JP2842663B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2842663B2
JP2842663B2 JP2133305A JP13330590A JP2842663B2 JP 2842663 B2 JP2842663 B2 JP 2842663B2 JP 2133305 A JP2133305 A JP 2133305A JP 13330590 A JP13330590 A JP 13330590A JP 2842663 B2 JP2842663 B2 JP 2842663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
transfer
image
memory
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2133305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429461A (ja
Inventor
浩一郎 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2133305A priority Critical patent/JP2842663B2/ja
Publication of JPH0429461A publication Critical patent/JPH0429461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842663B2 publication Critical patent/JP2842663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に、受信画情報
を一旦画像メモリに蓄積し、所定の相手先に転送する転
送機能を備えたファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
近時、ファクシミリ装置においては、通信機能の向上
や通信速度の向上を図るため、画情報を蓄積する画像メ
モリを備えたファクシミリ装置が出現している。このよ
うな画像メモリを備えたファクシミリ装置においては、
送信時、スキャナで読み取った原稿の画情報を画像メモ
リに蓄積し、所定の送信時間になると、画像メモリから
画情報を読み出して送信する。また、受信時、受信した
画情報を、まず、画像メモリに蓄積し、所定の時期に画
像メモリから画情報を読み出してプロッタで記録出力
し、あるいは、他のファクシミリ装置に転送する。
そして、この転送処理においては、ファクシミリ装置
は受信した画情報を一旦画像メモリに蓄積し、所定時刻
にあらかじめ指定された転送先を発呼して画像メモリ内
の画情報を送信する。
このような転送機能は、例えば、自宅に送信されてき
た画情報を出先に転送する場合や企業の支社に送信され
てきた画情報を本社に転送する場合、逆に支社に送られ
てきた画情報を本社に転送する場合等にも利用されてい
る。
従来、この転送機能がオン状態のときに受信した画情
報は、所定時期に指定の宛先に転送され、転送先に転送
された画情報は画像メモリから消去される。しかしなが
ら、転送先が話中であるときや受信不能状態にあるとき
には、受信した画情報は、転送が完了するまで、画像メ
モリ内に蓄積され、所定回数再発呼処理を行って転送処
理を実行する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のファクシミリ装置に
あっては、転送機能がオン状態のときに受信した画情報
が転送されずに画像メモリ内に残っている状態で、転送
機能がオンからオフに切り換えられても画像メモリ内の
画情報はそのまま蓄積され、転送が終了するまで再発呼
処理を繰り返すようになっていたため、画像メモリ内の
画情報はいつまでも蓄積された状態となり、画像メモリ
の利用性が悪いといった問題があった。すなわち、転送
機能がオンからオフに切り換えられたということは、オ
ペレータが当該ファクシミリ装置の近くに居て転送の必
要がないことを示しており、従来のファクシミリ装置
は、この状態でなお画像メモリ内に画情報があるときに
は、転送処理を繰り返すようになっていたため、不必要
な転送処理を行うだけでなく、画像メモリ内に転送が完
了するまで画情報が蓄積されることとなり、画像メモリ
の利用性が悪いという問題があった。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は、 転送機能がオン状態のときに受信した画情報の転送状
況情報をメモリに記憶し、電送機能がオン状態からオフ
状態に切り換えられると、転送機能がオンのときに受信
した画情報のうち転送処理の完了していない画情報を前
記画像メモリから読み出して該メモリに記憶した転送状
況情報とともに記録紙に記録出力するとともに、記録出
力した画情報を画像メモリから消去することにより、不
必要な転送処理を行うことを防止するとともに、受信画
像が記録出力されずに消滅することなく、画像メモリを
有効利用できるようにし、ファクシミリ装置の利用性を
向上させることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、 本発明は、 受信画情報を記録紙に記録出力するプロッタを備える
とともに、送信側ファクシミリ装置から受信した画情報
を一旦画像メモリに蓄積した後、あらかじめ指定された
転送先に該画情報を転送する転送機能を有したファクシ
ミリ装置において、 転送機能がオン状態のときに受信した画情報の転送状
況情報を記憶するメモリを設け、 転送機能がオン状態からオフ状態に切り換えられる
と、転送機能がオンのときに受信した画情報のうち転送
処理の完了していない画情報を前記画像メモリから読み
出して該メモリに記憶した転送状況情報とともに前記プ
ロッタにより記録紙に記録出力するとともに、記録出力
した画情報を画像メモリから消去することを特徴として
いる。
以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第5図は本発明のファクシミリ装置の一実施
例を示す図である。
第1図は本発明のファクシミリ装置1のブロック図で
あり、ファクシミリ装置1は、スキャナ2、プロッタ
3、CPU(Central Processing Unit)4、ROM(Read On
ly Memory)5、RAM(Random Access Memory)6、モデ
ム7、網制御部8、操作表示部9および画像メモリ10等
を備えている。これら各部はバス11により接続されてい
る。
スキャナ2としては、例えば、CCD(Charge Coupled
Device)を利用したラインイメージセンサが用いられて
おり、スキャナ2は1ライン毎に原稿を読み取って画情
報として出力する。
プロッタ3としては、例えば、サーマル素子を備えた
サーマル記録装置が用いられており、プロッタ3は感熱
記録紙に直接、あるいはインクシートを介して間接的に
普通記録紙に記録する。
ROM5にはファクシミリ装置1としての基本プログラム
や本発明の転送情報プログラム等が格納されており、CP
U4はROM5内のプログラムに従ってファクシミリ装置1の
各部を制御してファクシミリ装置1としてのシーケンス
を実行するとともに、本発明の転送画情報処理を実行す
る。
RAM6には各種ワークエリアが形成され、ファクシミリ
装置1を制御するのに必要な各種データ、特に、転送先
の電話番号やファイル管理データ(受信ページ数、プリ
ント済みページ数、エラーの内容、発呼回数、発呼時
刻、紙サイズ、線密度および受信元データ等)等が記憶
される。
網制御部8は、一般にAA−NCUと称されているもので
あり、網制御部8には、回線L、例えば、電話回線が接
続される。また、網制御部8は、図示しないが、通信制
御部や符号化・復号化部等を有し、その通信制御部によ
りファクシミリ制御信号の交換を行ってファクシミリ制
御手順を実行し、その符号化、復号化部により送・受信
信号の符号化および復号化を行う。
モデム7は、送信時、送信信号を回線Lの伝達に適し
た形態に変調し、また、受信時、回線Lから送られてき
た変調信号を復調する。
操作表示部9はテンキーやスタートキー等の各種操作
キーおよび転送モードキーを備えるとともに、ディスプ
レー(例えば、液晶ディスプレー)を備え、キー操作に
より各種命令が入力され、また、入力された内容やファ
クシミリ装置1からオペレータに伝達する各種情報をデ
ィスプレーに表示する。オペレータはこの操作表示部9
のキー操作により転送先の電話番号等の登録等を行な
い、また、転送モードキーのキー操作により転送機能の
オン/オフを行う。
画像メモリ10は、所定容量を有し、スキャナ2で読み
取られた原稿の画情報や受信文書の画情報を複数文書分
蓄積する。特に、画像メモリ10には、転送機能がオンの
ときに受信した画情報が蓄積され、所定時期に読み出さ
れて転送処理される。
次に作用について説明する。
本発明は、転送機能がオンのときに受信した情報が画
像メモリ内に残っている状態で転送機能がオフされる
と、画像メモリ内の画像情報を記録紙に記録出力して画
像メモリ内の画情報を消去するところにその特徴があ
る。
以下、この転送画情報処理について説明する。
いま、ファクシミリ装置1は、転送機能がオンの状態
にセットされているものとする。
この転送機能がオンの状態(転送モード)において、
ファクシミリ装置1は、そのCPU4が常時ジョブ管理を行
いながら待機をしており、転送モードがオンからオフに
切り換わったか、切り換わったら転送ファイルが画像メ
モリ内に有るか(ステップS1)、受信開始のジョブが有
るかどうか(ステップS2)、発呼すべき(転送すべき)
ファイルがあるかどうか(ステップS3)、プロッタ3に
トラブルが発生していないかどうか(ステップS4)、レ
ポート出力要求が有るかどうか(ステップS5)、プリン
トアウトすべき(記録出力すべき)画情報のページが画
像メモリ内に有るかどうか(ステップS6)を順次チェッ
クする。
プロッタ3にトラブルが発生しているときには、レポ
ートや画情報の記録出力ができないので、ステップS1に
戻り、プロッタ3にトラブルが発生しておらず画像メモ
リ内にプリントアウトすべき画情報のページが有るとき
には、当該プリントアウトすべきページの画情報を画像
メモリ10から読み出し、プロッタ3に送って記録紙に記
録出力(プリントアウト)する(ステップS7)。そのペ
ージの画情報の記録出力が完了すると(ステップS8)、
記録出力の完了したページの画情報を画像メモリ10から
消去してステップS1に戻る(ステップS9)。この記録出
力すべき画情報の全てのページの記録出力が完了するま
で同様の処理を繰り返す。
ステップS5で、レポート出力要求が有ると、該要求に
係るレポート情報(例えば、受信ページ数、転送したペ
ージ数、エラーの内容等)をRAM7から読み出し、プロッ
タ3により記録紙に記録出力する(ステップS10)。レ
ポート出力が完了すると(ステップS11)、該レポート
出力要求をリセットし(ステップS12)、記録出力した
レポート情報をRAM7から消去する(ステップS13)。
ステップS3で、発呼すべきファイルが画像メモリ10内
に有るときには、第3図に示す転送処理を実行する。す
なわち、まず、発呼回数を1だけインクリメントし(ス
テップT1)、当該ファイルの転送先としてRAM6に登録さ
れている宛先を発呼する(ステップT2)。転送先のファ
クシミリ装置からファクシミリ制御信号を受信するかど
うかチェックし(ステップT3)、ファクシミリ制御信号
を受信すると、通常のファクシミリ通信手段を実行して
画像メモリ10内の当該ファイルの画情報を送信する(ス
テップT4)。転送先から正常受信した旨のファクシミリ
制御信号(レスポンス)を受信したかどうかチェックし
(ステップT5)、正常受信した旨のレスポンスを受信す
ると、当該送信済みページをインクリメントし(ステッ
プT6)、次ページが有るかどうかチェックする(ステッ
プT7)。次ページが有るときには、ステップT4に戻って
同様に次ページの画情報を送信する(ステップT4、T5、
T6、T7)。当該ファイルの全てのページの送信が完了す
ると、回線を切断し(ステップT8)、レポート出力要求
および未プリントページ出力要求をセットする(ステッ
プT9)。当該送信(転送)を完了し、かつプリントアウ
トの完了した画情報を画像メモリ10から消去し(ステッ
プT10)、第2図のステップS1に戻る。一方、ステップT
1で、転送先からファクシミリ制御信号を受信しないと
きや、ステップT5で、正常受信した旨のレスポンスを受
信しないときには、当該通信エラーの理由をレポート情
報(転送状況情報)としてRAM6に記憶するとともに、回
線を切断し(ステップT11)、発呼回数があらかじめ設
定された発呼回数をオーバーしたかどうかチェックする
(ステップT12)。あらかじめ設定された発呼回数に達
していないときには、第2図のステップS1に戻り、あら
かじめ設定された発呼回数をオーバーしたときには、ス
テップT9に移行して、レポート出力要求セットおよび未
プリントページ出力要求セットを行う。送信済かつプリ
ントアウト済のページの画情報が有るときには、当該ペ
ージの画情報を画像メモリ10から消去する(ステップT1
0)。
第2図にもどって、ステップT2において受信開始のと
きには、第4図に示す受信処理を実行する。すなわち、
回線Lから発呼が有ると、通常のファクシミリ受信手順
を実行して画情報を受信し(ステップP1)、画像メモリ
10が容量オーバーしているかどうかチェックする(ステ
ップP2)。画像メモリ10が容量オーバーしていないとき
には、受信した画情報を順次画像メモリ10に蓄積し(ス
テップP3)、1ページの画情報の受信を終了すると(ス
テップP4)、画情報を正常に受信したかどうかチェック
する(ステップP5)。正常受信したときには、画像メモ
リ10が途中で容量オーバーしたかどうかをチェックし
(ステップP6)、容量オーバーしていないときには、正
常受信した旨のファクシミリ制御信号(レスポンス)を
送出して受信ページ数を1だけインクリメントする(ス
テップP7、P8)。次に、次ページが有るかどうか受信信
号により判断し(ステップP9)、次ページが有るときに
は、ステップP1に戻って同様に画情報を受信する。この
ときステップP5で当該ページを正常に受信しないとき、
および、ステップP6で、画像メモリ10が途中で容量オー
バーになると、画像メモリ10に蓄積した当該ページの画
情報を画像メモリ10から消去し(ステップP13)、正常
受信できなかった旨のファクシミリ制御信号(レスポン
ス)を送出する(ステップP13)。全てのページの画情
報を受信すると、回線を切断し(ステップP10)、受信
して画像メモリ10に蓄積した画情報を読み出してプロッ
タ3により記録紙に記録出力する(ステップP11)。記
録出力が完了すると、記録出力が完了した画情報のペー
ジをRAM6に記憶し(ステップP12)、画情報はそのまま
画像メモリ10内に蓄積して、第2図のステップS1に戻
る。
第2図のステップS1で、転送機能がオンからオフに切
り換えられ、かつ、転送ファイルが画像メモリ10内に有
るときには、第5図に示す転送画情報処理を行う。すな
わち、転送機能がオンからオフに切り換えられ、かつ、
転送ファイルが画像メモリ10内に有るときには、レポー
ト出力要求をセットし(ステップQ1)、プリント済ペー
ジの画情報が画像メモリ10内に有るときには、当該プリ
ント済ページの画情報を画像メモリ10内から消去する
(ステップQ2)。未プリントページの画情報が画像メモ
リ10内に有るかどうかチェックし(ステップQ3)、未プ
リントページの画情報が画像メモリ10内に有るときに
は、プリントアウト要求をセットして第2図のステップ
S1に戻る(ステップQ4)。このプリントアウト要求に応
じて、第2図のステップS6からステップS9によりプリン
トアウトされるとともに、プリントアウトされたページ
の画情報が画像メモリ10から消去される。また、第5図
のステップQ1で設定されたレポート出力要求セットに応
じて、第2図のステップS5およびステップS10からステ
ップS13においてレポートが出力される。
したがって、転送機能がオンからオフに切り換わった
のに画像メモリ10内に転送用画情報が残っているときに
は、記録紙に記録出力し、記録出力できた画情報のみを
画像メモリ10内から消去することができる。また、この
とき、レポートをも記録出力させることができる。その
結果、転送機能がオンのときに受信した画情報が転送機
能がオフにされたときにも、受信画情報が記録出力され
ることなく、消去されることを防止しつつ、画像メモリ
10内に蓄積されたままの状態となることを防止すること
ができ、画像メモリ10を効率的に利用することができ
る。また、記録出力した画情報のレポートを同時に記録
出力することができるので、転送状況等を確認すること
ができ、ファクシミリ装置1の利用性・便宜性を向上さ
せることができる。
〔効果〕
本発明によれば、 転送モードがオン状態のときに受信した画情報の転送
状況情報をメモリに記憶し、転送機能がオン状態からオ
フ状態に切り換えられると、転送機能がオンのときに受
信した画情報のうち転送処理の完了していない画情報を
画像メモリから読み出して記録出力するとともに、該メ
モリに記憶した転送状況情報を記録紙に記録出力し、か
つ、記録出力した画情報を画像メモリから削除すること
ができるので、不必要な転送処理を行うことを防止する
ことができるとともに、受信画情報が記録出力されずに
消去されることを防止しつつ、画像メモリを有効利用す
ることができ、ファクシミリ装置の利用性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明のファクシミリ装置の一実施例
を示す図であり、 第1図はそのファクシミリ装置のブロック図、 第2図はその転送モード時のファクシミリ装置の基本処
理を示すフローチャート、 第3図はその送信処理のフローチャート、 第4図はその受信処理のフローチャート、 第5図はその転送機能がオンからオフに切り換えられた
ときの画情報処理のフローチャートである。 1……ファクシミリ装置、 2……スキャナ、 3……プロッタ、 4……CPU、 5……ROM、 6……RAM、 7……モデム、 8……網制御部、 9……操作表示部、 10……画像メモリ、 11……バス。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信画情報を記録紙に記録出力するプロッ
    タを備えるとともに、送信側ファクシミリ装置から受信
    した画情報を一旦画像メモリに蓄積した後、あらかじめ
    指定された転送先に該画情報を転送する転送機能を有し
    たファクシミリ装置において、 転送機能がオン状態のときに受信した画情報の転送状況
    情報を記憶するメモリを設け、 転送機能がオン状態からオフ状態に切り換えられると、
    転送機能がオンのときに受信した画情報のうち転送処理
    の完了していない画情報を前記画像メモリから読み出し
    て該メモリに記憶した転送状況情報とともに前記プロッ
    タにより記録紙に記録出力するとともに、記録出力した
    画情報を画像メモリから消去することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
JP2133305A 1990-05-23 1990-05-23 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2842663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133305A JP2842663B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133305A JP2842663B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429461A JPH0429461A (ja) 1992-01-31
JP2842663B2 true JP2842663B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15101562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133305A Expired - Fee Related JP2842663B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966801A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Tokai Rika Co Ltd ギヤ機構およびプリテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429461A (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206768A (ja) ファクシミリ装置
JP2842663B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100208034B1 (ko) 백업 밧테리가 없는 팩시밀리의 활동관리 방법
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JP2747612B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2804065B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2939291B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3541957B2 (ja) ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法
JPH0720994Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP3744280B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3292847B2 (ja) 画像通信装置
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3159587B2 (ja) 画像通信装置
JP3062340B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11146166A (ja) ファクシミリ装置、方法、及び記憶媒体
KR100242031B1 (ko) 컴퓨터의 팩스데이터 관리방법
JP3267251B2 (ja) ファクシミリ装置及び情報処理装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS61203753A (ja) 通信端末装置
JPH07184027A (ja) ファクシミリ装置
JPH04137970A (ja) 画像通信装置
JPH09247300A (ja) 静止画像伝送方法
JPH03198574A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees