JP2846928B2 - 缶蓋の巻締方法 - Google Patents

缶蓋の巻締方法

Info

Publication number
JP2846928B2
JP2846928B2 JP16421890A JP16421890A JP2846928B2 JP 2846928 B2 JP2846928 B2 JP 2846928B2 JP 16421890 A JP16421890 A JP 16421890A JP 16421890 A JP16421890 A JP 16421890A JP 2846928 B2 JP2846928 B2 JP 2846928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
winding
seaming
seaming panel
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16421890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455028A (ja
Inventor
新一 塚田
力 四宮
旻 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOTSUKAI SEIKAN KK
Original Assignee
HOTSUKAI SEIKAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOTSUKAI SEIKAN KK filed Critical HOTSUKAI SEIKAN KK
Priority to JP16421890A priority Critical patent/JP2846928B2/ja
Publication of JPH0455028A publication Critical patent/JPH0455028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846928B2 publication Critical patent/JP2846928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、缶蓋を缶容器に巻締める缶蓋の巻締方法に
関する。
(従来の技術) 通常、缶蓋の巻締めは、第5図に破断した一部を示す
ように、外方に向かって折り曲げたフランジ部20を備え
た缶胴Xの開口に、シーミングパネル部21を備えた缶蓋
Yを被冠し、次いでシーミングパネル部21を押圧成形し
て二重巻締加工が行われる。前記シーミングパネル部21
は、その外周端部が内包に向かって断面円弧形状にカー
ル部22を有している。このような缶蓋Yを缶胴Xに被冠
して二重巻締めすることにより、第6図に巻締状態を示
すように、カール部22が十分なエンドフック23を形成し
て確実な巻締めが施される。
一方、缶蓋材料の節減や缶体の積重ね性の向上等の理
由から、缶胴にネックイン加工を施すことが一般的とな
っている。缶胴にネックイン加工を施すことにより、該
缶胴の開口は縮径されるので、該開口に被冠する缶蓋の
径を小として缶蓋材料を節減することができる。
従来、この種の缶胴への缶蓋の二重巻締めの際には、
第7図に示すように、予め缶胴Xにネックイン部24を形
成し、その後に該缶胴Xに缶蓋Yを被冠することが知ら
れている。
このように、ネックイン部24によって缶胴Xの開口径
を缶蓋Yの径に合致させることができ、該缶蓋Yのシー
ミングパネル部21のカール部22が缶胴Xのフランジ部20
に突き当たることなく缶胴Xに缶蓋Yを被冠することが
可能となっている。
しかし、缶胴に予めネックイン部24を形成するため
に、その作業工数が増加する不都合がある。
そこで、二重巻締加工と同時にネックイン加工を行う
ことが提案されている。これにより、缶蓋Yの被冠に先
立ってネックイン部24を形成する作業を排除することが
でき、作業工数を削減することができる。
しかし、第8図に示すように、缶胴Xと缶蓋Yとの間
には、該缶胴Xがネックイン部を形成するための間隙m
を存しており、このため、ネックイン加工を未だ施して
いない缶胴Xに缶蓋Yを被冠する際には、第8図中仮想
線示した缶蓋Yのシーミングパネル部21のカール部22
が、缶胴Xのフランジ部20に突き当たって缶蓋Yの被冠
が困難となる。
そこで、第8図に示すように、缶蓋Yのシーミングパ
ネル部21にカール部22を形成しない状態で缶胴Xへの被
冠することが考えられる。
しかし、缶蓋Yのシーミングパネル部21にカール部22
を形成しない場合に缶蓋Yの二重巻締めを行うと、第1
巻締めにおいて急激に巻締め量が増加されるので、巻締
部分にシワ等が発生して巻締不良となるおそれがある。
また、第9図に示すように、缶蓋Yのシーミングパネル
部21の先端25が缶胴Xのに突き当たり、エンドフックが
形成されないばかりか、十分な巻締めを施すことができ
ない不都合がある。
(発明の解決すべき課題) かかる不都合を解消して、本発明は、缶胴に予めネッ
クイン加工を施すことなく該缶胴に缶蓋を被冠すること
ができ、しかも、該缶胴に確実に缶蓋を二重巻締めする
ことができる缶蓋の巻締方法を提供することを目的とす
る。
(課題を解決する手段) かかる目的を達成するために、本発明は、円筒状の缶
胴に缶蓋を巻締める方法であって、缶胴の開口の外周縁
に外方に向かって形成されたフランジ部に、缶蓋の外周
に沿って形成されたシーミングパネル部を重合して缶胴
に缶蓋を被冠した後、缶胴のフランジ部と重合した部分
より外方に延びる缶蓋のシーミングパネル部の外周端部
をその先端縁が缶胴のフランジ部の先端縁の内方に位置
するように断面円弧形状にカール成形する工程と、次い
で、缶蓋に第1巻締加工を施すと同時に缶胴にネックイ
ン加工を施す工程と、続いて前記第1巻締加工を更に深
める第2巻締加工を程す工程とからなることを特徴とす
る。
(作用) 前記缶胴は、その開口の周縁に外方に向かって折曲げ
たフランジ部が備えられている。
前記缶蓋は、その周縁にシーミングパネル部が備えら
れている。
先ず、該缶蓋を前記缶胴に被冠する。
そして、缶胴のフランジ部に、缶蓋のシーミングパネ
ル部を重合して缶胴に缶蓋を被冠した後、缶胴のフラン
ジ部と重合した部分より外方に延びる缶蓋のシーミング
パネル部の外周端部を断面円弧形状にカール成形する工
程を行う。このとき、該シーミングパネル部のカール成
形した部分の先端縁は、缶胴のフランジ部の先端縁の内
方側に位置するように成形する。
このように、缶胴に缶蓋を被冠した後に、シーミング
パネル部の外周端縁をカール成形するので、缶胴に予め
ネックイン加工を施すことなく缶蓋の被冠を可能とす
る。
続いて、該缶蓋を第1巻締加工しつつ同時に缶胴にネ
ックイン加工を施す。このとき、前記シーミングパネル
部の外周端縁がカール成形されているのでシワ等の発生
が防止される。しかも、シーミングパネル部のカール成
形された先端縁は、缶胴のフランジ部の先端縁の内方側
に位置しているので、缶胴にシーミングパネル部の先端
が突き当たることなく円滑な巻締めが行われる。
(実施例) 次に本発明の実施の一例について図面に基づいて説明
する。
第1図は缶蓋の被冠時を示す説明的断面図、第2図は
カール成形の工程を示す説明的断面図、第3図及び第4
図は二重巻締加工及びネックイン加工の工程を示す説明
的断面図である。
図中1は開口の周縁に外方に向かって折曲げたフラン
ジ部2を備えるプラスチック等の合成樹脂製の缶胴、3
は外周縁にシーミングパネル部4を備えるアルミやスチ
ール等の金属製の缶蓋である。また、5はシーミングチ
ャック、6は缶蓋の外周にカール成形を施すカーリング
レール、7は第1巻締加工及びネックイン加工を施す第
1巻締レール、8は第2巻締加工を施す第2巻締レール
である。
第1図に示すように、缶蓋3のシーミングパネル部4
はその巾寸法を、缶胴1のフランジ部2の巾寸法よりも
大に成形されている。
本実施例の巻締方法は、先ず、第1図中仮想線示した
ように、缶胴1のフランジ部2上に、缶蓋3のシーミン
グパネル部4を重合して缶胴1に缶蓋3を被冠する。こ
のとき、缶蓋3は、シーミングパネル部4の外周端部9
が、缶胴1のフランジ部2と重合した部分より外方に突
出する状態で缶胴1に被冠される。
次いで、第2図に示すように、缶蓋3は、その内側か
らシーミングチャック5によって被冠状態が維持され、
カーリングレール6によって缶蓋3のシーミングパネル
部4の外周端部9を押圧成形される。該カーリングレー
ル6は、その前記シーミングパネル部4の外周端部9に
対応する位置にカール成形する形状に対応するカーリン
ググルーブ10を備えている。該カーリングレール6によ
って、缶蓋3のシーミングパネル部4の外周端部9は、
断面円弧形状にカール成形される。このとき、該シーミ
ングパネル部4のカール成形した部分の先端縁11は、缶
胴1のフランジ部2の先端縁12の内方側に寸法lを存し
て位置するように形成される。
このように、缶胴1に缶蓋3を被冠した後に、シーミ
ングパネル部4の外周端部9を寸法lを存してカール成
形するので、後述する巻締めを施した後に十分なエンド
フックを得ることができ、また、缶胴1に予めネックイ
ン加工を施すことなく缶蓋3を被冠することができる。
前記カーリングレール6を缶蓋3から離反した後、第
3図に示すように、缶蓋3のカール成形されたカール部
13が、第1巻締レール7によって押圧されて該缶蓋3に
第1巻締加工が施される。該第1巻締レール7は、カー
ル部13に対応する位置に第1シーミンググルーブ14を備
えている。更に、第1巻締レール7は、第1シーミング
グルーブ14の下方部に第1顎部15を備えている。これに
より、缶蓋3は前記第1シーミンググルーブ14によって
第1巻締加工が施され、同時に缶蓋1は前記第1顎部15
によってネックイン加工が施される。
このとき、前記シーミングパネル部4の外周端部9が
カール成形されているので第1巻締加工時における巻締
量の差を小としてシワ等の発生が防止される。更に、前
述したように、シーミングパネル部4のカール部13の先
端縁11は、缶胴1に突き当たることがないので、缶蓋3
に円滑に第1巻締加工を施すことができる。
そして、前記第1巻締レール7を缶蓋3から離反した
後、第4図に示すように、缶蓋3の第1巻締加工された
部分が、第2巻締レール8によって押圧されて更に深く
巻締められて、該缶蓋3に第2巻締加工が施される。該
第2巻締レール8は、缶蓋3の第1巻締を更に深めるた
めの第2シーミンググルーブ16を備えている。更に、第
2巻締レール8は、前記第1顎部15によってネッキング
加工が施されたネッキング部17を押さえる第2顎部18を
第2シーミンググルーブ16の下方部に備えている。これ
により、缶蓋3は、第2顎部18によってネッキング部17
の形状を維持された状態で、前記第2シーミンググルー
ブ16によって第2巻締加工が施される。
(発明の効果) 以上のことから明らかなように、本発明によれば、缶
胴に缶蓋を被冠した後に、缶蓋の第1巻締加工に先立っ
てシーミングパネル部の外周端部をカール成形するの
で、その先端縁が缶胴に突き当たることがなく、該缶蓋
を二重巻締めした後に十分なエンドフックを得ることが
できる。
更に、本発明によれば、缶胴に予めネックイン加工を
施すことなく缶蓋を被冠することが可能なので、作業工
数を削減することができる。
更にまた、本発明によれば、予めネックイン加工を施
すことの困難な容器に対しても、缶蓋が被冠できるの
で、プラスチック容器等に好適な巻締方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は缶蓋の被冠時を示す説明的断面図、第2図はカ
ール成形の工程を示す説明的断面図、第3図及び第4図
は巻締加工及びネックイン加工の工程を示す説明的断面
図、第5図乃至第9図は従来の缶蓋の巻締工程を示す説
明的断面図である。 1……缶胴 2……フランジ部 3……缶蓋 4……シーミングパネル部 9……シーミングパネル部の外周端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−170537(JP,A) 特開 平2−85146(JP,A) 実開 昭64−5726(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 51/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状の缶胴に缶蓋を巻締める方法であっ
    て、缶胴の開口の外周縁に外方に向かって形成されたフ
    ランジ部に、缶蓋の外周に沿って形成されたシーミング
    パネル部を重合して缶胴に缶蓋を被冠した後、缶胴のフ
    ランジ部と重合した部分より外方に延びる缶蓋のシーミ
    ングパネル部の外周端部をその先端縁が缶胴のフランジ
    部の先端縁の内方に位置するように断面円弧形状にカー
    ル成形する工程と、次いで、缶蓋に第1巻締加工を施す
    と同時に缶胴にネックイン加工を施す工程と、続いて前
    記第1巻締加工を更に深める第2巻締加工を程す工程と
    からなることを特徴とする缶蓋の巻締方法。
JP16421890A 1990-06-25 1990-06-25 缶蓋の巻締方法 Expired - Fee Related JP2846928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16421890A JP2846928B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 缶蓋の巻締方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16421890A JP2846928B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 缶蓋の巻締方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455028A JPH0455028A (ja) 1992-02-21
JP2846928B2 true JP2846928B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15788916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16421890A Expired - Fee Related JP2846928B2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 缶蓋の巻締方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2846928B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8490825B2 (en) 1999-12-08 2013-07-23 Metal Container Corporation Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6419110B1 (en) 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
US6903391B2 (en) 2003-09-10 2005-06-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device
JP5210137B2 (ja) * 2008-12-10 2013-06-12 株式会社神戸製鋼所 二次電池用円形容器
GB2510623B (en) 2013-02-11 2015-10-21 Crown Packaging Technology Inc Seated end process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455028A (ja) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425277B2 (en) Sheet metal hemming method and apparatus
US5913651A (en) Method of manufacturing an easily-opened can lid, and easily-opened can lid
US3845653A (en) Double stage necking
JP2846928B2 (ja) 缶蓋の巻締方法
US3798728A (en) Method of manufacturing wheel trim
US4184444A (en) Tapered plastic container with seamed metal end and method for making it
US3142280A (en) Container and method of forming the same
US3757716A (en) Curler tool
JP2642110B2 (ja) 二重巻締用缶蓋及びその製造方法
JPS6133722A (ja) 裂開可能なかん胴体及びその製造方法及びその方法を実施するための装置
JP3714160B2 (ja) 2重巻締用缶蓋及びエンドカーラー成形工具
JPH0262094B2 (ja)
JP4404283B2 (ja) ネジ付き缶
JP3203021B2 (ja) タブ付イージーオープン缶蓋の成形方法
JP2703342B2 (ja) 2重巻締用缶蓋
JP2004276068A (ja) エアゾール容器用金属缶の製造方法
JPS5835028A (ja) 2重巻締部の形成方法および工具
JPH055151Y2 (ja)
US2892432A (en) Method of producing coated containers
JPS62187529A (ja) 金属製エアゾル容器およびその製造法
JPH01289526A (ja) 缶蓋の巻締方法
JPS62101330A (ja) 軸強度の弱い缶体の二重巻締方法
JPH11216521A (ja) パンチング材のカール方法
JPH0316207B2 (ja)
JPH0677783B2 (ja) 金属蓋およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees