JP2841048B2 - セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法 - Google Patents

セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法

Info

Publication number
JP2841048B2
JP2841048B2 JP8198289A JP19828996A JP2841048B2 JP 2841048 B2 JP2841048 B2 JP 2841048B2 JP 8198289 A JP8198289 A JP 8198289A JP 19828996 A JP19828996 A JP 19828996A JP 2841048 B2 JP2841048 B2 JP 2841048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
group
pulp
cellulose pulp
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8198289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09111682A (ja
Inventor
広景 前田
大介 中村
伸夫 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP8198289A priority Critical patent/JP2841048B2/ja
Priority to CA002220408A priority patent/CA2220408A1/en
Priority to US08/945,313 priority patent/US6248209B1/en
Priority to PCT/JP1996/002204 priority patent/WO1997006304A1/ja
Publication of JPH09111682A publication Critical patent/JPH09111682A/ja
Priority to SE9703968A priority patent/SE523054C2/sv
Priority to FI974284A priority patent/FI119109B/fi
Application granted granted Critical
Publication of JP2841048B2 publication Critical patent/JP2841048B2/ja
Priority to US09/833,617 priority patent/US6342124B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルロースパルプ用
漂白助剤および漂白方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セルロースパルプは多くの用途がある
が、ダンボール芯材などの包装資材のような漂白度を要
求されない用途を除いては、通常、塩素、次亜塩素酸、
酸素、過酸化水素等を用いて漂白する必要がある。パル
プ中の有色物質(主としてリグニン)の漂白に塩素は有
効であるが、ダイオキシン等の有害物質の副生による環
境汚染の問題点がある。このような事情から、パルプ製
造工業における塩素の使用量削減もしくは全廃が人類に
とって極めて重要な課題となっている。塩素使用量の低
減を目的に、漂白工程の一部を酸素漂白で行う方法が世
界的に普及しつつある。しかし酸素ガスによる漂白は、
一般にパルプの漂白度が不充分なため、塩素使用量の低
減が十分ではなかった。また、高温下で高圧酸素ガスを
使用すれば漂白度は向上するがセルロースの解重合が促
進されパルプの強度が低下するという問題がある。
【0003】本願出願人は先に、酸素漂白時に漂白助剤
を添加し漂白効率を向上させる方法(特開平5−186
987号公報)を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、酸素漂
白でのパルプの漂白度の向上効果が不十分で、塩素使用
量低減効果が不十分であった。また、漂白後の液の泡立
ちが大きく、脱水工程等で操作上の問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、セルロー
スの強度を保ったままパルプの漂白度を上げ、工程中の
泡立ちのトラブルがなくパルプの漂白工程における塩素
等の塩素系漂白剤に対する負荷の軽減を図る方法につき
鋭意研究した結果、特定の化合物を漂白助剤として使用
することにより上記課題を極めて有効かつ経済的に解決
できることを見いだし本発明に到達した。即ち、本発明
は、セルロースパルプのアルカリ性水スラリーを、酸素
ガスまたは過酸化物で処理する方法において,下記一
般式(1)で表される化合物(A)からなることを特徴
とするセルロースパルプ用漂白助剤 一般式 R−O−[(CO)/(AO)]−H (1) (式中Rは下記一般式(2)で示される分岐アルキル
基;;Aはプロピレン基、ブチレン基またはフェニルエ
チレン基;mは4〜15の平均付加モル数;nは0〜4
の平均付加モル数を示す。[ ]内の付加形式はランダ
ム状またはブロック状である。) (式中Rはメチル基、エチル基、プロピル基またはブ
チル基;Rは炭素数1〜9の直鎖または分岐のアルキ
レン基;Rは炭素数1または2のアルキレン基示
す。)、および下記一般式(3)で表される化合物
(B)からなることを特徴とするセルロースパルプ用漂
白助剤 (式中Rは炭素数6〜12の直鎖または分岐アルキル
基;Aはプロピレン基、ブチレン基またはフェニルエチ
レン基;pは4〜15の平均付加モル数;qは0〜3.
9の平均付加モル数;rは0.1〜4の平均付加モル
数;[ ]内は付加形式がランダム状またはブロック状
であることを示す。)並びに、これらの漂白助剤を用い
て酸素ガスまたは過酸化物で処理することを特徴とする
セルロースパルプの漂白方法である。
【0006】化合物(A)において、R1の分岐アルキ
ル基としては、炭素数6〜12のものが挙げられ、好ま
しくは、下記一般式(2)で示される分岐アルキル基が
挙げられる。 (式中R2はメチル基、エチル基、プロピル基またはブ
チル基;R3は炭素数1〜9の直鎖または分岐のアルキ
レン基;R4は炭素数1または2のアルキレン基示
す。) これらの具体例としては、イソヘキシル、イソヘプチ
ル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、イソノニル、
イソデシル;プロピレンのトリマーから合成される分岐
アルキル;イソデシル、イソウンデシル、イソドデシ
ル、プロピレンのテトラマーから合成される分岐アルキ
ル;オキソ法によって合成される炭素数6〜12の分岐
アルキル基等が挙げられる。特に好ましいのは、2−エ
チルヘキシル、イソデシル基である。
【0007】化合物(A)は、炭素数が6〜12の分岐
アルコールに平均4〜15モルのエチレンオキサイ
ド、平均0〜4モルのプロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイドまたはスチレンオキサイドを1種または2
種以上付加したものであり、その付加形式はブロック状
でもよいしランダム状でもよい。ただし、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイドまたはスチレンオキサイ
ドを末端にブロック状に付加したものは除く。炭素数が
6未満または12より大きいアルコールにアルキレンオ
キサイドを付加したもの、エチレンオキサイドの平均付
加モル数が4未満または15より大きいもの、並びにプ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドまたはスチレ
ンオキサイドの平均付加モル数の合計が4より大きいも
のは十分な漂白向上効果を得ることができない。化合物
(A)の内、その2%水溶液の曇点が40〜110℃で
あることが好ましく、さらに60〜100℃であること
がより好ましい。本発明の化合物(A)の具体例として
は次のものが挙げられる。 (A1)イソデシル−O−(EO)10−H (A2)2−エチルヘキシル−O−(EO)12−H (A3)2,4−ジメチルヘプタ−O−[(EO)9//(PO)2]−H (A4)イソノニル−O−[(EO)10//(PO)1//(BO)0.5 ]−H (A5)イソデシル−O−(EO)4−(BO)1−(SO)1−(EO)5−H (A6)2−エチルヘキシル−O−(PO)1−(EO)8−H 上式においてEOはエチレンオキサイド、POはプロピ
レンオキサイド、BOはブチレンオキサイド、SOはス
チレンオキサイドを示し、( )右横の添字は平均付加
モル数を示し、//はランダム状に付加していることを
示し、−はブロック状に付加していることを示す。
【0008】化合物(B)においてアルキル基R4は直
鎖でもよいし分岐でもよい。直鎖のものとしてはn−ヘ
キシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n
−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル基等が挙げら
れ、分岐のものとしては化合物(A)で分岐アルキル基
1として挙げた同様のものである。
【0009】化合物(B)は、炭素数6〜12の直鎖ま
たは分岐アルコールに、平均4〜15モルのエチレン
オキサイド、並びに平均0〜3.9モルのプロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイドまたはスチレンオキサ
イドを1種または2種以上(ブロック状またはランダム
状に)付加したものの末端に、さらに平均0.1〜4
モルのプロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドまた
はスチレンオキサイドを付加したものである。炭素数が
6未満または12より大きいアルコールにアルキレンオ
キサイドを付加したもの、エチレンオキサイドの平均付
加モル数が4未満または15より大きいもの、並びにプ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドまたはスチレ
ンオキサイドの平均付加モル数の合計が4より大きいも
のは十分な漂白向上効果を得ることができない。さら
に、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドまたは
スチレンオキサイドの末端部分の平均付加モル数の合計
が0.1未満のものは、末端部分の平均付加モル数の合
計が0.1〜4のものに比べて抑泡効果が劣る。化合物
(B)の内、その2%水溶液の曇点が40〜110℃で
あることが好ましく、さらに60〜100℃であること
げより好ましいい。本発明の化合物(B)の具体例とし
ては次のものが挙げられる。 (B1)イソオクチル−O−(EO)8−(PO)0.5−H (B2)テトラプロピレン−O−(EO)11−(SO)1.5−H (B3)n−オクチル−O−(EO)10−(PO)1−H (B4)イソオクチル−O−(EO)12−(PO)0.5−(BO)1.5−H (B5)イソノニル−O−[(EO)5//(PO)0.3//(SO)1]− −(PO)0.2−(BO)0.2−H (B6)2,4−ジメチルヘプタ−O−[(EO)6//(BO)0.5]− −(PO)1−H (B7)2−エチルヘキシル−O−(EO)4−(PO)1.5−(EO)5.5− −(BO)0.5−H (B8)イソデシル−O−(BO)1−(EO)12−(BO)1−H (B9)n−デシル−O−(PO)0.5−(EO)10−(PO)0.5− −(SO)0.5−H 上式において、化合物(A)の場合と同様にEOはエチ
レンオキサイド、POはプロピレンオキサイド、BOは
ブチレンオキサイド、SOはスチレンオキサイドを示
し、( )右横の添字は平均付加モル数を示し、//は
ランダム状に付加していることを示し、−はブロック状
に付加していることを示す。
【0010】化合物(A)および(B)はいずれも漂白
度を向上させる効果を示す。さらに(B)は漂白−洗浄
−脱水などの条件下で抑泡効果を併せ持ち、通常使用さ
れる消泡剤の添加量を削減できる利点がある。
【0011】(A)または(B)の漂白時の添加量は、
漂白後の白色度に対する要求等により一律には決められ
ない為限定するものではないが、パルプ懸濁液に対して
絶乾パルプ重量当り0.1〜2重量%である。添加量
が、0.1重量%未満であると十分な効果が得られず、
2重量%を越えると漂白効果が平衡に達する。なお、一
般の漂白工程においては、(A)または(B)は洗浄液
と共にリサイクルされるため、上記の添加量を維持する
ための補充量は極めて少量でよく、経済的である。
【0012】本発明の漂白方法の対象となるセルロース
含有材料としては、化学パルプ[CGP(ケミグラウン
ドパルプ)、SCP(セミケミカルパルプ)、SP(サ
ルファイトパルプ)、クラフトパルプ)、AP(アルカ
リパルプ)など];機械パルプ[GP(砕木パルプ)、
RMP(リファイナーメカニカルパルプ)、TMP(サ
ーモメカニカルパルプ)など]等であり、木材(針葉
樹、広葉樹)、非木材(草本類)パルプのいずれにも実
施可能である。また、添加は漂白工程で実施されるが、
蒸解途中、蒸解後のいずれの段階でも適用が可能であ
る。また、セルロース含有材料のスラリー濃度は低濃度
(10重量%未満)、中濃度(10〜20重量%)、高
濃度(20重量%以上)のいずれにも適用可能である。
【0013】本発明の漂白方法に使用される酸素ガスと
しては、酸素または酸素富化空気であり、本発明の漂白
方法に使用される過酸化物としては、過酸化水素、過酸
[過酢酸、過炭酸、過硼酸(塩)など]、二酸化塩素、
オゾン等である。このうち、中濃度における(1)酸素
ガス漂白、(2)オゾン漂白、(3)過酸化水素漂白の
一般的な漂白条件を以下に示す。 (1)酸素漂白 パルプ濃度:10〜14重量%、酸素濃度:10〜30
kg/パルプt、アルカリ性媒体:20〜30kg/パ
ルプt、硫酸マグネシウム:0〜2kg/パルプt、処
理温度:90〜120℃、処理時間:50〜60分、頂
部内圧:3.5〜5kg/cm2G。 (2)オゾン漂白 パルプ濃度10〜15重量%、オゾン添加量:0.4〜
2.0重量%、処理温度:20〜70℃、処理時間:5
〜30分。 (3)過酸化水素漂白 パルプ濃度:10〜20重量%、過酸化水素濃度:0.
2〜2重量%/対パルプ、処理温度:60〜80℃、処
理時間:120〜240分。 これらの酸素ガス、過酸化物による漂白工程の、前また
は後に、通常の塩素系漂白剤(塩素がス、次亜塩素酸な
ど)による漂白工程を通常併用する。さらに、酵素を併
用してもよい。
【0014】本発明の酸素漂白方法に使用される酸素ガ
スとしては、酸素および酸素富化空気のいずれもが使用
可能であるが、反応容器の容積、および反応効率を考慮
して酸素ガスを使用するのが好ましい。また酸素の圧力
は、高圧(10Kg/cm2G以上)から低圧(10K
g/cm2G未満)まで使用できるが本発明の効果を最
大に発揮するには比較的低圧(1〜10Kg/cm2
未満)で実施する方が好ましい。
【0015】本発明の漂白方法に使用されるアルカリ性
媒体は、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム、アンモニア、クラフト法白液、酸化白液、
緑液、酸化緑液、四ホウ酸ナトリウム、メタホウ酸ナト
リウム等が使用できるが、通常水酸化ナトリウムを使用
する。絶乾パルプ重量当たりのアルカリ添加量は酸化ナ
トリウム(Na2O)換算で0.5〜3重量%が好まし
い。
【0016】本発明において、(A)または(B)とと
もにマグネシウム化合物等のアルカリ土類金属塩、キレ
ート剤等のセルロースの重合度の低下を防止する薬剤、
または縮合リン酸塩、珪酸塩等の過酸化物漂白における
安定化剤等と併用が可能である。
【0017】本発明の漂白方法に使用される漂白装置
は、縦型、横型等の反応装置のいずれも使用可能であ
る。本発明において(A)および/または(B)の添加
方法は、アップフロー方式の漂白塔の塔底から、あるい
はセルロース含有材料が酸素ガスや過酸化物と混合され
る前、同時または後のいずれの時期に添加してもよい
が、攪拌効率の面から、混合されると同時期か、混合さ
れる前が好ましい。また、通常、温度は室温〜200
℃、反応時間は30秒〜20時間で実施する。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を更に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。実施例に用い
たパルプは広葉樹クラフトパルプであるが、針葉樹パル
プやその他のパルプにおいても同様の効果が得られる。
表中の%は重量%を示す。各種試験方法を以下に示す。 カッパー価測定法:パルプのカッパー価測定法(JI
S−P8211)に準じて測定した。値が小さいほど漂
白度が高いことを示す。 パルプ粘度測定法:銅エチレンジアミンを溶媒として
用いるパルプの粘度測定法(TAPPI T230−S
U−66)に準じて測定した。粘度は高いほどセルロー
ス強度が高いことを示す。 起泡性試験法 :酸素漂白後のパルプスラリー(9
0℃)の絞り液250mlを内径11cmのガラス製円
筒に入れて、液温90℃でエア・ストーンを用いて空気
を導入(流速1L/分×10分間)し、直後の泡高(c
m)を測定した。 塩素削減率 酸素漂白後のパルプに、1.3重量%(対パルプの絶乾
重量)の水酸化ナトリウムと水を配合し、3重量%(パ
ルプの絶乾分)の試験用パルプスラリーを調製した。こ
れをオートクレーブに仕込み、塩素ガスで空気を置換
し、塩素量をパルプの絶乾重量に対して6重量%になる
ように調節した。その後50℃で60分間塩素漂白を行
った。上記の条件で塩素漂白を行い、含水率45%のパ
ルプシートのハンター白度が52に達するのに要した塩
素の使用量を測定し、下式により塩素削減率を求めた。 塩素削減率=(B−S)×100/B B:ブランクの塩素使用量 S:各試験の塩素使用量
【0019】実施例1〜15、比較例1〜11 蒸解後洗浄したパルプに水と苛性ソーダ(添加量は絶乾
