JP2838445B2 - 浄 水 器 - Google Patents

浄 水 器

Info

Publication number
JP2838445B2
JP2838445B2 JP3058279A JP5827991A JP2838445B2 JP 2838445 B2 JP2838445 B2 JP 2838445B2 JP 3058279 A JP3058279 A JP 3058279A JP 5827991 A JP5827991 A JP 5827991A JP 2838445 B2 JP2838445 B2 JP 2838445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
water
water purifier
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3058279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05228470A (ja
Inventor
橋 知 貴 三
井 利 久 平
野 源 喜 中
辺 徹 渡
西 隆 介 中
藤 稜 威 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Nok Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Nok Corp
Priority to JP3058279A priority Critical patent/JP2838445B2/ja
Publication of JPH05228470A publication Critical patent/JPH05228470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838445B2 publication Critical patent/JP2838445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浄水器に関し、特に中空
糸膜を用いるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の中空糸膜を使用した浄水
器では、水道の原水を中空糸膜の膜壁の微細孔を通じて
中空内部の通路側に透過させて水道原水中の有機物等の
不純物を微細孔によって捕捉して除去するようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の浄
水器にあっては、経時的に不純物が中空糸膜の外表面に
堆積して微細孔が目詰まりを起こし、浄水器としての流
量が低下するという欠点があった。
【0004】この欠点をカバーするために、濾過した浄
水を中空糸膜の出口側より中空内部通路に逆流させて、
膜壁の内表面から外表面側に透過させることにより中空
糸膜に付着した有機物等の不純物を洗浄し、浄水器とし
ての寿命を延長させることが考えられている。
【0005】しかし、従来の中空糸膜では逆洗浄しても
その効果が小さかった。その原因として、中空糸膜の材
質によるところが大きいことがわかった。すなわち、従
来の中空糸膜はポリエチレン等のポリオレフィン系のポ
リマーが用いられている。このようなポリオレフィン系
のものは、炭素鎖に水素の結合した炭化水素系のポリマ
ーであるため、水中の有機物が炭化水素系の場合に吸着
しやすい。そのため、中空糸膜表面に付着した有機物が
離れにくく逆洗効率が低い。
【0006】逆洗効率を高めるためには膜壁の微細孔の
孔径を大きくすればよいが、ポリエチレン等では紡糸方
法が延伸法であるために中空糸膜内外表面は同じ構造を
もち、微細孔を大きくすると濾過性能が低下してしま
い、逆洗には適していない。
【0007】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、濾
材としてポリスルホン系の中空糸膜を使用することによ
り、水中の炭化水素系の有機物の吸着力を小さくし、逆
洗効率をアップさせることにある。
【0008】また、他の目的とするところは微細孔の形
状を工夫することにより、形状的にも逆洗効率を高める
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、濾材として中空糸膜を使用し、
水道の原水を前記中空糸膜の膜壁の微細孔を通じて外表
面から中空内部の通路側に透過させて不純物を除去する
浄水器において、前記中空糸膜として膜壁の微細孔内表
面の孔径が外表面の孔径よりも大きなポリスルホン系の
ものを用い、中空糸膜の外表面に付着した不純物を中空
糸膜の中空内部通路側から外側に向かって浄水を逆流さ
せることにより洗浄する逆洗機構を設けてなることを特
徴とする。
【0010】
【0011】また、中空糸膜を親水性処理するための界
面活性剤として、非イオン系のものを用いることが好ま
しい。
【0012】
【作用】上記構成の浄水器にあっては、ポリスルホン系
の中空糸膜を用いることにより従来のポリオレフィン系
の中空糸膜のように水中の有機物を吸着しないので、逆
洗した際に堆積した不純物が中空糸膜から容易に離れ
る。
【0013】そして、膜壁の微細孔の孔径を内表面側を
外表面側より大きくすることにより不純物を外表面側で
捕捉する。一方、逆洗浄の際には、浄水が大径の内表面
側の微細孔開口部から微細孔内に流入するので、逆洗効
率を高めることができる。
【0014】また、親水性処理をする界面活性剤として
非イオン系のものを用いれば、有機物の吸着をより効果
的に防止することができる。
【0015】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。本発明の一実施例に係る浄水器を示す図2におい
て、この浄水器1は、カルキ臭等の異味臭を除去する活
性炭2と、濁質や細菌等の粒子成分を除去する中空糸膜
モジュール3と、中空糸膜の外表面に付着した不純物を
洗浄する逆洗機構4と、を備えている。
【0016】中空糸膜モジュール3はこの実施例ではU
字状に曲げた中空糸膜5をモジュールケース10内に多
数本束ねて収納し、その両端末をモジュールケース10
の開口端部にポッティング材11にて固定した全量濾過
タイプのモジュールである。
【0017】中空糸膜5はポリスルホン系のポリマーに
より形成されたもので、図1に示すように、ポリスルホ
ン系中空糸膜5の膜壁51の微細孔52内表面の孔径d
1が外表面の孔径d2よりも大きくなっている。この微
細孔52の外表面側の孔径d2は、除去すべき不純物1
2の大きさに応じて適切な大きさが選択され、内表面側
の孔径d1はそれよりも大きく成形してある。中空糸膜
5を親水性処理するための界面活性剤としては、非イオ
ン系のものを用いて処理されている。
【0018】中空糸膜モジュール3と活性炭2はハウジ
ング13内に一体的に組みつけられている。すなわち、
ハウジング13内中央に中空糸膜モジュール3を配置
し、この中空糸膜モジュール3の周囲を取り囲むように
活性炭2が充填されている。そして、ハウジング13の
側面にはハウジング13内に原水を流入させるための流
入管14と、濾過後の浄水を外部に流出させるための流
出管15とが突出している。流入管14の一端は接続チ
ューブ16を介して水道の蛇口20に接続され、他端部
がハウジング13内の活性炭2に臨んで開口している。
また、流出管15はその一端が中空糸膜モジュール13
の浄水流出端面側に設けられた浄水タンク21に接続さ
れ、他端部がハウジング13外部に開口している。
【0019】逆洗機構4は、浄水タンク21内に滞留し
ている浄水に圧力を加えるためのシリンダ22とピスト
ン23とから構成されている。この実施例では逆洗浄圧
力として水道水の水圧を利用するもので、流入管14か
ら分岐する圧力導入管24を介して水道圧がシリンダ2
2内に導入される。この圧力導入管24と流入管14と
の分岐部には第1切換弁25が設けられ、濾過するが洗
浄するかの切換を行うようになっている。
【0020】また、ハウジング13には洗浄水を排出す
るための排出用の第2切換弁26が設けられており、第
1切換弁25と第2切換弁26とを連動させて洗浄され
た水を第2切換弁26から排出するようになっている。
【0021】上記構成の浄水器にあっては、濾過の際に
は、水道水の原水は流入管24からハウジング13内に
流入し、活性炭2を通ってカルキ臭等異味臭が吸着除去
される。そして中空糸膜モジュール3内を通過して細菌
や濁質等の固形粒子成分が分離除去され、浄水タンク2
1に一時的に貯留されて流出管15から流出する。
【0022】洗浄する際には、第1切換弁25を切換え
て、水道水の原水を圧力導入管24を通じてシリンダ2
2内に導入する。この水圧によってピストン23が中空
糸膜モジュール3端面に向かって押圧されて移動する。
その際、移動したピストン23の外周面によって流出管
15の開口部が塞がれ、浄水タンク21内の浄水が圧縮
され、浄水が中空糸膜モジュール3の出口側端面開口部
から中空内部通路53内に流入し、中空糸膜3の膜壁5
1の微細孔52を通って外側の活性炭2側に逆流し、第
2切換弁26から外部に排出される。
【0023】この逆洗浄にあたって、中空糸膜5はポリ
スルホン系のものを用いているので、従来のポリオレフ
ィン系の中空糸膜のように水中の有機物を吸着しないの
で、逆洗した際に堆積した不純物が中空糸膜5から容易
に離れる。
【0024】そして、膜壁51の微細孔52の孔径を内
表面側を外表面側より大きくすることにより不純物を外
表面側で捕捉する。一方、逆洗浄の際には、浄水が大径
の内表面側の微細孔52開口部から微細孔52内に流入
するので、逆洗効率を高めることができる。
【0025】また、親水性処理をする界面活性剤として
非イオン系のものを用いれば、有機物の吸着をより効果
的に防止することができる。
【0026】本発明による効果を確認するために、図3
に示すような試験装置を組んで試験した。
【0027】この試験装置について簡単に説明すると、
サンプルとして、本発明のポリスルホン系の中空糸膜を
用いたポリスルホン系中空糸膜モジュールS1と、従来
のポリオレフィン系の中空糸膜で構成したポリオレフィ
ン系中空糸膜モジュールS2とを準備し、両中空糸膜モ
ジュールS1,S2を並列に接続し、上流側にポンプP
Oを接続し、下流側に濾過した浄水を一時的に貯留する
浄水タンクTをそれぞれ接続し、各中空糸膜モジュール
S1,S2を通る流量を計測する流量計Fおよび圧力計
Pを取りつける。そして、上流側のポンプPOと各中空
糸膜モジュールS1,S2との間に2つの第1,第3電
磁切換弁V1,V3を設け、さらに、下流側に第2,第
4電磁切換弁V2,V4を設けている。
【0028】濾過の際はポンプPOから供給される水が
第1電磁切換弁V1(開)およびポリスルホン系及びポ
リオレフィン系中空糸膜モジュールS1,S2を通りタ
ンクTに一時的に溜り、第2電磁切換弁V2を通り出口
より排出される。このタンクTの容量としては1リット
ルのものが用いられている。
【0029】一方、逆洗浄の際は、エアが第4電磁切換
弁V4を通り、タンクTの水を押してポリスルホン系及
びポリオレフィン系の中空糸膜モジュールS1,S2内
を逆流し、出口より排出される。
【0030】各中空糸膜モジュールS1,S2の膜面積
は約0.6〜0.7平方メートルとした。そして、一時
間濾過して10秒(訳500cc)逆洗浄するというサ
イクルをタイマにより繰り返した。
【0031】結果を図4及び図5に示す。このうち図4
はポリオレフィン系中空糸膜モジュールS2とポリスル
ホン系の中空糸膜モジュールS1それぞれの流量特性を
示し、図5には逆洗試験した結果を示す。図5から明ら
かなようにポリスルホン系の中空糸膜モジュールS1の
が逆洗浄による流量回復性がよく、洗浄効率が良いこと
がわかる。
【0032】次に図6乃至図13にはこのような逆洗機
構付き浄水器のより具体的な構成例を示している。すな
わち、この浄水器は、図に示すように、ケース6と、こ
のケース6内に収納されるメインカートリッジ7及びプ
レカートリッジ8そして置き台500と外装カバー50
1、502とから構成されたものとなっている。ケース
6の下部がビスによって固定される置き台500は、フ
ック(図示せず)におって置き台500に連結されてい
る。図中506は吸盤である。
【0033】ケース6は下部ケース60と上部ケース6
1、そして上部ケース61上に配設されるシリンダ部6
2、シリンダー部62の上面開口を閉じる蓋63とから
なるもので、メインカートリッジ7及びプレカートリッ
ジ8とが下部ケース60と上部ケース61とで囲まれる
空間に収納される。また下部ケース60の底部内には切
換弁9が配設される。
【0034】この切換弁9は、下部ケース60の底板に
固着されるハウジング90と、ハウジング90両端を閉
じるカバー94,97、ハウジング90内に回転自在に
収納されるとともに、カバー94を貫通する一端側にレ
バー95が取りつけられる円柱状の弁体91とからなる
もので、図7及び図9(a)に示すように、ハウジング
90は3つのポート900,901,903を備えると
ともに、カバー97側に連続する軸方向に長い通水路9
02,904を備えており、カバー97は図9(b)に
示すように、周面に2つのポート800,801を、端
面に接続口98を備えている。
【0035】ここで、ポート900はプレカートリッジ
8に、ポート901はL字管906と図8に示すチュー
ブ18とを介して前記切換ユニットBの接続プラグ17
に接続され、ポート903はT字管905を通じて排水
チューブ907に接続され、通水路902はポート90
1とポート801とを接続し、通水路904はポート9
03とポート800とを接続している。
【0036】弁体91は,図9及び図10にも示すよう
に、上記ポート900,901,903が位置する部分
に連通孔92を具備し、ポート800,801が位置す
る部分にL字形でありかつ接続口98に連通している連
通孔93を有している。また、弁体91には周方向に並
ぶ2つの凹部601が形成されており、両凹部601に
は、図6に示すように、ばね602で付勢されて下部ケ
ース60に設けられた筒から突出するボール603が弁
体91の回転に応じて選択的に係合し、レバー95によ
る弁体91の回転について、2位置でクリックを与えて
位置決めを行う。図10中の604は、連通孔92,9
3の周囲の凹所605に装着されるシール板である。
【0037】メインカートリッジ7は、底面開口が底蓋
74で閉じられている筒状ケース72と、この筒状ケー
ス72の上端部に固着された筒状ホルダ73、ホルダ7
3外と筒状ケース72内面との間に空間部に充填された
活性炭70とからなるもので、底蓋74と筒状ケース2
との螺合による接合部分には活性炭70の漏れ防止のた
めの不織布75が配設され、筒状ケースの上面周部に形
成された通過孔76の部分には、有孔プレート78に不
織布77が超音波溶着されたものが配置されて、通過孔
76を通じた活性炭70の漏れが防がれている。
【0038】そして、このメインカートリッジ7は、筒
状ケース72の上面中央より上方へと突出するホルダ7
3の上端部が上部ケース61の天板部に螺合連結される
ことでケース6内に配設される。
【0039】前記切換弁9のポート900の直上に配設
されるプレカートリッジ8は、底面が有孔板で形成され
ているケース80と、有孔の蓋82と、ケース80内
に、ケース80内に、上下を不織布700,700でサ
ンドイッチした状態で充填した活性炭のような濾過剤8
3とからなるもので、濾過剤83の漏れを防ぐ上下の不
織布700のうち、上方のものは蓋82に超音波等によ
って溶着されている。
【0040】なお、これらメインカートリッジ7及びプ
レカートリッジ8は、螺合によって連結される下部ケー
ス60と上部ケース61とを分解することで、交換する
ことができるようになっている。
【0041】上部ケース61上に配設されると共に上面
開口が蓋63で閉じられたシリンダ−部62は、上下方
向中央部の側面に浄水排出口64を備えたもので、上部
ケース61に対して鉛直軸まわりに回転自在とされると
ともに止め輪65によって抜け止めがなされており、内
部にはピストン67が配設されている。外周面にパッキ
ンが装着されると共に、上下動に伴って上記浄水排出口
64を開閉するピストン67は、ばね69によって上方
に向けて付勢されており、前記レバー95で操作される
切換弁9が浄水位置にあるときは、図6に示すように浄
水排出口64を開いている位置にある。
【0042】また、蓋63を貫通しているプラグ100
には、一端が前記切換弁9の接続口98に接続されたチ
ューブ99の他端が接続されている。なお、蓋63を貫
通するとともに止め輪68で取りつけられたプラグ10
0は、蓋63に対して鉛直軸まわりに回転自在となって
いる。そして、上記シリンダ部62の浄水排出口64に
連結しされたノズル503は、外装カバー501,50
2の間に形成されている開口部504を通じて外部に突
出しているものであるが、シリンダ部622を回転させ
るとき、開口部504の範囲内でノズル503の向きを
変更することができるものであり、この時、チューブ9
9は下部ケース60に設けられた図8に示す回転止め部
507によって回転することはない。
【0043】しかしてこの浄水器の浄化ユニットAの切
換弁9は、図7及び図9に示すように、ポート901と
ポート900とが連通孔92で連通するとともに、接続
口98が連通孔93と通水路904とを通じてポート9
03に連通する状態にある時に、蛇口から供給される原
水がチューブ18を通じて浄水ユニットA側へと送られ
てきたならば、この原水はポート900を通じてプレカ
ートリッジ8に入り、不織布700と濾過剤83とによ
って比較的大きな粒子の除去と残留塩素が除去された
後、メインカートリッジ7上部の通過孔76から筒状ケ
ース72内に入り、活性炭70に接触した後、前記した
ポリスルホン系中空糸膜71による濾過を受けてシリン
ダ部62内のピストン67の下方空間である浄水貯水分
αに入り、その後、浄水排出口64とノズル503とを
通じて外部へと流出する。
【0044】上記浄水排出状態から、レバー95を回動
させて、図11〜図13に示すように切換弁9における
ポート900とポート903とが連通し、かつ接続口9
8が連通孔93と通水路902とを通じてポート901
に連通する状態とすれば、切換ユニットBから送られて
くる原水は、通水路902と接続口98とを通じて、ピ
ストン67と蓋63との間の空間βに入り、水圧でピス
トン67をばね69に抗して押し下げる。
【0045】このために、ピストン67の下方空間であ
る浄水貯水部α内に溜っている浄水は、ピストン67の
下降初期において、一部が浄水排出口64から排出され
るものの、ピストン67が浄水排出口64を閉じた時点
から、メインカートリイジ7内を逆方向に流れ、中空糸
膜71の外壁に付着している異物を洗い流し、プレカー
トリッジ8内を経てポート900につながっているポー
ト903からL字管906を介して排水チューブ907
を通じて外部に排出される。
【0046】この逆洗が終了した後、レバー95を浄水
位置にもどせば、切換弁9は図6〜図8に示す状態に復
帰する。この時、前記ピストン67はばね69により
(切換ユニットBが依然として浄化ユニットA側への送
水状態にある時には水圧による付勢を受けて)上方へと
復帰するものであり、このため前記空間β内の逆洗動力
として利用された水は押し戻され、接続口98から通水
路904とポート903とを経てL字管906を介して
排水チューブ907から排出される。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、ポリスルホン系の中空糸膜を用いることにより
従来のポリオレフィン系の中空糸膜のように水中の有機
物を吸着しないので、逆洗した際に堆積した不純物が中
空糸膜から容易に離れ、逆洗浄効率を高めることができ
る。
【0048】また、膜壁の微細孔の孔径を内表面側を外
表面側より大きくすることにより、濾過性能を維持しつ
つ逆洗効率を高めることができる。
【0049】さらに、親水性処理をする界面活性剤とし
て非イオン系のものを用いれば、有機物の吸着をより効
果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る浄水器の中空糸
膜の模式的断面構成図である。
【図2】図2は図1の構成の中空糸膜が用いられた浄水
器の概略構成図である。
【図3】図3は本発明と従来の浄水器の洗浄性能試験を
行うための試験装置の概略構成図である。
【図4】図4は本発明と従来の浄水器の流量特性を示す
グラフである。
【図5】図5は本発明と従来の浄水器の逆洗浄特性を示
すグラフである。
【図6】図6は本発明の浄水器のより具体的な構成を示
す浄水吐出時の縦断面図である。
【図7】図7は図6の中央縦断面図である。
【図8】図8は図6の浄水器の破断底面図である。
【図9】図9(a),(b)は図6の浄水器の部分横断
面図である。
【図10】図10(a)は図6の切換弁の弁体の斜視
図、同図(b)はシール板の斜視図である。
【図11】図11は図6の浄水器の逆洗時の縦断面図で
ある。
【図12】図12は図11の中央縦断面図である。
【図13】図13(a),(b)は図11の部分横断面
図である。
【符号の説明】
1 浄水器 2 活性炭 3 中空糸膜モジュール 4 逆洗機構 5 中空糸膜 51 膜壁 52 微細孔 53 中空内部通路 10 モジュールケース 11 ポッティング材 12 不純物 13 ハウジング 14 流入管 15 流出管 16 接続チューブ 20 蛇口 21 浄水タンク 22 シリンダ 23 ピストン 24 圧力導入管 25,26 第1,第2切換弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中 野 源 喜 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 渡 辺 徹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 中 西 隆 介 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 伊 藤 稜 威 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−209006(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/44 B01D 63/02 B01D 65/02 B01D 71/68

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾材として中空糸膜を使用し、水道の原
    水を前記中空糸膜の膜壁の微細孔を通じて外表面から中
    空内部の通路側に透過させて不純物を除去する浄水器に
    おいて、 前記中空糸膜として膜壁の微細孔内表面の孔径が外表面
    の孔径よりも大きなポリスルホン系のものを用い、 中空糸膜の外表面に付着した不純物を中空糸膜の中空内
    部通路側から外側に向かって浄水を逆流させることによ
    り洗浄する逆洗機構を設けてなることを特徴とする浄水
    器。
  2. 【請求項2】 中空糸膜を親水性処理するための界面活
    性剤は非イオン系のものを用いる請求項1に記載の浄水
    器。
JP3058279A 1991-02-28 1991-02-28 浄 水 器 Expired - Lifetime JP2838445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058279A JP2838445B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 浄 水 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058279A JP2838445B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 浄 水 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228470A JPH05228470A (ja) 1993-09-07
JP2838445B2 true JP2838445B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=13079750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058279A Expired - Lifetime JP2838445B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 浄 水 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838445B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK200100286U4 (da) * 2001-10-24 2003-02-14 Bin X As Filtreringssystem med hydrofile kapillar-membraner
CN114768533B (zh) * 2022-03-09 2024-02-06 临朐恒辉新材料有限公司 一种氢氧化铝微粉搅洗用水脱盐设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497668U (ja) * 1977-12-21 1979-07-10
JPS61140209U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
JPH0354504U (ja) * 1989-09-29 1991-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05228470A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000292Y1 (ko) 정수기 및 정수기용 중공사막 여과모듀율
KR100581348B1 (ko) 울트라여과 및 마이크로여과 모듈 및 시스템
US20040245174A1 (en) Water purification cartridge, water purifier and method for cleaning water purifier
JP2838445B2 (ja) 浄 水 器
JP4490624B2 (ja) エアー/水抜き付き浄水器
JP3236640B2 (ja) 浄水器
JPH0230068Y2 (ja)
JP3032555B2 (ja) 浄水器
JP3032554B2 (ja) 浄水器
JP3093776B2 (ja) 浄水器
JPH03249986A (ja) 浄水用カートリッジの洗浄方法
JP2570029Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JPH029488A (ja) 水浄化装置
JP3032556B2 (ja) 逆洗浄水器
KR880000940Y1 (ko) 정수여과 모듀울을 사용한 정수기
RU2016847C1 (ru) Бытовое устройство для очистки воды "аква-3"
JPH0634874Y2 (ja) 水浄化器
JPH04108589A (ja) 浄水器
RU2167695C1 (ru) Фильтровальная установка для очистки и обеззараживания воды
JPH07251169A (ja) 浄水器
JPH0642955B2 (ja) 浄水装置
JP2570910Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
JP2570031Y2 (ja) 浄水用カートリッジ
TWI554697B (zh) 淨水系統以及淨水系統所使用的切換閥
JP3324792B2 (ja) 浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13