JP2833693B2 - ワイヤソー切断装置 - Google Patents

ワイヤソー切断装置

Info

Publication number
JP2833693B2
JP2833693B2 JP7080125A JP8012595A JP2833693B2 JP 2833693 B2 JP2833693 B2 JP 2833693B2 JP 7080125 A JP7080125 A JP 7080125A JP 8012595 A JP8012595 A JP 8012595A JP 2833693 B2 JP2833693 B2 JP 2833693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pulley
water tank
wire saw
cooling water
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7080125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08276420A (ja
Inventor
英彦 宮原
依早弥 横田
健次郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7080125A priority Critical patent/JP2833693B2/ja
Publication of JPH08276420A publication Critical patent/JPH08276420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833693B2 publication Critical patent/JP2833693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/04Devices for lubricating or cooling straight or strap saw blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば原子力関連施設
の解体工事及び改造工事に用いられるワイヤソー切断装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤソーによる切断工事では、切断に
よる発熱を冷却するため、通常、切断部位に直接散水し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】原子力発電施設や放射
性物質を取り扱っている施設等の解体工事や改造工事に
おいては、放射性物質の二次汚染の拡大防止の観点か
ら、鉄筋コンクリート等の切断作業時に、水の使用を極
力減らすことが要求される。
【0004】しかし、現状のワイヤソーによる切断方法
では、切断部位に例えば毎分20〜50リットルの多量
の水を散水してワイヤの温度上昇を防いでいる。
【0005】したがって、放射性物質で汚染した鉄筋コ
ンクリート等を切断時に用いた水は汚染した廃棄物とし
て取り扱う必要があって後処理を行っており、水の多量
使用は処理が大変である。
【0006】本発明は、冷却水の使用を低減するワイヤ
ソー切断装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1ガ
イドプーリを介してワイヤソーを駆動する駆動装置と、
該駆動装置と被切断体との間に配設された水槽冷却装置
とからなり、該水槽冷却装置が、冷却水を満たした冷却
水槽と、該冷却水槽上方の前記駆動装置及び被切断体側
にそれぞれ設けられた第2ガイドプーリ、第4ガイドプ
ーリと、前記冷却水槽内の前記第2、第4ガイドプーリ
の中間位置に設けられた第3ガイドプーリと、前記第4
ガイドプーリ側に設けられた飛散水阻止板とから構成さ
れている。
【0008】また本発明によれば、第1ガイドプーリを
介してワイヤソーを駆動する駆動装置と、被切断体側に
取付けられた第5ガイドプーリと、冷却水槽とからな
り、前記第1ガイドプーリを囲み前記駆動装置と一体に
構成されている。
【0009】
【作用】上記のように構成されたワイヤソー切断装置に
おいては、ワイヤが冷却水槽を通過することにより、切
断作業時のワイヤの温度上昇が効果的に防止される。し
たがって、切断部位に直接散水する必要がなく、冷却水
の使用が大巾に低減される。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1において、本発明の装置は、それぞれ
全体を符号1で示す駆動装置及び10で示す水槽冷却装
置で概略構成されている。
【0012】その駆動装置1は、移動台車2と、この移
動台車2の前端に設けられた第1ガイドプーリすなわち
4個のガイドプーリ3a〜3dを備えた第1ガイドプー
リ対3とからなり、移動台車2の内部には、図示しない
ドライブプーリが設けられている。
【0013】前記水槽装置10は、被切断体Wの近くに
配設されている。その水槽冷却装置10は、冷却水Cを
満たした冷却水槽11と、この冷却水槽11の上方の駆
動装置1側に設けられた第2ガイドプーリすなわち4個
のガイドプーリ12a〜12dを備えた第2ガイドプー
リ対12と、冷却水槽11の上方の被切断体W側に設け
られた第4ガイドプーリすなわち2個のガイドプーリ1
4a、14bを備えた第4ガイドプーリ対14と、冷却
水槽10の内部で第2、第4ガイドプーリ対12、14
の中間の第2ガイドプーリ対12よりに設けられた第3
ガイドプーリすなわち2個のガイドプーリ13a、13
bを備えた第3ガイドプーリ対13とから構成されてい
る。そして、水槽11の第4ガイドプーリ対の側には、
飛散水防止板15が設けられている。
【0014】切断に際し、エンドレスのワイヤソーS
を、移動台車2内のドライブプーリからガイドプーリ3
a、3b、12a、12b、13a及び14aを介して
被切断体Wの上下に連続して巻き付け、ガイドプーリ1
4b、13b、12c、12d、3c及び3dを介して
ドライブプーリに戻し、ドライブプーリを回転しワイヤ
ソーSを移動して被切断体Wを切断する。
【0015】そのワイヤソーSは、往路及び復路におい
て第3ガイドプーリ対13により冷却水Cの中を通過す
る。したがって、切断時のワイヤソーSの発熱による温
度上昇は、冷却水Cで好適に冷却される。その結果、従
来の散水に比べ、冷却水の使用量が大巾に低減される。
【0016】また、ワイヤソーSが回転する勢いで飛散
する水は、飛散水阻止板15で阻止される。
【0017】なお、被切断体Wに散水しないことで粉塵
が発生することが予想されるので、吸気装置により吸引
して処理するのが好ましい。
【0018】図2は本発明の別の実施例を示し、冷却水
槽11Aを第1ガイドプーリ対3を囲むように設けると
共に、被切断体Wに取付ける第5ガイドプーリすなわち
ガイドプーリ16a、16b及び16cを備えた第5ガ
イドプーリ対16を設けた例である。この実施例では冷
却水槽11Aを移動台車2Aで移動することができ便利
である。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、従来のように切断部位に直接散水すること
なしにワイヤソーを冷却して切断作業を行うことができ
る。したがって、冷却水の使用量を低減し、後処理費用
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図。
【図2】本発明の他の例を示す側面図。
【符号の説明】
S・・・ワイヤソー W・・・被切断体 1・・・駆動装置 2、2A・・・移動台車 3・・・第1ガイドプーリ対 3a〜3d、12a〜12d、13a、13b、14
a、14b、16a〜16c・・・ガイドプーリ 10・・・水槽冷却装置 11、11A・・・冷却水槽 12・・・冷却水 13・・・第3ガイドプーリ対 14・・・第4ガイドプーリ対 15・・・飛散水阻止板 16・・・第5ガイドプーリ対
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28D 1/08 B28D 7/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ガイドプーリを介してワイヤソーを
    駆動する駆動装置と、該駆動装置と被切断体との間に配
    設された水槽冷却装置とからなり、該水槽冷却装置が、
    冷却水を満たした冷却水槽と、該冷却水槽上方の前記駆
    動装置及び被切断体側にそれぞれ設けられた第2ガイド
    プーリ、第4ガイドプーリと、前記冷却水槽内の前記第
    2、第4ガイドプーリの中間位置に設けられた第3ガイ
    ドプーリと、前記第4ガイドプーリ側に設けられた飛散
    水阻止板とから構成されていることを特徴とするワイヤ
    ソー切断装置。
  2. 【請求項2】 第1ガイドプーリを介してワイヤソーを
    駆動する駆動装置と、被切断体に取付けられた第5ガイ
    ドプーリと、冷却水槽とからなり、前記第1ガイドプー
    リを囲み前記駆動装置と一体に構成されていることを特
    徴とするワイヤソー切断装置。
JP7080125A 1995-04-05 1995-04-05 ワイヤソー切断装置 Expired - Fee Related JP2833693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080125A JP2833693B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ワイヤソー切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080125A JP2833693B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ワイヤソー切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08276420A JPH08276420A (ja) 1996-10-22
JP2833693B2 true JP2833693B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13709500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080125A Expired - Fee Related JP2833693B2 (ja) 1995-04-05 1995-04-05 ワイヤソー切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833693B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1030326B1 (nl) * 2022-03-10 2023-10-09 Smo Bvba Systeem voor het koelen en sturen van een snijdraad

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08276420A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6288362B1 (en) Method and apparatus for treating surfaces and ablating surface material
JP4629491B2 (ja) ライニング鋼板の切断装置及び切断方法
JP7011501B2 (ja) レーザ切断システム及び壁面切断方法
US6060689A (en) Portable welding ventilation system
JPS6043837B2 (ja) レ−ザ加工装置
JP2833693B2 (ja) ワイヤソー切断装置
JP2968185B2 (ja) ワイヤソー切断装置
JP2833692B2 (ja) ワイヤソー切断装置
JP2009255403A (ja) ワイヤーソー切断方法及びワイヤーソー切断装置
JP2004001043A (ja) レーザ加工時のヒューム除去方法及び装置
CN220280078U (zh) 一种混凝土砌块用切割装置
KR101590982B1 (ko) 이동식 방사능 자동 제염장치 및 이를 이용한 방사능 제염 시스템
JP3894910B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物等の切断方法および装置
JPH11129132A (ja) 板材加工複合機における防塵装置
JPS6023562A (ja) 流体噴射による加工装置
KR102486102B1 (ko) 배관 용접 공정용 보조 장치
RU2037342C1 (ru) Способ очистки поверхности материалов и устройство для его осуществления
JPS5669022A (en) Method and device for prevention of vibration and noise in band sawing machine
CN215091434U (zh) 一种锻造件激光切割防护装置
JPH0839429A (ja) 切削装置
JPH0551397B2 (ja)
WO1999065061A2 (en) A portable laser cleaning device for semiconductor packaging machines
CN219746515U (zh) 一种数控冷切飞锯的锯片防护装置
JP3224734B2 (ja) 水中切断装置
JPH07124780A (ja) レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees