JP2844010B2 - シリンダとその加工用工具 - Google Patents

シリンダとその加工用工具

Info

Publication number
JP2844010B2
JP2844010B2 JP2154255A JP15425590A JP2844010B2 JP 2844010 B2 JP2844010 B2 JP 2844010B2 JP 2154255 A JP2154255 A JP 2154255A JP 15425590 A JP15425590 A JP 15425590A JP 2844010 B2 JP2844010 B2 JP 2844010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
hole
chamfered portion
circumferential direction
see
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2154255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446639A (ja
Inventor
孝夫 小島
茂 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIDOSHA KIKI KK
Original Assignee
JIDOSHA KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIDOSHA KIKI KK filed Critical JIDOSHA KIKI KK
Priority to JP2154255A priority Critical patent/JP2844010B2/ja
Priority to KR1019910009774A priority patent/KR920001104A/ko
Priority to DE4119546A priority patent/DE4119546A1/de
Publication of JPH0446639A publication Critical patent/JPH0446639A/ja
Priority to KR94021297U priority patent/KR940007571Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2844010B2 publication Critical patent/JP2844010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動力舵取装置の流体給排用接続部材に連通
する貫通穴を備え、内径部をシール部材が摺動するシリ
ンダとその加工用工具に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、第10図に示されているような動力舵取装置に
用いられるシリンダ(2)は、ポンプからの圧油を貫通
穴(3)を介して、ピストン(7)に密嵌されたシール
部材(4)により区画された室(8a),(8b)内に導入
又は排出させることにより、ピストン(7)を進退動さ
せている。この貫通穴(3)は、第11図に示されるよう
にプレス装置(図示せず)によりパンチ(10)の挿入先
端部(10a)をシリンダ(2)の内側から外方にプレス
して成型加工されるとともに、この貫通穴(3)のシリ
ンダ(2)側開口部周縁は、プレス時にパンチ(10)の
基端部の同一周上でパンチ(10)の軸方向に対して湾曲
又は傾斜して設けられた面取り加工部(11)に圧接さ
れ、シリンダ(2)の面取り部(5)はこのパンチ(1
0)の面取り加工部(11)を転写して成形されている
(特開昭62−240117号公報、特開平2−35206号公報参
照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の貫通穴(3)の面取り部(5)
では、貫通穴(3)の穴径を(d)、シリンダ(2)の
内径を(D)とした時、穴径(d)が相対的に小さい場
合(第13図参照)、すなわちd/Dが小さい時(略5%以
内)に比較して、穴径(d)が相対的に大きい場合(第
14図参照)、すなわちd/Dが5%を越えてしまうと、貫
通穴(3)の開口周縁の面取り部(5)がシリンダ
(2)の周上の位置によって湾曲の大きさが異なってし
まう(第11図および第12図のエリア(A11参照)。
このため、シリンダ(2)内部をシール部材(4)が
摺動する際、シール部材(4)に傷がつきやすくなり、
破損の原因となるばかりでなく、シリンダ(2)の両室
(8a),(8b)の適正な圧力確保が不安定になるなどの
問題があった。
本発明は上記欠点を除くためになされたもので、シリ
ンダ貫通穴の開口周縁を周方向上略均一な面取り部とし
て形成することのできるシリンダとその加工用工具を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るシリンダは、シリンダに穿設された貫通
穴の面取り部を周方向に沿って鞍部状に湾曲形成したも
のである。
また本発明に係るシリンダの加工用工具は、加圧手段
によりシリンダに貫通穴を穿設するパンチの基端部に面
取り加工部を設け、この面取り加工部をシリンダの周方
向に沿って鞍部状に湾曲構成したものである。
〔作用〕
本発明によれば、シリンダ貫通穴の面取り部を周方向
に沿って鞍部状に湾曲形成したことにより、シール部材
の摺動を滑らかにすることができる。
〔実施例〕
以下、図示実施例により本発明を説明する。第1図
は、本発明の一実施例に係るシリンダを示す断面図、第
2図右側半分、左側半分はそれぞれ本発明の一実施例に
係るシリンダの加工用工具を示す側面図および正面図で
ある。
また、第3図は上記加工用工具でシリンダに貫通穴が
穿設されている状態を示すシリンダの平面図である。シ
リンダ(2)に穿設された貫通穴(3)の内端開口周縁
には、湾曲して成形された面取り部(R面取り部)(2
0)が設けられており(第7図(a)参照)、この面取
り部(20)は、シリンダ(2)の周方向に沿って鞍部状
に湾曲して形成されている。従って、貫通穴(3)の面
取り部(20)からシリンダ(2)の軸芯(o1)との距離
は均一であり、シリンダ(2)の内径と一致しており、
さらに、面取り部(20)の径方向の幅(W)も均一とな
っている。
次に、このシリンダ(2)の面取り部(20)を加工す
る加工用工具(パンチ)(30)について説明する。この
加工用工具(30)は図示しないプレス装置により挿入先
端部(30a)がシリンダ(2)の軸線とこの加工用工具
(30)の軸芯とを一致させた位置でシリンダ(2)の内
側部から外方に圧入されて貫通穴(3)を穿設する。ま
た、挿入先端部(30a)に連続する基端部には、面取り
加工部(30b)が設けられており、この面取り加工部(3
0b)はシリンダ(2)の周方向に沿って、鞍部状に湾曲
して構成されている(第7図(a)参照)。従って、加
工用工具(30)の面取り加工部(30b)におけるシリン
ダ(2)の軸線方向断面(第3図IV−IV線断面、第4図
参照)は、シリンダ(2)の内側面長手方向に対応して
矩形状になるとともに(第4図斜線部のエリア(A4
照)、この面取り加工部(30b)のシリンダ(2)の径
方向断面(第3図VI−VI線断面、第6図参照)は、シリ
ンダ(2)の周方向に沿って弧状に湾曲している(第6
図斜線部のエリア(A6)参照)。すなわち、面取り加工
部(30b)の最下端部の周方向位置を(P1)、上端部位
置を(Ph)、これらの位置間の上下幅を(H)、また、
シリンダ(2)の軸線方向に一致した角度を0゜(第3
図o2−IV線)とし、加工用工具(30)の円周方向角度を
(θ)とすると、θ=0゜又はθ=180゜(第3図IV−o
2線)のとき、上下幅(HMAX)は最大となり、角度
(θ)が0゜から90゜又は180゜から270゜では、上下幅
(H)はシリンダ(2)の周方向に沿って小さくなって
ゆく。そして、θ=90゜又はθ=270゜で、すなわちシ
リンダ(2)の軸線に対して垂直な角度で、上下幅(H
MIN)は最小となり、再び角度(θ)が90゜から180゜又
は270゜から360゜で上下幅(H)は大きくなってゆく
(第7図(c)参照)。しかも、面取り加工部(30b)
のシリンダ(2)に圧接する部分の幅(W)は常に均一
かつ一定である(第7図(b)参照)。
第8図は面取り加工部(31c)がC面取りに形成され
た加工用工具(30)を示すものであり、上記第7図
(a)に示された実施例と同様に、シリンダ(2)の面
取り部(21)はシリンダ(2)の軸芯(o1)との距離も
径方向幅(W)も均一である。
第9図は本発明に係る加工用工具(30)の他の実施例
を示すもので、シリンダ(2)の軸線と加工用工具(3
0)の軸芯とがずれた位置で、加工用工具(30)の挿入
先端部(30a)がシリンダ(2)に圧入されている。ま
た、シリンダ(2)の内径の接線(LC)と面取り加工部
(30b)の径(R)の接線(LR)とのなす角度(α),
(β)を適切な角度とすることにより、シール部材
(4)の通過に適した所望の面取り加工又はアール加工
が可能となる。さらに、上述の如く構成されたシリンダ
(2)では段差付きの粗管(バテット管)を用いる必要
がなく、ストレート引抜管を用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、シリンダに穿設
された貫通穴の面取り部を周方向に沿って鞍部状に湾曲
形成したので、シール部材の円滑な摺動を確保でき、シ
ール部材の破損を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るシリンダを示す断面
図、第2図右側半分、左側半分はそれぞれ本発明の一実
施例に係るシリンダの加工用工具を示す側面図および正
面図、第3図は上記加工用工具をシリンダに圧入した際
の平面図、第4図〜第6図はそれぞれ第3図のo2−IV線
断面、o2−V線断面、o2−VI線断面を示す断面図、第7
図(a)はシリンダに上記加工用工具を圧入した際の説
明図、第7図(b),(c)はそれぞれ上記加工用工具
の面取り加工部における角度に応じたシリンダへの圧接
部と上下幅とを示す説明図、第8図,第9図はそれぞれ
本発明の他の実施例に係るシリンダの加工用工具を示す
側面図、第10図は従来の動力舵取装置の構成を示す断面
図、第11図,第12図はそれぞれ従来の加工用工具を圧入
した際の説明図、第13図,第14図はそれぞれ従来のシリ
ンダを示す断面図である。 (2)……シリンダ、 (5),(20),(21)……面取り部、 (3)……貫通孔、 (10),(30)……加工用工具(パンチ)、 (11),(30b),(31c)……面取り加工部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダに穿設された貫通穴の面取り部を
    周方向に沿って鞍部状に湾曲形成したことを特徴とする
    シリンダ。
  2. 【請求項2】加圧手段によりシリンダに貫通穴を穿設す
    るパンチの基端部に面取り加工部を設け、この面取り加
    工部をシリンダの周方向に沿って鞍部状に湾曲構成した
    ことを特徴とするシリンダの加工用工具。
JP2154255A 1990-06-13 1990-06-13 シリンダとその加工用工具 Expired - Fee Related JP2844010B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154255A JP2844010B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 シリンダとその加工用工具
KR1019910009774A KR920001104A (ko) 1990-06-13 1991-06-13 실린더와 그의 가공용 공구
DE4119546A DE4119546A1 (de) 1990-06-13 1991-06-13 Zylinder und bearbeitungswerkzeug dafuer
KR94021297U KR940007571Y1 (en) 1990-06-13 1994-08-23 Cylinder and tools for work the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154255A JP2844010B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 シリンダとその加工用工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446639A JPH0446639A (ja) 1992-02-17
JP2844010B2 true JP2844010B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15580213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154255A Expired - Fee Related JP2844010B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 シリンダとその加工用工具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2844010B2 (ja)
KR (1) KR920001104A (ja)
DE (1) DE4119546A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848497A (en) * 1973-11-07 1974-11-19 Whitney Corp W Press for punching holes in tubular members
US4227393A (en) * 1979-01-03 1980-10-14 Anvil Corporation Method and apparatus for punching openings in tubes
DE3942206C2 (de) * 1989-12-21 1999-09-30 Diatest Hermann Koeltgen Gmbh Meßtaster für Bohrungsmeßgeräte

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001104A (ko) 1992-01-30
JPH0446639A (ja) 1992-02-17
DE4119546A1 (de) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100944930B1 (ko) 회전식 공구용 공구 커플링
US4678380A (en) Deburring tool
US7131802B2 (en) Male/female tool coupling for rotary tools
EP1138997B1 (en) Doublewalled pipe end working method and device for carrying out the same
JP2844010B2 (ja) シリンダとその加工用工具
JP2827129B2 (ja) フユーエルデリバリパイプとその加工方法
US6471573B1 (en) Adapter for supplying lubricating fluid to a workpiece-engaging tool
JP2002233908A (ja) 管継手用管体加工装置
JP2000126918A (ja) 切削工具
JPH0739037B2 (ja) パイプの継手構造およびパイプの接合方法
CN210586788U (zh) 缩管设备
JPS63216611A (ja) ドリル
US20040105721A1 (en) Ball joint
JP4428621B2 (ja) インコア
JP3573776B2 (ja) パイプの曲げ加工方法
JPS59171287U (ja) ホ−スの継手部
JPS60146103U (ja) 暗渠用ブロツクの継手
JPS59189028A (ja) 弁スリーブの製造方法
JPH04160291A (ja) 目玉継手の製造方法
KR100452198B1 (ko) 차량용 튜브의 성형장치
JPH04231117A (ja) ロール成形法によるパイプ材の溝加工方法
JP3294156B2 (ja) フランジ継手
JPS6165989A (ja) ホ−ス継手
US20040139775A1 (en) Method of forming double O-ring
JPS6322886B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees