JP2839144B2 - 複合ポリマー、それらの製造、及び液相クロマトグラフイーにおけるそれらの使用 - Google Patents

複合ポリマー、それらの製造、及び液相クロマトグラフイーにおけるそれらの使用

Info

Publication number
JP2839144B2
JP2839144B2 JP63140643A JP14064388A JP2839144B2 JP 2839144 B2 JP2839144 B2 JP 2839144B2 JP 63140643 A JP63140643 A JP 63140643A JP 14064388 A JP14064388 A JP 14064388A JP 2839144 B2 JP2839144 B2 JP 2839144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
weight
allyl
composite polymer
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63140643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479247A (en
Inventor
エジスト・ボシエツテイ
ピエール・ジロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI BII EFU
Original Assignee
AI BII EFU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI BII EFU filed Critical AI BII EFU
Publication of JPS6479247A publication Critical patent/JPS6479247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839144B2 publication Critical patent/JP2839144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/903Aerosol compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シリカ及び三次元橋かけ結合されたコポリ
マーを基にし、液相クロマトグラフィー技術において、
特に生物学的な化合物の分離のために使用することがで
きる複合ポリマーに関する。
工業的な規模で用いることができるためには、液相ク
ロマトグラフィー支持体は要求された物理化学的な性質
を持たねばならない。特に、それらは、親水性で、化学
的に不活性で、通常の化学的及び物理的薬剤に安定で、
機械的に堅く、生物分解性がなく、化学的に改質してグ
ラフト分子にすることができ、既知でそして合成の時点
で完全に制御される多孔性を有し、径のばらつきが低い
玉(beads)の形で得ることができ、そしてコストが低
くなければなららい。
現時点では、これらのすべての要求に完全に合う公知
の支持体はない。
本発明は、それらの物理化学的な性質が、公知のポリ
マーの物理化学的な性質よりももっと良く工業的な要求
に合う新規な複合ポリマーを提供する。
本発明の複合ポリマーは、浸透した形で、20ないし80
重量%のシリカ及び80ないし20重量%の三次元橋かけ結
合されたアクリル、ビニル及び/またはアリルコポリマ
ーを含み、このコポリマーは、共重合された形で、70な
いし98重量%の少なくとも一つの一官能性(一官能基)
のアクリル、ビニルまたはアリルモノマー及び2ないし
30重量%の二官能(二官能基)のアクリルまたはアリル
橋かけ結合モノマーから成る、均質なポリマーである。
好ましい複合ポリマーは、20ないし50重量%のシリカ
及び50ないし80重量%の三次元橋かけ結合されたアクリ
ル、ビニル及び/またはアリルコポリマーを含むポリマ
ーである。
一官能基のアクリルモノマーとしては、アクリルアミ
ド、メタクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキシメチ
ル)メチル]アクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキ
シメチル)メチル]メタクリルアミド、メチロールアク
リルアミド、ポリエチレングリコールアクリレート、N
−アクリロイル−またはN−メタクリロイル−2−アミ
ノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、
モルホリノエチルアクリルアミド、ジエチルアミノエチ
ルアクリルアミド、ジエチルアミノエチルメタクリルア
ミドトリエチルアミノエチルアクリルアミド、トリメチ
ルアミノプロピルメタクリルアミド、アクリル酸、メタ
クリル酸、6−アクリルアミドヘキサン酸、アクリロイ
ルグリシン、アクリロイル−β−アラニン、アクリルア
ミドメチルプロパンスルホン酸、アクリロイルホスホコ
ルアミン(acryloylphosphocholamine)及びアクロレイ
ンを挙げることができる。
一官能基のビニル及びアリルモノマーとしては、ビニ
ルピロリドン及びアリルアミンを挙げることができる。
二官能基のアクリル及びアリル橋かけ結合モノマーと
しては、N,N′−ジアリルタルタルジアミド、N,N′−メ
チレンビスアクリルアミド、N,N′ヘキサメチレンビス
アクリルアミド、N,N′−メチレンビスヒドロキシメチ
ルアクリルアミド、グリオキサルビスアクリルアミド、
エチレンジアクリレート及びポリエチレングリコールジ
アクリレートを挙げることができる。
好ましいアクリル及びビニルモノマーは、N−[トリ
ス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリルアミド、N−
[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]メタクリルアミ
ド、ジエチルアミノエチルアクリルアミド及びビニルピ
ロリドンである。好ましい橋かけ結合モノマーは、N,
N′−メチレンビスアクリルアミドである。
本発明による複合ポリマーは、水性媒体中での、重合
剤の存在下での、ケイ酸ナトリウムの、一またはそれ以
上の一官能基のビニル、アクリルまたはアリルモノマー
の及び二官能基のアクリルまたはアリル橋かけ結合モノ
マーの、同時のまたは引き続く重合によって製造するこ
とができる。
この方法は、ビニル、アクリルまたはアリルモノマー
の及び橋かけ結合モノマーの、pH4−5の、水性溶液
に、ケイ酸ナトリウムの水性溶液を添加することから成
る。重合剤がこの媒体に添加され、これは周囲の温度で
2ないし3時間安定である。重合は、10℃ないし80℃そ
して好ましくは20℃ないし50℃の範囲の温度で実施され
る。
ビニル、アクリルまたはアリルモノマーの溶液は、有
機または無機酸、例えば酢酸または硫酸でpH4−5に酸
性化される。
重合にかけられる水性溶液のケイ酸ナトリウム濃度
は、20g/ないし200g/そして好ましくは30g/ない
し150g/の範囲である。
重合にかけられる水性溶液中のアクリル、ビニル及び
/またはアリルモノマーの濃度は、20g/ないし250g/
そして好ましくは80g/ないし160g/の範囲であ
る。
アクリル、ビニルまたはアリルモノマーの橋かけ結合
モノマーに対する重量比は、50ないし3そして好ましく
は20ないし5である。
重合にかけられる水性溶液中の重合剤の濃度は、1g/
ないし200g/の範囲である。
重合剤は、通常ラジカル重合で用いられる薬剤であ
る。かくして、レドックスシステム、例えばアルカリ金
属過硫酸塩+N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジア
ミン、アルカリ金属過硫酸塩+ジメチルアミノプロピオ
ニトリル、及び2,2′−アゾビスイソブチロニトリルを
挙げることができる。
重合は、塊状または乳化重合でよい。塊状重合の場合
には、ケイ酸ナトリウム、種々のモノマー及び重合剤を
含む水性溶液が、均質相で重合にかけられる。次に、得
られる水性のゲルブロックを通常の物理的手段によって
粒子に裂き、水で及び/または有機溶媒で洗浄し、そし
て次に粉が得られるまで乾燥する。
乳化重合は、直接定められた大きさの球状の粒の形で
ポリマーを生成するので好ましい製造方法であるが、重
合の前に、ケイ酸ナトリウム水性溶液及びモノマーを、
攪拌しながら、随時乳化剤を含む混合しない有機液体中
に乳化させることによって実施されてよい。攪拌速度
は、要求される小滴の大きさを有する、有機相中の水相
の乳化液が得られるように制御される。攪拌速度が調節
されると、重合剤が乳化液中に導入され、そしてそれが
重合を開始させる。ポリマーの球状の粒子は、重力分離
によって回収され、中和されそして濾別されそして次に
水で洗浄される。
反応媒体の粘度を増加させることができるもの、例え
ばグリセロールを、重合にかけられる水性溶液に随時添
加してよい。
使用されるかもしれない混合しない有機液体として
は、例えば植物油(大豆油、落花生油、ひまわり油な
ど)または鉱油(液状パラフィン、シリコーンオイルな
ど)、石油の分別蒸留の製品(ベンゼン、トルエンな
ど)、塩素化された炭化水素(四塩化炭素、塩化メチレ
ンなど)、及びこれらの種々の物の混合物を挙げること
ができる。
有機相は、随時、乳化剤、例えば“アラセル(Arlace
l)C"、“スパンズ(Spans)”または“ツインズ(Twee
ns)”という商品名で知られている製品を、0.05ないし
5容量%の濃度で含んでよい。
乳化重合法によって得られる粒は、操作条件に依存し
て、5μmないし500μmの範囲の粒子径を有する。
ポリマーはまた、もし重合前に溶液を予備形成または
成形すれば、異なった形、例えばフィルター、板または
フィルムとして得ることができる。
本発明によるポリマーは、熱的に安定であり、そして
バクテリアのまたは酵素の攻撃の影響を受けない。加え
て、それらは、カオトロピック(chaotropic)剤、洗剤
及び解離剤の存在下で化学的に安定であり、そして広い
範囲のpHにわたって用いることができる。
本発明によるポリマーは、液相クロマトグラフィー技
術において、特に生物学的な化合物、例えば糖、アミノ
酸、ヌクレオチド、多糖類、蛋白質、核酸の分離のため
に、そしてポリマーを含む、異なった大きさの有機分子
の分離のために用いられてよい。
本発明によるポリマーは、これらの化合物を分子ふる
い(イオン性モノマー)によってまたはイオン交換(イ
オン化できるモノマー)によってまたは特異性(specif
icity)(特異的な官能基を付された(specific functi
onalized)モノマー)によって分離することを可能にす
る。
以下の実施例は本発明を説明する。
実施例 1 50mlの氷酢酸、次に5gの過硫酸アンモニウムを、150m
g/mlのN−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アク
リルアミド及び30mg/mlのメチレンビスアクリルアミド
を含む鉱物を除去した水の200mlの溶液に添加する。こ
のようして得られた溶液に、8.8%の濃度、即ち10゜ボ
ーメのケイ酸ナトリウムの水性溶液の200m−を添加す
る。この新しい溶液は、周囲の温度で2ないし3時間安
定である。
40mlのN,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン
(TEMED)を、ゆっくりと攪拌しながら、有機−無機溶
液中に導入する。数秒後に、反応混合物が暖かくなりそ
して急速に固化するのが観察される。かくして、水性ゲ
ルの、色が象牙白の、堅いブロックが得られ、そしてこ
れを、外気中でまたは周囲温度と120℃の間の温度のオ
ーブン中で乾燥することができる。
このブロックは、通常の方法で粒子に裂かれてよい。
実施例 2 実施例1で述べられた方法に従って製造された有機−
無機溶液を、“アラセルC"の商品名で知られている乳化
剤の1mlをあらかじめ添加した、2リットルのゆるく攪
拌された液状パラフィン中に分散させる。
安定な乳化液が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
50mlのTEMED、5mlの“アラセルC"及び150mlの液状パ
タフィンから成る混合物を、この乳化液に添加する。
数秒後に、約10度摂氏の温度上昇が観察される。周囲
の温度の戻した後で、重力分離を行い、オイルの相を吸
引除去し、そして得られた粒を鉱物を除去した水で洗浄
する。粒の懸濁液を、水酸化ナトリウムの規定溶液の添
加によってpH6.5−7に調節し、そして次に一晩ゆっく
りと攪拌する。
これらの粒をふるいにかけ、そして次に乾燥する。
これらの粒は、分子ふるいを用いたクロマトグラフの
分別に使用することができる。
実施例 3 1.6lの氷酢酸及び160gの過酸化アンモニウムを、300g
/のN−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アク
リルアミド及び30g/のメチレンビスアクリルアミドを
含む鉱物を除去した水の8リットルの溶液に添加する。
過硫酸塩が溶解した後で、2.7lのグリセロール、2.7lの
鉱物を除去した水、及び35%の濃度(40゜ボーメ)のケ
イ酸ナトリウムの水の2.7lの溶液から製造された溶液の
8リットルを添加する。
かくして得られた有機−無機溶液を、20リットルの液
状パラフィン及び10mlの“アラセルC"の商品名で知られ
ている乳化剤中に、攪拌しながら、注ぐ。
安定な乳化剤が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
懸濁液が均質な時、1.3lのTEMED、256mlの“アラセル
C"及び3.2lの液状パラフィンから成る溶液の2.3lを注ぎ
こむ。この最初の添加の半時間後に、TEMEDのこの同じ
溶液の別の2.3lを添加する。TEMEDのこれらの添加の各
々において、温度の増加が観察される;かくして反応混
合物は25℃から41℃に暖まる。
周囲の温度に戻した後で、重力分離を行う。オイルの
層を吸引除去し、そして得られた粒を鉱物を除去した水
で洗浄する。粒の懸濁液を、水酸化ナトリウムの規定溶
液の添加によってpH6.5−7に調節し、そして次に一晩
攪拌する。
乾燥及び再水和の後で、これらの粒は、分子ふるいを
用いたクロマトグラフの分別に使用することができる。
実施例 4 70mlの氷酢酸及び5gの過硫酸アンモニウムを、150mg/
mlのN−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリ
ルアミド及び30mg/mlのメチレンビスアクリルアミドを
含む鉱物を除去した水の200mlの溶液に添加する。過硫
酸塩が溶解した後で、17.5%の濃度、即ち20゜ボーメの
ケイ酸ナトリウムの溶液の200mlを添加する。
かくして得られた有機−無機溶液を、2リットルの液
状パラフィン及び1mlの“アラセルC"の商品名で知られ
ている乳化剤中に、攪拌しながら、注ぐ。
安定な乳化液が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
懸濁液が均質な時、70mlのTEMED、120mlの液状パラフ
ィン及び5mlの“アラセルC"の混合物を添加する。
粒を、先行する実施例と同じ方法で回収する。
この生成物は、ゲル濾過(gel−filtration)のため
のクロマトグラフィー支持体として用いることができ
る。
実施例 5 34mlの氷酢酸、17.5%の濃度のケイ酸ナトリウムの80
mlの溶液及び2gの過硫酸アンモニウムを、30gのN−
[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリルアミ
ド、2gのジメチルアミノエチルアクリルアミド及び6gの
メチレンビスアクリルアミドを鉱物を除去した水で80ml
にして55℃に加熱しそして周囲の温度に戻すことによっ
て得られた溶液に添加する。
かくして得られた有機−無機溶液を、1リットルの液
状パラフィン及び3mlの“アラセルC"の商品名で知られ
ている乳化剤中に、攪拌しながら、注ぐ。
安定な乳化液が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
懸濁液が均質な時、70mlのTEMED及び70mlの液状パラ
フィンの混合物を添加する。
粒を、実施例2及び3で伸べられた方法で回収する。
この生成物は、イオン交換クロマトグラフィーを実施
するために用いることができる。
実施例 6 N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリル
アミドを同じ量のN−[トリス(ヒドロキシメチル)メ
チル]メタクリルアミドによって置き換えた以外は、実
施例2における手順に従う。
得られた粒は、分子ふるいを用いるクロマトグラフの
分別において用いることができる。
実施例 7 25mlの氷酢酸、続いて5mgの過硫酸アンモニウムを、2
30mg/mlのアクリルアミド及び23mg/mlのメチレンビスア
クリルアミドを含む鉱物を除去した水の200mlの溶液に
添加する。
かくして得られた溶液に、10%の濃度のケイ酸ナトリ
ウムの水性溶液の200mlを添加する。
かくして得られた有機−無機溶液を、1mlの“アラセ
ルC"の商品名で知られている乳化剤を含む2リットルの
液状パラフィン中に、攪拌しながら、注ぐ。
安定な乳化液が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
懸濁液が均質な時、25mlのTEMED、120mlの液状パラフ
ィン及び5mlの“アラセルC"の混合物を添加する。
かくして得られたポリマーの粒を、先行する実施例に
おいて述べられた方法と同じ方法で回収する。
この生成物は、ゲル濾過のためのクロマトグラフィー
支持体として用いることができる。
実施例 8 80mlの氷酢酸、続いて5mgの過硫酸アンモニウムを、1
50mg/mlのビニルピロリドン及び50mg/mlのメチレンビス
アクリルアミドを含む200mlの水性溶液に添加する。
かくして得られた溶液に、14%の濃度のケイ酸ナトリ
ウムの溶液の200mlを添加する。
かくして得られた有機−無機溶液を、1mlの“アラセ
ルC"の商品名で知られている乳化剤を含む2リットルの
液状パラフィン中に注ぐ。
安定な乳化液が得られ、その小滴の径が5μmないし
500μmとなるように、攪拌速度を制御する。
懸濁液が均質な時、50mlのTEMED、120mlの液状パラフ
ィン及び5mlの“アラセルC"の混合物を添加する。
かくして得られた粒を、先行する実施例において述べ
られた方法と同様な方法で回収する。
この生成物は、ゲル濾過のためのクロマトグラフィー
支持体として用いることができる。
実施例 9 その粒子の径が40μmないし80μmである、実施例3
に従って得られた90mlのゲルを、内径が1.6cmで高さが5
0cmのガラス管中に導入する。
ポリマーの粒をクロマトグラフィー管中に充填し、そ
してpH7.4、トリス(ヒドロメチル)アミノメタン/50mM
HCL、0.15M NaClバッファー溶液で洗浄した後で、分離
されるべき物質を含むサンプルを管のてっぺんに導入す
る。
このサンプルは、10mlのウシの(bovine)アルブミ
ン、10mgのβ−ラクトグロブリン、10mgのミオグロビン
及び5mgのチトクロームCを含む1mlの上記バッファー溶
液から成る。溶離は、6.6ml/hの速度で上記バッファー
溶液で実施される。サンプル中に含まれる4つの物質
は、このようにして分離される。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1.浸透した形で、20ないし80重量%のシリカ及び80ない
し20重量%の三次元橋かけ結合されたアクリル、ビニル
及び/またはアリルコポリマーを含み、このコポリマー
は、共重合された形で、98ないし70重量%の少なくとも
一つの一官能基のアクリル、ビニルまたはアリルモノマ
ー及び2ないし30重量%の二官能基のアクリルまたはア
リル橋かけ結合モノマーを含んで成る、均質な複合ポリ
マー。
2.20ないし50重量%のシリカ及び50ないし80重量%の三
次元橋かけ結合されたアクリル、ビニル及び/またはア
リルコポリマーを含む、上記1に記載のポリマー。
3.三次元橋かけ結合されたコポリマーにおいて、一官能
基のアクリル、ビニルまたはアリルモノマーが、アクリ
ルアミド、メタクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキ
シメチル)メチル]アクリルアミド、N−[トリス(ヒ
ドロキシメチル)メチル]メタクリルアミド、メチロー
ルアクリルアミド、ポリエチレングリコールアクリレー
ト、N−アクリロイル−またはN−メタクリロイル−2
−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオ
ール、モルホリノエチルアクリルアミド、ジエチルアミ
ノエチルアクリルアミド、ジエチルアミノエチルメタク
リルアミド、トリエチルアミノエチルアクリルアミド、
トリメチルアミノプロピルメタクリルアミド、アクリル
酸、メタクリル酸、6−アクリルアミドヘキサン酸、ア
クリロイルグリシン、アクリロイル−β−アラニン、ア
クリルアミドメチルプロパンスルホン酸、アクリロイル
ホスホコルアミン、アクロレイン、ビニルピロリドンま
たはアリルアミンである、上記1または2に記載のポリ
マー。
4.三次元橋かけ結合されたコポリマーにおいて、橋かけ
結合モノマーが、N,N′−ジアリルタルタルジアミド、
N,N′−メチレンビスアクリルアミド、N,N′−ヘキサメ
チレンビスアクリルアミド、N,N′−メチレンビスヒド
ロキシメチルアクリルアミド、グリオキサルビスアクリ
ルアミド、エチレンジアクリレートまたはポリエチレン
グリコールジアクリレートである、上記1ないし3のい
ずれかに記載のポリマー。
5.水性媒体中で、そして随時混合しない有機液体の及び
/またはこの媒体の粘度を増加させることができる薬剤
の存在下で、ケイ酸ナトリウム、及び一またはそれ以上
の一官能基のビニル、アクリルまたはアリルモノマー及
び二官能基のアクリルまたはアリル橋かけ結合モノマー
を、同時にまたは引き続いて重合することを含んで成
る、上記1ないし4のいずれかに記載の複合ポリマーの
製造方法。
6.使用される支持体(support)が上記1ないし4のい
ずれかに記載の複合ポリマーである液相クロマトグラフ
ィー技術。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 30/48 G01N 30/48 P

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液相クロマトグラフィー支持体としての使
    用に適する均質な複合ポリマーであって、該複合ポリマ
    ーは、浸透した形で、該複合ポリマーの全重量に基いて
    20ないし80重量%のシリカ及び該複合ポリマーの全重量
    に基いて80ないし20重量%の三次元橋かけ結合されたア
    クリル、ビニル及び/またはアリルコポリマーを含み、
    該コポリマーは、98ないし70重量%の少なくとも一つの
    一官能性のアクリル、ビニルまたはアリルモノマー及び
    2ないし30重量%の二官能性のアクリルまたはアリル橋
    かけ結合モノマーの水性媒体中での共重合によって生成
    される、均質な複合ポリマー。
  2. 【請求項2】水性媒体中で、ケイ酸ナトリウム、及び一
    またはそれ以上の一官能性のビニル、アクリルまたはア
    リルモノマー及び二官能性のアクリルまたはアリル橋か
    け結合モノマーを、同時に重合することを含んで成る、
    特許請求の範囲第1項記載の複合ポリマーの製造方法。
  3. 【請求項3】重合が、水性媒体中で、そして混合しない
    有機液体の及び/またはこの媒体の粘度を増加させるこ
    とができる薬剤の存在下でおこる特許請求の範囲第2項
    記載の複合ポリマーの製造方法。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載の複合ポリマー
    を液相クロマトグラフィー支持体として使用する方法。
JP63140643A 1987-06-11 1988-06-09 複合ポリマー、それらの製造、及び液相クロマトグラフイーにおけるそれらの使用 Expired - Lifetime JP2839144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8708125 1987-06-11
FR8708125A FR2616437B1 (fr) 1987-06-11 1987-06-11 Polymeres composites, leur preparation et leur utilisation en chromatographie liquide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479247A JPS6479247A (en) 1989-03-24
JP2839144B2 true JP2839144B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=9351924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140643A Expired - Lifetime JP2839144B2 (ja) 1987-06-11 1988-06-09 複合ポリマー、それらの製造、及び液相クロマトグラフイーにおけるそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5053135A (ja)
EP (1) EP0296926B1 (ja)
JP (1) JP2839144B2 (ja)
AT (1) ATE81521T1 (ja)
CA (1) CA1302614C (ja)
DE (1) DE3875287T2 (ja)
ES (1) ES2052756T3 (ja)
FR (1) FR2616437B1 (ja)
GR (1) GR3005982T3 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9013137U1 (ja) * 1990-09-15 1992-01-23 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt, De
SE9101149D0 (sv) * 1991-04-17 1991-04-17 Pharmacia Lkb Biotech Beads for down stream processing
DE4139747A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De Fuellstoffhaltige, optisch aktive perlpolymerisate
JP3112682B2 (ja) * 1992-06-19 2000-11-27 セプラコア インコーポレーテッド 表面処理および安定化した多孔質支持体,その製造法ならびに使用法
US5445732A (en) * 1992-06-19 1995-08-29 Sepracor Inc. Passivated porous polymer supports and methods for the preparation and use of same
US5268097A (en) * 1992-06-19 1993-12-07 Sepracor Inc. Passivated and stabilized porous mineral oxide supports and method for the preparation and use of same
US5906734A (en) * 1992-06-19 1999-05-25 Biosepra Inc. Passivated porous polymer supports and methods for the preparation and use of same
US5470463A (en) * 1992-06-19 1995-11-28 Sepracor Inc. Passivated porous supports and methods for the preparation and use of same
US6706188B2 (en) 1993-05-03 2004-03-16 Amersham Biociences Ab Process and means for down stream processing
US5486293A (en) * 1994-03-21 1996-01-23 Hemasure, Inc. Removal of small exogenous molecules from biological fluids
US5906747A (en) * 1995-11-13 1999-05-25 Biosepra Inc. Separation of molecules from dilute solutions using composite chromatography media having high dynamic sorptive capacity at high flow rates
DE19854575A1 (de) * 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Vernetzte quellfähige Polymere
KR100441283B1 (ko) * 2001-09-11 2004-07-22 한국과학기술원 박리형 고분자/실리케이트 나노복합체의 제조방법
FR2834227A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-04 Chiralsep Sarl Materiaux supports optiquement actifs, leur procede de preparation et leurs utilisations
US20060292701A1 (en) * 2002-09-13 2006-12-28 Ciphergen Biosystems Inc. Photocrosslinked hydrogel blend surface coatings
US7144743B2 (en) * 2002-09-13 2006-12-05 Pall Corporation Preparation and use of mixed mode solid substrates for chromatography adsorbents and biochip arrays
US7045366B2 (en) * 2003-09-12 2006-05-16 Ciphergen Biosystems, Inc. Photocrosslinked hydrogel blend surface coatings
US8021889B2 (en) * 2004-01-20 2011-09-20 Pall Corporation Chromatographic material for the absorption of proteins at physiological ionic strength
US7125488B2 (en) * 2004-02-12 2006-10-24 Varian, Inc. Polar-modified bonded phase materials for chromatographic separations
WO2005113604A2 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Hematech, Llc Methods for immunoglobulin purification
US7691263B1 (en) * 2005-05-20 2010-04-06 Brigham Young University Monolithic column technology for liquid chromatography
US7628915B2 (en) 2006-12-08 2009-12-08 Varian, Inc. Metal cyano bonded phases
EP2027875A1 (en) 2007-08-23 2009-02-25 Octapharma AG A Process for Isolation and Purification of a Target Protein free of Prion Protein (PrPSC)
MX2012005527A (es) 2009-11-13 2012-08-08 Grifols Therapeutics Inc Preparaciones que contienen el factor de von willebrand (fvw) procedimientos, kits y aplicaciones relacionados con las mismas.
US20110240541A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-06 Binghe Gu Monolithic column technology for liquid chromatography
JP5711510B2 (ja) * 2010-12-08 2015-04-30 株式会社東芝 吸着材用アクリル系樹脂、水処理用カラム、および水処理方法
US8802448B2 (en) 2011-07-27 2014-08-12 Pall Corporation Mixed mode ligands
CN113149627A (zh) * 2021-05-13 2021-07-23 武汉理工大学 一种熔融石英陶瓷及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2467341A (en) * 1944-11-17 1949-04-12 Monsanto Chemicals Methacrylate compositions containing colloidal silica
US3557562A (en) * 1968-01-31 1971-01-26 Halliburton Co Method of forming a flexible sealant
US3592834A (en) * 1969-01-27 1971-07-13 Buckman Labor Inc Organo-silica polymers
JPS4888109A (ja) * 1972-02-25 1973-11-19
SE7712058L (sv) * 1976-11-12 1978-05-13 Ceskoslovenska Akademie Ved Tredimensionell berare av oorganiskt, porost material och en reaktiv polymer och ett forfarande for framstellning derav
US4281233A (en) * 1977-05-03 1981-07-28 Ceskoslovenska Akademie Ved Hydrophilic macroporous three dimensional copolymers of hydroxyalkyl acrylates or methacrylates with crosslinking agents and the method of their manufacturing
EP0011190B1 (de) * 1978-11-14 1983-02-16 Bayer Ag Füllstoffhaltige, vernetzte Perlpolymerisate
US4396476A (en) * 1979-02-01 1983-08-02 Dentsply Research & Development Corporation Blend of cross-linked polymer, swelling monomer and cross-linking agent and curing process
US4368341A (en) * 1980-09-15 1983-01-11 Monsanto Company Novel compounds and their use in elastomer-containing compositions
JPS58222101A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 充填剤を含有する重合体粒子
JPS598711A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 Sumitomo Chem Co Ltd ヒドロゲルの製造法
US4442240A (en) * 1983-07-14 1984-04-10 Bisco, Inc. Dental filling materials
HU190910B (en) * 1983-08-16 1986-12-28 Reanal Finomvegyszergyar,Hu Method for producing glue suitable for fixing sorbent layer of pressurized one and multiple layer chromatography
US4724207A (en) * 1984-02-02 1988-02-09 Cuno Incorporated Modified siliceous chromatographic supports
DE3706890A1 (de) * 1987-03-04 1988-09-15 Bayer Ag Optisch aktive (meth)acrylamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur racematspaltung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3875287D1 (de) 1992-11-19
FR2616437B1 (fr) 1990-09-07
DE3875287T2 (de) 1993-04-15
JPS6479247A (en) 1989-03-24
EP0296926B1 (fr) 1992-10-14
CA1302614C (fr) 1992-06-02
ES2052756T3 (es) 1994-07-16
EP0296926A1 (fr) 1988-12-28
ATE81521T1 (de) 1992-10-15
GR3005982T3 (ja) 1993-06-07
US5053135A (en) 1991-10-01
US5075371A (en) 1991-12-24
FR2616437A1 (fr) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839144B2 (ja) 複合ポリマー、それらの製造、及び液相クロマトグラフイーにおけるそれらの使用
US5653922A (en) Polymeric microbeads and method of preparation
JP3691792B2 (ja) 懸濁重合により製造される大孔性クロマトグラフィー用ビーズ
CN102164945B (zh) 蛋白分离应用中的温度响应型聚合物颗粒
US4208309A (en) Pearl polymer containing hollow pearls
EP1226196B1 (en) New molecularly imprinted polymers grafted on solid supports
EP0392735B1 (en) Polymeric supports
EP1756178B1 (en) Process for manufacturing a composite sorbent material for chromatographical separation of biopolymers
US4756834A (en) Phase supports for the partition chromatography of macromolecules, a process for their preparation and their use
US4190713A (en) Pearl polymer containing hollow pearls
JPS6352053B2 (ja)
JP2604339B2 (ja) 親水性ゲル微粒子及びその製造方法
JPH0623258B2 (ja) 親水性多孔粒子
JPS62227446A (ja) アフイニテイ・クロマトグラフイ−用吸着体
Milbrath et al. Heilman et al.[45] Date of Patent: Mar. 8, 1994

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10