JP2834070B2 - 画像データの特殊再生システム - Google Patents
画像データの特殊再生システムInfo
- Publication number
- JP2834070B2 JP2834070B2 JP11465296A JP11465296A JP2834070B2 JP 2834070 B2 JP2834070 B2 JP 2834070B2 JP 11465296 A JP11465296 A JP 11465296A JP 11465296 A JP11465296 A JP 11465296A JP 2834070 B2 JP2834070 B2 JP 2834070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- unit
- reproduction
- terminal device
- picture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
どデジタル符号化画像を転送するシステムに於いて、特
に、トリック再生と通常の複数符号化画像データを重複
して要求されるシステムに関する。
生、巻き戻し再生を実現するために、ビデオサーバに通
常再生用の画像ファイルとは別に早送り再生用の画像デ
ータや巻き戻し再生用の画像データを持っている。これ
は1つの画像データからトリック再生用の符号化画像デ
ータを作る場合、ビデオサーバで通常画像ファイルから
ピクチャを間引いて送信する画像データを少くする、ま
たピクチャを間引くので再生時のピクチャの順番やタイ
ムスタンプを付け直す、データ・ビットレートを確保す
るなどの処理を行って送出する必要があり、一般には、
さらにこれを複数の同時に発生するリクエストに対して
サポートする必要があるのでビデオサーバの処理能力を
越えることが多い。
は、ビデオサーバは1つのコンテンツに対して通常再生
用符号化画像データとサポートするトリック再生数の符
号化画像データを持つ必要があり、ビデオサーバの容量
を効率的に使用できない。
タを単に画像データと略記する。
に画像データの読み出しとは別に画像データの加工を行
う機能を持ち、画像データの読み出しとトリック再生用
画像データへの加工を独立させて行うことで、早送り再
生、巻き戻し再生を実現すると同時にビデオサーバの容
量を効率的に使用することを可能とする画像データの特
殊再生システムを提供することにある。
された画像データを蓄積する記録手段と、前記画像デー
タを加工する加工手段と、該加工されたデータを蓄積す
るメモリバッファと、該メモリバッファの出力を端末装
置に送信する端末装置インタフェース部と、前記記録手
段、前記加工手段、前記メモリバッファ及び前記端末装
置インタフェース部を制御する端末管理部と、転送制御
部とで構成されるセンターシステムと、データ通信回線
で接続される複数の端末装置で構成されるシステムにお
いて、前記記録手段に格納された分割した前記符号化画
像データを読み出した後、該画像データの先頭を見つけ
るシーケンスヘッダ検出手段と、タイムコードをカウン
トするタイムコードカウンタと、前記各シーケンスヘッ
ダの設定を変更する設定変更手段と、Iピクチャのみを
抽出するIピクチャ抽出手段と、前記符号化データ及び
前記Iピクチャ抽出手段出力のいずれか一方を選択する
選択手段とを有することを特徴とする画像データの特殊
再生システムが得られる。
て図面を用いて説明する。
に、図1に示すように、画像データを加工する機能を画
像データ加工部(1、2、・・・、n)102に持ち、
記録媒体101から読み出す処理に負担をかけないで画
像データの加工を行う。更に記録媒体101に格納する
分割データをGOP(Group of Pictur
es)単位とする。図3にGOPの構成例を示す。GO
Pとはランダムアクセスを可能とするための、数フレー
ムのMPEG圧縮されたピクチャからなる単位であり、
ピクチャの種類は、そのピクチャだけで1画面を表示出
来るIピクチャ、Iピクチャをベースとして画面間の相
関を用いる外挿的予測によって符号化されたPピクチ
ャ、IピクチャとPピクチャあるいはPピクチャとPピ
クチャを用いて画面間の相関を用いる内挿的予測を用い
て符号化されたBピクチャがある。GOPは1つのIピ
クチャと複数のP、Bピクチャから構成される。
2、・・・、n)102ではP、Bピクチャを削除し、
Iピクチャだけの画像データを出力する。この結果、
P、Bピクチャが間引かれた早送り再生が可能になる。
また、巻き戻し再生は、記録媒体1の格納画像データが
GOP単位で画像データ加工部(1、2、・・・、n)
102の出力がIピクチャだけのファイルであることを
利用して、記録媒体101から読み出す分割画像データ
を時間的に逆方向に読み出すことで、可能とする。ま
た、画像データ加工部(1、2、・・・、n)102と
メモリバッファ103をシステムがサポートする同時ア
クセス数を持つことで、端末装置の同時アクセスも可能
となる。
(1、2、・・・、n)102の詳細を示す図である。
図1に於いて、記録媒体101は、代表的には数10M
bps程度の高速読み出し可能なものであり、複数の画
像データを持つ。また、画像データはMPEG(Mov
ing Picture Expert Group)
の規格に基づいて符号化、圧縮されたデシタルデータで
あり、各画像データはGOP単位に分割して格納され
る。画像データ加工部(1、2、・・・、n)102は
記録媒体101から読み出された画像データのピクチャ
の間引き、通常再生データ出力と加工後のデータ出力の
切り替えを高速に行う。更にシステムが同時アクセス可
能な数だけ実装し、各々は独立して動作する。メモリバ
ッファ(1、2、・・・、n)103は画像データ加工
部(1、2、・・・、n)102から出力される画像デ
ータをためて一定速度で出力を行う。また、画像データ
加工部(1、2、・・・、n)102と同数だけ実装す
る。端末装置インタフェース部104は、端末装置
(1、2、・・・、n)105とメモリバッファ(1、
2、・・・、n)103間の通信制御を行う機能を有す
るインタフェースである。端末装置(1、2、・・・、
n)105は画像の再生要求を端末装置インタフェース
部104を経由して端末管理部107へ通知し、端末装
置インタフェース部104からの画像データを受信しT
VモニタまたはCRTに表示を行う。端末管理部107
は、端末装置(1、2、・・・、n)105から通知さ
れる再生要求を受信し同時アクセス可能な端末数を越え
ないようにメモリバッファ(1、2、・・・、n)10
3の管理を行い、接続が許可された再生要求の画像ファ
イル名と端末装置名を転送制御部106に通知する。ま
た、端末装置(1、2、・・・、n)105から通知さ
れるトリック再生要求を転送制御部106へ通知する。
転送制御部106は端末管理部107から通知される端
末装置(1、2、・・・、n)105に対応したメモリ
バッファ(1、2、・・・、n)103へのデータ書き
込み制御と、要求された画像ファイルの検索及び、記録
媒体101からの画像データの読み出し制御を行う。ま
た、端末装置(1、2、・・・、n)105からトリッ
ク再生が要求された時、画像データ加工部(1、2、・
・・、n)102の出力を加工した画像が出力されるよ
うに切り替え制御を行う。
明する。端末装置(1、2、・・・、n)105から画
像データAの再生要求が発生すると(画像データAの分
割ファイル名がa1,a2,a3…とする)再生要求
は、端末装置インタフェース部104を経て端末管理部
107に通知される、端末管理部107ではメモリバッ
ファ(1、2、・・・、n)103を管理していて同時
アクセス範囲内であれば転送制御部106へ要求された
画像データAと要求端末番号が通知する。転送制御部1
06では、記録媒体101に格納されている分割画像デ
ータの管理と画像データ加工部(1、2、・・・、n)
102の制御を行っているので、通知された画像データ
Aから分割された画像データ名を検索して記録媒体10
1から読み出し、画像データ加工部(1、2、・・・、
n)102へ転送する。画像データ加工部(1、2、・
・・、n)102では、転送制御部106の制御により
画像出力切り替え12(図2参照)は通常再生側に切り
替えられるので、加工されていない画像データを選択し
てメモリバッファ103へ送出し、端末装置(1、2、
・・・、n)105の転送速度に合わせて出力する。次
に、図2の画像データ加工部(1、2、・・・、n)1
02の詳細を基にトリック再生時の動作を説明する。端
末装置(1、2、・・・、n)105が画像データAを
受信中に早送り再生の要求を行うと端末装置インタフェ
ース部104、端末管理部107を経て転送制御部10
6へ通知される。転送制御部106ではこれを受信する
と画像データ加工部(1、2、・・・、n)102の画
像出力切り替え12をGOPの単位つまり分割ファイル
の区切れで切り替える。
のみにする画像データの加工方法を説明する。画像デー
タの加工はシーケンスヘッダの検出とシーケンスとGO
Pヘッダの設定変更及びIピクチャの抽出を行う。シー
ケンスヘッダの検出は固定値のSHC(Sequenc
e Header Code)から、シーケンスヘッダ
検出8で行う。次にシーケンスとGOPヘッダの設定変
更であるが、画像データをIピクチャのみに加工するの
でシーケンスヘッダのLD(Low delay)をB
ピクチャを含まない設定に変更する。次にP,Bピクチ
ャを削除するのでGOPヘッダのピクチャの再生時間T
C(Time Code)を変更する。TCは画像デー
タ内の一連タイムコードなので、画像データの先頭でス
タートする1/30のカウンタをタイムコードカウンタ
10に持ちここから設定を行う。以上のヘッダ内の設定
変更は設定変更9で行う。最後にP,Bピクチャの削除
は、Iピクチャ抽出11で行う。ここでは、PSC(P
icture StartCode)からピクチャヘッ
ダを検索しその中のPCT(PictureCidin
g Type)でピクチャのタイプが分かるので、Iピ
クチャ以外のP,Bピクチャを削除する。以上の方法で
加工を行いIピクチャだけの画像データを作成し、画像
出力切り替え12にデータを出力する。
端末装置(1、2、・・・、n)105からの通知と画
像データ加工部(1、2、・・・、n)102の動作は
変わらない。転送制御部106は巻き戻し再生の通知を
受けると、記録媒体101からの画像データの読み出し
を逆方向(a6,a5,a4,a3,a2…の様)に行
う。この時、記録媒体101に格納されている分割画像
は、GOP単位なので画像データ加工部(1、2、・・
・、n)102から出力されるデータはIピクチャのみ
になる。だから記録媒体101からの読み出し方向を変
えるだけで巻戻し再生は可能になる。以上の方法で記録
媒体101にトリック再生用の画像データを持たなくて
もトリック再生が可能になる。
データの加工を行うハードウェアを持ち、画像データの
読み出しとトリック再生用画像への加工を独立させて行
うことで、早送り再生、巻き戻し再生を実現すると同時
にビデオサーバの容量を効率的に使用することを可能に
したので、従来のように記録媒体(ビデオサーバ)にト
リック再生用のファイルを持たずに、トリック再生を実
現し、記録媒体を効率的に使用することができる。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 符号化された画像データを蓄積する記録
手段と、前記画像データを加工する加工手段と、該加工
されたデータを蓄積するメモリバッファと、該メモリバ
ッファの出力を端末装置に送信する端末装置インタフェ
ース部と、前記記録手段、前記加工手段、前記メモリバ
ッファ及び前記端末装置インタフェース部を制御する端
末管理部と、転送制御部とで構成されるセンターシステ
ムと、データ通信回線で接続される複数の端末装置で構
成されるシステムにおいて、前記記録手段に格納された
分割した前記符号化画像データを読み出した後、該画像
データの先頭を見つけるシーケンスヘッダ検出手段と、
タイムコードをカウントするタイムコードカウンタと、
前記各シーケンスヘッダの設定を変更する設定変更手段
と、Iピクチャのみを抽出するIピクチャ抽出手段と、
前記符号化データ及び前記Iピクチャ抽出手段出力のい
ずれか一方を選択する選択手段とを有することを特徴と
する画像データの特殊再生システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像データの特殊再生シ
ステムにおいて、前記選択手段は、標準再生とトリック
再生の切り替え機能を備えることを特徴とする画像デー
タの特殊再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11465296A JP2834070B2 (ja) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | 画像データの特殊再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11465296A JP2834070B2 (ja) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | 画像データの特殊再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09307873A JPH09307873A (ja) | 1997-11-28 |
JP2834070B2 true JP2834070B2 (ja) | 1998-12-09 |
Family
ID=14643174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11465296A Expired - Lifetime JP2834070B2 (ja) | 1996-05-09 | 1996-05-09 | 画像データの特殊再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2834070B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7020205B1 (en) * | 2000-07-12 | 2006-03-28 | Thomson Licensing | Sending progressive video sequences suitable for MPEG and other data formats |
JP2005277803A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Hitachi Ltd | 動画像再生装置 |
-
1996
- 1996-05-09 JP JP11465296A patent/JP2834070B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09307873A (ja) | 1997-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5479303A (en) | Method and apparatus for visual search control of digital video files | |
US6937273B1 (en) | Integrated motion-still capture system with indexing capability | |
US5802242A (en) | Method of and apparatus for reverse playback of a time-division-multiplexed signal | |
JP3154921B2 (ja) | ビデオ・オン・デマンドシステムにおける映像再生位置割り出し方式 | |
US7110025B1 (en) | Digital camera for capturing a sequence of full and reduced resolution digital images and storing motion and still digital image data | |
US6360054B1 (en) | Video storage type communication device | |
EP1522934A2 (en) | Image information describing method, video retrieval method, video reproducing method, and video reproducing apparatus | |
JPH10164492A (ja) | 撮像装置 | |
US20070065139A1 (en) | Image pickup device and image recording apparatus | |
US7388602B2 (en) | Digital camera, method of controlling digital camera, and file server | |
JPH08154230A (ja) | 動画符号化データの媒体蓄積方法 | |
JP2834070B2 (ja) | 画像データの特殊再生システム | |
US5760847A (en) | Processing moving image data based on an arbitrarily designated frame | |
JPH09261589A (ja) | 画像データ復号表示方法および装置 | |
JP3036579B2 (ja) | Vodシステムにおける特殊再生方式 | |
JP3321331B2 (ja) | 画像蓄積通信装置 | |
JP3194694B2 (ja) | ビデオサーバ装置 | |
JPH10108133A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2000224540A (ja) | 画像ファイル装置 | |
KR100478223B1 (ko) | 동영상 압축방식을 사용하는 네트워크 카메라, 및 이를이용한 영상 시스템 | |
JPH10200859A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JPH1051727A (ja) | 連写式デジタルカメラの画像記憶再生方法およびその装置 | |
KR100239120B1 (ko) | 디지탈 카메라의 화상 기록 재생 장치와 방법 | |
KR100402927B1 (ko) | 디지탈 카메라의 다중 화면 표시 방법 | |
JP3115013B2 (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 14 |