JP2843550B2 - 生ゴミ処理装置 - Google Patents
生ゴミ処理装置Info
- Publication number
- JP2843550B2 JP2843550B2 JP8138652A JP13865296A JP2843550B2 JP 2843550 B2 JP2843550 B2 JP 2843550B2 JP 8138652 A JP8138652 A JP 8138652A JP 13865296 A JP13865296 A JP 13865296A JP 2843550 B2 JP2843550 B2 JP 2843550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- garbage
- deodorizer
- opening
- kitchen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 7
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 101100321303 Bacillus subtilis (strain 168) yxdL gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010364 biochemical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Prevention Of Fouling (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ゴミ処理機本体
に通じるダクトの少なくとも上部分を取外し自在なダク
ト取外し部とすることによって、このダクトを容易に洗
浄しうる生ゴミ処理装置に関する。
に通じるダクトの少なくとも上部分を取外し自在なダク
ト取外し部とすることによって、このダクトを容易に洗
浄しうる生ゴミ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】厨房台の内部に配置されるいわゆるビル
トインタイプの生ゴミ処理装置は、その生ゴミ処理機本
体と厨房台面の投入口との間を、生ゴミが通る固定式の
ダクトによって連結している。
トインタイプの生ゴミ処理装置は、その生ゴミ処理機本
体と厨房台面の投入口との間を、生ゴミが通る固定式の
ダクトによって連結している。
【0003】又脱臭機は、従来、厨房台の内部に配され
た前記生ゴミ処理機本体に、直接、取付けられている。
た前記生ゴミ処理機本体に、直接、取付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、投入口
からのびる前記ダクトを固定式としたものは、ダクトの
洗浄が困難であり、汚れを落としにくく、特に投入口近
傍のダクトの上部分の汚れが外部から目立ちやすい。
からのびる前記ダクトを固定式としたものは、ダクトの
洗浄が困難であり、汚れを落としにくく、特に投入口近
傍のダクトの上部分の汚れが外部から目立ちやすい。
【0005】又特に生ゴミ処理機本体と前記投入口とが
離れている場合、生ゴミ処理機本体に脱臭機を取付ける
ものでは、投入口から投下される生ゴミの脱臭効率が良
くないという問題点がある他、しっかりと据え付けられ
ている生ゴミ処理機本体に、直接、脱臭機が取付けられ
るため、フィルタの洗浄、交換が面倒となり、しかも脱
臭機自体のメンテナンスも手間を要しがちとなる。
離れている場合、生ゴミ処理機本体に脱臭機を取付ける
ものでは、投入口から投下される生ゴミの脱臭効率が良
くないという問題点がある他、しっかりと据え付けられ
ている生ゴミ処理機本体に、直接、脱臭機が取付けられ
るため、フィルタの洗浄、交換が面倒となり、しかも脱
臭機自体のメンテナンスも手間を要しがちとなる。
【0006】本発明は、ダクトの少なくとも上部分を取
外し自在なダクト取外し部とすることを基本として、ダ
クト取外し部を取外して容易に洗浄でき、清潔度を高め
うる生ゴミ処理装置の提供を目的としている。
外し自在なダクト取外し部とすることを基本として、ダ
クト取外し部を取外して容易に洗浄でき、清潔度を高め
うる生ゴミ処理装置の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の生ゴミ処理装置は、厨房台内部に、厨房台面
に設けた投入口からのびるダクトを通して投入される生
ゴミを処理する生ゴミ処理機本体を設けるとともに、前
記ダクトの少なくとも上部分を取外し自在なダクト取外
し部としたことを特徴としている。
に本発明の生ゴミ処理装置は、厨房台内部に、厨房台面
に設けた投入口からのびるダクトを通して投入される生
ゴミを処理する生ゴミ処理機本体を設けるとともに、前
記ダクトの少なくとも上部分を取外し自在なダクト取外
し部としたことを特徴としている。
【0008】なお前記ダクト取外し部の前記投入口近傍
の側壁に開口部を設け、この開口部に、フィルタとファ
ンと脱臭器とを導通させることが、投入口近傍から効率
よく脱臭しうるとともに、フィルタをダクト取外し部の
取外しによって容易に洗浄、交換しうる点で望ましい。
の側壁に開口部を設け、この開口部に、フィルタとファ
ンと脱臭器とを導通させることが、投入口近傍から効率
よく脱臭しうるとともに、フィルタをダクト取外し部の
取外しによって容易に洗浄、交換しうる点で望ましい。
【0009】又前記脱臭器とファンとは一体な脱臭機を
形成し、かつ生ゴミ処理機本体とは別に厨房台の内部に
取付けられていることが、脱臭機のメンテナンスを生ゴ
ミ処理機本体とは無関係に容易に行いうる点で望まし
い。
形成し、かつ生ゴミ処理機本体とは別に厨房台の内部に
取付けられていることが、脱臭機のメンテナンスを生ゴ
ミ処理機本体とは無関係に容易に行いうる点で望まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1〜8において本発明の生ゴ
ミ処理装置1は、厨房台2内部に、厨房台面、本形態で
は厨房台2の上面に設けた投入口14からのびるダクト
15を通して投入される生ゴミを処理する生ゴミ処理機
本体7を設けるとともに、前記ダクト15の少なくとも
上部分を取外し自在なダクト取外し部16としている。
図面に基づき説明する。図1〜8において本発明の生ゴ
ミ処理装置1は、厨房台2内部に、厨房台面、本形態で
は厨房台2の上面に設けた投入口14からのびるダクト
15を通して投入される生ゴミを処理する生ゴミ処理機
本体7を設けるとともに、前記ダクト15の少なくとも
上部分を取外し自在なダクト取外し部16としている。
【0011】又前記厨房台2の内部には、該内部を、前
面で開放しうる前開放の前収容部3と、その後方に位置
する後収容部4とに仕切る背板部5を有する収納ボック
ス6が配置されるとともに、前記生ゴミ処理機本体7
は、厨房台2内部の前記後収容部4に配設される。
面で開放しうる前開放の前収容部3と、その後方に位置
する後収容部4とに仕切る背板部5を有する収納ボック
ス6が配置されるとともに、前記生ゴミ処理機本体7
は、厨房台2内部の前記後収容部4に配設される。
【0012】又前記厨房台2は、図1、図2に示すよう
に、その上面をなす天板25にシンク9が設けられると
ともに、該シンク9の底板9Aに、生ゴミなどを収容す
る生ゴミ収納カゴ10が着脱自在に配される排水口11
を凹設している。
に、その上面をなす天板25にシンク9が設けられると
ともに、該シンク9の底板9Aに、生ゴミなどを収容す
る生ゴミ収納カゴ10が着脱自在に配される排水口11
を凹設している。
【0013】前記生ゴミ処理機本体7は、本形態では発
酵菌によって生ゴミを分解するいわゆるバイオ処理方式
の処理機であって、図1、図3、図4に示すように、平
面矩形の上板26の両側縁から下縁を半円弧状とした側
板27、27を立下げかつこの側板27、27間に上板
16の前縁から後縁に至るまで連続してグラスウール、
ロックウールなどの断熱材29を架け渡した本体部30
を具える。
酵菌によって生ゴミを分解するいわゆるバイオ処理方式
の処理機であって、図1、図3、図4に示すように、平
面矩形の上板26の両側縁から下縁を半円弧状とした側
板27、27を立下げかつこの側板27、27間に上板
16の前縁から後縁に至るまで連続してグラスウール、
ロックウールなどの断熱材29を架け渡した本体部30
を具える。
【0014】又前記本体部30の内部は、上端を前記上
板26下面から間隔を隔てて配した仕切板31によっ
て、生ゴミを好気性高温発酵菌により24時間で1/1
0〜1/20の容量に減じる発酵槽32と、この発酵槽
32で完全に発酵された生ゴミを前記仕切板31をこえ
て受入れる完熟槽33とに区分される。
板26下面から間隔を隔てて配した仕切板31によっ
て、生ゴミを好気性高温発酵菌により24時間で1/1
0〜1/20の容量に減じる発酵槽32と、この発酵槽
32で完全に発酵された生ゴミを前記仕切板31をこえ
て受入れる完熟槽33とに区分される。
【0015】さらに前記発酵槽32において前記断熱材
29の裏側には、ヒータが配されるとともに、前記側板
27、27間には、発酵槽32内の生ゴミを攪拌して発
酵を促進させる多数の攪拌パドル34…を固着した回転
軸35が水平に架け渡される。なお該回転軸35は、発
酵槽32側の側板27外方においてモータ36にチェー
ン37を介して接続され、このモータ36の駆動により
前記攪拌パドル34…を回転させる。
29の裏側には、ヒータが配されるとともに、前記側板
27、27間には、発酵槽32内の生ゴミを攪拌して発
酵を促進させる多数の攪拌パドル34…を固着した回転
軸35が水平に架け渡される。なお該回転軸35は、発
酵槽32側の側板27外方においてモータ36にチェー
ン37を介して接続され、このモータ36の駆動により
前記攪拌パドル34…を回転させる。
【0016】又前記厨房台2の内部には、図1〜3に示
すように、前記シンク9の下方かつ図2において右側
に、収納ボックス6を配置している。
すように、前記シンク9の下方かつ図2において右側
に、収納ボックス6を配置している。
【0017】前記収納ボックス6は、厨房台2の前端か
つ底板近傍から後方に水平にのび物品等が載置される下
板39と、この下板39の両側縁から立上がる略台形状
の側板40、40と、この側板40、40の上端間をつ
なぐ小巾の上板とからなり厨房台2の内部に一体に設け
られる前箱部41、およびこの前箱部41の後縁に連続
して形成された鍔片42にビス等の固着具を用いて着脱
自在に前方から取付けられる取付片43を前端に有しか
つ該取付けによって前記鍔片42が囲む開口部44から
後方に突出する後箱部45を具える。
つ底板近傍から後方に水平にのび物品等が載置される下
板39と、この下板39の両側縁から立上がる略台形状
の側板40、40と、この側板40、40の上端間をつ
なぐ小巾の上板とからなり厨房台2の内部に一体に設け
られる前箱部41、およびこの前箱部41の後縁に連続
して形成された鍔片42にビス等の固着具を用いて着脱
自在に前方から取付けられる取付片43を前端に有しか
つ該取付けによって前記鍔片42が囲む開口部44から
後方に突出する後箱部45を具える。
【0018】前記後箱部45は、水平な上板部46と、
その両側縁から垂下する略三角形状の側板部47、47
と、上板部46、側板部47、47の後縁をつなぐ垂直
な前記背板部5とを具える。
その両側縁から垂下する略三角形状の側板部47、47
と、上板部46、側板部47、47の後縁をつなぐ垂直
な前記背板部5とを具える。
【0019】このような収納ボックス6は、前記背板部
5によって、その前方に位置しかつ扉49を用いて開放
しうる前開放の前収容部3と、背板部5の後方に位置す
る後収容部4とに厨房台2の内部を仕切る。
5によって、その前方に位置しかつ扉49を用いて開放
しうる前開放の前収容部3と、背板部5の後方に位置す
る後収容部4とに厨房台2の内部を仕切る。
【0020】又収納ボックス6の側方には、前記排水口
11に接続される排水管50が配される側収容部12が
設けられるとともに、前記生ゴミ処理機本体7の本体部
30は、厨房台2の内部の前記後収容部4がなす閉鎖空
間に、適宜の図示しない支持台を用いて配設される。
11に接続される排水管50が配される側収容部12が
設けられるとともに、前記生ゴミ処理機本体7の本体部
30は、厨房台2の内部の前記後収容部4がなす閉鎖空
間に、適宜の図示しない支持台を用いて配設される。
【0021】このように生ゴミ処理機本体7を前記後収
容部4に配置したため、外部からの看取を防ぎうるとと
もに、通常、デッドスペースとなる背板部5後方を、有
効に活用しうる。
容部4に配置したため、外部からの看取を防ぎうるとと
もに、通常、デッドスペースとなる背板部5後方を、有
効に活用しうる。
【0022】さらに前記本体部30の上板26かつ発酵
槽32の部分には、厨房台2の上面(天板25)かつシ
ンク9の後方に設けた開口部13がなす前記投入口14
からのびるダクト15の下端が接続され、該投入口14
に投入された生ゴミをダクト15を通して生ゴミ処理機
本体7の前記発酵槽32に導いている。
槽32の部分には、厨房台2の上面(天板25)かつシ
ンク9の後方に設けた開口部13がなす前記投入口14
からのびるダクト15の下端が接続され、該投入口14
に投入された生ゴミをダクト15を通して生ゴミ処理機
本体7の前記発酵槽32に導いている。
【0023】ここで前記収納ボックス6は、背板部5の
少なくとも一部、本形態では前記後箱部45の取付け、
取外しにより背板部5の全体と、前記上板部46とを着
脱自在としているため、生ゴミ処理機本体7のみならず
前記ダクト15のメンテナンスも容易に行うことが可能
となる。
少なくとも一部、本形態では前記後箱部45の取付け、
取外しにより背板部5の全体と、前記上板部46とを着
脱自在としているため、生ゴミ処理機本体7のみならず
前記ダクト15のメンテナンスも容易に行うことが可能
となる。
【0024】又前記ダクト15は、本形態では図4、図
5、図7、図8に示すように、下ダクト部54と上ダク
ト部55とからなり、該下ダクト部54は、前記生ゴミ
処理機本体7の本体部30の前記上板26に穿設された
長孔51を覆って側方向にレール部材52、52を介し
て摺動しうる下板53に立設されている。
5、図7、図8に示すように、下ダクト部54と上ダク
ト部55とからなり、該下ダクト部54は、前記生ゴミ
処理機本体7の本体部30の前記上板26に穿設された
長孔51を覆って側方向にレール部材52、52を介し
て摺動しうる下板53に立設されている。
【0025】なお下ダクト部54の下端は、前記下板5
3に設けた孔(図示せず)をへて前記長孔51内に連な
り、従って、該下板53の前記摺動によって下ダクト部
54の位置を長孔51内の範囲で位置替え出来る。
3に設けた孔(図示せず)をへて前記長孔51内に連な
り、従って、該下板53の前記摺動によって下ダクト部
54の位置を長孔51内の範囲で位置替え出来る。
【0026】又前記上ダクト部55は、その下端部が上
下に位置調整可能に下ダクト部54に嵌入するととも
に、上端部が前記投入口14(開口部13)を貫通しか
つ該上端に設けた鍔部56の投入口枠材57(図7、図
8に示す)への載置により下方への脱落を防止してい
る。なお前記鍔部56下面には、前記投入口枠材57上
面に密着するパッキン59が連続して添着されている。
下に位置調整可能に下ダクト部54に嵌入するととも
に、上端部が前記投入口14(開口部13)を貫通しか
つ該上端に設けた鍔部56の投入口枠材57(図7、図
8に示す)への載置により下方への脱落を防止してい
る。なお前記鍔部56下面には、前記投入口枠材57上
面に密着するパッキン59が連続して添着されている。
【0027】従って、前記ダクト15の少なくとも上部
分をなす前記上ダクト部55は、上方に抜いて取外すこ
とができる取外し自在なダクト取外し部16を形成す
る。
分をなす前記上ダクト部55は、上方に抜いて取外すこ
とができる取外し自在なダクト取外し部16を形成す
る。
【0028】このようにダクト15の投入口14近傍部
をなす前記ダクト取外し部16が着脱可能に配設されて
いるため、外部から汚れの目立ちやすい部位を、取外し
て容易に洗浄できる。
をなす前記ダクト取外し部16が着脱可能に配設されて
いるため、外部から汚れの目立ちやすい部位を、取外し
て容易に洗浄できる。
【0029】なおダクト15の上部分のみでなく、下端
から全体を取外せるようにしてもよく、この場合、ダク
ト15全体が一つのダクト取外し部16を形成する。
から全体を取外せるようにしてもよく、この場合、ダク
ト15全体が一つのダクト取外し部16を形成する。
【0030】又前記ダクト取外し部16の、前記投入口
14近傍の側壁には、開口部17が穿設されるととも
に、図8に示すように、この開口部17を、前記側壁に
ビス等を用いて着脱自在に添着されるフィルタ19で覆
っている。
14近傍の側壁には、開口部17が穿設されるととも
に、図8に示すように、この開口部17を、前記側壁に
ビス等を用いて着脱自在に添着されるフィルタ19で覆
っている。
【0031】さらに前記開口部17に、厨房台2の前記
天板25下面にハット状の取付金具60を用いて生ゴミ
処理機本体7とは別に取付けられる脱臭機20として一
体に形成されたファン21と脱臭器22とを導通させて
いる。
天板25下面にハット状の取付金具60を用いて生ゴミ
処理機本体7とは別に取付けられる脱臭機20として一
体に形成されたファン21と脱臭器22とを導通させて
いる。
【0032】なお前記脱臭機20は、前記排水管50の
Sトラップ50Aの下流側においてこの排水管50に接
続され、これによって室内等への悪臭の漏れを防いでい
る。
Sトラップ50Aの下流側においてこの排水管50に接
続され、これによって室内等への悪臭の漏れを防いでい
る。
【0033】このように投入口14近傍の前記ダクト取
外し部16において、前記開口部17に、前記フィルタ
19とファン21と脱臭器22とを導通させているた
め、投入口14近傍から効率よく脱臭でき、臭いの室内
等への流出を確実に防止しうるとともに、ダクト取外し
部16を取外すことにより、前記フィルタ19を容易に
洗浄、交換できる。
外し部16において、前記開口部17に、前記フィルタ
19とファン21と脱臭器22とを導通させているた
め、投入口14近傍から効率よく脱臭でき、臭いの室内
等への流出を確実に防止しうるとともに、ダクト取外し
部16を取外すことにより、前記フィルタ19を容易に
洗浄、交換できる。
【0034】又前記脱臭機20は、生ゴミ処理機本体7
とは別に厨房台2の内部に取付けられているため、この
脱臭機20のメンテナンスを生ゴミ処理機本体7とは無
関係に便宜に行うことが出来る。
とは別に厨房台2の内部に取付けられているため、この
脱臭機20のメンテナンスを生ゴミ処理機本体7とは無
関係に便宜に行うことが出来る。
【0035】なお前記投入口枠材57の後縁には、パッ
キン61によって、該投入口枠材57が囲む前記投入口
14内の前記ダクト15上端を気密に閉止しうる投入口
蓋62の後縁が枢着されるとともに、この投入口蓋62
下面に設けた例えばマグネットスイッチ等からなるスイ
ッチ63によって、投入口14の開口時に自動的に前記
モータ36、ファン21を作動させるようにすることも
出来る。
キン61によって、該投入口枠材57が囲む前記投入口
14内の前記ダクト15上端を気密に閉止しうる投入口
蓋62の後縁が枢着されるとともに、この投入口蓋62
下面に設けた例えばマグネットスイッチ等からなるスイ
ッチ63によって、投入口14の開口時に自動的に前記
モータ36、ファン21を作動させるようにすることも
出来る。
【0036】又生ゴミを前記ダクト15に投入した後、
投入口蓋62を閉じても例えば48時間、前記モータ3
6、ヒータを自動運転させ、その後再投入までは運転を
停止させる適宜の図示しない制御ボックスが厨房台2の
内部、例えば前記側収容部12に設けられている。
投入口蓋62を閉じても例えば48時間、前記モータ3
6、ヒータを自動運転させ、その後再投入までは運転を
停止させる適宜の図示しない制御ボックスが厨房台2の
内部、例えば前記側収容部12に設けられている。
【0037】さらに生ゴミが投入される前記開口部13
(投入口14)からのびる前記ダクト15の、該開口部
13の下流部、本形態では前記ダクト取外し部16に、
このダクト取外し部16の内面よりも内方に位置し前記
生ゴミ収納カゴ10の落下を阻止する受部23を形成し
ている。
(投入口14)からのびる前記ダクト15の、該開口部
13の下流部、本形態では前記ダクト取外し部16に、
このダクト取外し部16の内面よりも内方に位置し前記
生ゴミ収納カゴ10の落下を阻止する受部23を形成し
ている。
【0038】前記生ゴミ収納カゴ10は、図6に上下反
転した状態を示すように、上開放の金網、多数の孔を有
する合成樹脂成形品等を用いたカゴ本体Aと、このカゴ
本体Aの底面B近傍に設けられる取手Cとからなる。
転した状態を示すように、上開放の金網、多数の孔を有
する合成樹脂成形品等を用いたカゴ本体Aと、このカゴ
本体Aの底面B近傍に設けられる取手Cとからなる。
【0039】前記取手Cは、円柱状のカゴ本体Aの外周
に沿って湾曲する半円状の基部Dと、その両端部に設け
られカゴ本体Aの外周に軸着される枢支部E、Eとから
なり、図6に実線と一点鎖線とで示すように、起倒自在
に前記カゴ本体Aに取付けられている。
に沿って湾曲する半円状の基部Dと、その両端部に設け
られカゴ本体Aの外周に軸着される枢支部E、Eとから
なり、図6に実線と一点鎖線とで示すように、起倒自在
に前記カゴ本体Aに取付けられている。
【0040】このように取手Cの前記基部Dをカゴ本体
Aの外周に沿わせることにより、前記排水口11に無理
なく生ゴミ収納カゴ10を収容しうるとともに、底面B
に設ける場合に比べて、水アカ等の取手Cへの付着も生
じにくくなる。
Aの外周に沿わせることにより、前記排水口11に無理
なく生ゴミ収納カゴ10を収容しうるとともに、底面B
に設ける場合に比べて、水アカ等の取手Cへの付着も生
じにくくなる。
【0041】なおカゴ本体Aの外周に沿って湾曲する基
部Dを有する取手Cとして、図6に示すものの他にも、
図9、図10に示すように係止具64、65を介して枢
支部E、Eがカゴ本体Aに軸着される一対のコ字状、U
字状、棒状又は引き輪状の基部Dを有する取手C、Cな
ど種々のものを採用しうる。
部Dを有する取手Cとして、図6に示すものの他にも、
図9、図10に示すように係止具64、65を介して枢
支部E、Eがカゴ本体Aに軸着される一対のコ字状、U
字状、棒状又は引き輪状の基部Dを有する取手C、Cな
ど種々のものを採用しうる。
【0042】又図11に示すように、カゴ本体Aの底面
Bに凹所Fを形成し、この凹所F内に納めて棒状の取手
Cを設けてもよく、この場合、取手Cが外に突出しない
ので、取扱いの際の支障にならないという利点がある。
Bに凹所Fを形成し、この凹所F内に納めて棒状の取手
Cを設けてもよく、この場合、取手Cが外に突出しない
ので、取扱いの際の支障にならないという利点がある。
【0043】なお図14に示すように、カゴ本体Aの外
周に凹所Fを形成し、この凹所Fに取手Cを設けたもの
は、底面Bに取手を設ける場合に比べて水アカ等の付着
を減じうる。
周に凹所Fを形成し、この凹所Fに取手Cを設けたもの
は、底面Bに取手を設ける場合に比べて水アカ等の付着
を減じうる。
【0044】さらに図12、図13に示すように、カゴ
本体Aの底面Bに凹所Fを形成し、この凹所Fに取手C
を出没自在に設けることも出来る。この場合、取手Cは
不使用時に凹所F内に例えば磁着により収容しておける
ので、取扱いの邪魔にならないという利点がある。
本体Aの底面Bに凹所Fを形成し、この凹所Fに取手C
を出没自在に設けることも出来る。この場合、取手Cは
不使用時に凹所F内に例えば磁着により収容しておける
ので、取扱いの邪魔にならないという利点がある。
【0045】又前記凹所F、取手Cの形状は、図12、
図13に示すものの他にも種々変形しうるとともに、取
手Cを凹所Fに収容した際に、必ずしも凹所Fの内壁に
取手Cが沿わなくてもよい。
図13に示すものの他にも種々変形しうるとともに、取
手Cを凹所Fに収容した際に、必ずしも凹所Fの内壁に
取手Cが沿わなくてもよい。
【0046】又図15に示すように、カゴ本体Aの外周
に設けた凹所Fから出没自在に取手Cを配設することも
出来る。
に設けた凹所Fから出没自在に取手Cを配設することも
出来る。
【0047】なお図12、図15に示したものは、取手
Cが、カゴ本体Aの内部から出没自在に設けられている
ため、この取手Cを不使用時にはカゴ本体A内に収容し
ておくことができ、取扱いの邪魔になるのを防ぎうる。
Cが、カゴ本体Aの内部から出没自在に設けられている
ため、この取手Cを不使用時にはカゴ本体A内に収容し
ておくことができ、取扱いの邪魔になるのを防ぎうる。
【0048】このような生ゴミ収納カゴ10を用いれ
ば、図7に示すように、該生ゴミ収納カゴ10から生ゴ
ミを前記ダクト15内に投入する際、前記取手Cを持っ
て溜められた生ゴミを簡単に排出しうるとともに、カゴ
本体Aの内周面に付着した生ゴミも取手Cを持って容易
に振り落とすことができ、使い勝手及び操作性を向上し
うる。
ば、図7に示すように、該生ゴミ収納カゴ10から生ゴ
ミを前記ダクト15内に投入する際、前記取手Cを持っ
て溜められた生ゴミを簡単に排出しうるとともに、カゴ
本体Aの内周面に付着した生ゴミも取手Cを持って容易
に振り落とすことができ、使い勝手及び操作性を向上し
うる。
【0049】又前記受部23は、図7に示すようなダク
ト取外し部16の向き合う面に内方に水平に突出する如
く夫々形成された段部66、66の他にも、図16に示
すように、徐々にダクト取外し部16の巾を狭くするよ
うに形成された傾斜部67、67も採用でき、さらに図
17に示すように、ダクト15の向き合う面に架け渡さ
れた一対の棒状体69、69により受部23を形成して
もよい。
ト取外し部16の向き合う面に内方に水平に突出する如
く夫々形成された段部66、66の他にも、図16に示
すように、徐々にダクト取外し部16の巾を狭くするよ
うに形成された傾斜部67、67も採用でき、さらに図
17に示すように、ダクト15の向き合う面に架け渡さ
れた一対の棒状体69、69により受部23を形成して
もよい。
【0050】このような受部23を形成することによっ
て、生ゴミ収納カゴ10から生ゴミをダクト15に投入
する際に、図7に示すように、該受部23が生ゴミ収納
カゴ10上端(図7では上下反転しているため下に位置
する)の当面となり、誤って生ゴミ収納カゴ10がダク
ト15内に落下することを防止しうる。
て、生ゴミ収納カゴ10から生ゴミをダクト15に投入
する際に、図7に示すように、該受部23が生ゴミ収納
カゴ10上端(図7では上下反転しているため下に位置
する)の当面となり、誤って生ゴミ収納カゴ10がダク
ト15内に落下することを防止しうる。
【0051】又前記受部23が補強リブの役目を果た
し、ゴミ投入時の衝撃によるダクト15の変形を防ぎう
るとともに、前記ファン21、攪拌パドル34…が引起
こす振動によるダクト15の共鳴を妨げうる。
し、ゴミ投入時の衝撃によるダクト15の変形を防ぎう
るとともに、前記ファン21、攪拌パドル34…が引起
こす振動によるダクト15の共鳴を妨げうる。
【0052】さらに前記受部23を、前記段部66、6
6のように、ダクト15の向き合う面に夫々設けること
によって、生ゴミ収納カゴ10を受部23で仮支持しな
がら勝手よく生ゴミをダクト15内に投入しうるととも
に、生ゴミ収納カゴ10に付着した生ゴミを落とす際
に、受部23で仮支持して生ゴミ収納カゴ10を振るこ
とが出来る。
6のように、ダクト15の向き合う面に夫々設けること
によって、生ゴミ収納カゴ10を受部23で仮支持しな
がら勝手よく生ゴミをダクト15内に投入しうるととも
に、生ゴミ収納カゴ10に付着した生ゴミを落とす際
に、受部23で仮支持して生ゴミ収納カゴ10を振るこ
とが出来る。
【0053】従って、生ゴミが投入口14周辺に散乱、
付着することがなく、衛生的に生ゴミをダクト15内に
投入しうる。
付着することがなく、衛生的に生ゴミをダクト15内に
投入しうる。
【0054】なお前記生ゴミ収納カゴ10は、図7に示
すように、前記ダクト15内に入りしかも前記受部2
3、23によって仮支持される寸法に設定されている。
すように、前記ダクト15内に入りしかも前記受部2
3、23によって仮支持される寸法に設定されている。
【0055】又前記側収容部12内には、生ゴミ処理機
本体7の前記完熟槽33から前方にかつ斜め下にのびる
排出ダクト24が配設されるとともに、この排出ダクト
24の前端は、処理品取出し容器70の上方で途切れて
完熟槽33内の処理後の生ゴミをこの処理品取出し容器
70に収容させる。
本体7の前記完熟槽33から前方にかつ斜め下にのびる
排出ダクト24が配設されるとともに、この排出ダクト
24の前端は、処理品取出し容器70の上方で途切れて
完熟槽33内の処理後の生ゴミをこの処理品取出し容器
70に収容させる。
【0056】前記処理品取出し容器70は、図18に示
すように、厨房台2の前面下端部に設けた開口71から
出入れしうるとともに、該処理品取出し容器70の開口
71からの挿入によって該開口71の蓋体72が押上げ
られかつ処理品取出し容器70の上面後部の蓋73を排
出ダクト24の上面に沿って引上げる。
すように、厨房台2の前面下端部に設けた開口71から
出入れしうるとともに、該処理品取出し容器70の開口
71からの挿入によって該開口71の蓋体72が押上げ
られかつ処理品取出し容器70の上面後部の蓋73を排
出ダクト24の上面に沿って引上げる。
【0057】又前記処理品取出し容器70を開口71か
ら取出すと、この処理品取出し容器70を載置していた
台板74の上面に設けたリミットスイッチLによって前
記モータ36の駆動が中止され、排出ダクト24前端か
らの処理品の流出を防ぎ、台板74上への処理品の不用
意な落下を防止する。
ら取出すと、この処理品取出し容器70を載置していた
台板74の上面に設けたリミットスイッチLによって前
記モータ36の駆動が中止され、排出ダクト24前端か
らの処理品の流出を防ぎ、台板74上への処理品の不用
意な落下を防止する。
【0058】このように生ゴミ処理機本体7を収納ボッ
クス6の後方の前記後収容部4に配置したにもかかわら
ず、厨房台2の前面から容易に処理後の生ゴミを取出す
ことが出来る。
クス6の後方の前記後収容部4に配置したにもかかわら
ず、厨房台2の前面から容易に処理後の生ゴミを取出す
ことが出来る。
【0059】図19、図20に示す実施形態では、排出
ダクト24の前端後縁に、処理品取出し容器70の取出
しによってこの前端の排出口24Aを遮蔽する遮蔽板7
5と、その後端から垂下し前記処理品取出し容器70の
開口71からの挿入によって押上げられ前記排出口24
Aを開放する垂下板76と、前記遮蔽板75の両側縁か
ら立上がりかつ前記排出ダクト24の両側面に沿う1/
4円状の側板77、77とからなる蓋部材79の前記遮
蔽板75後縁を枢着している。なお前記蓋部材79は、
バネ90等によって、常時、前記遮蔽板75が排出口2
4Aを遮蔽する向きに付勢されている。
ダクト24の前端後縁に、処理品取出し容器70の取出
しによってこの前端の排出口24Aを遮蔽する遮蔽板7
5と、その後端から垂下し前記処理品取出し容器70の
開口71からの挿入によって押上げられ前記排出口24
Aを開放する垂下板76と、前記遮蔽板75の両側縁か
ら立上がりかつ前記排出ダクト24の両側面に沿う1/
4円状の側板77、77とからなる蓋部材79の前記遮
蔽板75後縁を枢着している。なお前記蓋部材79は、
バネ90等によって、常時、前記遮蔽板75が排出口2
4Aを遮蔽する向きに付勢されている。
【0060】このように排出ダクト24の前端に前記蓋
部材79を設けたため、処理品取出し容器70を取出し
たときに前記リミットスイッチLによってモータ36が
止まっても排出ダクト24内に付着などして滞留した処
理後の生ゴミが排出口24Aから落下するのを前記遮蔽
板75によって確実に防止しうる。又前記側板77、7
7は、図19に示すように、処理品取出し容器70の挿
入によって前記排出口24Aの下方においてこの処理品
取出し容器70上での隙間を閉ざして処理後の生ゴミの
横こぼれを防ぎ、該処理後の生ゴミを前記遮蔽板75と
共に確実に処理品取出し容器70内に案内して落下させ
る。
部材79を設けたため、処理品取出し容器70を取出し
たときに前記リミットスイッチLによってモータ36が
止まっても排出ダクト24内に付着などして滞留した処
理後の生ゴミが排出口24Aから落下するのを前記遮蔽
板75によって確実に防止しうる。又前記側板77、7
7は、図19に示すように、処理品取出し容器70の挿
入によって前記排出口24Aの下方においてこの処理品
取出し容器70上での隙間を閉ざして処理後の生ゴミの
横こぼれを防ぎ、該処理後の生ゴミを前記遮蔽板75と
共に確実に処理品取出し容器70内に案内して落下させ
る。
【0061】
【発明の効果】叙上の如く本発明の生ゴミ処理装置は、
厨房台内部に配設した生ゴミ処理機本体に通じかつ生ゴ
ミが投入されるダクトの少なくとも上部分を、取外し自
在なダクト取外し部としているため、少なくとも外部か
ら汚れが目立ちやすい部位をなす前記ダクト取外し部を
取外すことによって、容易に洗浄して汚れを落とすこと
ができ、清潔性、および外観を高めうる。
厨房台内部に配設した生ゴミ処理機本体に通じかつ生ゴ
ミが投入されるダクトの少なくとも上部分を、取外し自
在なダクト取外し部としているため、少なくとも外部か
ら汚れが目立ちやすい部位をなす前記ダクト取外し部を
取外すことによって、容易に洗浄して汚れを落とすこと
ができ、清潔性、および外観を高めうる。
【0062】又請求項2の発明において、前記ダクト取
外し部の投入口近傍の側壁に開口部を設け、かつこの開
口部に、フィルタとファンと脱臭器とを導通させたとき
には、生ゴミの投入口近傍から効率よく脱臭でき、室内
等への悪臭の漏れを確実に防ぎうるとともに、前記開口
部を覆って前記側壁にフィルタを取付けておくことによ
って、このフィルタの洗浄、交換を、ダクト取外し部の
取外し、取付けにより容易に行うことが可能となる。
外し部の投入口近傍の側壁に開口部を設け、かつこの開
口部に、フィルタとファンと脱臭器とを導通させたとき
には、生ゴミの投入口近傍から効率よく脱臭でき、室内
等への悪臭の漏れを確実に防ぎうるとともに、前記開口
部を覆って前記側壁にフィルタを取付けておくことによ
って、このフィルタの洗浄、交換を、ダクト取外し部の
取外し、取付けにより容易に行うことが可能となる。
【0063】さらに請求項3の発明において、前記脱臭
器とファンとが一体な脱臭機を形成し、かつ生ゴミ処理
機本体とは別に厨房台の内部に取付けられているときに
は、この脱臭機のメンテナンスを、生ゴミ処理機本体と
は関係なく容易に行うことが出来る。
器とファンとが一体な脱臭機を形成し、かつ生ゴミ処理
機本体とは別に厨房台の内部に取付けられているときに
は、この脱臭機のメンテナンスを、生ゴミ処理機本体と
は関係なく容易に行うことが出来る。
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
る。
【図2】厨房台を例示する斜視図である。
【図3】その正面図である。
【図4】ダクトと生ゴミ処理機本体とを例示する斜視図
である。
である。
【図5】ダクト下端の構造の一例を示す部分分解斜視図
である。
である。
【図6】生ゴミ収納カゴの一例を示す斜視図である。
【図7】ダクト上部の構造の一例を示す部分断面図であ
る。
る。
【図8】脱臭機の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
る。
【図9】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図である。
【図10】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図11】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図12】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図13】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図14】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図15】生ゴミ収納カゴの他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図16】ダクト上部の構造の他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図17】ダクト上部の構造の他の例を示す斜視図であ
る。
る。
【図18】排出ダクト前端部を示す部分断面図である。
【図19】排出ダクトの前端部の他の例を示す部分断面
図である。
図である。
【図20】その斜視図である。
2 厨房台 3 生ゴミ処理機本体 14 投入口 15 ダクト 16 ダクト取外し部 17 開口部 19 フィルタ 20 脱臭機 21 ファン 22 脱臭器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B09B 3/00 B08B 15/02 E03C 1/266 B02C 18/40 B65F 1/00
Claims (3)
- 【請求項1】厨房台内部に、厨房台面に設けた投入口か
らのびるダクトを通して投入される生ゴミを処理する生
ゴミ処理機本体を設けるとともに、前記ダクトの少なく
とも上部分を取外し自在なダクト取外し部としたことを
特徴とする生ゴミ処理装置。 - 【請求項2】前記ダクト取外し部は、前記投入口近傍の
側壁に開口部が設けられ、この開口部に、フィルタとフ
ァンと脱臭器とを導通させたことを特徴とする請求項1
記載の生ゴミ処理装置。 - 【請求項3】前記脱臭器とファンとは一体な脱臭機を形
成し、かつ生ゴミ処理機本体とは別に厨房台の内部に取
付けられていることを特徴とする請求項2記載の生ゴミ
処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8138652A JP2843550B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 生ゴミ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8138652A JP2843550B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 生ゴミ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09314114A JPH09314114A (ja) | 1997-12-09 |
JP2843550B2 true JP2843550B2 (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=15226996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8138652A Expired - Fee Related JP2843550B2 (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 生ゴミ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2843550B2 (ja) |
-
1996
- 1996-05-31 JP JP8138652A patent/JP2843550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09314114A (ja) | 1997-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2843550B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JP2826294B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH09315503A (ja) | ゴミ収納カゴ | |
JPH09315506A (ja) | ダクトの構造 | |
JP2004347245A (ja) | 空気調和機 | |
KR20090075306A (ko) | 소형 음식물 처리기. | |
JP3249728B2 (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JP2011041884A (ja) | 生ごみ処理機 | |
KR100214776B1 (ko) | 씽크대 음식물 쓰레기 처리장치 | |
TWI806683B (zh) | 廢液袋處理設備及其方法 | |
JP7080386B1 (ja) | ゴミ回収装置 | |
JP3531050B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH07251148A (ja) | 家庭用生ごみ処理機 | |
JPH0966276A (ja) | 厨芥処理装置 | |
JP3460549B2 (ja) | ごみ投入口付流し台 | |
JPH09316960A (ja) | 流し台のシンク排水構造 | |
JPH08132011A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JP3659010B2 (ja) | 生ごみ処理装置の投入部の構造 | |
JPH01249029A (ja) | 食器洗浄機 | |
JPH0571152A (ja) | 流し台 | |
JPH07246380A (ja) | 厨芥処理機 | |
JP2000246222A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
CN115120140A (zh) | 清洁器、清洁系统、基站及清洁方法 | |
JP3253807B2 (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH11188339A (ja) | 生ごみ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19981006 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |