JP2845729B2 - 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法 - Google Patents

鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法

Info

Publication number
JP2845729B2
JP2845729B2 JP22716493A JP22716493A JP2845729B2 JP 2845729 B2 JP2845729 B2 JP 2845729B2 JP 22716493 A JP22716493 A JP 22716493A JP 22716493 A JP22716493 A JP 22716493A JP 2845729 B2 JP2845729 B2 JP 2845729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
nozzle
molten metal
ladle nozzle
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22716493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780614A (ja
Inventor
関 忠 雄 大
杉 仁 大
川 廣 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22716493A priority Critical patent/JP2845729B2/ja
Publication of JPH0780614A publication Critical patent/JPH0780614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845729B2 publication Critical patent/JP2845729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造方法に関し、
詳しくは、溶融金属を貯留した取鍋の下部に設けられた
取鍋ノズルと該取鍋ノズルに接合されたロングノズル等
の耐火物筒とを介して溶融金属を注入する際の鋼中酸素
ピックアップを防ぐ連続鋳造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、連続鋳造プロセスにおいて、精錬
後の溶融金属(以下、溶湯と称する)を取鍋からタンデ
ィッシュ内に注入し、タンディッシュにおいてスラグや
タンディッシュフラックス等の非金属介在物を浮上分離
させ、浄化した溶湯をモールドに注入してスラブを形成
している。
【0003】タンディッシュへの溶湯の注入は、特開平
2−235555号公報に開示されているように、取鍋
ノズルに耐火物製のロングノズル(耐火物筒)を接合
し、このロングノズルの先端をタンディッシュ内の溶湯
に浸漬してから、溶湯注入を開始する連続鋳造方法があ
る。この連続鋳造方法によれば、注入開始時の溶湯流の
落下エネルギーによって、タンディッシュ内の溶湯上面
に浮遊している非金属介在物を溶湯内部にたたき込むこ
とが防止できる。
【0004】ところで、鉄鋼の場合、近年2次精錬技術
の発達によって精錬後の溶湯の清浄度は著しく進歩し、
その評価としては鋼中酸素の低減として現れている。そ
こで、このような低酸素の溶湯を連続鋳造するプロセス
において、しばしば問題となるのは、いかに溶湯の清浄
度を保つかということである。具体的には、取鍋内で
の、あるいは、取鍋からタンディッシュへ移動する際
の、あるいはまたタンディッシュ内での、およびモール
ド内での溶湯の酸素ピックアップが問題視されている。
取鍋内、タンディッシュ内およびモールド内は、フラッ
クス等による断気および耐火物の適正な選定により、酸
素ピックアップを防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、現状で
は、取鍋からタンディッシュへ移動する際の溶湯の酸素
ピックアップは、取鍋ノズルとこの取鍋ノズルに接合さ
れたロングノズルとの接合部の断気が難しいことから、
いまだに完全に防止できるものは実用化されていない。
【0006】例えば、特開昭63−152687号公報
で提示されているようなシリコーンとレジン等からなる
シール材を用いて取鍋ノズルとロングノズルとの接合部
を密閉する方法がよく採られている。ところが、このよ
うな方法は、取鍋ノズルとロングノズルとの接合部が、
溶湯の流動に伴い負圧となり、わずかな隙間から空気が
吹込んでしまうという欠点がある。
【0007】そのため、図4に示すように、取鍋ノズル
2を締めつけ固定するノズル締付具1の下方の取鍋ノズ
ル2の下端部の周囲、すなわち取鍋ノズル2とロングノ
ズル4との接合部4aの近傍に、環状のパイプからなる
シール用リング3を取り付け、このリング3の取鍋ノズ
ル2側に穿設された複数の吹き出し口から、接合部4a
に向けて不活性ガスを吹きつけながら溶湯Aを移動させ
るという方法も一般的に行われる。しかしながら、この
方法でも、接合部4aの周囲の空気のまきこみを完全に
遮断することはできない。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、その目的は、取鍋からタンディッシュへ移動する
際の溶湯の酸素ピックアップを防止する鋼中酸素ピック
アップを防ぐ連続鋳造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造
方法は、溶湯を貯留する取鍋の下部に設けられた取鍋ノ
ズルと該取鍋ノズルの下端に接合された耐火物筒とを介
して前記溶湯をタンディッシュに注入する際に、前記取
鍋ノズルと前記耐火物筒との接合部において、前記取鍋
ノズルの下端近傍に配設した締付具の下端面と前記耐火
物筒の上端面との間に前記取鍋ノズルの外周を囲むよう
に可圧縮物質を配置して、前記取鍋ノズルの外周面、前
記締付具、前記可圧縮物質および前記耐火物筒とによっ
て、前記接合部を囲繞する空間を形成し、この空間に前
記締付具に設けられた流路を通して不活性ガスを吹き込
んで、前記取鍋から前記耐火物筒間の溶湯を空気と遮断
することを特徴としている。
【0010】
【発明の作用】本発明の鋼中酸素ピックアップを防ぐ連
続鋳造方法によれば、取鍋ノズルと耐火物筒との接合部
の周囲に空間を形成し、その空間が増圧となるように不
活性ガスを吹き込みながら溶湯を移動させるので、ノズ
ル内部の溶湯には、不活性ガスのみが入り込み、空気が
入り込まず、鋼中酸素ピックアップを防止することが可
能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の鋼中酸素ピックアップを防ぐ
連続鋳造方法を、添付の図面に示す好適実施例に基づい
て詳細に説明する。
【0012】本発明は、取鍋の下部に取り付けられた取
鍋ノズルとこの取鍋ノズルの下端部に接合されたロング
ノズル(耐火物筒)とを介して、取鍋に貯留した溶湯を
タンディッシュに注入する際の鋼中酸素ピックアップを
防ぐ連続鋳造方法であり、取鍋ノズルとロングノズルと
の接続構造が従来と異なることを特徴とする方法であ
る。
【0013】図1は、本発明に用いられる取鍋ノズルと
ロングノズルとの接続構造の一実施例を示す断面図であ
る。
【0014】ロングノズル(耐火物筒)4は、その上端
部4bが漏斗状に広がって形成されており、この上端部
4bの内面が、取鍋ノズル2の下端部2bに接合されて
いるものである。
【0015】取鍋ノズル2は、取鍋(図示略)の下部に
取り付けられたもので、その内径がロングノズル4の内
径と略同一で、その外側面には水平方向に段2aが形成
されており、段2aより下の下端部2bが他の部分より
薄く形成されているものである。この取鍋ノズル2の段
2aには、締付具6の上面が密着している。
【0016】この締付具6は、取鍋ノズル2の段2aを
押し上げるようにして取鍋ノズル2を締めつけて固定す
るもので、取鍋ノズル2の外径より若干大きい内径の環
状体であり、取鍋ノズル2の下端部2bの周囲に取り付
けられている。この締付具6には、ガスを吹き込むため
の通気孔(流路)6aが水平方向に形成されており、こ
の通気孔6aにはガスを送るためのパイプ7の一端が嵌
め込まれている。この締付具6の下面には、シール性を
向上させるための溝6bが環状に形成されている。この
溝6bは、圧縮された可圧縮物質8が入り込むためのも
のである。
【0017】締付具6の下面とロングノズル4の上面と
には、可圧縮物質8が密着している。この可圧縮物質8
は、取鍋ノズル2の全周囲にわたって配置されている。
ここで用いられる可圧縮物質8は、圧縮性、耐熱性を有
していればよく、特に制限はないが、例えば、カオウー
ル(イソライト社製)、FIBERMAXフェルト(東
芝モノフラックス社製)等のセラミックファイバーを用
いることができる。
【0018】この可圧縮物質8を配置する際には、取鍋
ノズル2とロングノズル4との接合に際し、予め取鍋ノ
ズル2側に装着しておく。例えば、接合後のロングノズ
ル4の上面と締付具6の下面との長さより少し長い、例
えば2割長い可圧縮物質8を、取鍋ノズル2の周囲に巻
き付けて針金(バン線)で縛りつけ、この針金の端部を
締付具6に巻き付ける。そして、ロングノズル4を接合
する際にロングノズル4の上面により圧縮し、可圧縮物
質8の上面と締付具6の下面ならびに可圧縮物質8の下
面とロングノズル4の上面とを密着させ配置する。
【0019】そして、この可圧縮物質8の内側と前記締
付具6の内側と前記取鍋ノズル2の外側とロングノズル
4の上面とにより空間Bが形成される。換言すれば、こ
の空間Bは、取鍋ノズル2の下端部2bの周囲に環状に
薄く形成され、略気密が保たれる状態となっている。
【0020】ここで、可圧縮物質8によって、空間B内
において取鍋ノズル2とロングノズル4との接合部4a
と、通気孔6aとが分断されることがないように、予め
板材10を取鍋ノズル2の下端部2bの外側に、板材1
0の上端および下端がそれぞれ締付具6の通気孔6a近
傍および接合部4a近傍となるように配設しておくのが
好ましい。
【0021】この板材10は鉄板等からなり、図2に示
すように、中央の垂直方向に屈曲部10aが形成され、
その断面が略L字型のものである。この板材10は、通
気孔6aからのガスを接合部4aに導くように、空間B
内に配設されているものである。なお、この板材10は
通気孔6a近傍に1ヵ所配設すれば充分であるが、2ヵ
所以上配設してもよい。
【0022】上記のような接続構造が形成されている取
鍋ノズル2とロングノズル4とを使用し、ロングノズル
4の下端をタンディッシュ内の溶湯に浸漬させ、前記空
間Bが増圧になるように、パイプ7から通気孔6aを介
してアルゴンガス等の不活性ガスを吹き込みながら、取
鍋からタンディッシュに溶湯Aの注入を行う。そして、
タンディッシュにおいて介在物を浮上分離させ、浄化し
た溶湯をモールドに注入してスラブを形成する。
【0023】このような本発明の鋼中酸素ピックアップ
を防ぐ連続鋳造方法によれば、空間Bが不活性ガス増圧
状態であるので、空気が接合部4aから溶湯Aに入り込
むことがない。また、板材10が配置されていることに
より、接合部4aと通気孔6aとが分断されることがな
く、前記接合部4aを不活性ガス増圧状態に保つことが
できる。また、取鍋ノズル2とロングノズル4との接合
の際、予め、可圧縮物質8を取鍋ノズル2側に装着して
おくので、可圧縮物質8の配置が容易である。また、可
圧縮物質8は、接合作業のセンターリングを阻害しない
ものである。また、可圧縮物質8が取鍋ノズル2側に装
着されているので、取鍋交換時に毎回取り替えることが
容易であり、多連鋳時にも、上述した効果を維持するこ
とができる。また、このような鋼中酸素ピックアップを
防ぐ連続鋳造方法によれば、安価な可圧縮物質8を交換
することにより良好なシール性を維持することができ、
また、従来のシール用リング3により不活性ガスを吹き
付ける連続鋳造方法に比べ、不活性ガス量を少量とする
ことができる。
【0024】なお、締付具6については、取鍋ノズル2
に取り付け可能で、不活性ガスの流路が形成できれば、
どのようなものでもよく、従来のノズル締付具(バイオ
ネット)に流路を形成して用いてもよく、また、可圧縮
物質の固定用として別途設けてもよい。また、取鍋ノズ
ル2およびロングノズル4の構造は、図示例に限定され
ず、取鍋ノズル2に締付具6を取り付けることができ、
取鍋ノズル2に接合されたロングノズル4等の耐火物筒
と締付具6との間に可圧縮物質8を配置して密閉空間B
を形成できれば、どのようなものでもよく、従来公知の
ものを用いることができる。
【0025】(実施例)本発明の連続鋳造方法と従来の
連続鋳造方法とを、ヒートサイズ100ton、タンデ
ィッシュ容量15tonの鋳造条件で、RH処理された
SUS304Alレス材を対象に適用した。前記鋼種
は、Alで脱酸せずにSi,Mn脱酸となっているが、
この鋼種の鋼中酸素値は、Si,Mnの酸素平衡値より
低く、RH処理時の高真空下でのCO平衡に近づけられ
た鋼中酸素値になっており、この鋼種は外来酸素ピック
アップの感受性の高い条件となっている。
【0026】比較例として、従来の連続鋳造方法を行っ
た。この方法は、図4に示すように、内径70mmの取
鍋ノズル2とロングノズル4との接合部4aの近傍にシ
ール用リング3を取り付け、このリング3の取鍋ノズル
2側に穿設された複数の吹き出し口から接合部4aに向
けアルゴンガスを5l/sec.吹きつけながら溶湯Aを
1.4ton/min で移動させた。
【0027】本発明例は、上記比較例と同じ取鍋ノズル
2およびロングノズル4を用い、図1に示すように、板
材10、通気孔6aが形成された締付具6および可縮性
物質8を配し、取鍋ノズル2とロングノズル4とを接合
して密封空間Bを形成し、この密封空間Bにアルゴンガ
スを3l/sec.吹き込みながら、空気を遮断し、上記比
較例と同量の溶湯Aを移動させた。可圧縮物質8として
は、厚みが15mmで、接合後の締付具6の下面とロン
グノズル4の上面までの長さを20%延ばした長さの巾
を有するイソライト社製カオウールを用い、このカオウ
ールを、取鍋ノズル2の周囲に2重に巻いた。
【0028】これらの連続鋳造方法によるタンディッシ
ュ内の溶湯の鋼中酸素濃度を図3に示す。この図には、
脱ガス処理終了からタンディッシュ代表(鋳造の45%
時のタンディッシュ内溶湯)までの鋼中酸素ピックアッ
プによる鋼中酸素濃度を示した。この図から分かるよう
に、従来の連続鋳造方法の溶湯は、鋼中酸素濃度が8〜
25ppmで、平均18ppmであった。一方、本発明
の連続鋳造方法の溶湯は、鋼中酸素濃度が−2〜5pp
m、平均2ppmであり、この鋼種の脱ガス後の高真空
平衡に近づけられた酸素濃度を勘案すると、取鍋ノズル
とロングノズルとの接合部4aの断気(空気遮断)はほ
ぼ完全なものと考えられる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法によれば、
取鍋ノズルと耐火物筒との接合部を囲繞する空間に不活
性ガスを吹き込んむので、空気が取鍋ノズルと耐火物筒
との接合部から溶湯に入り込むことがなく、取鍋からタ
ンディッシュへ移動する際の溶湯の酸素ピックアップを
防止することができる。そのため、精錬により鋼中酸素
を低減させた溶湯を酸化させずに連続鋳造することがで
き、高品質なスラブを形成することができる。
【0030】また、予め可圧縮物質を取鍋ノズル側に装
着すると、耐火物筒接合作業を一切阻害せず、また、取
鍋交換毎に可圧縮物質を取り替えることが容易であり、
多連鋳時にも、上述した効果を維持することができる。
また、このような鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造
方法によれば、安価な可圧縮物質を交換することにより
良好なシール性を維持することができ、また、比較的少
量の不活性ガスにより充分なシール効果を得ることがで
き、ランニングコストを上昇させずにシール性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る連続鋳造方法に使用される取鍋
ノズルと耐火物筒との接続構造の一実施例を示す断面図
である。
【図2】 図1に示す接続構造に使用される板材を示す
斜視図である。
【図3】 本発明に係る連続鋳造方法と従来の連続鋳造
方法とによるタンディッシュ内の溶湯の鋼中酸素濃度を
示すグラフである。
【図4】 従来の連続鋳造方法に使用される取鍋ノズル
と耐火物筒との接続構造を示す断面図である。
【符号の説明】
2 取鍋ノズル 2a 段 2b 下端部 4 耐火物筒(ロングノズル) 4a 接合部 4b 上端部 6 締付具 6a 流路(通気孔) 8 可圧縮物質 A 溶融金属(溶湯) B 空間
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−154976(JP,A) 特開 平1−309769(JP,A) 特開 昭55−14132(JP,A) 特開 昭57−199551(JP,A) 実開 平1−114142(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/10 360 B22D 11/10 320 B22D 41/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融金属を貯留する取鍋の下部に設けられ
    た取鍋ノズルと該取鍋ノズルの下端に接合された耐火物
    筒とを介して前記溶融金属をタンディッシュに注入する
    際に、 前記取鍋ノズルと前記耐火物筒との接合部において、前
    記取鍋ノズルの下端近傍に配設した締付具の下端面と前
    記耐火物筒の上端面との間に前記取鍋ノズルの外周を囲
    むように可圧縮物質を配置して、前記取鍋ノズルの外周
    面、前記締付具、前記可圧縮物質および前記耐火物筒と
    によって、前記接合部を囲繞する空間を形成し、 この空間に前記締付具に設けられた流路を通して不活性
    ガスを吹き込んで、前記取鍋から前記耐火物筒間の溶融
    金属を空気と遮断することを特徴とする鋼中酸素ピック
    アップを防ぐ連続鋳造方法。
JP22716493A 1993-09-13 1993-09-13 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法 Expired - Lifetime JP2845729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716493A JP2845729B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716493A JP2845729B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780614A JPH0780614A (ja) 1995-03-28
JP2845729B2 true JP2845729B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16856500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22716493A Expired - Lifetime JP2845729B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104607627A (zh) * 2015-02-27 2015-05-13 马钢(集团)控股有限公司 一种钢包长水口密封结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102840763B (zh) * 2012-07-21 2015-07-01 青岛新力通工业有限责任公司 用感应熔炼炉作精密熔炼的炉口惰性气体保护装置
CN108526454A (zh) * 2018-06-04 2018-09-14 河钢股份有限公司 一种曲面密封双路吹氩长水口结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104607627A (zh) * 2015-02-27 2015-05-13 马钢(集团)控股有限公司 一种钢包长水口密封结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780614A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845729B2 (ja) 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法
JP2797829B2 (ja) タンディッシュの注入管
KR880002429B1 (ko) 주형에 주입되는 용금주위에 불활성 차폐개스막을 형성시키는 장치
KR200166037Y1 (ko) 조괴시 용강의 재산화 방지장치
JPS59225862A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS59125250A (ja) 取鍋ノズルの開孔方法
JP3267909B2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JPH10314901A (ja) 連続鋳造の鋳造開始時における溶鋼の空気酸化防止方法
KR100436400B1 (ko) 고청정 주조품 제조를 위한 래들
US4369831A (en) Protector for molten metal casting stream
JP3519213B2 (ja) 連続鋳造用上部ノズルおよびストッパーヘッド
JPH09314294A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS5942200Y2 (ja) 浸漬ノズル内にガス吹込みを行うポ−ラスプラグの固定構造
KR200341145Y1 (ko) 턴디쉬 커버
JP2001340956A (ja) インゴット鋳型への鋳込み方法
JP2000102858A (ja) タンディッシュ・ノズルの開口方法
JPH09308959A (ja) 自動注湯装置
JP2002219556A (ja) 下注ぎ造塊法による鋼塊肌改善方法
JP3228463B2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JP2001170759A (ja) タンディッシュのシール方法
JPH0444299Y2 (ja)
JPH11104793A (ja) 連続鋳造用ロングノズル
KR200325718Y1 (ko) 연속주조용 콜렉터 노즐과 쉬라우딩 노즐 사이에사용되는 실링가스켓
KR200333112Y1 (ko) 턴디쉬의 어퍼노즐
JP3787974B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929