JP2831528B2 - ローラージャーナルの保持装置 - Google Patents

ローラージャーナルの保持装置

Info

Publication number
JP2831528B2
JP2831528B2 JP5114447A JP11444793A JP2831528B2 JP 2831528 B2 JP2831528 B2 JP 2831528B2 JP 5114447 A JP5114447 A JP 5114447A JP 11444793 A JP11444793 A JP 11444793A JP 2831528 B2 JP2831528 B2 JP 2831528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
holding device
roller journal
bearing body
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5114447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647892A (ja
Inventor
ユンクハンス ルディ
シュタイン ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH0647892A publication Critical patent/JPH0647892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831528B2 publication Critical patent/JP2831528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/304Arrangements for inking roller bearings, forks or supports
    • B41F31/307Sliding bearings

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に輪転印刷機の印刷
ユニットにおけるローラーを保持するための装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術、西ドイツ特許334285
2C2により、追加コンポーネントを取り付けることに
よって新聞印刷から端物印刷に切り替えることができる
輪転印刷機のインキユニットが知られている。このため
に、ブランケットローラーを保持する軸受台が設けられ
ている。ブランケットローラーの一つとインキ着けロー
ラーとの間のローラーギャップの調整は止めねじで行わ
れ、印刷工の個人的な裁量に任されている。
【0003】さらにアメリカ特許3167010が知ら
れている。ここでは、インキ着けローラーとブランケッ
トローラーとの調節可能なローラー軸受が開示されてい
る。側壁にはスライドリングが固定されているので、接
触区域における押し当て力を変化させるために、調整ね
じを回して軸受体をずらせることができる。押し当て力
の大きさは、ばねまたはばねセットの圧縮程度によって
示される。所定の押し当て力を生むための調整位置を見
付け出した後、軸受体はその位置で側壁に固定される。
機械駆動中に変化するパラメータに接触区域を自動適合
させる機能は、この装置には与えられていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の技術を改善して、配置構成の汎用性を確保しながら回
転体の自動調整が達成されるようにローラー軸受を最適
化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のローラージャーナルの保持装置は次の特
徴を有している。
【0006】空洞部を有するねじ込み部材が保持装置の
軸受体の上部区域にあるねじ穴にねじ込まれ、ローラー
のローラージャーナルの表面を押し付ける押し付け部材
がねじ込み部材の空洞部内に可動に案内されており、互
いに対向するそれぞれの内面の間隔がその間に保持され
るローラージャーナル直径よりも大きい対称的に配置さ
れた1対のカムを有し、該カムは軸受体の垂直取り付け
体位でローラージャーナルを確保するのに用いられ、ま
た、軸受体の水平取り付け位置ではカムの1つが案内カ
ムとして用いられる
【0007】この解決法の長所は、ローラーであれ胴で
あれ、保持すべき回転体の調整が、もはや作業員の裁量
に任されず、回転体を取り付けた後に押し付け部材およ
びねじ込み部材によって自動的に行われることにある。
長時間の運転により機械が熱くなると、圧縮動作によっ
てローラー被覆が破壊することがあるような主観的な調
整誤差がなくなる。1つの工具だけでローラーを確保で
き、ナット止めは省略できる。インキ装置の温度変化
と、それに基づく応力差が押し付け部材とねじ込み部材
との間の相対運動によって補償され、ローラー接触幅は
十分に維持される。
【0008】本発明の基本思想による別の構成では、ね
じ込み部材が軸受体内で所定の固定位置まで動くことが
できる。それによって一方では、印刷工による調整誤差
が避けられ、他方ではナット止めを省略できる。調整時
の装着時間は大幅に低減できる。
【0009】さらに、軸受体を任意の向きの取り付け体
位でインキユニットまたは印刷ユニットの複数の箇所に
取り付けることができる。それによって、ローラージャ
ーナルを保持する装置の汎用性が得られ、高価な適合構
造とすることを避けることができる。さらに、軸受体が
案内カムを有している。そうすることにより、ローラー
の自重を取り除かなければならない調整の際に、それぞ
れ下部の案内カムによってローラーの重さを支えること
ができる。こうして、たとえば押し付け部材によって加
えられる調整力により、ローラーを正確に2個の横振り
ローラーの間に配置できる。
【0010】ローラージャーナルを保持する装置の別の
構成において、案内カムはその内面相互の間隔が保持す
べきローラージャーナルの直径より大きい。そのため、
たとえばインキ着けローラーの適合運動の際に、保持さ
れたローラーが側方に移動できることが好都合である。
適当な取り付け体位で保持されたローラーを横振りロー
ラーの間に正確に調心できる。
【0011】最後に、押し付け部材とねじ込み部材との
間に、圧縮ばねを収容する空洞部を形成することが考え
られる。この押し当て力を生む部材を、ばねセットとし
て構成することもできる。板ばねを使用することも考え
られる。押し当て力の適合は、種々のばね特性の圧縮ば
ねを使用することによって、あるいは、修正した押し付
け部材を使用するか、修正したねじ込み部材を組み込む
かして、圧縮ばねの取り付けスペースを変化させること
によって行われる。それぞれの取り付け例に応じて、対
応して設計されあらかじめ組み立てられたローラー保持
装置を取り付けることによって、インキ装置の特定の取
り付け箇所でローラー間の押し当て力の適合が行われ
る。印刷工がローラーを取り付ける場合の時間のかかる
調整がなくなる。インキ装置もしくは印刷ユニットの種
々の取り付け箇所におけるローラージャーナル保持装置
の統一構造によって、印刷工はすばやくこの装置の取り
扱いに慣れ、またその操作には唯一の工具が必要なだけ
である。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0013】図1は、垂直の取り付け体位における本発
明による回転体の保持装置を示す。軸受体1は、上部区
域にねじ穴を付けており、下部区域には2つの案内カム
1aを備えている。案内カム1aの互いに向き合った内
面1bの間に、ローラー4のローラージャーナル4aが
ある。図示された例では、2つの横振りローラー9、1
0の表面が、ローラー4の案内面として用いられてい
る。
【0014】軸受体1の上部区域に設けられたねじ穴
に、空洞部5aを有するねじ込み部材5が挿入されてい
る。空洞部5aには、押し付け部材6が動けるように配
置されている。押し付け部材6は、直径が拡大された頭
部6bのほかに細い頚部6aを有している。押し付け部
材6は、安全ピン7によって脱落しないように確保され
ている。圧縮ばね8は、一方では空洞部5aの上端部で
支えられ、これと向き合う端部は押し付け部材6の頭部
6bに接している。空洞部5aの形状は、短縮または延
長された頭部6bを有する等しい全長の押し付け部材6
を取り付けることによって変化させることができ、それ
によって調整力の変化を達成できる。もちろん、ねじ込
み部材5に短縮または延長された空洞部5aを設けて形
成しても同様である。
【0015】上部区域に通例の六角ナットを付けたねじ
込み部材5は、軸受体1に組み込む際に、軸受体1にカ
ラーが当たるまで固くねじ込まれるので、ナット止めは
必要なくなる。案内カム1aの内面1bの間にあるロー
ラー4のローラージャーナル4aは、押し付け部材6の
頭部6bにより、所定の応力と所定のローラー接触幅と
で横振りローラー9、10の間に位置決めされる。案内
カム1aの内面1bの間の間隔がローラージャーナル4
aの直径より大きいことにより、ローラー4は、必要な
とき実行すべき適合移動を行うことができる。
【0016】図2に、軸受体1の水平取り付け体位を示
す。ここでは、ローラー4の自重は、2つの案内カム1
aの下のものによって支えられる。
【0017】ローラー接触幅は、やはり押し付け部材6
の頭部6bに作用する圧縮ばね8によって決まる。ロー
ラー4を取り外すためには、ローラージャーナル4aが
案内カム1aと押し付け部材6bの間を貫通できるま
で、軸受体1内のねじ込み部材5を回し戻すだけでよ
い。
【0018】インキ残滓や腐食性の溶剤および洗浄剤が
万一浸入するのを防ぐために、ねじ込み部材5の空洞部
5aにグリースを充填することができる。その後は、ロ
ーラー4の保持装置はメンテナンスフリーと見なすこと
ができる。
【0019】最後に、図3に、本発明によるローラー保
持装置の正面図を示す。軸受体1はねじ2によって側壁
3と連結されており、ねじ頭部は軸受体1の座ぐり内に
位置している。この図では、機械に垂直および水平に向
けられた取り付け体位のいずれも可能である。軸受体1
を、機械に対して所定の角度で傾けることもできる。こ
の軸受構成を用いて、ブランケットローラーも、湿しロ
ーラーまたはビューゲルローラーも簡単かつ確実に印刷
ユニットに保持できる。案内カム1aの内面1bの間隔
を適合させるために、これらの内面1bも、たとえばね
じスピンドルを介して、ローラージャーナル4aのより
大きい直径に適合させることができる。装置の簡単な構
造および迅速な組立により、処理機械の操業側と保全側
のいずれにとっても、本発明に従うローラー保持装置の
多面的な汎用が可能となる。
【0020】本発明のローラー保持装置の汎用性は、軸
受体の対称構造によって促進される。それによって操業
側と保全側とにとっての良好な接近性と容易な保全性お
よび利用性とが可能となる。
【0021】同一の軸受体1を基体として使用すること
により、多数の高価な適合構成の代わりに、唯一の軸受
構成を使用できる。本発明による軸受構成は少数のコン
ポーネントからなるため、製造コストは低い。さらに、
各印刷ユニットもしくはインキ装置について、ブランケ
ットローラーを支持するために本発明に従う軸受のみを
使用することが可能である。このことは、ローラーの調
整における統一化と装着時間節約に役立つ。機械を長時
間運転すると温度が上がって部材の膨張が発生するが、
これは自動的に補償されることができるので、たとえば
ローラー接触区域におけるこすり動作の低減および部材
の引っ張りの減少によって、寿命を大幅に延ばすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】軸受体の垂直取り付け体位を示す。
【図2】軸受体の水平取り付け体位を示す。
【図3】側壁にねじ止めされた軸受体の正面図である。
【符号の説明】
1 軸受体 1a 案内カム 1b 内面 2 ねじ 3 側壁 4 ローラー 4a ローラージャーナル 5 ねじ込み部材 5a 空洞部 6 押し付け部材 6a 頚部 6b 頭部 7 安全ピン 8 圧縮ばね 9、10 横振りローラー
フロントページの続き (73)特許権者 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fe deral Republic of Germany (72)発明者 ローター シュタイン ドイツ連邦共和国 6902 ザントハウゼ ン ゲルハルト−ハウプトマン−シュト ラーセ 8 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 7/24 - 7/40 B41F 13/20 B41F 31/30 - 31/32

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪転印刷機の印刷ユニットにおけるロー
    ラーのローラージャーナルを保持する装置であって、ロ
    ーラーは取り付けられたとき印刷ユニットの他の2個の
    ローラーに対してほぼ軸平行に配置されて2個のローラ
    ーの案内面と接触しており、該装置はこのローラー接触
    幅を調整するために予応力を加えられている押し付け部
    材を備えている、ローラージャーナルの保持装置におい
    て、 空洞部(5a)を有するねじ込み部材(5)が保持装置
    の軸受体(1)の上部区域にあるねじ穴にねじ込まれ、
    ローラー(4)のローラージャーナル(4a)の表面を
    押し付ける押し付け部材(6)がねじ込み部材の空洞部
    内に可動に案内されており、互いに対向するそれぞれの
    内面(1b)の間隔がその間に保持されるローラージャ
    ーナル直径よりも大きい対称的に配置された1対のカム
    (1a)を有し、該カムは軸受体の垂直取り付け体位で
    ローラージャーナルを確保するのに用いられ、また、軸
    受体の水平取り付け位置ではカムの1つが案内カムとし
    て用いられる、ことを特徴とするローラージャーナルの
    保持装置。
  2. 【請求項2】 ねじ込み部材(5)が軸受体(1)内で
    所定の固定位置まで動くことができる請求項1記載のロ
    ーラージャーナルの保持装置。
  3. 【請求項3】 軸受体(1)を任意の向きの取り付け体
    位でインキユニットおよび印刷ユニットの複数の箇所に
    取り付けることができる請求項2記載のローラージャー
    ナルの保持装置。
  4. 【請求項4】 押し付け部材(6)とねじ込み部材
    (5)との間に、圧縮ばね(8)を収容している空洞部
    (5a)が設けられている請求項1記載のローラージャ
    ーナルの保持装置。
  5. 【請求項5】 押し当て力の調節が圧縮ばね(8)の交
    換によって行われる請求項記載のローラージャーナル
    の保持装置。
  6. 【請求項6】 押し当て力の調節が空洞部(5a)の形
    状変化によって行われる請求項記載のローラージャー
    ナルの保持装置。
  7. 【請求項7】 ねじ込み部材(5)に、全長が等しくな
    るように短縮または延長された頚部(6a)ないしは頭
    部(6b)を具備した押し付け部材(6)を収容してい
    る請求項記載のローラージャーナルの保持装置。
  8. 【請求項8】 ねじ込み部材(5)内の空洞部(5a)
    の長さが、ねじ込み部材(5)を対応して変更すること
    によって調節される請求項7記載のローラージャーナル
    の保持装置。
JP5114447A 1992-05-21 1993-05-17 ローラージャーナルの保持装置 Expired - Fee Related JP2831528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4216781-7 1992-05-21
DE4216781A DE4216781C2 (de) 1992-05-21 1992-05-21 Vorrichtung zur Aufnahme von Rotationskörperzapfen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647892A JPH0647892A (ja) 1994-02-22
JP2831528B2 true JP2831528B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=6459392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114447A Expired - Fee Related JP2831528B2 (ja) 1992-05-21 1993-05-17 ローラージャーナルの保持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5375519A (ja)
EP (1) EP0574680B1 (ja)
JP (1) JP2831528B2 (ja)
CN (1) CN1031630C (ja)
AT (1) ATE144189T1 (ja)
DE (2) DE4216781C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511710C1 (de) * 1995-03-30 1996-04-11 Roland Man Druckmasch Einseitig offene Lagerung für rotationssymmetrische Bauteile, vorzugsweise für Walzenzapfen in Druckmaschinen
FR2755057B1 (fr) * 1996-10-25 1999-01-15 Heidelberg Harris Sa Dispositif de mise en appui de rouleaux contre des surfaces rotatives
DE19714205A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-08 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Aufnahme von Walzenzapfen in Druckmaschinen
DE10111068B4 (de) * 2000-04-07 2018-01-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Walzenschloss zum lösbaren Befestigen einer Walze in einer Druckmaschine
DE10101024B4 (de) * 2001-01-11 2010-09-30 Goss International Montataire S.A. Vorrichtung zur Variation der Feuchtung an Druckwerken von Rotationsdruckmaschinen
DE10261984A1 (de) * 2002-09-21 2004-04-08 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Einstellen des Anpressdrucks einer verstellbar gelagerten Walze
DE102006030285A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-03 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Heberfarbwerk für eine Druckmaschine
CN111873617B (zh) * 2020-07-20 2021-12-03 安徽华哲标签科技有限公司 高粘度环保面单标签生产设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US751946A (en) * 1904-02-09 schoening
US1418562A (en) * 1921-02-04 1922-06-06 Wrapping Ad Machine Co Combined roll-paper holder and printer
US1511783A (en) * 1921-08-23 1924-10-14 Goodrich Co B F Inking roller
US2751843A (en) * 1952-08-29 1956-06-26 Time Inc Self-adjusting form roll
US2892399A (en) * 1955-12-19 1959-06-30 Miehle Goss Dexter Inc Socket for ink roller
US2860579A (en) * 1956-01-10 1958-11-18 Michle Goss Dexter Inc Ink roller socket construction
US3060851A (en) * 1961-01-31 1962-10-30 Miehle Goss Dexter Inc Ink roller socket
US3150589A (en) * 1962-03-19 1964-09-29 Glen W Senogles Roller attachment for multilith printing press
US3167010A (en) * 1962-06-13 1965-01-26 Wood Newspaper Mach Corp Adjustable press roller sockets
DE1974399U (de) * 1967-07-06 1967-12-07 Windmoeller & Hoelscher Lager fuer die achsschenkel von papiervorratsrollen an druck- und papierverarbeitungsmaschinen.
US4144811A (en) * 1977-12-02 1979-03-20 Beach Manufacturing Corporation Form roller compensator
US4429631A (en) * 1982-09-13 1984-02-07 Suburban Duplicator Repair, Inc. Auxiliary inking roller kit for duplicating press
DD226148A3 (de) * 1983-01-04 1985-08-14 Polygraph Leipzig Farbwerk fuer rotationsdruckmaschinen
DE9115850U1 (ja) * 1991-12-06 1992-02-20 Koenig & Bauer Ag, 8700 Wuerzburg, De

Also Published As

Publication number Publication date
CN1079184A (zh) 1993-12-08
DE4216781A1 (de) 1993-11-25
EP0574680A1 (de) 1993-12-22
US5375519A (en) 1994-12-27
JPH0647892A (ja) 1994-02-22
CN1031630C (zh) 1996-04-24
DE4216781C2 (de) 1995-08-03
DE59304161D1 (de) 1996-11-21
EP0574680B1 (de) 1996-10-16
ATE144189T1 (de) 1996-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726051B2 (ja) 印刷胴を保持する装置を備えたオフセット輪転印刷機
JP2831528B2 (ja) ローラージャーナルの保持装置
US3691956A (en) Flat adjusting and throw-off arrangement for form roller in printing press
JPH0568638U (ja) オフセット印刷機又は凸版印刷機の版胴に接離可能なローラ組
JPH08300611A (ja) 印刷機
US5289772A (en) Ink fountain apparatus for printing press
US5339736A (en) Roller bearing support assembly
US5088409A (en) Device for adjusting a flexible printing plate on a plate cylinder of a rotary printing press
KR930002091A (ko) 오목판 인쇄기
US5460088A (en) Printing press
JPH0346909Y2 (ja)
JP3989641B2 (ja) バーリング加工装置
US1974987A (en) Inking mechanism
US5806428A (en) Inking unit
US3014421A (en) Printing press
US4833988A (en) Inking device for printing apparatus
US5357862A (en) Roller holding apparatus for printing press
US5676057A (en) Device for mounting a roller in a printing machine
JP2911766B2 (ja) グラビヤ印刷用インキ装置
ATE309098T1 (de) Vorrichtung zum einstellen einer auftragwalze am plattenzylinder einer druckmaschine
US3209685A (en) Roller support
EP2439073B1 (en) Self-adjusting blanket washer mechanism for cylinders in variable cutoff printing presses
US4848228A (en) Damping device with biased transfer roller adjustment
US2868122A (en) Automatic roller setting for ink distribution systems
JP3103166U (ja) ファニッシャロールを備えた輪転印刷機。

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees