JPH1099819A - 廃プラスチック処理分別装置 - Google Patents

廃プラスチック処理分別装置

Info

Publication number
JPH1099819A
JPH1099819A JP8272889A JP27288996A JPH1099819A JP H1099819 A JPH1099819 A JP H1099819A JP 8272889 A JP8272889 A JP 8272889A JP 27288996 A JP27288996 A JP 27288996A JP H1099819 A JPH1099819 A JP H1099819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
solvent
waste
dissolved
waste plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8272889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Wada
岳雄 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP8272889A priority Critical patent/JPH1099819A/ja
Publication of JPH1099819A publication Critical patent/JPH1099819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全ての廃プラスチックを分別の必要なく一括
して処理し、各種類のプラスチックを溶解する溶剤によ
って溶解して分別回収する廃プラスチック処理方法及び
分解装置を提供する。 【構成】 廃プラスチックを溶解しやすいように粉砕す
る粉砕部と、粉砕された廃プラスチックを任意の溶剤で
溶解する溶解槽と、任意の溶剤で溶解されなかった廃プ
ラスチックと溶解した廃プラスチックを分離する分離部
と、溶解した廃プラスチックから溶剤を抽出、回収して
再利用に備える溶剤回収槽と溶解された廃プラスチック
を各種類のプラスチックに分別して回収する回収槽を備
える。 【効果】 全ての廃プラスチックを分別する事なく一度
に粉砕し、粉砕された廃プラスチックを任意の種類のプ
ラスチックしか溶解しない溶剤を用いて溶解、ゾル化
し、溶解されたプラスチックと溶解されないプラスチッ
クとを分別して、再利用可能な状態にする事を特徴とす
る廃プラスチック処理分別装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、廃プラスチックを分
別する事なく一括して処理でき、且つ、任意の溶剤を用
いて任意のプラスチックに分別、再利用しやすい形態で
回収できる方法及び装置に係わる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】 プラスチックは、軽量で様々な使用方
法が可能であることから、包装容器、断熱材、建材、家
電製品等のあらゆる分野で多く使用されている。従来、
その廃棄物処理には焼却や埋め立てといった手段が採用
されているが、焼却場の周辺環境の劣化、埋め立て地の
減少や資源有効利用運動によって1991年にリサイク
ル促進法、1995年に容器包装リサイクル法等が施
行、成立し、廃プラスチックのリサイクルや再資源化へ
の関心が急速に高まり、なお且つ、必要に迫られてい
る。また、処理するまでの保管場所、処理場までの輸送
費、処理場での処理費などが年々、増大して各企業の負
担は大きくなってきている。
【0003】かかる現状において近年、各企業、研究機
関に於いて廃プラスチックの再利用、再資源化のために
廃プラスチックの減容装置、廃プラスチックの油化装置
などの発明が活発に行われている。
【0004】しかしながら、廃プラスチックにはポリエ
チレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、PET、PBT等の多種多様の特性の違うプラスチ
ックが使われており、また、複合化されて製品となって
いる。その為に廃プラスチックの再利用に関しての大き
な課題のひとつとして廃プラスチックの分別回収が大き
な問題となっている。現在までに個々のプラスチックに
関しては油化や再原料化の技術が発明されて来ている
が、混在する多種の廃プラスチックに関しては対応でき
ず、処理前の種類毎に分別の必要性がある欠点を有す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来に於け
る廃プラスチック処理は、混在する多種のプラスチック
全てに対応する事は出来ず、特に有毒ガス、有毒物質を
生成する原因となる塩化ビニル、塩化ビリニデンに対し
ては何ら対応が出来ていない。
【0006】本発明はこの様な従来の課題を解決するた
めになされたもので、その目的は一括回収され、混在す
る多種多様な廃プラスチックを改修前に分別する必要が
なく、再利用しやすいゲル状にして分別する事が可能な
廃プラスチック処理分別解装置を提供する事にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、混在する廃プラスチックを、その特性別に選別す
る技術が必要不可欠であり、本発明に於いては以下の方
法で上記課題を克服した。
【0008】本発明は構造の似ているプラスチックは同
じ溶剤に同じ条件で溶解し、構造の異なっているプラス
チックはその条件では溶解されない事に着目し、混在し
ている多種多様のプラスチックを溶解し易いプラスチッ
クから溶解、分離してゆく事を特徴とした。
【0009】また、各種プラスチックの溶解に使用され
た溶剤は各プラスチックの回収槽において回収され、再
利用出来るような構造とした。
【0010】溶解、分離されたプラスチックは構造その
ものは破壊されずに粘度の高い、いわゆるゲル状態にな
っている為に再利用を行う為の再加工には都合の良い形
態となっており、また、不純物との分離も容易である。
【0011】以下、更に本発明について図1を用いて詳
細に説明する。
【0012】混在する廃プラスチックは図1の廃プラス
チック投入口1より投入され粉砕器2で粉砕される。粉
砕される大きさはなるべく小さな方が溶解されやすい
が、一番溶解されにくいプラスチック、例えばPET、
PBTなどに一番溶解されやすいプラスチック、例えば
塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンが包埋された状態でなければ良い。
【0013】粉砕された廃プラスチックは溶解槽3に堆
積され、適当な量になった時に溶解槽上部開閉蓋4が閉
められる。この溶解槽上部開閉蓋4を閉めることで、後
工程で使用される溶剤の蒸気は、排気管5を通り、吸着
フィルター6で吸着されて大気に放出される事はない。
【0014】溶解槽3に溜まった粉砕された廃プラスチ
ック7は一番溶解のし易い溶剤8が溶剤槽9より投入さ
れ満たされる。ここで撹拌羽根10が回り、溶解槽3内
の粉砕された廃プラスチック7と溶剤8とを撹拌させ、
廃プラスチック7中の一番溶解しやすいプラスチックを
溶解させる。この時、溶解度に合わせて溶剤8の温度を
溶剤加熱用ヒーター11で加熱し、任意のプラスチック
が最適な条件で溶解し、且つ、他のプラスチックが溶解
しない様な温度に保たれる。溶剤8の温度は溶剤中の温
度測定器12で測定され、溶剤加熱用ヒーター11にフ
ィードバックされて管理される。
【0015】溶解槽3の中で任意のプラスチックが充分
に流動する様に溶解した時点で、撹拌羽根10が停止
し、溶解槽底蓋13が開放される。溶解槽底蓋13の上
部には任意の孔径の濾過用網14が設置されており、流
動性のある液体以外の固形物の流出を防止する様になっ
ている。
【0016】濾過用網14を通り、溶解槽底蓋13から
流出した液体状のプラスチックは切り替え弁15により
任意の種類のプラスチック別の回収槽16に送られる。
この時、流出したプラスチック溶液を搬送する為にポン
プ等の搬送手段を用いても良い。
【0017】溶解槽3の中で溶解された任意のプラスチ
ックが回収槽16へ流出し、回収槽16中には溶解しな
かった廃プラスチックが残れば、溶解槽蓋13が閉めら
れ、任意のプラスチックの回収工程が終了する。
【0018】また、溶解されないプラスチック以外の金
属や木片、紙、無機物などの残渣は溶解槽底蓋13と濾
過用網14が同時に開き、不要残渣回収槽17へと収納
される。
【0019】以下、前記回収工程を繰り返し、溶解しや
すい順番に溶解槽3の中の廃プラスチック7は任意の溶
剤によって、任意の種類のプラスチックは溶解され、分
別される。
【0020】任意のプラスチック種類別にそれぞれに回
収槽16に蓄積されたプラスチックは、多分に溶剤を含
んでおり、流動性を持っている。
【0021】回収槽16に収納されたプラスチック18
は溶剤蒸発用ヒーター19によって加熱され、溶剤だけ
蒸発される。この時、溶剤蒸発用ヒーター19は温度測
定器20で測定された温度によって、任意の溶剤蒸発に
最適な温度に制御される。気体となった溶剤は回収槽1
6の上部に設置された冷却管21によって冷却されて角
度を持った回収槽16の天井部22を伝わり溶剤回収槽
23に回収される。
【0022】回収された溶剤24は再び溶剤槽9へ搬送
され、再利用される。
【0023】回収槽16の中の溶剤が蒸発したプラスチ
ック17は、適度な粘度の固まりとなり搬出用ローター
25によって搬出される。
【0024】搬出されたプラスチック17は、それぞれ
の再利用の目的にあった方法で再利用される。
【0025】以上で本工程は一巡され、再び最初の工程
に戻り、繰り返し粉砕、溶融、分別の作業を繰り返す。
【0026】上記の結果から本発明を用いて廃プラスチ
ックを熱減容、分解、油化し、自己の駆動源として活用
できることが確認された。
【0027】
【実施例】以下、実験結果に基づいて本発明の好適な実
施例について説明する。
【0028】図1に示される装置に廃プラスチックとし
て発泡ポリスチレン、塩化ビニル、ポリプロピレン、ポ
リエチレン、PETを各20wt%ずつ混合粉砕した。
発泡ポリスチレンはその重量の割合に比べ体積が大き
く、本実施例では90%近くの体積が発泡ポリスチレン
で占められた。また、確認の為に数%の金属片を混入さ
せた。
【0029】プラスチックを溶解する溶剤と各プラスチ
ックを溶解する温度は、表1に示される物を用意した。
ポリプロピレン、ポリエチレンは類似構造のポリオレフ
ィンとして、同時に処理する様にした。
【表1】
【0030】前記した試料を約300rpmで回転する
粉砕器で粉砕し、ほぼ、均一な10cm以下の断片にさ
れた。
【0031】断片化された試料は溶解槽の中に蓄積さ
れ、まず、室温でベンゼンに浸された。この時、試料の
容積の200%以上に溶剤を試料に浸積させる事が好ま
しい。処理するプラスチックのが溶剤に対して少なすぎ
ると、溶解したプラスチックが粘度を持ち、溶解してい
ないプラスチックとの良好な分離が行えない。また、溶
剤の量が不十分である場合は、充分に目的のプラスチッ
クが溶解せず、これも良好な分離に支障を来す。
【0032】投入されたベンゼンにより、発泡ポリスチ
レンは瞬時にして減容、溶解し、液体となった。充分な
溶剤量を投入した為に溶解槽底蓋を開放すると、液体で
ある溶解ポリスチレンは濾過用網を通り抜け、ポリスチ
レン用の回収槽へ搬送された。この時、他のプラスチッ
クである塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、
PETはベンゼンでは溶解せず、また、温度も各プラス
チックの融点より充分低いために溶融しない。
【0033】溶解したポリスチレンとの分離が充分行わ
れた処で、溶解槽底蓋を閉じ、次にTHFを投入した。
この時の溶剤の量は残存試料の250%以上が好まし
い。そして、撹拌羽根を20rpm程度の速度でゆっく
りと回転させながら、溶媒加熱用ヒーターで徐々に目的
の温度まで溶媒を昇温させる。この時、溶媒であるTH
Fが蒸気になりやすいので、発生した蒸気は排気管を通
り、吸着フィルターで吸着され、外部には放出されな
い。
【0034】約30分撹拌した後、溶解槽底蓋を開放す
ると溶解された塩化ビニルが液体として流出し、残存プ
ラスチックと良好な分離が行われた。溶解した塩化ビニ
ルは塩化ビニル用の回収槽へと収納された。この時、T
HFの温度があまり下がると塩化ビニル溶液が粘度を持
つために溶液温度が高い内に分離する事が望ましい。
【0035】同様の作業を繰り返し、ポリエチレン、ポ
リプロピレンを分離した。この時、PETは極性の差に
より温度を上げても溶解せずに、固まりとして浮遊し
た。溶解槽底蓋を開放して分離する溶液の温度は100
〜150℃の範囲が好ましく、低すぎると溶液が粘度を
持ち、高すぎるとPETが軟化して良好な分離が行えな
い。
【0036】PETに関しても同様に溶剤を投入して、
適度の温度まで昇温させる。溶解したPETは120〜
180℃の温度で分離する事が好ましい。
【0037】各プラスチックが溶解、分離され、溶解槽
の中には混入した金属片のみが残った。これは溶解槽底
蓋と濾過用網を同時に開放し、非プラスチック用の回収
槽へと搬送された。
【0038】各回収槽へ分離された溶解プラスチックは
溶媒蒸発用のヒーターで加熱され、無駄な溶媒を程度に
蒸発させ、溶媒だけを回収した。粘度の増したプラスチ
ックは搬出用ローターで搬出され、再利用への工程に移
された。回収された溶媒は再び溶媒槽へ搬送され、再
度、使用された。
【0039】再利用する場合でも溶解状態のプラスチッ
クの為に不純物との分離、精製も簡単に行え、ペレッ
ト、シートへの加工も容易であった。
【0040】分別回収されたプラスチックの溶媒を完全
に蒸発させ、収量を測定した結果を表2に示す。
【表2】
【0041】上記の結果より本発明を用いて金属などの
非プラスチックを含んだ多種類のプラスチックからなる
廃プラスチックをその種類別に分離して、再利用可能な
状態にできる事が確認された。
【0042】
【発明の効果】全ての廃プラスチックを分別の必要なく
一括して処理し、各種類のプラスチックを溶解する溶剤
によって溶解して分別回収することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる廃プラスチック処理分別装置の
粉砕、溶解、分離部の一実施例の概略の構成を示す構成
図である。
【図2】本発明に係わる廃プラスチック処理分別装置の
溶剤を回収する為の回収槽の一実施例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 投入口 2 粉砕器 3 溶解槽 4 溶解槽上部開閉蓋 5 排気管 6 吸着フィルター 7 廃プラスチック 8 溶媒 9 溶媒槽 10 撹拌羽根 11 溶媒加熱用ヒーター 12 温度測定器 13 溶解槽底蓋 14 濾過用網 15 切り替え弁 16 回収槽 17 不要残渣回収槽 18 分別溶解プラスチック 19 溶媒蒸発用ヒーター 20 温度測定器 21 冷却管 22 天井部 23 溶媒回収槽 24 溶媒 25 搬出用ローター

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の工程を具備した廃プラスチック処
    理分別装置:廃プラスチックを溶解しやすいように粉砕
    する粉砕部;粉砕された廃プラスチックを任意の溶剤で
    溶解する溶解槽部;任意の溶剤で溶解されなかった廃プ
    ラスチックと溶解した廃プラスチックを分離する分離
    部;溶解した廃プラスチックから溶剤を抽出して回収し
    て再利用に備える溶剤回収槽;溶解された廃プラスチッ
    クを各種類のプラスチックに分別して回収する回収槽
    部。
  2. 【請求項2】 プラスチックの種類によって異なる溶解
    条件を用いて、任意のプラスチックを溶解させて分別さ
    せる事を特徴とする請求項1の廃プラスチック処理分別
    装置。
  3. 【請求項3】 任意のプラスチックを溶解する任意の溶
    剤で、溶解温度が低く、且つ、溶解性が大きい順に混粉
    砕した廃プラスチックを溶解させながら分別してゆく事
    を特徴とする請求項1の廃プラスチック処理分別装置。
  4. 【請求項4】 任意の溶解したプラスチックを溶解して
    いないプラスチックと分離して、分離したプラスチック
    を任意の溶解する溶剤によって順次、溶解し分別する事
    を特徴とする請求項1の廃プラスチック処理分別装置。
  5. 【請求項5】 溶解し分別したプラスチックを回収槽の
    中で溶剤の蒸発温度以上に加熱して、溶剤を蒸発させ、
    その後、冷却して溶剤だけを回収し、再利用する事を特
    徴とする請求項1の廃プラスチック処理分別装置。
  6. 【請求項6】 混在する廃プラスチックを溶解槽に搬送
    する前に溶解し易い様に粉砕する事を特徴とした請求項
    1の廃プラスチック処理分別装置。
  7. 【請求項7】 溶解されないプラスチック以外の金属等
    の残渣を排出する機構を具備した事を特徴とする請求項
    1の廃プラスチック処理分別装置。
  8. 【請求項8】 廃プラスチックに対応した溶剤の選択的
    適用により当該廃プラスチックを溶解処理する為の選択
    溶解手段を有する廃プラスチック処理分別装置。
JP8272889A 1996-09-25 1996-09-25 廃プラスチック処理分別装置 Pending JPH1099819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272889A JPH1099819A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 廃プラスチック処理分別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272889A JPH1099819A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 廃プラスチック処理分別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1099819A true JPH1099819A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17520174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8272889A Pending JPH1099819A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 廃プラスチック処理分別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1099819A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084829A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 樹脂モールド部品
CN108858889A (zh) * 2018-07-26 2018-11-23 磐安县宸熙工艺品有限公司 用于工艺品再利用废弃塑料的系统
CN112549373A (zh) * 2020-11-24 2021-03-26 颍上县龙裕扬工贸有限公司 一种用于塑料加工边角料回收的塑料制品回收机
CN113230720A (zh) * 2021-06-02 2021-08-10 范锦财 一种防晒霜初步提纯装置
CN113908582A (zh) * 2021-06-02 2022-01-11 江苏上上电缆集团新材料有限公司 一种用于高效分离热塑性电缆料中无机填料和聚合物基体的索氏提取装置及提取方法
CN114434685A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 浸取器及其应用、含pvc废塑料回收利用的装置及其方法
CN114523600A (zh) * 2022-03-04 2022-05-24 北京科技大学 一种溶解冷却双釜循环式塑铝分离回收装置及方法
CN115058260A (zh) * 2022-06-22 2022-09-16 常州工学院 一种处理废聚苯乙烯的裂解炉装置及其运行方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084829A (ja) * 2006-09-26 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 樹脂モールド部品
CN108858889A (zh) * 2018-07-26 2018-11-23 磐安县宸熙工艺品有限公司 用于工艺品再利用废弃塑料的系统
CN114434685A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 中国石油化工股份有限公司 浸取器及其应用、含pvc废塑料回收利用的装置及其方法
CN114434685B (zh) * 2020-10-30 2023-08-08 中国石油化工股份有限公司 浸取器及其应用、含pvc废塑料回收利用的装置及其方法
CN112549373A (zh) * 2020-11-24 2021-03-26 颍上县龙裕扬工贸有限公司 一种用于塑料加工边角料回收的塑料制品回收机
CN113230720A (zh) * 2021-06-02 2021-08-10 范锦财 一种防晒霜初步提纯装置
CN113908582A (zh) * 2021-06-02 2022-01-11 江苏上上电缆集团新材料有限公司 一种用于高效分离热塑性电缆料中无机填料和聚合物基体的索氏提取装置及提取方法
CN114523600A (zh) * 2022-03-04 2022-05-24 北京科技大学 一种溶解冷却双釜循环式塑铝分离回收装置及方法
CN114523600B (zh) * 2022-03-04 2023-02-24 北京科技大学 一种溶解冷却双釜循环式塑铝分离回收装置及方法
CN115058260A (zh) * 2022-06-22 2022-09-16 常州工学院 一种处理废聚苯乙烯的裂解炉装置及其运行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7473759B2 (en) Apparatus and method for removing solvent from carbon dioxide in resin recycling system
CN101444784A (zh) 一种真空条件下高效回收废弃电路板的方法及装置
JP2004511597A (ja) ポリスチレン再生方法
JPH1099819A (ja) 廃プラスチック処理分別装置
GB2041627A (en) Process for the treatment of solid crude waste containing valuable substances
WO1994006854A1 (en) Method of and apparatus for regenerating waste polyvinyl chloride
JP2009046520A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂廃棄物の処理方法及び処理装置
US20060228231A1 (en) Method and apparatus for extracting contaminants from soil and from animal manure
HU225596B1 (en) Method and plant for processing asbestos-containing waste
JPH09508595A (ja) 金属と分別された再生可能な合成樹脂を別々に回収するために、合成樹脂で被覆または包囲されたケーブル残片とケーブル屑を利用するための方法および装置
JP2006110531A (ja) Pvc(塩化ビニリデンも),petを含む混合プラスチックやアルミ複合フイルム等から有用物質の分離法
JPH1114797A (ja) 放射性廃棄物破砕分別処理施設
JPH04180878A (ja) 熱可塑性プラスチック廃棄物の油化方法とこれに用いる装置
JPH0348624B2 (ja)
JP3562092B2 (ja) 一般ゴミの固形燃料化方法
JPS63276509A (ja) 樹脂・金属複合材の再生処理方法とその装置
JP2002219440A (ja) 廃棄物処理方法及び処理装置
EP1104691B1 (en) Method for recycling expanded polymers
JPS6216398B2 (ja)
JPH09192531A (ja) 汚染土壌の浄化方法
US5139204A (en) Method for recovering hazardous waste material
CN216106590U (zh) 一种含油污泥的处理系统
JP2003191238A (ja) 廃棄プラスチックを素材リサイクルするための前処理方法及び装置
JP2004098522A (ja) プラスチックの選別方法及び選別装置
KR19990068364A (ko) 음식물및야채쓰레기자원화방법및그장치