パルプ重量当りNa2O換算で2%)および本発明の漂
白助剤(a1〜5、b1〜7)または比較の漂白助剤
(x1〜7)を添加して12重量%(対絶乾パルプ)ス
ラリーとし、室温下ニーダーにて10分間混練し、漂白
試験用パルプスラリーを調製した。これをオートクレー
ブに入れ、酸素ガスで充分置換した後、酸素圧5Kg/
cm2G、温度90℃に保ち30分間漂白を行った。漂
白終了後、直ちに酸素圧を解き、オートクレーブからパ
ルプスラリーを取り出し、同温度で絞り、絞り液を採取
した。これを蒸留水で十分洗浄し、ろ過後、乾燥させて
酸素漂白パルプを得た。絞り液は、起泡性試験に供し、
乾燥パルプは、カッパー値、パルプ粘度の測定に供し
た。また、乾燥させた酸素漂白パルプを用いて塩素漂白
を行った。これらの試験結果を表1に示す。なお、比較
例11をブランクとした。 比較例12 酸素ガスによる漂白時の酸素圧10kg/cm2G、温
度を110℃、時間を120分間とした以外は、上記の
試験例と同様の方法で漂白および各種測定を行った。
【0020】
【表1】
【0021】実施例1〜14で使用した本発明の漂白助
剤a1〜5、b1〜7と比較例x1〜7の構造式は以下
のとおりである。式中において、EOはエチレンオキサ
イド、POはプロピレンオキサイド、BOはブチレンオ
キサイド、SOはスチレンオキサイドを示し、( )の
右横の添字は平均付加モル数を示し、//はランダム状
に付加していることを示し、−はブロック状に付加して
いることを示す。 a1:2−エチルヘキシル−O−(EO)7−H a2:2−エチルヘキシル−O−(EO)9−H a3:2−エチルヘキシル−O−(EO)11−H a4:イソデシル−O−(EO)10−H a5:2−エチルヘキシル−O−[(EO)10//(PO)1]−H b1:2−エチルヘキシル−O−(EO)9−(PO)0.2−H b2:2−エチルヘキシル−O−(EO)9−(PO)0.6−H b3:2−エチルヘキシル−O−[(EO)10//(PO)1]− −(PO)0.5−H b4:イソヘキシル−O−(EO)8−(BO)1−H b5:n−オクチル−O−(EO)10−(PO)1−H b6:n−ドデシル−O−(EO)12−(PO)1−H b7:イソデシル−O−(EO)5−(PO)1−(EO)5−(PO)1−H x1:イソプロピル−O−(EO)5−H x2:2−エチルヘキシル−O−(EO)20−H x3:2−エチルヘキシル−O−[(EO)10/(PO)3.5]−(PO)1−H x4:2−エチルヘキシル−O−(EO)10−(PO)5−H x5:合成アルコール残基−O−(EO)12−H (合成アルコールの平均炭素数は14.5、分岐率は45%) x6:t−ブチル−O−(EO)9−H x7:オレイル−O−(EO)9−H
【0022】表1に示すように、本発明の漂白助剤(a
1〜5、b1〜7)を用い、酸素ガスによるパルプの漂
白を行った場合(実施例1〜15)、パルプ粘度を低下
させることなく、著しく優れた漂白向上効果ならびに塩
素漂白における塩素使用量の著しい削減効果が得られ
る。さらに、本発明の漂白助剤を用いた場合に、泡立ち
が少なく、工程上の泡によるトラブルが発生しない。と
りわけ、b1〜7の漂白助剤(化合物B)を用いた場合
は、抑泡作用が著しいため、通常使用される消泡剤の使
用量が削減できる。
【0023】実施例16と比較例9 蒸解後の広葉樹パルプ(カッパー価18.0)を、パル
プ濃度重量15%、オゾン濃度1.8重量%、オゾン流
量4L/分、漂白温度20℃、漂白時間30分、pH7
の各条件にて、無添加および (b8):2−エチルヘキシル−O−(EO)9−(P
O)O.6−H を対パルプ0.8重量%添加してオゾン漂白した。無添
加の場合の漂白後のカッパー価7.5に対して(b8)
の漂白助剤を添加した場合の漂白後のカッパー価は4.
0であった。また、漂白後のパルプ粘度は同等であっ
た。このことから、オゾン漂白においても上記の漂白助
剤が漂白度を大幅に向上させることは明らかである。
【0024】実施例17 針葉樹パルプ(白色度39、カッパー価31)を、パル
プ濃度重量10%、過酸化水素の濃度0.51重量%
(対絶乾パルプ)、漂白温度60℃、漂白時間120分
の各条件にて、無添加および (b8):2−エチルヘキシル−O−(EO)9−(P
O)O.6−H を対パルプ0.8重量%添加して過酸化水素漂白を行っ
た。無添加の場合の漂白後の白色度72.4に対して上
記の漂白助剤を添加した場合の漂白後の白色度は79.
5であった。このことから、過酸化水素漂白においても
上記の漂白助剤が漂白度を大幅に向上させることは明ら
かである。
【0025】
【発明の効果】本発明の化合物(A)および/または
(B)からなるパルプ用漂白助剤を用いた漂白方法は次
のようなな効果を奏する。 (1)セルロース強度に悪影響を及ぼすことなく、著し
く漂白度を向上させる。 (2)抑泡効果に優れ、泡による工程トラブルを引き起
こすことがない。 以上の効果を奏することから、本発明の方法は、人類の
生存環境上重大な問題となっているダイオキシンなどの
有害物質の出発物質である塩素の使用を削減もしくは全
廃することができる極めて有用な実用的技術であること
は自明である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D21C 9/16

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表される化合物
    (A)からなることを特徴とするセルロースパルプアル
    カリ性水スラリーの酸素ガスまたは過酸化物漂白用の漂
    白助剤。 一般式 R−O−[(CO)/(AO)]−H (1) (式中Rは下記一般式(2)で示される分岐アルキル
    基;Aはプロピレン基、ブチレン基またはフェニルエチ
    レン基;mは4〜15の平均付加モル数;nは0〜4の
    平均付加モル数を示す。[ ]内の付加形式はランダム
    状またはブロック状である。) (式中Rはメチル基、エチル基、プロピル基またはブ
    チル基:Rは炭素数1〜9の直鎖または分岐のアルキ
    レン基;Rは炭素数1または2のアルキレン基示
    す。)
  2. 【請求項2】 下記一般式(3)で表される化合物
    (B)からなることを特徴とするセルロースパルプアル
    カリ性水スラリーの酸素ガスまたは過酸化物漂白用の漂
    白助剤。 (式中Rは炭素数6〜12の直鎖または分岐アルキル
    基;Aはプロピレン基、ブチレン基またはフェニルエチ
    レン基;pは4〜15の平均付加モル数;qは0〜3.
    9の平均付加モル数;rは0.1〜4の平均付加モル
    数;[ ]内は付加形式がランダム状またはブロック状
    であることを示す。)
  3. 【請求項3】 一般式(3)中のRが下記一般式
    (2)で示される分岐アルキル基である請求項2記載の
    セルロースパルプ用漂白助剤。 (式中Rはメチル基、エチル基、プロピル基またはブ
    チル基;Rは炭素数1〜9の直鎖または分岐のアルキ
    レン基;Rは炭素数1または2のアルキレン基示
    す。)
  4. 【請求項4】 該化合物(A)または(B)が、2%水
    溶液において、40℃〜110℃の曇点を有する請求項
    1〜3のいずれか記載の漂白助剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか記載の化合物
    (A)または(B)からなるセルロースパルプ用酸素ガ
    ス漂白用の漂白助剤。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の漂白助剤の存在下で、酸
    素ガスで処理するセルロースパルプの漂白方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか記載の漂白助剤
    の存在下で、過酸化水素、二酸化塩素、過酸およびオゾ
    ンからなる群より選ばれる過酸化物で処理するセルロー
    スパルプの漂白方法。
JP8198289A 1995-08-10 1996-07-08 セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法 Expired - Fee Related JP2841048B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198289A JP2841048B2 (ja) 1995-08-10 1996-07-08 セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法
US08/945,313 US6248209B1 (en) 1995-08-10 1996-08-06 Process for bleaching cellulose pulp with a bleaching assistant having the formula R1-O-{[(C2H4O)m/(AO)n}]-H
PCT/JP1996/002204 WO1997006304A1 (fr) 1995-08-10 1996-08-06 Procede permettant de blanchir de la pate de cellulose
CA002220408A CA2220408A1 (en) 1995-08-10 1996-08-06 Method of bleaching cellulose pulp
SE9703968A SE523054C2 (sv) 1995-08-10 1997-10-30 Blekning av cellulosamassa med syre eller peroxid i närvaro av blekningshjälpmedel
FI974284A FI119109B (fi) 1995-08-10 1997-11-19 Selluloosamassan valkaisumenetelmä
US09/833,617 US6342124B2 (en) 1995-08-10 2001-04-13 Method of bleaching pulp with an assistant R2 -O-{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)q —H or (R3)t —X—{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)r —H

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-227519 1995-08-10
JP22751995 1995-08-10
JP8198289A JP2841048B2 (ja) 1995-08-10 1996-07-08 セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111682A JPH09111682A (ja) 1997-04-28
JP2841048B2 true JP2841048B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=26510893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8198289A Expired - Fee Related JP2841048B2 (ja) 1995-08-10 1996-07-08 セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841048B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092285B2 (ja) * 2014-03-27 2017-03-08 三洋化成工業株式会社 無機スラリー脱水促進剤
JP2020133083A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 サンノプコ株式会社 パルプ用洗浄剤及びパルプの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385195A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 花王株式会社 古紙再生用脱墨剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09111682A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459174A (en) Process for the delignification and bleaching of chemical and semi-chemical cellulosic pulps
US8568558B2 (en) Process for delignifying and bleaching chemical pulp
KR20160085281A (ko) 펄프의 탈리그닌화 및 표백 방법
JPH06166981A (ja) 製紙用化学パルプの漂白方法
US5034096A (en) Process for bleaching and delignifying cellulose-containing products
US5639348A (en) Bleaching compositions comprising sulfamates and borates or gluconates and processes
JP7100315B2 (ja) 漂白パルプの製造方法
JP2841048B2 (ja) セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法
FI99153C (fi) Menetelmä suursaantoisten paperimassojen vetyperoksidivalkaisuun
US6235154B1 (en) Chlorine dioxide bleaching in the presence of an aldehyde
JP2841052B2 (ja) セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法
US6342124B2 (en) Method of bleaching pulp with an assistant R2 -O-{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)q —H or (R3)t —X—{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)r —H
US3645840A (en) Method for peroxide bleaching of pulp
JPH05186989A (ja) セルロースパルプの漂白方法
JP2000027086A (ja) セルロースパルプ用漂白助剤および漂白方法
EP0639666A1 (en) Quaternary compounds as brightness enhancers
JPH06128890A (ja) パルプの漂白方法
JP4034993B2 (ja) セルロースパルプ用漂白助剤及びセルロースパルプの漂白方法
JP2001192991A (ja) アルカリパルプの漂白方法
JPH05186991A (ja) セルロースパルプの漂白方法
JPH0453991B2 (ja)
JPH09273093A (ja) セルロースパルプの漂白方法
JP2779197B2 (ja) 植物繊維の漂白方法
JPH05186987A (ja) セルロースパルプの漂白方法
JPH0242950B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees