスカウンタ1の下位3
ビットの値でデータ作成器5から送られてきた8ビット
のデータを上位ビットの方向にその値の数だけシフトさ
せるシフタである。
レジスタ7は制御回路9のリード信号により画像メモ
リ10から読出されたデータを記憶しておくものである。
ALU8はバレルシフタ6から入力された8ビットのデータ
とレジスタ7から入力される8ビットのデータとをビッ
ト対応でオア演算を行うものである。
制御回路9は画像メモリ10をリード、ライトさせる制
御信号を出力すると共に、比較器4から出力信号「1」
が出されたとき、メモリアドレスカウンタ1にロードさ
れている黒の始点アドレスの値の上位M−Nビットに1
を加算し、下位Nビットをすべて「0」とした数を新た
なアドレスの値としてメモリアドレスカウンタ1へセッ
トさせるようになっている。その他図示されていないが
各回路の同期をとる制御信号等を送出している。
この様に構成された本発明の画像メモリ入力装置の動
作を第2図のフローチャートと共に第3図ないし第5図
を参照しながら説明する。
装置に電源が投入されたとき、クリア信号が出され、
全回路をクリアすると共に画像メモリ10は白を表わす
「0」が格納されている状態にしておく。
メモリアドレスカウンタ1及び白始点アドレスレジス
タ2には第4図に示された#1のデータ、すなわち、黒
の始点アドレスの値3及び白の始点アドレスの値5がそ
れぞれロードされる(ステップ1)。比較器4ではメモ
リアドレスカウンタ1にセットされている3を2進数で
表わしたときの上位16−3ビットと白始点アドレスカウ
ンタ2にロードされている5を2進数で表わしたときの
上位16−3ビットとの各値の大小を比較する。この場合
ともに0であるので比較器4から出力信号「1」は出力
されない(ステップ2)。減算器3は白始点アドレスカ
ウンタ2にロードされている5を2進数で表わしたとき
の下位3ビット、すなわち5からメモリアドレスカウン
タ1にセットされている3を2進数で表わしたときの下
位3ビット、すなわち3を引く減算を行い(ステップ
3)、その減算結果のK=5−3=2をデータ作成器5
に送出する。データ作成器5は比較器4からの出力信号
「1」を受けていないので、減算器3からの減算結果の
K=2に基づき、第5図(b1)図示の如くビット0及び
ビット1にそれぞれ黒を表わす「1」を立て他のビット
2ないしビット7を「0」にした8ビットのデータを作
成し(ステップ4)、当該8ビットの作成データをバレ
ルシフタ6へ送出する。バレルシフタ6はメモリアドレ
スカウンタ1にセットされている3を2進数で表わした
ときの下位3ビット、すなわち3の数だけデータ作成器
5から送られてきた8ビットのデータを第5図(c1)図
示の如く上位ビット方向へシフトさせ(ステップ5)、
そのデータをALU8へ送出する。このとき画像メモリ10か
らはメモリアドレスカウンタ1にセットされている3を
2進数で表わしたときの上位16−3ビット、すなわち0
をアドレスとしてアクセスされ、第5図(a1)図示の8
ビットのデータがレジスタ7に記憶されており(ステッ
プ6)、この8ビットのデータがALU8に入力されてい
る。ALU8はバレルシフタ6から入力されたデータとレジ
スタ7から入力されたデータとをビット対応でオア演算
を行い(ステップ7)、第5図(d1)図示のデータを得
る。制御回路9はライト信号を出し、メモリアドレスカ
ウンタ1にセットされている3を2進数で表わしたとき
の上位16−3ビット、すなわち0をアドレスとして画像
メモリ10にALU8のオア演算結果を書込む(ステップ
8)。
次に制御回路9は第4図に示された#2の黒の始点ア
ドレスの値8及び白の始点アドレスの値9をメモリアド
レスカウンタ1及び白始点アドレスレジスタ2にそれぞ
れロードさせる(ステップ1)。この場合も比較器4か
らは出力信号「1」が出ないので、上記説明の過程が繰
返される。すなわちデータ作成器5では第5図(b2)図
示のデータが作成され、バレルシフタ6から第5図(c
2)のデータが出力される。レジスタ7には第5図(a
2)のデータが画像メモリ10のアドレス1から読出され
て記憶されており、ALU8では第5図(d2)図示のデータ
が得られるので、画像メモリ10のアドレス1には第5図
(d2)図示のデータが格納される。
次に制御回路9は第4図に示された#3の黒の始点ア
ドレスの値12及び白の始点アドレスの値16をメモリアド
レスカウンタ1及び白始点アドレスレジスタ2にそれぞ
れロードさせる(ステップ1)。この場合も比較器4か
らは出力信号「1」がでないので、上記の説明が繰返さ
れる。すなわちデータ作成器5では第5図(d3)図示の
データが作成され、バレルシフタ6から第5図(c3)の
データが出力される。このときレジスタ7には第5図
(a3)のデータが記憶されている。すなわちメモリアド
レスカウンタ1には12がセットされているので、2進数
で表わしたときの上位16−3ビット、すなわち1をアド
レスとして画像メモリ10がアクセスされ、従って前に格
納された第5図(d2)図示のデータが画像メモリ10から
読出される。ALU8ではオア演算により第5図(d3)が得
られ、画像メモリ10のアドレス1は当該第5図(d3)図
示のデータで更新される。
以下同様にして第4図の白黒座標データがロードされ
座標データの終了まで繰返される(ステップ9)。
ここで各回路の出力の意味を説明すると、減算器3の
出力は黒が連続する数を表わし、データ作成器5ではこ
の黒の連続する数だけ最下位ビットから順に「1」を作
成することになる。バレルシフタ6でシフトさせること
により所定のビットに黒の「1」が位置付けられる。AU
L8とレジスタ7とで画像メモリ10のビット幅、すなわち
8ビットに確定する。
一方、比較器4から出力信号「1」が出されたとき、
当該出力信号「1」がデータ作成器5に入力され、デー
タ作成器5は8ビットのすべてに黒を表わす「1」を立
てたデータを作成する(ステップ10)。以下上記の場合
と同様にバレルシフタ6でシフトさせ(ステップ11)、
画像メモリ10から読出され(ステップ12)レジスタ7に
記憶されているデータとバレルシフタ6でシフトされた
データとがALU8でオア演算された後(ステップ13)、そ
の演算結果が画像メモリ10に書込まれる(ステップ1
4)。制御回路9はこの画像メモリ10への書込み終了後
メモリアドレスカウンタ1に記憶されているアドレスの
上位M−Nビットに1を加算し、下位ビットをすべて
「0」とした新たなアドレスをメモリアドレスカウンタ
1にセットする(ステップ15)。この新たにセットされ
たメモリアドレスカウンタ1の黒のアドレスの値につい
て比較器4で比較され(ステップ2)、当該比較器4か
ら出力信号「1」が出力されるかどうかによって、それ
ぞれ説明した経過を繰返す。
以上は画像メモリ10のデータを格納するビット幅が8
ビットで説明したが、この8ビットに限られるものでは
なく、一般に画像メモリ10のビット幅が2Nビットのとき
には、減算器3やバレルシフタ6へ入力される下位ビッ
トはNとなり、比較器4は画像メモリ10のアドレスに入
力される上位ビットはM−Nとなる。
ここでNが用いられるのは、このNの数で2Nビットの
データのビット数がNビットの2進数でちょうど表わさ
れることに基づいている。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば白黒の座標データ
をシリアルデータに戻し、それからパラレル変換する構
成をとらずにパラレルデータに変換しているので、短時
間に白黒の座標データを画像メモリに展開して格納する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像メモリ入力装置の一実施例構
成、第2図はそのフローチャート、第3図はイメージセ
ンサで読取られた白黒データの配置の座標例、第4図
は、第3図の白から黒及び黒から白への変化点座標デー
タ図、第5図は各回路の一実施例データ格納説明図、第
6図は従来の画像メモリ入力装置の構成図である。 図中、1はメモリアドレスカウンタ、2は白始点アドレ
スレジスタ、3は減算器、4は比較器、5はデータ作成
器、6はバレルシフタ、7はレジスタ、8はALU、9は
制御回路、10は画像メモリである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2値化された白黒の座標データMビットを
    受け、この白黒の座標データをその対応した2Nビットの
    パラレルデータに展開して2Nビット幅の画像メモリ(1
    0)に格納する文字認識装置における画像メモリ入力装
    置において、 黒の始点アドレスがロードされると共に画像メモリ(1
    0)のアドレスを発生させるメモリアドレスカウンタ
    (1)と、 白の始点アドレスがロードされる白始点アドレスレジス
    タ(2)と、 白始点アドレスレジスタ(2)にロードされたアドレス
    の下位Nビットの値からメモリアドレスカウンタ(1)
    にセットされたアドレスの下位Nビットの値を減算する
    減算器(3)と、 白始点アドレスレジスタ(2)にロードされたアドレス
    の上位M−Nビットの値がメモリアドレスカウンタ
    (1)にセットされたアドレスの上位M−Nビットの値
    より大きいとき出力信号を出す比較器(4)と、 比較器(4)から上記出力信号を受けたときにはすべて
    のビットに「1」を立て、比較器(4)から上記出力信
    号を受けないときには減算器(3)の減算結果のKに基
    づきビット0からビットK−1までを「1」を立て他の
    ビットを「0」にして2Nビットのデータを作成するデー
    タ作成器(5)と、 データ作成器(5)の作成データを受け、メモリアドレ
    スカウンタ(1)にセットされたアドレスの下位Nビッ
    トの値だけ上記データ作成器(5)の作成データをシフ
    トさせるバレルシフタ(6)と、 メモリアドレスカウンタ(1)にセットされたアドレス
    の上位M−Nビットをアドレスとして画像メモリ(10)
    から読出されたデータを記憶するレジスタ(7)と、 該レジスタ(7)とバレルシフタ(6)との各データを
    ビット対応でオア演算を行うALU(8)と、画像メモリ
    (10)をリード、ライトさせる制御信号を出力すると共
    に、上記比較器(4)から出力信号が出されたときメモ
    リアドレスカウンタ(1)に記憶されているアドレスの
    上位M−Nビットに1を加算し、下位Nビットをすべて
    「0」とした新たなアドレスをメモリアドレスカウンタ
    (1)にセットさせる制御回路(9)とを備え、白黒の
    座標データを受け、その対応した2Nビットのパラレルデ
    ータに展開して画像メモリに格納するようにしたことを
    特徴とする文字認識装置における画像メモリ入力装置。
JP1273812A 1989-10-23 1989-10-23 文字認識装置における画像メモリ入力装置 Expired - Lifetime JP2850024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273812A JP2850024B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 文字認識装置における画像メモリ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273812A JP2850024B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 文字認識装置における画像メモリ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136180A JPH03136180A (ja) 1991-06-10
JP2850024B2 true JP2850024B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17532906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273812A Expired - Lifetime JP2850024B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 文字認識装置における画像メモリ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850024B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03136180A (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519416B2 (ja) 符号化装置及び復号装置
US5136662A (en) Image processor for sequential processing of successive regions of an image
US5600813A (en) Method of and circuit for generating zigzag addresses
EP0554209B1 (en) Direct memory access controller
US4998211A (en) Method of and apparatus for generating a filled pattern defined by contour vectors
EP0351829A2 (en) Integer division circuit provided with a overflow detection circuit
US4827442A (en) Digital circuit for simultaneously generating digital sine- and cosine-function values
JP2850024B2 (ja) 文字認識装置における画像メモリ入力装置
KR920002572B1 (ko) 부호변환회로
US6373410B2 (en) Apparatus for and method of converting sampling frequency of digital signals
JPH10336032A (ja) A/d変換器
US6501470B1 (en) Look-up table device and image generation device
US20020024525A1 (en) Image encoding apparatus and method
JP2601822B2 (ja) 圧縮された信号を処理する伸長処理装置
JPS6145273B2 (ja)
US5673216A (en) Process and system for adding or subtracting symbols in any base without converting to a common base
JP2877244B2 (ja) 符号化装置
JP2517051B2 (ja) デ―タ転送制御装置
JPH0418681A (ja) 画像縮小・拡大パターン生成回路
JP2506759B2 (ja) シフタ回路
JP2575695B2 (ja) 図形処理装置
SU1264347A1 (ru) Преобразователь импульсно-кодомодулированных сигналов в дельта-модулированные сигналы
JPH0380774A (ja) 復合化回路
JP2002112018A (ja) 画像縮小装置および画像縮小方法
JPH023093A (ja) 表示制御回路