JP2841796B2 - プロセス・コントローラ - Google Patents

プロセス・コントローラ

Info

Publication number
JP2841796B2
JP2841796B2 JP2236717A JP23671790A JP2841796B2 JP 2841796 B2 JP2841796 B2 JP 2841796B2 JP 2236717 A JP2236717 A JP 2236717A JP 23671790 A JP23671790 A JP 23671790A JP 2841796 B2 JP2841796 B2 JP 2841796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
measured values
process controller
values
oscillation state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2236717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116705A (ja
Inventor
孝史 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2236717A priority Critical patent/JP2841796B2/ja
Publication of JPH04116705A publication Critical patent/JPH04116705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841796B2 publication Critical patent/JP2841796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、工業プロセスにおいてプロセス測定値を収
集、解析するプロセス・コントローラに関し、詳しく
は、プロセスの発振状態を認識する方式を改善するもの
である。
<従来の技術> 従来、プロセス・コントローラがプロセスの発振状態
を認識するには、次のようにして行っていた。
第3図は、プロセスから得られる測定値PVを示すもの
であり、この図を用いて従来の方式を説明する。即ち、
プロセス・コントローラは得られた測定値PVのPeak−to
−Peak値a,bを得、減衰率b/aを計算してその値により、
プロセスの発振状態を判定していた。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、上記した従来のプロセス発振状態を認
識するには、次のような問題があった。
(1)測定ノイズ等の突発的な変動により、減衰率が大
きく変化する。
(2)ピーク値を最低4箇所観測しなければならず、発
振状態を検出するまでに時間がかかる。
本発明は、これらの問題を解決することを課題とし、
ピーク値を測定することなくプロセスの発振状態を認識
できるプロセス・コントローラを実現することを目的と
する。
<課題を解決するための手段> 以上の課題を解決した本発明は、プロセスの測定値を
逐次取り入れるプロセス・コントローラにおいて、サン
プリング周期毎の前記測定値を順次格納するラウンド・
バッファと、このラウンド・バッファより一定個数の前
記測定値を取り出し後半部分の積算値及び個々の前記測
定値の絶対値の全積算値を計算する計算手段と、前記後
半部分の積算値を第1の設定値と比較するとともに前記
全積算値を第2の設定値と比較して前記プロセスの発振
状態を検出する検出部とを設けたことを特徴とするプロ
セス・コントローラである。
<作用> 本発明のプロセス・コントローラは、サンプリング周
期毎に順次測定値をラウンド・バッファに順次格納し、
このラウンド・バッファの後半部分の積算値を第1の設
定値と比較するとともに、個々の測定値の絶対値の全積
算値と第2の設定値と比較し、その比較結果により、プ
ロセスの発振状態を認識する。
<実施例> 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明のプロセス・コントローラを実際の
プロセスPに適用した場合を表わす図である。
この図において、制御部1は設定値SVとプロセスPか
らの測定値PVとを受け、その偏差eに応じた操作値MVを
出力するブロック、サンプラ2はプロセスの測定値PVi
を収集するスイッチング手段、ハイパス・フィルタ3及
びローパス・フィルタ4は適当な周波数帯域で値PViを
フィルタリングするブロック、ラウンド・バッファ5は
フィルタ3,4を経た値PVFiを順次取り入れ最も古い値を
捨てるブロック、演算処理部6はラウンド・バッファ5
に蓄えたデータを演算処理するブロックである。
次に、このように構成された本発明のプロセス・コン
トローラの動作を第2図のフローチャートを用いて説明
する。
スタートすると、サンプラ2によりプロセスの測定値
PVを値PViとして順次取り入れる。
値PViはフィルタ3,4を介した値PVFiとしてラウンド・
バッファ5に蓄えられる。この時、ラウンド・バッファ
5内に蓄えられている最も古い値は捨てられる。
ここで、制御部1から計算要求信号sが与えられる
と、ラウンド・バッファ5からn個の測定値データが取
り出され、演算処理部6にて次の演算が実行される。
はじめに、n個の測定値データの内、後半部の積算値
SM1を計算する。
続いて、n個の測定値データの絶対値の全積算値SM2
を計算する。
そして、これらの計算結果値SM1,SM2と定数d,eとを比
較する。
即ち、SM1≧d、SM2≦eであるか否かを調べ、これら
が同時に成立する場合に、プロセスが発振しているとみ
なす。
プロセスが発振している場合は演算処理部6は制御部
1へ発振警報信号ALを送出する。
このようにして、本発明のプロラス・コントローラ
は、プロセスの発振状態を認識する。
<発明の効果> 以上述べたように、本発明のプロセス・コントローラ
によれば、測定値のピークを探索することなくしかもノ
イズ及び外乱に左右されることなくプロセスの発振状態
を認識することができる。
また、サンプリングしたデータをラウンド・バッファ
に一定期間保存しているので、計算に要する時間以上で
あれば計算周期を短くすることにより、波形の変動を直
ちに認識でき、警報信号も早く出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロセス・コンローラを表わすブロッ
ク図、第2図は本発明のプロセス・コントローラの動作
を表わすフローチャート、第3図はプロセスの発振状態
を表わす図である。 1……制御部、2……サンプラ、3……ハイパス・フィ
ルタ、4……ローパス・フィルタ、5……ラウンド・バ
ッファ、6……演算処理部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセスの測定値を逐次取り入れるプロセ
    ス・コントローラにおいて、サンプリング周期毎の前記
    測定値を順次格納するラウンド・バッファと、このラウ
    ンド・バッファより一定個数の前記測定値を取り出し後
    半部分の積算値及び個々の前記測定値の絶対値の全積算
    値を計算する計算手段と、前記後半部分の積算値を第1
    の設定値と比較するとともに前記全積算値を第2の設定
    値と比較して前記プロセスの発振状態を検出する検出部
    とを設けたことを特徴とするプロセス・コントローラ。
JP2236717A 1990-09-06 1990-09-06 プロセス・コントローラ Expired - Lifetime JP2841796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236717A JP2841796B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 プロセス・コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236717A JP2841796B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 プロセス・コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116705A JPH04116705A (ja) 1992-04-17
JP2841796B2 true JP2841796B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17004734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236717A Expired - Lifetime JP2841796B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 プロセス・コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841796B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116705A (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425027B2 (ja) ランダムノイズ信号の検出及びフィルタリング方法
CN110132402B (zh) 振动趋势数据中尖峰和故障的检测
JP2841796B2 (ja) プロセス・コントローラ
JPH02240536A (ja) 歯車の異常診断装置
JP2003344202A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
CN102792167A (zh) 速度检测装置
US4341995A (en) Velocity profile analyzer
JPH07103788A (ja) 信号弁別装置
JP4258218B2 (ja) 生産ライン遅滞工程部検出システム及び方法
JP4106253B2 (ja) 部分放電検出装置
JP2003028963A (ja) パルス信号検出装置
CN112484844A (zh) 一种变压器噪声抗环境干扰检测方法及系统
JPH09166630A (ja) 周波数測定装置
CN115828071B (zh) 一种高抗振动特性的倾斜角度融合分析系统
JPH034174A (ja) 車両用速度検出装置
JPH0883265A (ja) 振動信号解析装置
RU2787309C1 (ru) Способ идентификации мультисинусоидальных цифровых сигналов
JP2676087B2 (ja) 粒度分布処理装置
JPH05312602A (ja) 診断装置
SU1305342A1 (ru) Устройство дл виброакустической диагностики породоразрушающих средств
JP3306466B2 (ja) ウエーブレット変換方法及び装置
JP3755025B2 (ja) 探索型の信号検出装置、信号検出方法、信号検出プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH04115559U (ja) 工具破損検出装置
SU1273947A1 (ru) Устройство дл определени характеристик случайных процессов
JPH02162236A (ja) 粒度分布処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term