JP2838730B2 - 人工透析の医療機器の消毒洗浄剤 - Google Patents
人工透析の医療機器の消毒洗浄剤Info
- Publication number
- JP2838730B2 JP2838730B2 JP2257926A JP25792690A JP2838730B2 JP 2838730 B2 JP2838730 B2 JP 2838730B2 JP 2257926 A JP2257926 A JP 2257926A JP 25792690 A JP25792690 A JP 25792690A JP 2838730 B2 JP2838730 B2 JP 2838730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium hypochlorite
- specific anion
- cleaning agent
- medical equipment
- artificial dialysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
機器・器具の消毒と洗浄に関するものである。
ンパ液、汗、尿等が付着し、これらの中には蛋白質や脂
肪も含まれ、特に異種蛋白質はシヨック死及びアナフラ
キシーの原因になりやすいので、これら付着物を消毒し
かつ洗浄する必要があり、汚染に際しては随時清拭、消
毒を行ない、さらに定期的に清拭、消毒を行なうことが
望まれるのである。
監視装置(内部透析液配管)の汚れは配管内の細菌繁殖
にもつながり、エンドトキシンによる患者発熱の原因と
なる可能性もあり、さらに最近ではハイパフオーマンス
メンブレン透析器使用によるバックフイルトレーション
現象からもより完全な透析器配管の洗浄と消毒が必要と
なって来ているのである。
炭酸カルシウム等のカルシウム塩が析出し、これによっ
て患者監視装置のトラブル発生があるので、その予防に
留意する必要が生じるのである。
としては主としてホルマリン、次亜塩素酸ナトリウム、
クレゾール石けん液、ステリハイド(グルタラール系の
薬剤)等が使用されていたのである。
るものの、チューブ等に付着する蛋白質や脂肪、及びカ
ルシウム塩等の剥離・分解・除去による洗浄力はほとん
どないのである。
がこの酢酸は金属腐食性があり機器の損傷を早めるし、
さらに排水時の終末処理に対する悪影響、法的排水制限
などの問題もあり、常時かつ連続して使用するには多く
の問題点を有しているのである。
解決しようとするものであり、極めてすぐれた消毒洗浄
力を有し、蛋白質や脂肪を剥離・分解して除去し、かつ
安定性にもすぐれているという人工透析の医療機器の消
毒洗浄剤を提供しようとするものである。
レン透析器によって血中から除去されて来る低分子蛋白
質に起因する配管内の著るしい汚れと細菌繁殖等に対し
ても分解洗浄効果を発揮し、患者監視装置のトラブル頻
発の防止とこれによる医療スタッフの精神的負担の軽減
を得ようとするものである。
する炭酸カルシウム等のカルシウム塩を除去でき、金属
腐食や公害問題の要因となる酢酸洗浄を行なうことなし
に、カルシウム塩という患者監視装置のトラブル要因も
排除しようとするものである。
特定のアニオン界面活性剤を殺菌剤としての次亜塩素酸
ナトリウム液に配合し、これに金属封鎖剤としてのエチ
レンジアミン四酢酸塩を同時に配合することにより、こ
れらの薬剤を別々に使用した場合に比べて大きな相乗効
果が発揮でき、消毒と洗浄が同時に達成され、蛋白質や
脂肪の剥離・分解による除去、及びカルシウム塩の除去
効果も得られるなど、従来の問題点を一挙に解決できる
ことを見い出したのである。
またはアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩系のア
ニオン界面活性剤、次亜塩素酸ナトリウムとその安定
剤、及びエチレンジアミン四酢酸塩を必須成分として含
有することを特徴する人工透析の医療機器の消毒洗浄
剤、を要旨とするものである。
用されている次亜塩素酸ナトリウムに特定のアニオン界
面活性剤を配合したことである。
えられる強アルカリ剤によってアルカリ性となっている
次亜塩素酸ナトリウム液に、その洗浄力を向上させる界
面活性剤を配合することは、界面活性剤が分解してしま
うため不可能であるという従来からの常識を打破したこ
とである。
亜塩素酸ナトリウムとの配合試験を繰返し実験した結
果、アルキルエーテル硫酸エステル塩またはアルキルフ
ェニルエーテル硫酸エステル塩系のアニオン界面活性剤
(以下、単に「特定アニオン」と略す)を使用すること
により、この特定アニオンは次亜塩素酸ナトリウムと安
定に共存し得ることを見い出し、両者の相乗効果により
その洗浄力を大幅に向上できることを知見したのであ
る。
ある。
キル基を示し、nは5〜10の整数を示している。
カリ剤を含む次亜塩素酸ナトリウム液に配合すると、そ
の酸化力により分解して界面活性剤としての作用がなく
なると同時にこの酸化によって次亜塩素酸ナトリウムの
消毒効果も低下するのである。
亜塩素酸ナトリウム液に配合しても分解が起らず、この
特定アニオンの洗浄力と次亜塩素酸ナトリウムとが相乗
的に作用して機器の配管内に付着している蛋白質や脂肪
の除去効果が殺菌消毒と同時に達成されるのである。
酸ナトリウムで殺菌することは義務付けられており、こ
の次亜塩素酸ナトリウム自体も殺菌力と同時に洗浄力を
有しており、上記の特定アニオンの配合によりその洗浄
力が大幅に向上するのである。
耐アルカリ性にすぐれているノニオン界面活性剤を併用
すると洗浄力の向上は一層増大し得るものとなる。
アルキルエーテル系のものが好ましく、例えばエチレン
オキサイドの5〜10モル付加物のポリオキシエチレンラ
ウリルエーテル等が好適に使用できるものである。
う欠点があり、必ずしも併用する必要はなく併用すると
してもその配合量は前記特定アニオンの半分以下が好ま
しいものである。
ムは、その酸素及び塩素による殺菌・分解力の主剤とな
るものである。
1〜6ppmの低い水準の有効塩素量でウイルス、藻類、無
胞子殺菌など全ての微生物を殺菌することが可能である
が、有機物が存在すると殺菌能力が著しく低下し、20〜
100倍の有効塩素を必要とするのである。
することを目的としているため、この次亜塩素酸ナトリ
ウムの配合量は増量しているものの、前述した特定アニ
オンの配合により、その増量を極力抑えることができる
様になっているのである。
の部材に著しい損傷を与えることは言うまでもない。
と不安定になり塩素ガスを発生するので、必ず苛性ソー
ダ等の安定剤を併用することが必要になるのである。
常、エチレンジアミン四酢酸の2ナトリウム塩(以下、
単にEDTAと略す)を用いれば良く、このEDTAは金属イオ
ンを封鎖するキレート化剤として知られている。
を取除くために配合されたものであり、キレート化され
にくいカルシウムイオンをキレート化し得るものであっ
て、pH領域が8〜10のアルカリ側においてカルシウムイ
オンをキレート化して取除くと同時に再付着を防止する
作用を発揮するのである。
ロリン酸、トリポリリン酸ソーダ等)はpHが3〜5以下
の酸性領域でのみカルシウムをキレート化するが本発明
洗浄剤の如きアルカリ領域ではキレート化剤として全く
作用しないのである。
リウムとその安定剤、及びEDTAを必須成分とするもので
あるが、その適当な配合組成は下記の通りである。
あたっては35〜140倍、好適には約70倍に稀釈して用い
るものであり、以下の配合組成の説明はこの稀釈を前提
として述べるものである。
力向上が得にくくまた20%をこえて配合しても効果の向
上は比例して増大することはなく、通常10%前後が最も
適切である。
は脂肪、蛋白質存在下での殺菌・洗浄力が低下し、一方
80%をこえる配合では安定性が悪くなり有効塩素のロス
率が大きく、最も適切な配合量は60%前後となってい
る。
安定剤の配合割合は次亜塩素酸ナトリウムの配合量に比
例して増減すれば良く、通常25%苛性ソーダ液を用いる
場合3〜6%位が適切であり、多く配合しすぎると金属
腐食性が出て来るし、少なすぎる場合は次亜塩素酸ナト
リウムの安定性が悪くなるのである。
不必要であって、0.2%未満ではカルシウム塩の除去が
充分には達成できないのである。
如く特定アニオンの半分以下の配合率が適切であり、多
くなると発泡性が出て好ましくないのである。
次亜塩素酸ナトリウム液にこれと共存し得る特定アニオ
ンを配合し、しかもアルカリ領域においてカルシウム塩
をキレート化できるEDTAを添加したことである。
相乗的に作用して、人工透析の医療機器の配管内などに
脂肪や蛋白質が付着・沈着していても次亜塩素酸ナトリ
ウムの消毒殺菌力は充分発揮され、しかも特定アニオン
の作用によりこの付着・沈着している脂肪や蛋白質が剥
離されやすくなり分解・洗浄されて取り除かれるのであ
る。
はEDTAによるキレート化によって剥離され容易に除去で
きると共に再付着防止の効果が得られるのである。
酸洗浄は不要となり、したがって金属腐食による機器の
損傷はほとんどなく、酢酸の排出による環境汚染の問題
も発生しなくなるのである。
た。
%、80%の各配合に対して、上記特定アニオンを0%、
5%、10%、20%の各濃度に配合した消毒洗浄剤をそれ
ぞれ調製した。
%にそれぞれ配合した。
均一に付着しているものを3.5cmに輪切し、さらにタテ
割に2等分したものをテストピースとし、その重量を静
秤した。
に対応して取り出し、これを乾燥して精秤し、浸漬前の
重量との差により付着物の除去率を求め、洗浄力を対比
した。
った。
は60%で充分であり80%配合とあまり変らず、40%配合
では洗浄力はやや低下することが認められる。
なるとやや洗浄力は低下し、5%では洗浄力はかなり低
下することが認められるが、次亜塩素酸ナトリウム単独
の場合に比べると効果は大きくなっていることが判る。
れの再付着現象があり効果は良くなかったのである。
前後が好適で、特定アニオンの濃度は10%位が最適であ
り、両者を併用することが極めて有効であることが確認
できたのである。
験を行なったものであり、この特定アニオン単独では洗
浄効果が低いことが示されている。
ぞれ単独で使用するよりも、併用して使用することによ
り相乗効果が発現することが認められるのである。
次亜塩素酸ナトリウムの量を40%、60%、80%とした洗
浄剤、及び12%次亜塩素酸ナトリウム60%単独の場合の
それぞれの経時変化、つまり有効塩素量の月数による低
下状況を示したものである。
トして行なったものである。
有効であり、また12%次亜塩素酸ナトリウムの配合は60
%の場合が最も安定であると判断されるのである。
けから判断すれば60%よりも80%の方がやや良好である
が、安定性を考慮すれば前記の60%が好適であるとの認
定が正しいものと言えるのである。
々述べて来たが、簡単にまとめて列挙すれば下記の通り
である。
度の殺菌・消毒作用を有している。
を剥離・分解して洗浄する能力を持っている。
レート化して取除き再付着を防止する効果も有してい
る。
ている。
リウムとを共存配合したことによる相乗効果とEDTAの配
合により達成されたものであり、殺菌繁殖となる蛋白質
及び脂肪を洗浄して取除くと同時に消毒殺菌も行ない、
しかもカルシウム塩も排除できるという従来の問題点を
一挙に解決したものである。
供給ライン、患者監視装置(内部透析液配管)等の汚れ
は容易に洗浄でき、エンドトキシンによる患者発熱の原
因も排除され、ハイパフオーマンスメンブレン透析器の
使用によるバックフイルトレーション現象にも充分に対
処でき、ウイルス汚染器具による二次感染や院内感染の
予防にも重要な役割を果すのである。
る配管内に沈積するカルシウム塩の除去もできるので、
従来の酢酸洗浄は不要となり、そのため金属腐食による
機器や配水管、下水道等の破損も大幅に軽減され、公害
防止上もすぐれた効果を奏するのである。
工透析の医療機器の消毒洗浄剤として極めて高い有用性
を発揮するものである。
除去率と浸漬時間の関係を示した洗浄効果のグラフであ
り、第1図は12%次亜塩素酸ナトリウムが60%の場合、
第2図は同じく80%の場合、第3図は同じく40%の場合
をそれぞれ示している。 第4図は特定アニオン単独配合の場合を同様にして示し
た洗浄効果のグラフである。 第5図は本発明洗浄剤の経時的有効塩素量の変化を次亜
塩素酸ナトリウム単独の場合と比較して示した安定性の
グラフである。 (a)……特定アニオン添加量、 (b)……12%NaClO添加量
Claims (1)
- 【請求項1】アルキルエーテル硫酸エステル塩またはア
ルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩系のアニオン界
面活性剤、次亜塩素酸ナトリウムとその安定剤、及びエ
チレンジアミン四酢酸塩を必須成分として含有すること
を特徴とする人工透析の医療機器の消毒洗浄剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2257926A JP2838730B2 (ja) | 1990-09-26 | 1990-09-26 | 人工透析の医療機器の消毒洗浄剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2257926A JP2838730B2 (ja) | 1990-09-26 | 1990-09-26 | 人工透析の医療機器の消毒洗浄剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04135559A JPH04135559A (ja) | 1992-05-11 |
JP2838730B2 true JP2838730B2 (ja) | 1998-12-16 |
Family
ID=17313113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2257926A Expired - Lifetime JP2838730B2 (ja) | 1990-09-26 | 1990-09-26 | 人工透析の医療機器の消毒洗浄剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2838730B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2517189B2 (ja) * | 1992-05-19 | 1996-07-24 | サラヤ株式会社 | 細菌芽胞の殺菌方法 |
JP2721804B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-03-04 | クリーンケミカル株式会社 | 医療機器用殺菌洗浄剤 |
WO1998034119A1 (fr) * | 1997-01-31 | 1998-08-06 | Seikagaku Corporation | Traitement pour surface solide |
JP4332829B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2009-09-16 | 東レ・メディカル株式会社 | 透析システム |
US20070238630A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Phillips Douglas H | Subcutaneous skin cleanser |
MX2009013256A (es) * | 2007-07-17 | 2010-01-25 | Ecolab Inc | Soluciones de limpieza concentradas estabilizadas y metodos para preparar las mismas. |
-
1990
- 1990-09-26 JP JP2257926A patent/JP2838730B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04135559A (ja) | 1992-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108350396B (zh) | 清洁和消毒组合物 | |
US6106854A (en) | Disinfectant composition for infectious water and surface contaminations | |
JP2001506971A (ja) | 過酸化水素消毒および滅菌組成物 | |
EP2236594A1 (en) | Biofilm-removing agent | |
JP3370571B2 (ja) | 医療機器用消毒洗浄剤と消毒洗浄方法 | |
JP3053550B2 (ja) | 医療機器の洗浄方法 | |
JP2838730B2 (ja) | 人工透析の医療機器の消毒洗浄剤 | |
JP2002360689A (ja) | 人工透析装置の洗浄方法 | |
JP4244190B2 (ja) | 外科用および医療用の機器および器具の洗浄並びに消毒 | |
JP2721804B2 (ja) | 医療機器用殺菌洗浄剤 | |
JP2006206535A (ja) | 医療機器用洗浄消毒剤 | |
JP3758417B2 (ja) | 透析装置の洗浄方法 | |
JP4602178B2 (ja) | 洗浄方法 | |
JP2006193684A (ja) | 医療用殺菌洗浄剤組成物 | |
KR100515929B1 (ko) | 양쪽 말단에 알콜성 기를 갖는 계면활성제를 함유한 의료기기 소독 세척제 및 그의 제조방법 2 | |
JP2859834B2 (ja) | 人工透析装置用洗浄剤 | |
JP2023029086A (ja) | 塩素系酸化剤と配合して医療機器用洗浄組成物を調製するための助剤およびそれを用いた医療機器用洗浄組成物 | |
CN114916546A (zh) | 一种消毒液 | |
US20070286907A1 (en) | Germicide composition | |
JP4130378B2 (ja) | 医療機器用殺菌洗浄剤 | |
JP3128520B2 (ja) | 医療機器用消毒洗浄液 | |
TWI343284B (en) | Washing method | |
JP4137432B2 (ja) | 医療機器用殺菌洗浄剤 | |
JP2019202976A (ja) | 洗浄除菌剤組成物 | |
JPH07197090A (ja) | 液体洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |