JP2835706B2 - 組立て式バリケード - Google Patents

組立て式バリケード

Info

Publication number
JP2835706B2
JP2835706B2 JP8049581A JP4958196A JP2835706B2 JP 2835706 B2 JP2835706 B2 JP 2835706B2 JP 8049581 A JP8049581 A JP 8049581A JP 4958196 A JP4958196 A JP 4958196A JP 2835706 B2 JP2835706 B2 JP 2835706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
barricade
support leg
storage
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8049581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09217324A (ja
Inventor
英明 入澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanriki Kogyo KK
Original Assignee
Sanriki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanriki Kogyo KK filed Critical Sanriki Kogyo KK
Priority to JP8049581A priority Critical patent/JP2835706B2/ja
Publication of JPH09217324A publication Critical patent/JPH09217324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835706B2 publication Critical patent/JP2835706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路整理用など
に使用されるバリケードに関し、詳しくは、運搬や保管
に便利なように改良された組立て式バリケードに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、交通を遮断し、または制限するた
めに使用したり、水道工事、ガス工事、電気工事などの
各種道路における工事の際に道路の整理用としてバリケ
ードが使用されている。これらのバリケードとして、図
14に示すような折畳み式のバリケードが従来一般に知
られている。このバリケードは、本体aを略水平に支持
する支持脚として、開閉式の左右一対の支持脚b,bを
備えており、本体aには表示板cが吊り具dによって吊
り下げられている。そして、このバリケードは、開閉式
の左右一対の支持脚b,bを閉じることにより、図15
に示すように折り畳んで運搬し、あるいは保管できるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した折
畳み式のバリケードは、単に折り畳めるだけの構造であ
るため、多数のバリケードをまとめて運搬したり保管す
る場合には、かなりのスペースを必要とし、スペース効
率が悪いという問題があった。また、従来のバリケード
は金属製であるから、保管、運搬中に支持脚b、bや表
示板cが変形、破損し易く、特に支持脚b、bが変形、
破損した場合には使用が不可能になるという問題があっ
た。
【0004】そこでこの発明は、運搬や保管に際しての
スペース効率に優れ、また、取り扱いが簡便であり、変
形、破損が防止でき、点滅灯装置も簡単に使用すること
ができる組立て式バリケードを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成する手
段として、この発明による組立て式バリケードは、本体
を略水平に支持する支持脚を備えたバリケードであっ
て、上記支持脚は本体に対して着脱自在に構成し、本体
は前記支持脚を格納する格納部と支持脚の上端部が着脱
自在に挿入される装着孔を有することを特徴とする。
【0006】上記本体は筒状部と前記筒状部の両端部に
装着されるキャップ部材とからなり、前記筒状部の内部
を支持脚の格納部とし、前記キャップ部材に上記装着孔
を設けるようにしてもよい。
【0007】上記支持脚の格納部は、軸方向に延びる複
数の格納孔により形成してもよいし、本体の周面に開口
する溝状の不完全孔により形成してもよい。そして、上
記本体には、点滅灯の装着孔を有し、バッテリを電源と
する点滅灯装置の収容部を一体に設けることができる。
【0008】また、上記本体には、板状部を一体に設け
ることもできる。前記板状部は、表示パネルを着脱自在
に装着する装着溝を有する構成とすることができる。
【0009】上記本体を伸縮自在に構成し、また、上記
支持脚は、伸縮自在又は折り畳み式としてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。図1に示す第1実施形態
の組立て式バリケードは、本体1を略水平に支持する支
持脚として、左右各2本の支持脚2を備えている。
【0011】図2に示すように、本体1は、円形の筒状
部11とその周面に連続して下方に突出する板状部12
とが、例えば、アルミニウム合金の押出し成形により一
体成形されたものであり、軽量でありながら十分な強度
を有する。そして、上記筒状部11の内部が支持脚2の
格納部とされ、板状部12が「水道工事」、「ガス工
事」、「電気工事」、「進入禁止」などの各種の表示を
施す表示パネル部とされている。なお、筒状部11は、
円形に限らず四角形や三角形など、適宜の断面形状とす
ることができる。また、このような本体1は、適宜の構
造用合成樹脂の射出成形によって一体成形してもよい。
【0012】本体1における筒状部11の両端には、例
えば軟質の合成樹脂からなるキャップ部材3,3が着脱
自在に嵌合して装着される。また、筒状部11の両端付
近の下部には、各2本の支持脚2、2の上端部が下方か
ら着脱自在に挿入される装着孔13,13が形成されて
いる。
【0013】装着孔13,13は、2本の支持脚2,2
が所定の角度で下開き状態に起立するように、鉛直方向
に対して傾斜して形成されている。そして、各装着孔1
3,13の延長線上に位置して、筒状部11の内面上部
には、支持脚2,2の上端が嵌入する凹所14,14が
形成されている。尚、装着孔13,13のボス部を筒状
部11の内面に所定長さ突出して形成した場合には、上
記凹所14,14は省略することもできる。
【0014】支持脚2は、例えばアルミニウム合金製の
丸パイプで構成されている。なお、この支持脚2は、丸
パイプに限らず角パイプでも、あるいは適宜の断面形状
を有する中実の棒材でも構わない。
【0015】次に、以上のように構成された実施形態の
組立て式バリケードにつき、その使用例を説明する。水
道工事やガス工事などの各種の道路工事において、道路
整理用に使用する場合、図2に示すように、各支持脚2
の上端部を本体1における筒状部11の装着孔13,1
3に挿入し、その上端を凹所14,14に嵌入して組み
立てる。そうすることで、左右各2本の支持脚2,2が
それぞれ所定の角度で下開き状態に起立し、本体1が図
1に示すように略水平に支持される。そしてこの状態で
は、板状部12が縦方向に向くことから、道路整理用の
バリーケードとして使用可能となる。
【0016】使用した実施形態の組立て式バリケードを
撤去して運搬または保管する場合には、本体1の筒状部
11から4本の支持脚2を引抜き、筒状部11の両端か
らキャップ部材3,3を取り外す。そして、筒状部11
内に各支持脚2を挿入し、筒状部11の両端にキャップ
部材3を装着する。こうすることで、各支持脚2は筒状
部11内に格納され、組立て式バリケードは図3に示す
ようにコンパクトな形態となる。
【0017】従って、実施形態の組立て式バリケード
は、運搬や保管のスペース効率に優れる。また、組み立
て及び撤去の作業に際して、各支持脚2は、工具を使わ
ずに簡単に着脱することができ、作業性に優れる。ま
た、支持脚2は筒状部11内に格納されるから変形した
り破損することがない。
【0018】ここで、図4ないし図7は、前述した第1
実施形態の組立て式バリケードにおける本体1の変形例
を示している。図4に示す第2実施形態の本体1は、前
述の筒状部11に代わる円柱部15を有し、円柱部15
には軸方向に延びる4つの格納孔16が各支持脚2の格
納部として形成されている。尚、前記各格納孔16は、
図5に示す第3実施形態のように、円柱部15の周面に
溝状に開口する不完全孔としてもよい。
【0019】図6に示す第4実施形態の本体1は、前述
の板状部12の両面に、別製の表示パネル4,4を着脱
自在に装着するために上下の装着溝17,17が形成さ
れている。この第4実施形態によれば、表示パネル4,
4を差し替えて装着することにより、各種の情報の伝達
に簡単に対応することができる。尚、前記装着溝17、
17は板状部12の片面にのみ形成してもよいのは勿論
である。
【0020】図7に示す第5実施形態の本体1は、バッ
テリを電源とする点滅灯装置(図示省略)の収容部とし
て、筒状部11と板状部12との間に小径の筒状をなす
収容部18が形成され、その内部にバッテリを電源とす
る点滅灯装置(図示省略)を収容できるようになってい
る。そして、収容部18の左右の周面には、点滅灯であ
る複数の発光ダイオード5の装着孔19が一列に並んで
形成されている。この第5実施形態によれば、点滅灯装
置のスイッチ操作のみで簡便に各発光ダイオード5を点
滅させることができる(図8参照)。
【0021】図9(a),(b),(c)は、前述した
第1、第4、第5実施形態における支持脚2の変形例を
それぞれ示している。即ち、支持脚2は、図9(a)に
示すように、中折れステー21を介して各2本の下端部
間を相互に枢着しておいてもよい。また、本体1の筒状
部11に形成する装着孔13,13を長孔状に連続形成
した場合には、図9(b),(c)に示すように構成す
ることもできる。即ち、各2本の支持脚2,2は、図9
(b)に示すように鋏み状に枢着しておいてもよく、図
9(c)に示すように、鋏み状に枢着した支持脚2,2
の下端部間に掛け渡す連結ステー22を一方の支持脚2
に枢着しておいてもよい。これらの変形例による支持脚
2は、本体1の筒状部11内への格納時に2本一組とし
て折り畳んで取り扱うことができる。さらに、図9
(b)、(c)の変形例による支持脚2を本体1と組み
立てるときは、装着孔13に挿入して本体1を支持して
もよいが、本体1を支持脚の上部に挟み込んでもよい。
この場合には、本体1の筒状部11の周面前記支持脚を
嵌合する溝を軸方向とは交差するように形成しておくこ
とが好ましい。
【0022】図10は、第1ないし第5実施形態におけ
るキャップ部材3,3の変形例を示している。すなわ
ち、キャップ部材3,3のそれぞれには、各2本の支持
脚2、2の上端部がそれぞれ差し込み固定される接続筒
部31,31が一体に形成されている。この場合、本体
1の筒状部11に形成した装着孔13,13および凹所
14,14は省略することができる。
【0023】図11は、この発明の第6実施形態の組立
て式バリケードを示す。この第6実施形態では、第1実
施形態における本体1と同様に筒状部61および板状部
62を有する本体6が伸縮自在に構成され、これに対応
して支持脚7も伸縮自在に構成されている。即ち、本体
6は長手方向に3分割された形態であり、両端部分6
3,64は中央部分65の内側に嵌合して伸縮摺動自在
となっている(図12参照)。また、各支持脚7は、例
えばカメラの三脚のように相互に伸縮自在に嵌合する大
径部71、中径部72、小径部73を備えている。従っ
て、この組立て式バリケードでは、本体6を収縮させ、
その筒状部61内に各支持脚73を収縮状態で格納する
ことにより、図13に示すように、極めてコンパクトな
形態として運搬し、保管することができる。尚、上記実
施例では本体6を3分割した場合について説明したが、
これに限らず2分割以上であればよい。
【0024】尚、上記実施形態ではいずれも、本体には
表示パネル部を一体に設ける好ましい構成について説明
したが、必ずしも上記実施形態に限定されるものではな
く、表示パネル部は適宜省略することができる。この場
合には本体に直接表示してもよい。また、表示パネル部
を省略した場合には、別製の表示パネル部を吊り下げ等
によって取り付けるようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明によれば、
運搬や保管に際しては、本体から支持脚を取り外し、こ
れを本体の格納部に格納することができ、運搬や保管の
スペース効率に優れる。ここで、本体および支持脚をそ
れぞれ伸縮自在に構成したものでは、両者を収縮状態と
することで、さらに高いスペース効率が得られる。
【0026】支持脚の着脱構造として、支持脚の上端部
が着脱自在に挿入される装着孔を本体または本体の両端
部に装着されるキャップ部材に設けたものでは、支持脚
の着脱作業を工具を使わずに簡単に行うことができる。
表示パネル部を設けた場合には、各種の表示が容易であ
る。また、別製の表示板を着脱自在に装着する装着溝を
表示パネル部に形成したものでは、表示板を差し替えて
装着することにより、各種の工事に簡単に対応すること
ができる。
【0027】一方、点滅灯装置の収容部および点滅灯の
装着孔を本体に一体に設けたものでは、スイッチ操作の
みで簡便に点滅灯装置を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による組立て式バリケ−ドの第1実施
形態の全体構造を示す斜視図である。
【図2】第1実施形態の要部構造を示す図1のII−II線
断面図である。
【図3】第1実施形態の運搬、保管時の形態を示す斜視
図である。
【図4】第2実施形態における本体の横断面図である。
【図5】第3実施形態における本体の横断面図である。
【図6】第4実施形態における本体の横断面図である。
【図7】第5実施形態における本体の横断面図である。
【図8】第5実施形態の全体構造を示す斜視図である。
【図9】(a),(b),(c)第1、第4、第5実施
形態における支持脚の変形例をそれぞれ示す正面図であ
る。
【図10】第1ないし第5実施形態におけるキャップ部
材の変形例を示す斜視図である。
【図11】第6実施形態の全体構造を示す斜視図であ
る。
【図12】第6実施形態における本体の横断面図であ
る。
【図13】第6実施形態の運搬、保管時の形態を示す斜
視図である。
【図14】従来例の全体構造を示す斜視図である。
【図15】従来例の運搬、保管時の形態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 本体 2 支持脚 3 キャップ部材 4 表示パネル 5 点滅灯である発光ダイオード 6 本体 7 支持脚 11 筒状部 12 板状部 13 装着孔 14 凹所 15 円柱部 16 格納孔 17 装着溝 18 収容部 19 装着孔 21 中折れステー 22 連結ステー 31 接続筒部 61 筒状部 62 板状部 71 大径部 72 中径部 73 小径部

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体を略水平に支持する支持脚を備えた
    バリケードであって、上記支持脚は本体に対して着脱自
    在に構成し、本体は前記支持脚を格納する格納部と支持
    脚の上端部が着脱自在に挿入される装着孔を有すること
    を特徴とする組立て式バリケード。
  2. 【請求項2】 上記本体は筒状部と前記筒状部の両端部
    に装着されるキャップ部材とからなり、前記筒状部の内
    部を支持脚の格納部とし、前記キャップ部材に上記装着
    孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の組立て式バ
    リケード。
  3. 【請求項3】 上記支持脚の格納部を、軸方向に延びる
    複数の格納孔により形成したことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の組立て式バリケード。
  4. 【請求項4】 上記格納孔は、本体の周面に開口する溝
    状の不完全孔としたことを特徴とする請求項3に記載の
    組立て式バリケード。
  5. 【請求項5】 上記本体の軸方向に、点滅灯の装着孔を
    有し、バッテリを電源とする点滅灯装置の収容部を一体
    に設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
    に記載の組立て式バリケード。
  6. 【請求項6】 上記本体には、板状部を一体に設けたこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の組
    立て式バリケード。
  7. 【請求項7】 上記板状部は、表示パネルを着脱自在に
    装着する装着溝を有することを特徴とする請求項6に記
    載の組立て式バリケード。
  8. 【請求項8】 上記本体を伸縮自在に構成したことを特
    徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の組立て式
    バリケード。
  9. 【請求項9】 上記支持脚は、伸縮自在又は折り畳み式
    としたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項
    記載の組立て式バリケード。
JP8049581A 1996-02-13 1996-02-13 組立て式バリケード Expired - Fee Related JP2835706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049581A JP2835706B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 組立て式バリケード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049581A JP2835706B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 組立て式バリケード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217324A JPH09217324A (ja) 1997-08-19
JP2835706B2 true JP2835706B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12835193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049581A Expired - Fee Related JP2835706B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 組立て式バリケード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835706B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897919B1 (ja) * 2010-11-10 2012-03-14 株式会社 Inbプランニング 保護キャップ及び保護キャップ付き単管バリケード

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524867Y2 (ja) * 1972-03-25 1977-02-01
JPH01102210U (ja) * 1987-12-28 1989-07-10
JPH053325U (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 株式会社アサヒ バリケード
JPH0643016U (ja) * 1992-11-06 1994-06-07 清水建設株式会社 コーンバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09217324A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470036B2 (en) Lighting system
US7484858B2 (en) Lighting system
CN105190168A (zh) 可折叠的工作灯组件
US5155667A (en) Telescoping warning lamp device
US7228814B1 (en) Flag storage and support apparatus
JP2835706B2 (ja) 組立て式バリケード
US4638933A (en) Portable front bike pack assembly
CN103090331A (zh) 发电机运载车架及含有该发电机运载车架的移动灯具
US4658337A (en) Portable fluorescent lighting device
US5586344A (en) Portable toilet
CN112545264A (zh) 一种工业设计模型全方位展示装置
KR200449760Y1 (ko) 접철식 자동차 정지 표시판
JP3009847U (ja) 折り畳みリヤカーのハンドル構造
US5740570A (en) Collapsible hammock
JPH11317110A (ja) 照明装置
CN213015710U (zh) 一种帐篷支架的顶模结构
CN210687996U (zh) 一种路灯用防脱落灯头
CN215298560U (zh) 一种创新创业指导用展示板
CN110207076A (zh) 一种可折叠的多功能工作灯及其底部折叠结构
CN221098159U (zh) 一种三脚架
CN210032759U (zh) 一体化执勤岗台
CN215925748U (zh) Oel发光交通指示牌
KR200320125Y1 (ko) 사다리겸용 짐수레
CN211526240U (zh) 一种城市及道路照明工程用拼装路灯
CN114275706B (zh) 伞板搬运装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees