JP2840668B2 - 廃frp成形品分離処理装置 - Google Patents

廃frp成形品分離処理装置

Info

Publication number
JP2840668B2
JP2840668B2 JP35875891A JP35875891A JP2840668B2 JP 2840668 B2 JP2840668 B2 JP 2840668B2 JP 35875891 A JP35875891 A JP 35875891A JP 35875891 A JP35875891 A JP 35875891A JP 2840668 B2 JP2840668 B2 JP 2840668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frp
waste
pipe
waste frp
separation processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35875891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711045A (ja
Inventor
幸男 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35875891A priority Critical patent/JP2840668B2/ja
Publication of JPH0711045A publication Critical patent/JPH0711045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840668B2 publication Critical patent/JP2840668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、FRPの成形品である
ボート、FRPの成形品である浴槽等の廃FRP成形品
をガラス繊維と熱硬化性樹脂に分離処理する方法、廃タ
イヤを分離処理する方法及びその分離処理装置に関する
発明である。
【0002】
【従来の技術】従来、FRPの成形品であるされたボー
ト(以下FRPボートという。)、FRPの成形品であ
る浴槽(以下FRP浴槽という。)等の廃FRP成形品
の処理は、埋め立て地等に埋設し廃棄処分するか、ゴミ
処理場に運搬し焼却する焼却処分をしていた。廃タイヤ
の処理も主に焼却する焼却処分されていた。
【0003】また、FRPボート、FRP浴槽等の廃F
RP成形品については、ガラス繊維と熱硬化性樹脂に分
離処理することにより再利用していた。即ち、特許出願
公開平3−93511号に開示されている発明のよう
に、FRPボート、FRP浴槽等の廃FRP成形品の樹
脂が砂状になるまで粉砕し、当該粉砕樹脂をガラス繊維
と熱硬化性樹脂粉末に分別し、それぞれ再利用してい
た。
【0004】しかし、廃FRP成形品等を埋設し廃棄処
分しても、FRPボート、FRP浴槽等の廃FRP成形
品は、自然分解しにくいために永久に残存し、環境の汚
染をもたらし好ましくない。
【0005】また、廃タイヤを焼却し焼却処理する場合
には、焼却時に大量の黒煙が大気中に排出される為に空
気汚染を引き起こすとの欠点があり、FRPボート、F
RP浴槽等の廃FRP成形品を焼却する焼却処分する方
法では、FRPボート、FRP浴槽等の廃FRP成形品
を形成しているガラス繊維及び熱硬化性樹脂は難燃性で
あるために焼却できないとの欠点があった。
【0006】更に、特許出願公開平3−93511号に
開示されている発明のような方法では、ガラス繊維と熱
硬化性樹脂とを完全に分離することができないととも
に、処理工程が多く作業能率が悪いとの欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、廃タイヤ及
びFRPボート、FRP浴槽等の廃FRP成形品を炭
素、ガラス繊維と熱硬化成樹脂等に完全に分離処理する
方法とともに、廃タイヤ及びFRPボート、FRP浴槽
等成形品の破砕した廃FRP板を低コストで分離処理す
る分離処理装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上部部材と下
部部材に分離でき、減圧し加熱することができる減圧加
熱装置の内部には廃FRP収納容器を有する加熱器を設
置し、前記上部部材には吸気用バルブが取り付けられて
いる吸気管が接続されているとともに気圧計が取り付け
られ、前記下部部材にはドレイン抜取バルブが取り付け
られているドレイン抜取管を接続し、前記吸気管と前記
ドレイン抜取管が接続された接続箇所に第1接続管を接
続し、前記第1接続管は内部にフィルターが設けられて
いる貯溜器に接続し、前貯溜器に真空ポンプに接続され
ている第2接続管を接続したことを特徴とする廃FRP
成形品分離処理装置の構成とした。
【0009】
【実施例】以下に本発明である廃FRP成形品分離処理
装置について図1及び図2に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明であるFRPボート、FRP浴槽等を破
砕した廃FRP板をガラス繊維と熱硬化性樹脂に分離し
処理する廃FRP成形品分離処理装置の全体図である。
【0010】本装置は、減圧加熱装置1と貯溜器8と真
空ポンプ12から構成されている。前記減圧加熱装置1
の上部には、吸気用バルブ3を備えた吸気管6が着脱可
能に取り付けられ、減圧加熱装置1の下部にも同様にド
レインを抜き取るためのドレイン抜取バルブ4を備えた
ドレイン抜取管5が着脱可能に取り付けられている。
【0011】前記ドレイン抜取管5と吸気管6は接続さ
れ、ドレイン抜取管5と吸気管6が接続されている接続
箇所には第1接続管7が接続されていて、前記第1接続
管7には内部にフィルター9を有する貯溜器8が取り付
けられている。
【0012】前記貯溜器8には、真空ポンプ12に接続
されている第2接続管11が接続されている。符号2は
減圧加熱装置1の内部の気圧状態を確認するために設け
られた気圧計であり、符号13は真空ポンプ12に接続
されている排気管である。
【0013】図2は、減圧加熱装置1の縦断面図であ
り、この減圧加熱装置1は内部が図2に示すように、中
空であって上部部材hと下部部材1iに分離できるとと
もに、前記上部部材hと前記下部部材iとは接合できる
構造となっている。
【0014】前記減圧加熱装置1内には加熱器1aが設
置されていて、設置された前記加熱器1a上には、廃F
RP成形品を破砕した廃FRP板を収納する廃FRP板
収納容器1fが設置されている。
【0015】符号1eは、上部部材1hと下部部材1i
を密封するために締め付けるための締付具であり、符号
1dは減圧加熱装置1により廃FRP成形品分を破砕し
た廃FRP板1bを加熱処理している際に発生するドレ
インである。
【0016】先ず、減圧加熱装置1の上部部材1hを取
り外し、FRPボート、FRP浴槽等のFRP成形品を
破砕した廃FRP板1bを、減圧加熱装置1内に設置さ
れている収納容器1f内に収納する。
【0017】次に、加熱器1aにより加熱できる状態に
設定するとともに、減圧加熱装置1の上部部材1hを下
部部材1iに接合し、締付具1eにより締め付け密封す
る。この場合、減圧加熱装置1の上部部材1hと下部部
材1i間にパッキンを取り付けた構造としてもよい。
【0018】このように、減圧加熱装置1の上部部材1
hと下部部材1i間にパッキンを取り付ける構造とする
ことにより、減圧すると、内部気圧が低下し外部気圧の
方が高くなるので、減圧加熱装置1の上部部材1hと下
部部材1iが密着し、締付具1eにより締め付ける必要
がないとの利点がある。
【0019】そして、吸気管6に取り付けられている吸
気用バルブ3を開放状態にするとともに、ドレイン抜取
管5に取り付けられているドレイン抜取バルブ4を閉止
状態にする。
【0020】その後、真空ポンプ12を作動させて、減
圧加熱装置1内の気圧を−600mmHgから−650
mmHg程度の気圧まで減圧し、当該減圧状態で収納容
器1fに載置収納されているFRPボート、PRP浴槽
等を破砕した廃FRP板を300℃から400℃で約1
5分加熱する。
【0021】−650mmHgの気圧まで減圧できた時
には減圧作業を停止し、−450mmHgの気圧まで気
圧が上昇した時には減圧作業を再開する。前記300℃
から400℃の温度で約15分加熱すると、廃PRP板
1bを構成している硬化性樹脂分は気化し減圧加熱装置
1内部に充満し、ガラス繊維1は収納容器1fの底に残
存する。
【0022】このように、収納容器1f内にある廃FR
P板1bを、前記300℃から400℃の温度で約15
分加熱しても、減圧することにより減圧加熱装置1内部
の酸素が減少するか又は殆ど無くなるために廃FRP形
成品が燃焼することがない。
【0023】前記硬化性樹脂分を含んだ気体は、吸気管
6及び接続管7内を通り貯溜器8内に入り込み、貯溜器
8内に入り込んだ気化した硬化性樹脂は自然に冷却され
るために液化し、貯溜器8内に設けられたフィルター9
を通り熱硬化性樹脂液10が貯溜器8の底部に貯溜され
る。
【0024】前記貯溜器8の底に貯溜した熱硬化性樹脂
液10を取り出して再利用することができると共に、廃
FRP板収納容器1fの底の残ったガラス繊維1gもま
た減圧加熱装置1の上部部材1hを取り外し、廃FRP
板収納容器1fの底の残ったガラス繊維1gを取り出し
再利用することができる。
【0025】表1は、本発明である廃FRP成形品分離
処理装置を使用して、本発明である廃FRP成形品分離
処理装置により処理した後の廃FRP成形品がガラス繊
維と熱硬化性樹脂に分離した程度を確認した分析結果で
ある。
【0026】上記分析は、千葉県佐倉市坂戸631番地
に所在の財団法人川村理化学研究所に依頼(受付No.
(C)−3−1005)し、分析された結果である。
【表1】
【0027】表2は、ポリスチレン換算分子量を示した
ものである。上記分析は、表1と同様に千葉県佐倉市坂
戸631番地に所在の財団法人川村理化学研究所に依頼
(受付No.(C)−3−1005)し、分析された結
果である。
【表2】
【0028】上記表1及び表2について以下に説明す
る。廃FRP成形品に使用されている樹脂は、通常、不
飽和ポリエステル等の熱硬化性樹脂で、常態では、固体
であり、本分析で使用しているTHF(テトラヒドロフ
ラン−有機溶媒の一種)等には、常温でややおされる程
度であり、普通は溶けない。
【0029】その機能を他の溶媒等に溶かしたりせず
に、本発明である廃FRP成形品分離処理装置を使用を
用いて処理して今回の試料のような粘ちょうな液体とな
ったという事実、また、THFに溶解できたという事実
は、既に、分子のある程度の分離を意味しています。
【0030】「GPC」というのは、「ゲルパ−ミツシ
ョンクロマトグラフ」の略で、樹胞等の主に高分子化合
物の分子量(分子の大きさ)を測定するのに用います。
原理は、THF等に溶解した試料を、図3に示したよう
に、楔形穴14a、14aが形成されている粒子14を
詰めた管に通しますと、大きな分子17は、前記楔型穴
14a、14aのとば口を素通り、中位の大きさの分子
16は穴の中程まで入り、小さい分子15は奥まで入る
ため出てくるまでの時間に差が生じるといったもので
す。
【0031】報告書でポリエスチレン換算とあるのは、
いろいろな大きさで、しかも揃った分子量の試料が得ら
れるポリスチレンを分子サイズの物差しに用いたという
意味です。
【0032】試料が違えば、同じ時間かけて管を通り抜
けても、分子の大きさ(分子量)は多少異なりますが、
桁違いに異なるわけではありません。
【0033】試料が100前後、250前後、600前
後の3群の分子量を示したということは、明らかに、遥
かに高い分子量であったPRP用樹脂の分解を意味する
ことになります。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上のごとくであって、廃F
RPを簡単な装置で、しかも短時間にガラス繊維と合成
樹脂に完全に分離することができるとの効果がある。
【0035】また、本発明である廃FRP成形品分離処
理装置は低価格の装置であるので、本装置を使用して分
離処理しても充分に採算がとれるとの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である廃FRP成形品分離処理装置の全
体図である。
【図2】本発明である廃FRP成形品分離処理装置を構
成する減圧加熱装置の縦断面図である。
【図3】本図は、楔型穴が形成されている粒子と大きい
分子、中位の大きさの分子及び小さい分子の楔形穴への
入出の時間差の関係を示した図である。
【符号の説明】
1 減圧加熱装置 1a 加熱器 1b 廃FRP板 1c 気化熱硬化性樹脂 1d ドレイン 1e 締付具 1f 廃FRP板収納容器 1g ガラス繊維 1h 上部部利 1i 下部部材 2 気圧計 3 吸気用バルブ 4 ドレイン抜取バルブ 5 ドレイン抜取管 6 吸気管 7 第1接続管 8 貯溜器 9 フィルター 10 熱硬化性樹脂液 11 第2接続管 12 真空ポンプ 13 排気管 14 粒子 14a 楔型穴 14b 楔型穴 15 小さい分子 16 中位の大きさの分子 17 大きな分子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部部材と下部部材に分離でき、減圧し
    加熱することができる減圧加熱装置の内部には廃FRP
    収納容器を有する加熱器を設置し、前記上部部材には吸
    気用バルブが取り付けられている吸気管が接続されてい
    るとともに気圧計が取り付けられ、前記下部部材にはド
    レイン抜取バルブが取り付けられているドレイン抜取管
    を接続し、前記吸気管と前記ドレイン抜取管が接続され
    た接続箇所に第1接続管を接続し、前記第1接続管は内
    部にフィルターが設けられている貯溜器に接続し、前記
    貯溜器に真空ポンプに接続されている第2接続管を接続
    したことを特徴とする廃FRP成形品分離処理装置。
JP35875891A 1991-12-30 1991-12-30 廃frp成形品分離処理装置 Expired - Fee Related JP2840668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35875891A JP2840668B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 廃frp成形品分離処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35875891A JP2840668B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 廃frp成形品分離処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711045A JPH0711045A (ja) 1995-01-13
JP2840668B2 true JP2840668B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=18460964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35875891A Expired - Fee Related JP2840668B2 (ja) 1991-12-30 1991-12-30 廃frp成形品分離処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3835341A4 (en) * 2018-08-06 2021-09-08 Kureha Ecology Management Co., Ltd. REINFORCING MATERIAL WITH COATING LAYER AND PROCESS FOR PRODUCING REINFORCING MATERIAL WITH COATING LAYER

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118402A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Fujikura Ltd Dry distillation and oil formation device of waste plastics
JPS62184034A (ja) * 1986-02-06 1987-08-12 Kogai Boshi Kiki Kk プラスチツク廃棄物の油化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711045A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715965A (en) Method for separating and recovering volatilizable contaminants from soil
US4846934A (en) Soil and groundwater remediation system
WO2002031033A3 (en) Polystyrene reclamation process
US4966654A (en) Soil and groundwater remediation system
JP3134095B2 (ja) 繊維強化プラスチックからの繊維回収再利用方法
JP2840668B2 (ja) 廃frp成形品分離処理装置
US4885099A (en) Closed system solvent stripping and reclaiming apparatus
US5086713A (en) Refuse-treating unit
Noguchi et al. A new recycling system for expanded polystyrene using a natural solvent. Part 2. Development of a prototype production system
EP0285231A1 (en) Method and apparatus for treating mixed organic and inorganic wastes
US6186884B1 (en) Apparatus for handling mercury containing lamps
JP3405904B2 (ja) 廃イオン交換樹脂の処理方法
JPH1099819A (ja) 廃プラスチック処理分別装置
CA1266573A (en) Soil and industrial waste decontamination
JPH07113089A (ja) 発泡スチロール廃材の減容方法並びに油化処理方法
US9909069B2 (en) Process for recycling oil-sorbing polymeric media
JPH09165465A (ja) 発泡ポリスチレンの減容剤、減容方法及びポリスチレンと減容剤の分離方法
US6165067A (en) Method for handling mercury containing lamps
AU758539B2 (en) Catalytic vacuum distillation process
JPH0978072A (ja) 廃プラスチックの分解方法及びその装置
JP2000167531A (ja) 土壌、水またはスラッジ中の有機系有害物質除去方法
JPH11172038A (ja) 発泡スチロ−ル材の再生処理法と、その装置
WO1993022077A1 (de) Verfahren zur aufbereitung von rückstandshaltigen emballagen
CA2019578A1 (en) Cleaning method and system using a solvent
JP3028684U (ja) 発泡樹脂の収縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees